研究発表 - 池上 直己
-
通所サービスの効果に関する研究
山田 ゆかり,池上 直己
第42回日本病院管理学会学術総会 (熊本) ,
2004年11月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
急性期以外の病棟における高額薬剤の使用実態
庭田 聖子,山田 ゆかり,池上 直己
第42回日本病院管理学会学術総会 (熊本) ,
2004年11月,ポスター発表, 日本病院管理学会
-
Implications for Long-Term Care policy in Taiwan based on international experiences
Ikegami Naoki
International Conference on LTC Policy in Taiwan (Taipei) ,
2004年05月,口頭発表(一般), 台湾厚生省
-
Long Term Care in the Asia/Oceania Region
IKEGAMI NAOKI
Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology (Tokyo) ,
2003年11月,その他, International Association of Gerontology
-
The introduction and development of the RAI-MDS in Japan
池上 直己
Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology (Tokyo) ,
2003年11月,口頭発表(招待・特別)
-
医療改革で何を目指すべきか
池上直己
第56回日本胸部外科学会 (東京) ,
2003年11月,その他, 日本胸部外科学会
-
介護保険施設における降圧剤使用傾向に関する分析
庭田聖子, 山田ゆかり, 池上直己
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
ケアマネジャーによる家族介護者の孤立感・束縛感・充実感への対応とその評価
橋本栄里子, 小林美亜, 池田俊也, 池上 直己, 舟谷文男
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
Evolution and Innovation in Care Management: Practice and policy in three countries
IKEGAMI NAOKI
International Conference on Care Management (Phyladelphia) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別), American Society on Aging
-
予防版MDS-HCの開発
山田 ゆかり,池上 直己
第62回日本公衆衛生学会総会 (京都) ,
2003年10月,ポスター発表, 日本公衆衛生学会
-
ケアの質をいかに測るか−看護・介護の専門性から
池上直己
第14回全国介護老人保健施設大会 (札幌) ,
2003年10月,その他, 全国老人保健施設協会
-
医療従事者の給与に関するアンケート調査結果を踏まえて
池上直己
第45回全日本病院学会 (郡山) ,
2003年10月,その他, 全日本病院学会
-
地域における糖尿病疾病管理の効果に関する研究−島根県安来・能義地域における検討
坂巻弘之, 池田俊也, 池上直己, 森脇重光, 乗本道子, 武田倬
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
薬物乱用・依存による経済的損失の推計
湯尾高根, 山内慶太, 池上 直己
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
上海における医療制度改革の現状と展望
金春林, 池上 直己
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
介護保険とケアプラン−MDS方式の活用
池上 直己
第41回日本病院管理学会学術総会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本病院管理学会
-
'The Japanese health care system: Stucture, dunamics, lessons'
Ikegami Naoki
ISPOR First Asia-Pacific Conference (kobe) ,
2003年09月,その他, International Socity for Pharmacoeconomics and Outcomes Research
-
Pharmacoeconomic Evaluation of Oseltamivir in Preventing Influenza in Japan
'池田 俊也, 坂巻弘之, 池上直己'
19th International Conference on Pharmacoepidemiology and 1st International Conference on Therapeutic Risk Management (Philadelphia) ,
2003年08月,口頭発表(一般), International Society for Pharmaroepidemiology
-
Are cognitively impaired elders provided with adequate services under Japan's public long-term care insurance?
