著書 - 小川 剛生
-
「和歌所」の鎌倉時代 : 勅撰集はいかに編纂され、なぜ続いたか
小川剛生, NHK出版, 2024年06月, ページ数: 318
-
菟玖波集
小川剛生,浅井美峰, 三弥井書店, 2023年10月, ページ数: 448
原著者: 二条良基編
-
二条良基
小川 剛生, 吉川弘文館, 2020年02月, ページ数: 328
-
兼好法師—徒然草に記されなかった真実
小川 剛生, 中央公論新社, 2017年11月, ページ数: 258
-
中世和歌史の研究─撰歌と歌人社会
小川 剛生, 塙書房, 2017年05月, ページ数: 722
-
徒然草をよみなおす
小川剛生, 筑摩書房, 2020年10月, ページ数: 191
-
足利義満—公武に君臨した室町将軍
小川 剛生, 中央公論新社, 2012年08月, ページ数: 298
-
武士はなぜ歌を詠むか—鎌倉将軍から戦国大名まで
小川 剛生, 角川学芸出版, 2008年07月, ページ数: 270
-
中世の書物と学問
小川 剛生, 山川出版社, 2009年12月, ページ数: 120
-
二条良基研究
小川 剛生, 笠間書院, 2005年11月, ページ数: 672
-
正宗敦夫文集1 ふぐらにこもりて(東洋文庫916)
小川剛生, 平凡社, 2424年07月, ページ数: 318
原著者: 正宗文庫監修
-
新版 徒然草 現代語訳付き
小川 剛生, 角川学芸出版, 2015年03月, ページ数: 476
-
正徹物語 現代語訳付き
小川 剛生, 角川学芸出版, 2011年02月, ページ数: 314
-
迎陽記 二
小川 剛生, 八木書店, 2016年12月, ページ数: 300
-
迎陽記 一
小川 剛生, 八木書店, 2011年03月, ページ数: 216
-
歌論歌学集成第十巻
小川 剛生, 三弥井書店, 1999年05月
担当範囲: 1-9,19-26,45-105,145-204,331-348,369-395
-
南北朝の宮廷誌—二条良基の仮名日記
小川 剛生, 臨川書店, 2003年02月
担当範囲: 232
-
拾遺現藻和歌集 本文と研究
小川 剛生, 三弥井書店, 1996年05月
担当範囲: 205
-
調査研究報告別冊 表紙文様集成
小川 剛生, 国文学研究資料館調査収集事業部, 2004年03月
担当範囲: 1-116