論文 - 池谷 のぞみ
-
医療と生活をつなぐ場としての図書館.
池谷のぞみ, 酒井由紀子, 渡邊清高, 大林晃美, 藤坂康司, 彦田かな子, 中山健夫.
日本ヘルスコミュニケーション学会誌 16 ( 1 ) 6 - 20 2025年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 筆頭著者, 責任著者
-
公立図書館における健康医療分野の図書所蔵 : 4県内の所蔵状況分析による.
松本直樹; 江藤正己; 須賀千絵; 池谷のぞみ.
日本図書館情報学会研究大会発表論文集 72 37 - 40 2024年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
研究のハイブリッド性をいかにめざすか:多職種協働におけるフライトナースのプレホスピタルケア実践のエスノメソドロジー分析を例に.
池谷のぞみ
保健医療社会学会論集 (日本保健医療社会学会) 34 ( 2 ) 20 - 27 2024年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
大村ひより, 池谷のぞみ
カレントアウェアネス (国立国会図書館) ( 358 ) 8 - 10 2023年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者
-
一県内の健康医療分野に関わる図書の所蔵状況:県立館の役割に注目して.
松本直樹; 須賀千絵; 江藤正己; 池谷のぞみ.
日本図書館情報学会研究大会発表論文集 71 2023年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
現象学にインスピレーションを受けたエスノメソドロジーの方向性:三人称現象学を中心に
池谷のぞみ
現象学と社会科学 ( 4 ) 25 - 42 2021年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
-
Hybridity of hybrid studies of work: Examination of informing practitioners in practice
Nozomi Ikeya
Ethnographic Studies ( 17 ) 22 - 40 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Better supporting workers in ML workplaces
Clarke M.F., Gonzales J., Randall D., Ludwig T., Harper R., Ikeya N.
Proceedings of the ACM Conference on Computer Supported Cooperative Work, CSCW (Proceedings of the ACM Conference on Computer Supported Cooperative Work, CSCW) 443 - 448 2019年11月
責任著者
-
A reading of Sacks' Lawyer's Work as an invitation to ethnomethodological studies of work
Ikeya, Nozomi
Ethnographic Studies ( 16 ) 167 - 180 2019年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
公立図書館医療健康情報サービスへの提案: がん患者のインタビュー調査から
三輪眞木子田村俊作池谷 のぞみ須賀千絵八巻知香子高山智子越塚美加
薬学図書館 (日本薬学図書館協議会) 62 ( 1 ) 21 - 31 2017年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
フィールドワークとデータセッションで気をつけること:エスノメソドロジーの態度とはー第 1 回神戸EMCA研究会における講演記録(2014 年 12 月 20 日)ー
池谷 のぞみ
現象と秩序 ( 4 ) 99 - 118 2016年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, ISSN 2188-9856
-
Service practices as organizational phenomena.
池谷 のぞみ
The 2nd International Conference on Serviceology (ICServ2014), held at Keio University, September 14-16, 2014. 258 - 263 2014年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著, 査読有り
-
オントロジー構築作業を支援すること : エスノグラフィに基づく考察 : 第3回 HI学会特別講演会
池谷 のぞみ, 葛岡英明
ヒューマンインタフェース学会誌 15 ( 3 ) 244 2013年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
医療スタッフの協働を支援する─検査業務のエスノグラフィ─. 特集:ユーザスタディのフロンティア
河﨑 宜史, 池谷 のぞみ
情報処理 54 ( 15 ) 1028 - 1033 2013年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Understanding the process of citizens starting a business.
IKEYA Nozomi; Tamura, Shunsaku; Miwa, Makiko; Koshizuka, Mika and Saito, Seiichi
Proceedings of Information Behaviour Conference (ISIC 2012) (Information Behaviour Conference (ISIC 2012)) 2012年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Analysis of practical management of information in a task management meeting.
Awamura, Norihisa; Sakai, Shinichiro and IKEYA Nozomi
Proceedings of Information Behaviour Conference(ISIC 2012) (Information Behaviour Conference(ISIC 2012)) 2012年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Collaboration in formative design: working together at a whiteboard.
Rooksby, John; IKEYA Nozomi
IEEE Software 29 ( 1 ) 56-60 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Recovering the emergent logic in a software design exercise.
IKEYA Nozomi; Luck, R.; Randall, D.
Design Studies 33 ( 6 ) 611-629 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
The practical management of information in a task management meeting: taking 'practice' seriously.
SAKAI, S.; AWAMURA, N.; Ikeya, N.
Information Research 17 ( 4 ) 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Opportunities for proactive support of reuse and organizational learning in ad hoc collaborative work activity: A field study of proposal writing.
Convertino, G.,Bellotti, V., IKEYA Nozomi,Brdiczka, O., Hoshino, A., Sakaguchi, M., Motohashi, Y., Sakagami, H.