Ikegami Naoki, Hashimoto Eriko, Yamada Yukari
World Congress of International Health Economics Association (San Francisco) ,
2003年06月,口頭発表(一般), International Health Economics Association
-
医療改革と医療の効率性と公平性
池上直己
第4回日本赤十字看護学会学術集会 (広島) ,
2003年06月,その他, 日本赤十字看護学会
-
Outcomes research in allergic diseases: Outcomes researchについて
池上直己, 宮川武彦, Sheth Ketan K, Stempel David A
第15回日本アレルギー学会春季臨床大会 (東京) ,
2003年05月,その他, 日本アレルギー学会
-
医療費の負担は誰がするのか−''国際比較からわかること'''
池上直己
第26回日本医学会総会 (福岡) ,
2003年04月,その他, 日本医学会
-
医療と介護の将来展望
池上直己
第57回富山県医学会,
2003年03月,その他
-
医療技術の高度化と制度としての対応
池上直己
第18回高度先進医療研究会,
2003年02月,その他
-
精神科病院における処方の実態に関する研究(2)包括払い導入の影響
山内慶太,縄田成毅,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
介護負担感・充実感に関する簡便な尺度の開発に関する研究
橋本栄里子,山田ゆかり,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
MDSデータを用いた施設の質の評価-介護保険施設における継続評価と医療保険施設への拡大の試み-
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
亜急性期以降の入院患者に対する薬剤費の分析-介護保険施設との比較-
庭田聖子,山田ゆかり,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
介護負担感・充実感に関する簡便な尺度の開発に関する研究
橋本栄里子,山田ゆかり,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
MDSデータを用いた施設の質の評価-介護保険施設における継続評価と医療保険施設への拡大の試み-
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
亜急性期以降の入院患者に対する薬剤費の分析-介護保険施設との比較-
庭田聖子,山田ゆかり,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
亜急性期以降の入院患者に対する新たな支払い方式に関する研究-療養型病棟を中心に
池上直己,山田ゆかり,五十嵐智嘉子
第40回日本病院管理学会学術集会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
教育講演.介護のチーム・ケアにおける医師の役割
池上直己
第9回日本グループ診療研究会学術集会,
2002年11月,その他
-
教育講演. 医療制度改革とクリニカルパス
池上直己
第3回日本クリニカルパス学会学術集会,
2002年11月,その他
-
国際的なインターライの動向と日本
池上直己
第1回日本MDS学会,
2002年11月,その他
-
アトピー性皮膚炎治療薬に対する自発的支払い意思額(WTP)の推計:一般人と患者の回答の比較
池田俊也,縄田成毅,池上直己,田村誠,八巻心太郎,中川秀己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
精神科病院における処方の実態に関する研究(1)看護基準と投与量の関係
縄田成毅,山内慶太,池上直己
第40回日本病院管理学会学術総会,
2002年11月,ポスター発表
-
シンポジウム.日本という社会システムとメンタルへルス
池上直己
第50回精神保健福祉全国大会,
2002年10月,その他
-
無作為化比較対照試験による予防的訪問の効果検証
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第61回日本公衆衛生学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
フォーカス・グループ・インタビュー法による介護負担感・充実感に関する質的研究
橋本栄里子,山田ゆかり,池上直己
第61回日本公衆衛生学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
無作為化比較対照試験による予防的訪問の効果検証
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第61回日本公衆衛生学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
フォーカス・グループ・インタビュー法による介護負担感・充実感に関する質的研究
橋本栄里子,山田ゆかり,池上直己
第61回日本公衆衛生学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
Symposium. Mitigating through the payment mechanism
Ikegami Naoki
World Congress of Psychiatry,
2002年08月,その他
-
Implementing long-term care insurance in Japan
Ikegami Naoki
Four Country Conference,
2002年07月,その他
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術のクリティカルパスと原価計算:施設間比較と要因分析
池田俊也,池上直己
第4回医療マネジメント学会学術総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム.長期呼吸ケアの問題点と展望-経済性評価の基本問題
池上直己
第42回日本呼吸器学会総会,
2002年04月,その他
-
精神医療のケアのアウトカムに関する研究(1)―看護基準と入院治療転帰の関係―
山内慶太,縄田成毅,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
介護保険施設の質と原価に関する研究(2)-薬剤費の施設種別比較-
庭田聖子,山田ゆかり,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
介護保険施設の質と原価に関する研究(3)―Quality Indicatorを用いたケアの質の評価―
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
予防的保健訪問の効果検証
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第60回日本公衆衛生学会総会,
2001年11月 -
