委員歴 - 大屋 雄裕
-
2019年11月-継続中
交通政策基本計画小委員会 委員, 国土交通省 交通政策審議会 交通体系分科会 計画部会
-
2019年10月-2021年09月
青少年問題協議会 委員, 東京都
-
2019年09月-2021年06月
アドバイザー, 総務省 行政評価局
-
2019年06月-2020年03月
地方議会・議員のあり方に関する研究会 構成員, 総務省
-
2019年04月-2021年03月
政策評価懇談会 委員, 原子力規制委員会
-
2018年07月-2020年06月
地方制度調査会 委員, 内閣府
-
2018年06月-継続中
行政事業レビュー 外部有識者, 経済産業省
-
2018年04月-継続中
人間中心のAI社会原則検討会議 構成員, 内閣府 人工知能技術戦略会議
-
2018年04月-継続中
行政事業レビュー 外部有識者, 厚生労働省
-
2017年10月-2018年07月
自治体戦略2040構想研究会 構成員, 総務省
-
2017年07月-2018年03月
町村議会のあり方に関する研究会, 総務省
-
2017年05月-継続中
特別研究員, 総務省 情報通信政策研究所
-
2017年01月-継続中
情報通信法学研究会 構成員, 総務省 情報通信政策研究所
-
2016年12月-2017年07月
広域連携が困難な市町村における補完のあり方に関する研究会, 総務省
-
2016年10月-継続中
AIネットワーク社会推進会議 構成員, 総務省
-
2016年10月-継続中
AIネットワーク社会推進会議 影響評価分科会 分科会長代理, 総務省
-
2016年10月-2017年07月
地方議会・議員に関する研究会 構成員, 総務省
-
2016年10月-2017年07月
地方分権に関する研究会 委員, 全国知事会
-
2016年05月-2018年05月
専門委員、放射性廃棄物専門部会 委員, 内閣府 原子力委員会
-
2016年04月-継続中
歳出改革ワーキンググループ 委員, 内閣官房 行政改革推進会議
-
2016年02月-2016年05月
ICTインテリジェント化影響評価検討会議 委員, 総務省
-
2015年11月-2017年03月
財務戦略会議委員, 名古屋大学
-
2014年10月-2916年03月
地方自治と情報化についての研究会 委員, 地方公共団体情報システム機構
-
2014年07月-2015年03月
地方議会のあり方に関する研究会, 総務省
-
2014年06月-2015年07月
中央治験審査委員会 委員, 国立長寿医療研究センター
-
2013年12月-2015年09月
環境・安全性委員会 委員, 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所
-
2013年11月-継続中
理事, 日本法哲学会
-
2013年10月-2014年06月
国・行政のあり方に関する懇談会 委員, 内閣官房 行政改革推進本部
-
2013年07月-2014年03月
地方議会のあり方に関する研究会, 総務省
-
2013年06月-2015年07月
治験審査委員会 委員, 国立長寿医療研究センター
-
2012年11月-2013年03月
21世紀地方自治制度についての調査研究会 委員, 自治総合センター
-
2012年05月-2013年03月
地方分権の進展に対応した行政執行のあり方に関する検討会, 総務省
-
2011年11月-2012年03月
21世紀地方自治制度についての調査研究会 委員, 自治総合センター
-
2009年11月-2013年11月
監事, 日本法哲学会
-
2009年07月-2011年02月
オルタナティブ・ビジョンに関する調査研究 委員, 経済産業省
-
2008年11月-2011年03月
仮想制度高等研究所フェロー, 東京財団
-
2008年09月-2008年12月
国民の安全安心確保のための科学技術に関する有識者WG メンバー, 三菱総合研究所
-
2006年01月-2006年03月
原子力安全文化の実践に向けた共通理解に係る基礎的調査検討委員会 委員, 電力中央研究所
-
2005年08月-2016年03月
治験審査委員会 委員, 名古屋大学 医学部附属病院
-
2004年08月-2005年03月
原子力安全文化に関する研究会委員, 原子力安全協会
-
2003年12月-2004年03月
科学技術と文化芸術の融合領域における知的生産物に関する研究会 委員, 未来工学研究所
-
2002年09月-2003年03月
HRO研究会 委員, 未来工学研究所