Works - 岡原 正幸
-
大学街プロジェクト(三田通りデザインフォーラム)
岡原 正幸
2004年02月-2004年05月,その他
-
Project s/EX ゼミによるドキュメンタリー映画制作と上映
岡原 正幸
2004年-継続中,その他
-
HIV研究会のゼミによる立ち上げ(ゲスト 東大医科学研村上未知子、都立駒込病院有馬美奈)
岡原 正幸
2003年10月,その他
-
K-dom Project
岡原 正幸
2003年07月-継続中,その他, 共同
-
K-dom Project 企画から交渉、流通までゼミ単位で作業(HIV問題への対策)
岡原 正幸
2003年07月-2003年10月,その他, 共同
-
work-shopping@waseda-karada 感情Tシャツワークショップ 第一回カルチュラルタイーフン早稲田大
岡原 正幸
2003年06月-継続中,その他
-
インスタレーション『覗き』
岡原 正幸
2002年11月-継続中,その他, 共同
-
ワークショップ/車椅子で外に出よう
岡原 正幸
2002年08月-継続中,その他, 単独
-
club OyumiNo
岡原 正幸
2002年07月-2002年09月,その他, 共同
-
アートユニバーシアード(菜の花里美発見展)ゼミ単位で参加
岡原 正幸
2002年02月-2002年09月,その他
-
アートユニバーシアード(菜の花里美発見展)
岡原 正幸
2002年02月-2002年09月,その他
-
「障害児の就学をめぐる」
岡原 正幸
東京新聞,
2002年-継続中,その他, 単独
-
「生活フォーラム、ともに歩むパートナーとしてのあり方を探る」
岡原 正幸
1993年11月-継続中,その他
-
「ボランティア活動推進上の課題」
岡原 正幸
1993年10月-継続中,その他
-
障害者と家族
岡原 正幸
NHK,
1993年08月,その他, 単独
-
「数量的アプローチをめぐって-社会学・教育学・心理学・人間科学の場合」
岡原 正幸
1993年-継続中,その他
-
慶應通信教育慶友会の依頼による講師派遣事業による出張講演会
岡原 正幸
全国20数カ所,
1992年-継続中,その他, 単独
-
出て生きる技法とは
岡原 正幸
1992年-継続中,その他
-
「若者たちのポストモダニズム」
岡原 正幸
『三田評論』,
1992年,その他
-
「シンポジウム 公共財としての芸術文化〜フローからストックへ」
岡原 正幸
1991年09月-継続中,その他