糖尿病の疾病管理に関する研究―糖尿病網膜症に関わる医療機関連携、患者教育に関する検討
坂巻弘之,池田俊也,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
介護保険施設の質と原価に関する研究(2)-薬剤費の施設種別比較-
庭田聖子,山田ゆかり,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
介護保険施設の質と原価に関する研究(3)―Quality Indicatorを用いたケアの質の評価―
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
予防的保健訪問の効果検証
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第60回日本公衆衛生学会総会,
2001年11月 -
糖尿病の疾病管理に関する研究―糖尿病網膜症に関わる医療機関連携、患者教育に関する検討
坂巻弘之,池田俊也,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
Measuring the quality of long-term care in institutional and community settings
Ikegami Naoki
OECD Health Conference on Performance Measurement and Reporting: Improving Health Systems Performance in OECD Countries (2001 ; Ottawa),
2001年11月 -
精神医療のケアのアウトカムに関する研究(2)―入院治療の転帰の規定要因に関する解析―
縄田成毅,山内慶太,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年11月 -
シンポジウム.クリニカルパスの評価:経済的側面からの検討
池田俊也,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年10月 -
介護保険施設の質と原価に関する研究(1)―原価の構成とケア時間
池上直己,山田ゆかり,五十嵐智嘉子
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年10月 -
中国の医療保険制度改革の現状と課題
きょう斎南,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年10月 -
インターネット上病院ホームページの情報発信内容に関する分析〜病院の規模別比較〜
橋本栄里子,和田ちひろ,碇朋子,池上直己
第39回日本病院管理学会学術総会,
2001年10月 -
経尿道的前立腺切除術のクリティカルパスと原価計算
池田俊也,小林美亜,池上直己
第3回医療マネジメント学会学術総会,
2001年06月 -
The Japanese and American health care systems
Ikegami Naoki, Campbell JC
International Conference on 'Rural Health Care in Japan and the United States: Shared Challenges and Solutions' (1st ; 2001 ; Sapporo),
2001年06月 -
Population ageing - Impact on the organization, delivery and financing of long term care: Innovative approach from Japan
Ikegami Naoki
Canadian Conference on Health Economics (9th ; 2001 ; Toronto),
2001年05月 -
Comparison of HUI2 and HUI3 Scores for Patients with Alzheimer's Disease
Niwata Satoko, Yamada Yukari, Ikeda Shunya, Ikegami Naoki
International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research Annual International Meeting (6th ; 2001 ; Arlington),
2001年05月 -
Comparison of HUI2 and HUI3 Scores for Patients with Alzheimer's Disease
Niwata Satoko, Yamada Yukari, Ikeda Shunya, Ikegami Naoki
International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research Annual International Meeting (6th ; 2001 ; Arlington),
2001年05月 -
Estimating the cost of caring for Alzheimer's disease
Ikegami Naoki
Canadian Conference on Health Economics (9th ; 2001 ; Toronto),
2001年05月 -
Cost-effectiveness of donepezil treatment for patients with mild-to-moderate Alzheimer's disease
Ikeda Shunya, Yamada Yukari, Ikegami Naoki
International Conference on Progress in Alzheimer's and Parkinson's Disease (5th ; 2001 ; Kyoto),
2001年04月 -
Symposium. Quality of lives of persons with Alzheimer's disease and their family caregivers
Ikegami Naoki
Pan-Pacific Conference of the International Society for Quality of Life Research (1st ; 2001 ; Tokyo),
2001年04月 -
精神科入院医療におけるケースミックス分類の妥当性の検討
縄田成毅,山内慶太,池上直己
第38回日本病院管理学会学術総会,
2000年11月 -
医療制度改革の方向性
池上直己
第40回栃木県総合医学会,
2000年11月 -
セミナー.今後の医療政策の動向と病院経営
池上直己
第29回日本医療福祉設備学会,
2000年11月 -
介護保険における要介護度の分類方法に関する研究―「要介護度総合分類」による現行方式の検証
池上直己,山内慶太,川越雅弘,高木安雄
第38回日本病院管理学会学術総会,
2000年11月 -
医療環境の変化と病院としての課題
池上直己
第55回国立病院療養所総合医学会,
2000年11月 -
