著書 - 長谷部 史彦
-
1348年 気候不順と生存危機(歴史の転換期5)
長谷部史彦、千葉敏之(編),井上周平,井黒忍,松浦史明,ほか, 山川出版社, 2023年07月
担当範囲: 「1章 中東社会とペスト禍・自然災害」, 担当ページ: 24-65頁
-
地中海圏都市の活力と変貌
長谷部史彦(編著), 神崎忠昭(編著),ほか, 慶應義塾大学出版会, 2021年03月, ページ数: 332
担当範囲: 「序」「オスマン朝期カーヒラ西郊の都市的発展:『マバーヒジュ』にみえるアズバキーヤ池南岸とルーク門地区」, 担当ページ: ⅰ‐ⅳ, 179-196
-
オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット112)
長谷部 史彦, 山川出版社, 2017年05月
担当範囲: 全111頁
-
新・歴史(東洋史)
長谷部 史彦,山本英史(編),桐本東太,岩間一弘,藤木健二, 慶應義塾大学出版会/慶應義塾大学通信教育部, 2016年04月
担当範囲: 39-80,161-179頁
-
旅の書物/旅する書物
長谷部 史彦,松田隆美(編),雪嶋宏一,不破有理,神崎忠昭,田代和生,木村三郎,原田範行,吉永壮介, 慶應義塾大学出版会, 2015年09月
担当範囲: 133-148頁
-
地中海世界の旅人:移動と記述の中近世史
長谷部 史彦(編著), 慶應義塾大学出版会, 2014年03月
-
ナイル・デルタの環境と文明Ⅱ
長谷部 史彦(編著),フサーム・ムハンマド・アブドゥル = ムウティー,熊倉和歌子,勝沼聡,津村宏臣,太田(塚田)絵里奈, 早稲田大学イスラーム地域研究機構, 2013年03月
担当範囲: 全154頁
-
井筒俊彦とイスラーム:回想と書評
長谷部 史彦,坂本勉・松原秀一(編), 慶應義塾大学出版会, 2012年10月
担当範囲: 343-348頁
-
アジアにおける「知の伝達」の伝統と系譜
長谷部 史彦,山本正身(編),石川透,桐本東太,山本英史,嶋尾稔,山口元樹,栗山保之,野元晋,苗村卓哉,太田(塚田)絵里奈,佐藤健太郎, 慶應義塾大学言語文化研究所/慶應義塾大学出版会, 2012年03月
担当範囲: 267-292頁
-
ナイル・デルタの環境と文明Ⅰ
長谷部 史彦(編著),El-Sayed Abbas Zaghloul,加藤博,長谷川奏,岩崎えり奈,勝沼聡, 早稲田大学イスラーム地域研究機構, 2012年03月
担当範囲: 全127頁
-
恋愛を考える
長谷部 史彦, 慶應義塾大学文学部, 2011年03月
担当範囲: 141-155頁
-
アジアの文人が見た民衆とその文化
長谷部 史彦,山本英史(編),石川透,山本正身,桐本東太,嶋尾稔,佐藤健太郎,栗山保之,野元晋, 慶應義塾大学言語文化研究所/慶應義塾大学出版会, 2010年03月
担当範囲: 213-234頁
-
世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ―18世紀まで
長谷部 史彦, 岩波書店, 2009年07月
担当範囲: 202-205,220-222頁
-
〈国際日本文化研究センター共同研究報告書70〉王権と都市
長谷部 史彦、今谷明(編)、仁藤敦史、金銀貞、加藤祐三、宇野隆夫、乙坂智子、図師宣忠、藤井真生、白幡俊輔, 思文閣出版, 2008年03月
担当範囲: 209-245頁
-
歴史学事典13 所有と生産
長谷部 史彦, 弘文堂, 2006年04月
-
歴史学事典12 王と国家
長谷部 史彦, 弘文堂, 2005年03月
-
中世環地中海圏都市の救貧
長谷部 史彦(編著)、大月康弘、関哲行、三浦徹、伊原弘, 慶應義塾大学出版会, 2004年09月
担当範囲: ⅰ-ⅷ, 45-89, 216-217頁
-
〈イスラーム地域研究叢書4〉比較史のアジア:所有・契約・市場・公正
長谷部 史彦、三浦徹(編)、岸本美緒(編)、関本照夫(編)、柳橋博之、石川登、寺田浩明、西尾寛治、加藤博、古田和子、林文孝、春日直樹, 東京大学出版会, 2004年02月
担当範囲: 245-263頁
-
〈新版世界各国史8〉西アジア史Ⅰ アラブ
長谷部 史彦、佐藤次高(編)、蔀勇造、前田徹、近藤二郎、花田宇秋、私市正年、三浦徹、加藤博、長澤栄治, 山川出版社, 2002年03月
担当範囲: 329-373頁
-
新イスラム事典
長谷部 史彦, 平凡社, 2002年03月
-
岩波イスラーム辞典
長谷部 史彦, 岩波書店, 2002年02月
-
角川世界史辞典
長谷部 史彦, 角川書店, 2001年10月
-
歴史学事典8 人と仕事
長谷部 史彦, 弘文堂, 2001年02月
-
〈岩波講座世界歴史10〉イスラーム世界の発展
長谷部 史彦、佐藤次高、太田敬子、私市正年、北川誠一、大稔哲也、柳橋博之、花田宇秋、清水和裕、岩武昭男、森本一夫, 岩波書店, 1999年10月
担当範囲: 247-267頁
-
〈地中海世界史3〉ネットワークのなかの地中海
長谷部 史彦、加藤博、坂口明、齊藤寛海、中沢勝三、深沢克己、永田雄三、大月康弘、林佳世子、立石博高、藤澤房俊, 青木書店, 1999年05月
担当範囲: 144-171頁
-
歴史学事典5 歴史家とその作品
長谷部 史彦, 弘文堂, 1997年10月
-
〈講座イスラーム世界 別巻〉イスラーム研究ハンドブック
長谷部 史彦, 栄光教育文化研究所, 1995年10月
担当範囲: 92-99頁
-
歴史学事典3 かたちとしるし
長谷部 史彦, 弘文堂, 1995年07月
-
〈講座イスラーム世界2〉文明としてのイスラーム
長谷部 史彦、後藤明(編)、蔀勇造、清水宏祐、鈴木董、小名康之、岩武昭男、濱田正美、鈴木貴久子、山中由里子, 栄光教育文化研究所, 1994年12月
担当範囲: 109-137頁
-
〈新書イスラームの世界史1〉都市の文明イスラーム
長谷部 史彦、佐藤次高(編)、後藤明、清水宏祐、私市正年, 講談社, 1993年09月
担当範囲: 153-192頁
-
事典 イスラームの都市性
長谷部 史彦, 亜紀書房, 1992年05月
-
文部省科学研究費重点領域研究「イスラムの都市性」事務局編「イスラムの都市性」全体集会報告書
長谷部 史彦, 第三書館, 1991年09月
担当範囲: 316-324頁
-
〈シリーズ世界史への問い1〉歴史における自然
長谷部 史彦、後藤明、安元稔、中村尚司、森本芳樹、北田英人、吉田順一、寺田浩明、樺山紘一、三木亘、吉田禎吾, 岩波書店, 1989年10月
担当範囲: 57-82頁