研究発表 - 藤木 健二
-
近世イスタンブルの災害と復興:1766年地震を中心に
藤木健二
比較都市史研究会 第481回例会 (オンライン) ,
2024年07月 -
藤木健二
中東の「公共性と福祉」研究会 (上智大学イスラーム研究センター(オンライン)) ,
2022年01月,口頭発表(一般), NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」上智大学拠点/科研費基盤研究 B「ムスリム社会におけるマスラハ(福利)の実践―弱者の権利をめぐる比較研究」
-
18世紀中葉イスタンブルの皮鞣工組合:主計局台帳の分析から
藤木健二
2021年度三田史学会大会東洋史部会 (オンライン) ,
2021年06月,口頭発表(一般)
-
近世オスマン帝国都市の慈善と救貧
藤木健二
2016年度三田史学会大会シンポジウム (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2016年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 三田史学会
-
旅人にみる「私」―オスマン帝国史の観点から
藤木健二
2013年度慶應義塾大学文学部公開講座(極東証券株式会社寄附講座) (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2013年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
近世オスマン帝国の商工民と同職組合:17・18世紀イスタンブルの皮鞣工組合を中心に
藤木 健二
AA研共同研究プロジェクト2011年度第3回「近世イスラーム国家と多元的社会」共同利用・共同研究課題研究会 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) ,
2011年12月,口頭発表(一般), アジア・アフリカ言語文化研究所
-
18世紀イスタンブルにおける皮鞣工と皮鞣工組合
藤木 健二
2011年度三田史学会大会東洋史部会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2011年06月,口頭発表(一般), 三田史学会
-
18世紀イスタンブルの皮鞣工組合
藤木 健二
NIHU研究プログラム「イスラーム地域研究」東大拠点グループ2「中東社会史班」2010年度第3回社会史班研究会 (東京大学本郷キャンバス) ,
2011年02月,口頭発表(一般), NIHU研究プログラム「イスラーム地域研究」東大拠点グループ2「中東社会史班」
-
近世オスマン帝国における旅 ― 旅行家エヴリヤ・チェレビーを中心に ―
藤木 健二
慶應義塾大学言語文化研究所公募研究「前近代の地中海世界における旅をめぐる知的営為と記述」(代表 長谷部史彦)研究会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2010年12月,口頭発表(一般)
-
İstanbul Mahkemesi Şer'iye Sicil Defterleri'nin Üsküdar Esnaf Tarihi İçin Önemi
藤木 健二
Uluslararası Üsküdar Sempozyumu VI. (İstanbul: Çamlıca Sabahattin Zaim Kültür Merkezi) ,
2008年11月,口頭発表(一般), Üsküdar Belediyesi, Kültür ve Sosyal İşler Müdürlüğü
-
18世紀イスタンブルの馬具職人と靴商人・靴職人 ―オスマン朝下の同職組合に関する一考察―
藤木 健二
日本オリエント学会第46回大会(50周年記念大会) (東京外国語大学) ,
2004年10月,口頭発表(一般), 日本オリエント学会
-
18世紀イスタンブルの同職組合 ―食肉業と皮なめし業を中心に―
藤木 健二
2004年度三田史学会大会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2004年05月,口頭発表(一般), 三田史学会