在宅痴呆患者におけるケア時間の算出
山田ゆかり,池上直己,池田俊也,山内慶太,山本有紀,芦刈伊世子,今井幸充,宇野正威
第38回日本病院管理学会学術総会,
2000年11月 -
在宅痴呆患者におけるケア時間の算出
山田ゆかり,池上直己,池田俊也,山内慶太,山本有紀,芦刈伊世子,今井幸充,宇野正威
第38回日本病院管理学会学術総会,
2000年11月 -
Resetting priorities in Long-Term Care (LTC): Impact of the New Public LTC Insurance in Japan
Ikegami Naoki
International Conference on Priorities in Health Care,
2000年11月 -
医療サービスの流通
Ikegami Naoki
アジア流通国際フォーラム2000(流通大学),
2000年11月 -
パネル発表.ネットワークコミュニティの禁煙指導への応用―「禁煙マラソンのコミュニケーション評価の試み―
橋本栄里子,東山明子,高橋裕子,池上直己
第41回日本社会心理学会大会,
2000年11月 -
Health utilities of patients with Alzheimer's disease in Japan
Ikeda Shunya, Yamada Yukari, Ikegami Naoki, Uemura Takamoto
International Society for Quality of Life Research,
2000年10月 -
地域における予防的保健訪問の確立(2)具体的な訪問の実施状況
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第59回日本公衆衛生学会総会,
2000年10月 -
地域における予防的保健訪問の確立(2)具体的な訪問の実施状況
山田ゆかり,池上直己,五十嵐智嘉子
第59回日本公衆衛生学会総会,
2000年10月 -
地域における予防的保健訪問の確立(1)地域における対象者の把握
池上直己,山田ゆかり,五十嵐智嘉子
第59回日本公衆衛生学会総会,
2000年10月 -
腎障害患者の対する薬物投与情報の高齢者への活用に関する研究
庭田聖子,六條恵美子,小宮山貴子,池上直己
第10回日本病院薬学会,
2000年10月 -
糖尿病網膜症診療の実態に関する調査―中国四国地方における調査結果
坂巻弘之,池田俊也,池上直己
第97回中国四国眼科学会・第49回四国眼科学会合同科学会,
2000年08月 -
糖尿病網膜症診療の実態に関する調査―中国四国地方における調査結果
坂巻弘之,池田俊也,池上直己
第97回中国四国眼科学会・第49回四国眼科学会合同科学会,
2000年08月 -
The financial balance between burden and benefits: Financing issues of socialization of care for the elderly
Ikegami Naoki
WHO Kobe Centre International Meeting on Community Health Care in Ageing Societies,
2000年06月 -
21世紀の医療と医療経済学
池上直己
第76回日本循環器学会四国地方会総会,
2000年05月 -
パネル.EBMに基づいた耳鼻咽喉科診療
池上直己
第101回日本耳鼻咽喉科学会,
2000年05月 -
先進国の脳卒中事情
池上直己
第25回日本脳卒中学会総会,
2000年04月 -
DRGの課題と問題点
池上直己
第540回日本泌尿器科学会東京地方会,
2000年04月 -
介護保険の問題点
池上直己
第29回日本脳卒中の外科学会 セミナー「介護保険と地域保健医療」,
2000年04月 -
シンポジウム.医療経済と糖尿病
池上直己
第6回日本糖尿病眼学会総会,
2000年03月 -
医学・医療の立場から:介護保険制度の質的向上とリハビリテーション医学・医療
池上直己
第8回高度先進リハビリテーション医学研究会,
2000年02月 -
シンポジウム.高齢者医療と福祉の連携のあり方
池上直己
第6回東京都老年学会,
1999年11月 -
Health status in Japanese population: Results from Japanese EuroQol survey
Ikegami Naoki, Ikeda Shunya
Annual Conference of the International Society for Quality of Life Research (6th ; 1999 ; Barcelona),
1999年11月 -
単科精神病院における処方内容の規定要因の分析
縄田成毅,山内慶太,池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会,
1999年10月 -
MDS-HCを用いた保健訪問に関する研究─第一報 地域における対象者の把握─
山田ゆかり,山内慶太,五十嵐智嘉子,池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会,
1999年10月 -
MDS-HCを用いた保健訪問に関する研究─第一報 地域における対象者の把握─
山田ゆかり,山内慶太,五十嵐智嘉子,池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会,
1999年10月 -
癌医療費の今後,cost benefitを考慮した癌治療
池上直己
第37回日本癌治療学会総会,
1999年10月 -
EBM/EBHCにむけた臨床研究の教育
池上直己
第4回ハーバード医科大学─東京大学交流プログラム「医学教育シンポジウム」,
1999年10月 -
単科精神病院における看護基準とケースミックスの関係
山内慶太,池上直己
第37回日本病院管理学会学術総会,
1999年10月 -
介護保険における整形外科医の役割
池上直己
神奈川県臨床整形外科医会第59回学術講演会,
1999年09月 -
Symposium. How Japan has managed to contain health care costs, and at what cost to quality
Ikegami Naoki
Impacts of Health Care Policy on the Health Economy and Medical Academia (1999),
1999年09月 -
介護・医療の費用
池上直己
第4回「老年医学」市民公開講演会,
1999年09月 -
老人医療と介護保険をめぐる諸問題─介護保険の新しい枠組み
池上直己
日本医師会生涯教育講座,
1999年08月 -
シンポジウム.医療・看護の変革に向けて問われるもの
池上直己
第25回日本看護学研究会学術集会,
1999年08月 -
21世紀の高齢化社会における医療・福祉・保健と薬剤師の役割
池上直己
平成11年度薬局・病院薬剤師指導者研修会,
1999年07月 -
日本の医療─現状と改革のための私案
池上直己
第40回社会医学研究会総会,
1999年07月 -
Japanese EuroQol Instrument─How valid is the VAS instruction?
