論文 - 笠井 裕之
-
略伝瀧口修造──シュルレアリスムの純金の鍵
笠井 裕之
三田文学 (三田文学会) 103 ( 156 ) 130 - 133 2024年02月
-
笠井 裕之
マージナリア・ジャーナル特別号2:パピエプリエ01──蝶番のタブローをつくること(曲尺や書物などのように‥‥) (瀧口修造研究会(慶應義塾大学アート・センター)) 18 - 21 2023年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
致《共時的星叢》特展——著眼於慶應義塾之蔵品[《共時的星叢》展に寄せて:慶應義塾の所蔵品を中心に]
笠井裕之
共時的星叢:風車詩社與新精神的跨界域流動 (台湾,原點) 2020年12月
研究論文(その他学術会議資料等)
-
瀧口修造1963
笠井 裕之
現代詩手帖 2019年11月号 (思潮社) 62 ( 11 ) 28 - 33 2019年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
KASAI HIROYUKI
#ICahiers Jean Cocteau 16 : Jean Cocteau et l’Orient#I (Paris, Éditions Non Lieu) ( 16 ) 137 - 149 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
-
ジャン・コクトー『地獄の機械』の生成論的研究に向けて:エディション・クリティックの試み(2)
笠井 裕之
慶應義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 63 ) 75 - 154 2016年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ジャン・コクトー『地獄の機械』の生成論的研究に向けて:エディション・クリティックの試み(1)
笠井 裕之
慶應義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 62 ) 85 - 188 2016年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ジャン・コクトー『地獄の機械』の生成論的研究に向けて:執筆過程と現存する草稿の検証
笠井 裕之
教養論叢 (慶應義塾大学法学研究会) ( 137 ) 101 - 142 2016年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ジャン・コクトー『地獄の機械』の生成過程に関する覚書
笠井 裕之
教養論叢 (東京、慶應義塾大学法学研究会) ( 134 ) 79-91 2013年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造
笠井 裕之
Booklet 21:光源体としての西脇順三郎 (東京、慶應義塾大学アート・センター) 40-58 2013年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
瀧口修造のパスポート
笠井 裕之
平成21年度文部科学省人文学及び社会科学における共同研究拠点の整備の推進事業,芸術創造資源のための対話型アーカイヴ構築推進プログラム,キックオフ・シンポジウム「対話型アーカイヴの可能性」報告書 (東京・芸術創造資源のための対話型アーカイヴ構築推進プログラム・慶應義塾大学アート・センター) 28-30 2010年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
作業報告:《瀧口修造1958——旅する眼差し》展
笠井 裕之
#IBooklet 14 / To and From Shuzo Takiguchi#I (東京、慶應義塾大学アート・センター) ( 14 ) 66-75 2006年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ジャン・コクトーの日記『定過去』より——1952年のプルースト再読[翻訳と註解]
笠井 裕之
教養論叢 (東京、慶應義塾大学法学研究会) ( 118 ) 45-91 2002年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Le Drame masqué sous mille farces
Hiroyuki KASAI
Jean Cocteau, série de "La Revue des Lettres modernes" ("Autour du Requiem") (Paris et Caen, Lettres modernes / Minard) ( 2 ) 131-152 1998年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
コクトー,回帰する詩人
笠井 裕之
教養論叢(フォルム・リテラールム特集) (東京、慶應義塾大学法学研究会) ( 100 ) 138-139 1995年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
コクトーの初期作品としての『パラード』——『パラード』覚え書(2)
笠井 裕之
教養論叢 (東京、慶應義塾大学法学研究会) ( 93 ) 1993年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
コクトーの未完のバレー『ダヴィデ』について ——『パラード』覚え書(1)
笠井 裕之
慶應義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学 (横浜、慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 12 ) 172-189 1991年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Lire Le Potomak de Jean Cocteau
Hiroyuki KASAI
#IÉtudes de Langue et Littérature Françaises#I (Tokyo, Société Japonaise de Langue et Littérature Françaises) ( 56 ) 125-142 1990年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り