Proceedings of International Conference on Collaboration Technologies and Systems(CTS 2011) (International Conference on Collaboration Technologies and Systems (CTS 2011)) 143-150 2011年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
IKEYA Nozomi;Tamura, S.;Miwa, M.;Koshizuka, M.;Saito, S. and Kasai, Y.(/)-#HR
Information Research 16 ( 1 ) 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ワークに学習を埋め込む:ワークの研究に基づくOJTの再考.
池谷 のぞみ
日本教育工学会論文誌 35 189-192 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/35/Suppl./35_KJ00007904745/_pdf/-char/ja
-
In search of facilitating citizens’ problem solving: public libraries’ collaborative development of services with related organisations.
IKEYA Nozomi, TAMURA Shunsaku, MIWA Makiko, KOSHIZUKA Mika, SAITO Seiichi, KASAI Yumiko(/)-#HR
Proceedings of Information Seeking in Context (ISIC 2010) (Information Seeking in Context (ISIC 2010)) 283-293 2010年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
ワークに学習を埋め込む: フィールドワークに基づくOJTの再考.
池谷 のぞみ
日本教育工学会第26回全国大会講演論文集 (日本教育工学会第26回全国大会講演) 89-90 2010年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
Phenomena of value co-creation in service.
IKEYA Nozomi, TAMURA Shunsaku
Proceedings of the 2nd International Service Innovation Design Conference (ISIDC 2010) (The 2nd International Service Innovation Design Conference (ISIDC 2010)) 113-120 2010年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Understanding knowledge in action in the context of managing services.
IKEYA Nozomi
Proceedings of Knowledge Management in Organizations: Roles and Challenges of Knowledge Management in Innovation for Services and Products (KMO 2010) (Knowledge Management in Organizations: Roles and Challenges of Knowledge Management in Innovation for Services and Products (KMO 2010)) 107-116 2010年05月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著, 査読有り
-
ビジネス支援サービスの設計と運営.
池谷 のぞみ, 田村俊作, 三輪眞木子, 越塚美加, 齋藤誠一, 齋藤泰則
日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱 (日本図書館情報学会春季研究集会) 19-22 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Satisfaction and the perception of usefulness among users of business information service in Japan.
池谷 のぞみ
Information Research 13 ( 4 ) 2008年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Teaching Organizational Ethnography.
Ikeya, N.; Vinkhuyzen, E.; Whalen, J. and Yamauchi, Y.
Proceedings of EPIC 2007: The Third Annual Ethnographic Praxis in Industry Conference 270 - 282 2007年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Information sharing between different groups: a qualitative study of information service to business in Japanese public libraries.
池谷 のぞみ
Information Research 12 ( 2 ) 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
リモートコラボレーション空間における時間と身体空間の組織化
山崎敬一, 葛岡英明, 山崎晶子, 池谷 のぞみ
組織科学 36 ( 3 ) 32 - 45 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Some ethnomethodological observations on 'interaction' in HCI.
IKEYA Nozomi, Martin, D., Rouchy, P.
Proceedings of the First International Workshop on "Interpretive" Approaches to Information Systems and Computing Research 138-142 2002年07月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
マンチェスター大学の社会学
池谷 のぞみ
現代社会理論研究 ( 12 ) 290 - 293 2002年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
情報システムに対する社会学的アプローチ:フィールドワークから得られるもの(情報システムと社会環境シンポジウム論文集:情報システムを巡る社会的環境の分析アプローチ)
池谷 のぞみ
情報処理学会シンポジウムシリーズ (情報処理学会) 2002 ( 1 ) 67 - 74 2002年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
実践的行為としての情報システム設計:エスノメソドロジー的一考察
池谷 のぞみ
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境 (情報処理学会) 23 - 28 1999年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Practical management of Communication and visual orientation.
池谷 のぞみ
Communication and Cognition 31 ( 2/3 ) 49-241 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Managing the organization of knowledge: ordering practices in librarianship.
IKEYA Nozomi, Sharrock, W.
Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West. 61-66 1997年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著
-
レファレンス・プロセス研究の諸アプローチとその統合:レファレンス・インタビュー研究を中心として
池谷 のぞみ
Library and Information Science (三田図書館・情報学会) ( 30 ) 43 - 58 1992年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ゴフマン相互作用論の図書館・情報学への適用:後期ゴフマンの相互行為秩序論の検討を踏まえて
池谷 のぞみ
Library and Information Science (三田図書館・情報学会) ( 29 ) 21 - 37 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
レファレンス・ライブラリアンが捉える利用者の質問--質問応答プロセスに基づく質問の分類
池谷 のぞみ
大学図書館研究 ( 37 ) 76 - 86 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
レファレンス・ライブラリアンが用いる知識と判断の枠組み:質問応答プロセスにおける適切性の判断を中心に
池谷 のぞみ
Library and Information Science (三田図書館・情報学会) ( 28 ) 81 - 103 1990年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り