Ikeda Shunya, Hamashima Chisato, Ikegami Naoki, Yoshida Katsumi
Annual Meeting, International Society of Technology Assessment in Health Care (15th ; 1999 ; Edinburgh),
1999年06月 -
Developmet of the MDS (Minimum Data Set) and the MDS-HC (Minimum Data Set for Home Care) and its application in Japan
Ikegami Naoki
Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology (6th ; 1999 ; Seoul),
1999年06月 -
Impact of introducing MDS to Japanese LTC facilities
Ikegami Naoki, Yamauchi Keita, Yamada Yukari
Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology (6th ; 1999 ; Seoul),
1999年06月 -
Long-term care resident evaluation and development of care plan: The application of the Japanese-version MDS
Ikegami Naoki
Conference and Workshop on Minimum Data Set (MDS) (1999 ; Taiwan),
1999年06月 -
DRGの仕組と今後の課題
池上直己
第16回日本眼科学会,
1999年06月 -
医療経済評価の立場から
池上直己
第3回日本医療情報学会シンポジウム,
1999年06月 -
Symposium. Cross-national comparisons in the care of older adults: Role of Minimum Data Sets (MDS)--Improvement in quality of care following the introduction of MDS in Japan
Ikegami Naoki
1999 Annual Scientific Meeting of American Geriatrics Society and American Federation for Aging Research (1999 ; Philadelphia),
1999年05月 -
Cost-effectiveness analysis of mycophenolate mofetil treatment for intractable acute rejection in renal transplantation recipients
Sakamaki Hiroyuki, Ikeda Shunya, Noguchi Nakae, Uchida Kazuya, Ikegami Naoki
International Society of Pharmacoeconomics and Outcome Research (1999 ; Washington DC),
1999年05月 -
Cost-effectiveness analysis of mycophenolate mofetil treatment for intractable acute rejection in renal transplantation recipients
Sakamaki Hiroyuki, Ikeda Shunya, Noguchi Nakae, Uchida Kazuya, Ikegami Naoki
International Society of Pharmacoeconomics and Outcome Research (1999 ; Washington DC),
1999年05月 -
介護保険について
池上直己
第1回城東地区老年病研究会,
1999年04月 -
シンポジウム.DRG方式の国際比較─DRGの中心課題
池上直己
第25回日本医学会総会,
1999年04月 -
パネル.高齢者ケアの支払い方法と質の評価
池上直己
第25回日本医学会総会,
1999年04月 -
パネル.介護保険が精神科医療に与える影響
池上直己
第27回日本精神病院協会精神医学会,
1999年03月 -
シンポジウム.医療福祉と介護保険:介護保険のしくみとその課題
池上直己
第6回慶應医師会公開シンポジウム,
1999年01月 -
介護保険制度と精神科医の役割
池上直己,山内慶太
第11回日本総合病院精神医学会総会,
1998年12月 -
Symposium. Health service delivery factors: Hospital providers & network
Ikegami Naoki
Summit on International Managed Care Trends. American Association of Health Plans (3rd; 1998; Miami),
1998年12月 -
Toward the ideal long-term care system: Possibilities in the new public Long-Term care insurance plan of Japan
Ikegami Naoki
