著書 - 石塚 壮太郎
-
国家目標の法理論 : 憲法による公共の福祉の実現
石塚 壮太郎, 尚学社, 2025年02月
-
教養憲法
神野 潔, 岡田 順太, 横大道 聡編, 弘文堂, 2024年12月
担当範囲: 「幸福追求権の意味とは?――包括的基本権」141-157頁
-
プラットフォームと権力 : How to tame the Monsters
石塚, 壮太郎編, 慶應義塾大学出版会, 2024年09月, ページ数: viii, 300p
-
ミクロ憲法学の可能性
片桐 直人, 上田 健介編, 日本評論社, 2023年05月
担当範囲: 「外国人の子どもの学習権と就学義務――学校教育法17条をどう読むか」155-168頁、「堀口コメントへの再応答――学習権の領分」178-182頁、「水害に関する国の法的責任と防災義務――ハザードマップの整備と水害リスク説明を中心に」347-360頁、「近藤コメントへの再応答」370-374頁
-
世界の憲法・日本の憲法
新井 誠, 上田 健介, 大河内 美紀, 山田 哲史編, 有斐閣, 2022年07月
担当範囲: 「新しい人権」227-238頁
-
ドイツ憲法の道程
ライナー・ヴァール(小山 剛, 石塚 壮太郎監訳), 慶應義塾大学出版会, 2022年02月, ページ数: vii, 347p
担当範囲: 「ワイマール憲法」199-222頁、「憲法の規範性と実効性」321-337頁
-
図録 日本国憲法〔第2版〕
斎藤 一久, 堀口 悟郎編, 弘文堂, 2021年12月, ページ数: 142
担当範囲: 「学問の自由と大学の自治」42-45頁、「憲法改正」126-129頁
-
〈ガイドブック〉ドイツの憲法判例
鈴木 秀美, 三宅 雄彦編, 信山社, 2021年03月, ページ数: 356
担当範囲: 「人格の自由な発展の権利」62-73頁、「法治国家原理・権力分立原理」213-224頁、「社会国家原理」225-237頁、「コラム:環境国家と動物保護」238-239頁
-
図録 日本国憲法
斎藤 一久, 堀口 悟郎編, 弘文堂, 2018年12月, ページ数: 134
担当範囲: 「学問の自由と大学の自治」40-43頁、「憲法改正」120-123頁