International Conference on long term Care Case Management. American Society on Aging (1998; San Diego),
1998年12月 -
The rationale for establishing an independent long-term care system
Ikegami Naoki
WHO Symposium on Ageing and Health:―Ageing and Health (1998; Kobe),
1998年11月 -
介護保険における要介護度の分類方法に関する研究(1)―「要介護度総合分類」の開発―
山内慶太,池上直己,五十嵐智嘉子,高木安雄
第36回日本病院管理学会学術総会,
1998年10月 -
Public accountability for decisions―Long-term care as a separate system: Rationale and design
Ikegami Naoki
International Conference on Priorities in Health Care (2nd; 1998; London),
1998年10月 -
介護保険制度と精神科医の役割
池上直己,山内慶太
第11回日本総合病院精神医学会総会,
1998年10月 -
介護保険における要介護度の分類方法に関する研究(2)―「要介護度総合分類」と厚生省案の対比―
池上直己,山内慶太,五十嵐智嘉子,高木安雄
第36回日本病院管理学会学術集会,
1998年10月 -
向精神薬の臨床試験データのデータベース化とその応用に関する研究(1)―抗精神病薬臨床試験における全般改善度の評価の論理構造―
馬場国博,山内慶太,椿広計,吉村公雄,池上直己,三浦貞則
第8回日本臨床精神神経薬理学会,
1998年09月 -
A survey of drug utilization in psychiatric hospitals in Japan: Identification of factors related to the daily dose of antipsychotics
Yamauchi Keita, Baba Kunihiro, Ono Yutaka, Ikegami Naoki
Conference of the International Society for Pharmacoepidemiology(14th; 1998; Berlin),
1998年08月 -
介護制度の現状と将来
池上直己
第3回慶應ライフフォーラム「記憶のメカニズムと痴呆」,
1998年07月 -
特別講演.介護保険の課題と社会的影響
池上直己
第2回長寿社会研究学術シンポジウム,
1998年06月 -
Symposium. Improving the quality and expanding the quantity of LTC staff
Ikegami Naoki
Keio University International Symposia for Life Sciences and Medicine: Long-term care for frail older people: Reading for the ideal system (3rd; 1998; Tokyo),
1998年05月 -
介護保険とケアマネージメント
池上直己
第67回中部地区老年医学談話会,
1998年03月 -
Socioeconomical impact of aging society
Ikegami Naoki
French-Japanese Workshop on Aging,
1998年03月 -
Symposium. The economic burden of somatoform disorders
Yamauchi Keita, Ikegami Naoki
Keio University International Symposia for Life Science and Medicine,
1998年02月 -
レセプト情報を用いた薬剤処方の推移に関する分析
池田俊也,河井啓希,池上直己
第17回医療情報学連合大会,
1997年11月 -
これからの在宅ケアシステムにおける家庭医の役割
池上直己
第12回家庭医療学研究会,
1997年11月 -
今後の医療問題
池上直己
第33回全国病院経営管理学会,
1997年11月 -
シンポジウム. グループ診療と医療経済評価
池上直己
第4回日本グループ診療研究会総会・学術集会,
1997年11月 -
シンポジウム. 介護保険制度の運用と課題─要介護認定プログラムの原理と介護保険制度運用の要点
池上直己
第160回日本病院管理学会例会,
1997年11月 -
日本における医薬品経済評価の現状と問題点
濱島ちさと,池田俊也,池上直己
第3回日本薬剤疫学研究発表会,
1997年11月 -
研修医の保険診療活動に関する調査─タイム・スタディによる医業収益額の算定─
池田俊也,吉田勝美,池上直己
第35回日本病院管理学会,
1997年10月 -
施設へのMDS-HC導入の試み─在宅と施設のケアの統合に向けて─
池上直己,五十嵐智嘉子,高木安雄,池田俊也,山内慶太
第35回日本病院管理学会学術総会,
1997年10月 -
インフォームド・コンセントと患者の心理状態に関する研究―入院時の説明の理解度と不安の関係―
山内慶太,大野裕,川畑貴美子,池上直己
第35回日本病院管理学会学術総会,
1997年10月 -
インフォームド・コンセントと患者の心理状態に関する研究 --入院時の説明の理解度と不安の関係--
山内慶太,大野裕,川畑貴美子,池上直己
第35回日本管理学会学術総会,
1997年10月 -
Cost-effectiveness analysis of pressure ulcer treatment
Ikeda Shunya, Suzuki George, Oliver Adam, Ikegami Naoki
Annual Meeting of the Society for Medical Decision Making (19th; 1997; Houston),
1997年10月 -
現状を踏まえた医療保険改革を
池上直己
病院薬局協議会,
1997年09月 -
介護保険が提起するリハビリテーション医の新しい課題
池上直己
第34回日本リハビリテーション医学会学術集会,
1997年09月 -
Pharmacoeconomic evaluation in Japanese pharmaceutical companies
Ikeda Shunya, Oliver Adam, Ikegami Naoki
International Conference on Pharmacoepidemiology (13th;1997;Orlando),
1997年08月 -
International comparison of long term care population─The InterRAI experience : International variation in 'light care' institutional residents
Ikegami Naoki
Congress of International Association of Gerontology (16th; 1997; Adelaide),
1997年08月 -
A review of phamacoeconomic studies in Japan
Hamashima Chisato, Ikeda Shunya, Noguchi Nakae, Oliver Adam, Ikegami Naoki
International Conference on Phamacoepidemiology(13th; 1997; Orlando),
1997年08月 -
Why medical care costs in Japan have increased despite declining prices for pharmaceuticals
Ikegami Naoki, Ikeda Shunya, Kawai Hiroki
International Symposium on Dynamics of the International Pharmaceutical Marketplace : Major forces in the late 1990s(4th; 1997; Talloires, France),
1997年07月 -
MDSによるケアの向上─在宅導入1〜3年後の変化
五十嵐智嘉子,池上直己,高木安雄
第39回日本老年社会科学会,
1997年06月 -
MDS-HCの施設への導入─一貫性のあるケアシステムの確立に向けて
池上直己,高木安雄,五十嵐智嘉子
第39回日本老年社会科学会,
1997年06月 -
MDSによるケアの向上--施設導入1〜3年後の変化
高木安雄,池上直己,五十嵐智嘉子
第39回日本老年社会科学会,
1997年06月 -
Technology diffusion of pharmaceuticals in Japan
Ikeda Shunya, Kawai Hiroki, Ikegami Naoki
Annual Meeting, International Society of Technology Assessment in Health Care (13th; 1997; Barcelona),
1997年05月 -
Technology diffusion of diagnostic tests and imaging in Japan
Ikegami Naoki, Kawamura Makoto, Ikeda Shunya
Annual Meeting of International Society of Technology Assessment in Health Care(13th; 1997; Barcelona),
1997年05月 -
超高齢社会と介護問題
池上直己
第94回日本保険医学会定時総会,
1997年05月 -
シンポジウム.国際的観点から見た日本の医療供給機構と保険制度
池上直己
第34回日本小児科学会総会,
1997年05月 -
精神医療における新しい支払い方式に関する研究―ケースミックス分類の開発―
山内慶太,馬場国博,池上直己
第93回日本精神神経学会総会,
1997年05月 -
Pharmacoeconomic evaluation in Japanese pharmaceutical companies and its usage in government policy decisions
Ikeda Shunya, Inoue Shin, Oliver Adam, Ikegami Naoki
Annual International Meeting, Association for Pharmacoeconomics and Outcomes Research (2nd; 1997; Philadelphia),
1997年04月 -
シンポジウム.総合医療をどのように展開するか--その将来像
池上直己
第5回総合診療研究会,
1997年02月 -
シンポジウム.高齢者医療と福祉・介護
池上直己
第10回日本漢方治療シンポジウム,
1997年02月 -
レセプトデータによる薬剤費増加の要因分析
池田俊也,河井啓希,池上直己
第2回日本薬剤疫学研究会,
1996年11月 -
医薬品経済評価の政策決定への利用に関する分析
池田俊也,井上晋,池上直己
第34回日本病院管理学会,
1996年10月 -
透析患者の生活の質(QOL)関連因子の解析
山下澄江,今中雄一,市川洋,池上直己,池田俊也,神谷克己
第34回日本病院管理学会,
1996年10月 -
精神医療におけるケースミックス分類の開発
山内慶太,池上直己
第34回日本病院管理学会学術総会,
1996年10月 -
長期ケアの支払い方式に関する研究--在宅ケアにおけるアセスメントとケアプラン
池上直己
第34回日本病院管理学会学術総会,
1996年10月 -
在宅ケアにおけるアセスメントとケアプラン-ADL,痴呆の程度とケア時間
高木安雄,池上直己,五十嵐智嘉子
日本老年社会科学会第38回大会,
1996年10月 -
在宅ケアにおけるアセスメントとケアプラン--MDS-HCとCAPsの検証
池上直己,高木安雄,五十嵐智嘉子
日本老年社会科学会第38回大会,
1996年10月 -
在宅ケアにおけるアセスメントとケアプラン--高齢者のニーズとケア項目
五十嵐智嘉子,池上直己,高木安雄
日本老年社会科学会第38回大会,
1996年10月 -
The Acute Decision Process to rate the GAF(DSM-IVAxis V)
Yamauchi Keita, Baba Kunihiro, Ono Yutaka, Yoshumura Kimio, Asai Masahiro, Ikegami Naoki
第10回 World Congress of Psychiatry,
1996年08月 -
The actual decision process to rate the GAF (DSM-IV Axis V)
Yamauchi Keita, Baba Kunihiro, Ohno Yutaka, Yoshimura Kimio, Asai Masahiro, Ikegami Naoki
第10回 World Congress of the World Psychiatric Association,
1996年08月 -
精神科救急の医療経済論
池上直己
第4回精神科救急医療研究会,
1996年07月 -
Understanding Japan's health care system
Ikegami Naoki
第13回Princes Chichibu Memorial Lecture,
1996年06月 -
A review of pharmacoeconomic studies in Japan
Ikeda Shunya, Noguchi Nakae, Adam J Oliver, Ikegami Naoki
The Association for Pharmacoeconimics and Outcomes Research First Annual Meeting,
1996年05月 -
Present situation of pharmacoeconomic evaluation by Japanese pharmaceutical companies
Inoue Shin, Kitazawa Shikifumi, Adam J Oliver, Ikeda Shunya, Ikegami Naoki
The Association for Pharmacoeconimics and Outcomes Research First Annual Meeting,
1996年05月 -
Present situation of pharmacoeconomic evaluation by Japanese pharmaceutical companies
Inoue Shin, Kitazawa Shikifumi, Adam J Oliver, Ikeda Shunya, Ikegami Naoki
The Association for Pharmacoeconimics and Outcomes Research First Annual Meeting,
1996年05月 -
The paradox of decresing prices and incereasing costs for drugs in Japan
Ikegami Naoki, Kawai Hiroki, Ogura Seiritsu
第1回 International Health Economics Association Conerence,
1996年05月 -
単科精神病院の薬物療法の実態と病院間での相違について
山内慶太,吉村公雄,馬場国博,池上直己,宮岡等,上島国利
第92回日本精神神経学会学術総会,
1996年05月 -
Increase in health care costs due to technological diffusion in diagnostic tests
Ikeda Shunya, Ikegami Naoki, Kawamura Makoto
第1回 International Health Economics Association Inaugural Conference,
1996年05月 -
日本における医薬品経済学の研究状況 諸外国の研究ガイドラインに基づいた質の評価
池田俊也,池田三恵,池上直己
第15回医療情報学連合大会,
1995年11月 -
医療費の自然増について 入院外患者における検査・画像診断
河村真,小椋正立,池田俊也,池上直己
第33回日本病院管理学会,
1995年10月 -
DSM-IV第V軸(GAF)の臨床的有用性
山内慶太,池上直己,馬場国博,吉村公雄,大野裕,浅井昌弘
第15回日本精神科診断学会,
1995年10月 -
医薬品経済評価ガイドラインの国際比較
池田俊也,森賀三恵,池上直己
第33回日本病院管理学会,
1995年10月