Presentations -
-
Aberrant sense of agency in schizophrenia: toward understanding pathophysiology and establishing therapeutic methodology
Takaki Maeda, Hiroki Oi
Neuro2024 (Hakata) ,
2024.07,Symposium, workshop panel (nominated)
-
統合失調症における自我障害から考える基本病態仮説 :sense of agency研究によるdelayed prediction signal仮説
前田貴記
第42回日本精神科診断学会,
2023.09,Symposium, workshop panel (nominated)
-
妄想知覚の今日的意義
前田貴記
第119回日本精神神経学会学術総会 (横浜) ,
2023.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
自己意識の神経科学:sense of agency研究から挑む統合失調症の病態論および治療回復論
前田貴記
第15回日本統合失調症学会 (WEB開催) ,
2021.04,Symposium, workshop panel (nominated)
-
神経疾患・精神疾患の治療回復論:主体性(agency)の”超適応”という観点から
前田貴記
第50回日本臨床神経生理学会学術大会 (WEB開催) ,
2020.11,Symposium, workshop panel (nominated)
-
精神科臨床における成人の自閉症スペクトラム障害、ADHD、 学習障害、発達性協調運動障害などの発達障害
前田貴記
「小児の成長期における脳機能と運動の発達に関する多領域共同研究」 (自然科学研究機構・生理学研究所) ,
2020.11,Symposium, workshop panel (nominated)
-
人間と人工物とのありうべき関係~「主体性」を護り、かつ創造していくために~(精神医学の立場から)
【司会】前田貴記
第3回人工物工学コロキウム「⼈・もの・社会の共存を⽬指す⼈⼯物工学」 (WEB開催) ,
2020.11,Symposium, workshop panel (nominated), 東京大学大学院工学系研究科・人工物工学研究センター
-
精神医学におけるこころと身体 :自然科学と精神病理学の連繋のための方法論とは?
前田貴記
第43回日本精神病理学会総会 (WEB開催) ,
2020.10,Oral presentation (general)
-
ポストコロナという”新たな現実”に適応するための主体性の創造的進化:人間どうしがいかに繋がるか
前田貴記
文部科学省科研費新学術領域研究「超適応」第1回公開シンポジウム (オンライン開催) ,
2020.10,Symposium, workshop panel (nominated)
-
シンポジウム「主体性(Agency)の精神医学におけるトランスレーショナルリサーチ:ニューラルネットワークの統合的理解」主体性(Agency)の精神医学:自己意識の実証的研究のための方法論
前田貴記
第116回日本精神神経学会学術総会 (オンライン開催) ,
2020.09,Symposium, workshop panel (public)
-
主体性の精神医学:こころと身体の重なるところ
前田貴記
日本精神病理学会第42回大会 (学術総合センター) ,
2019.10,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
精神疾患における身体意識の異常に対する認知リハビリテーション:スマートフォンを利用したagency tuningの試み
前田 貴記
第3回公開シンポジウム「身体意識と協調運動:身体性システムのリハビリテーション」 (東京大学本郷キャンパス) ,
2019.09,Symposium, workshop panel (nominated), 新学術領域研究(研究領域提案型)脳内身体表現の変容機構の理解と制御
-
統合失調症における自我障害の精神病理学
前田 貴記
第115回日本精神神経学会学術総会,
2019.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
The role of the right insula in Sense ofAgency -supportive datafrom neurosurgicalcases-
Tamaki Kobayashi, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Masaya Togo, Yoshiki Arakawa, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Akio Ikeda, Shiro Yano,''Maeda,'' Takaki, Hiroshi Imamizu, Susumu Miyamoto
The 16th Asian Oceanian Congress of Neurology (Seoul, Korea) ,
2018.11,Oral presentation (general)
-
統合失調症におけるスペクトラム概念の導入の意義と問題点
''Maeda,'' Takaki
第38回日本精神科診断学会 (埼玉県川越市) ,
2018.10,Symposium, workshop panel (nominated)
-
Physiological Stress Level Estimation Based on Smartphone Logs
Naoki Yamamoto, Keiichi Ochiai, Akiya Inagaki, Yusuke Fukazawa, Masatoshi Kimoto, Kazuki Kiriu, Kouhei Kaminishi, Jun Ota, Tsukasa Okimura, Yuri Terasawa and ''Takaki,'' Maeda
The 11th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2018) (New Zealand) ,
2018.10,Oral presentation (general)
-
語り(ナラティヴ)と対話(ダイアローグ)
''Maeda,'' Takaki
日本精神病理学会第41回大会 (神戸) ,
2018.10,Symposium, workshop panel (nominated)
-
意味合法則性に関する考察
''Maeda,'' Takaki
日本精神病理学会第41回大会 (神戸) ,
2018.10,Oral presentation (general)
-
Psychosisにおける病識について
''Maeda,'' Takaki
日本精神病理学会第41回大会 (神戸) ,
2018.10,Oral presentation (general)
-
Aberrant sense of self induced by delayed prediction signal in schizophrenia: a computational modeling study
Yamashita Y, Okimura T,''Maeda,'' T
International Consortium on Hallucination Research 2018 (京都) ,
2018.10,Oral presentation (general)
-
Analyzing the Relationship between Cognitive Performance and Time to Find Intended Mobile App
Keiichi Ochiai, Naoki Yamamoto, Takashi Hamatani, Yusuke Fukazawa, Masatoshi Kimoto, Kazuki Kiriu, Kouhei Kaminishi, Jun Ota, Yuri Terasawa, Tsukasa Okimura and''Takaki,'' Maeda
ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (Singapore) ,
2018.10,Oral presentation (general), UBICOMP 2018
-
精神医学におけるSense of Agency(主体感)研究、そしてロボット工学との連繋
''Maeda,'' Takaki
第36回日本ロボット学会 (愛知県) ,
2018.09,Symposium, workshop panel (nominated), 日本ロボット学会
-
島皮質障害による運動主体感の動的変容:脳外科手術症例からの知見
''Maeda,'' Takaki
第36回日本ロボット学会 (愛知県) ,
2018.09,Symposium, workshop panel (nominated), 日本ロボット学会
-
『主体性の意識』の精神病理学:自我障害から統合失調症の症状論・病態論・治療回復論について考える
''Maeda,'' Takaki
第25回臨床精神病理ワークショップ (東京) ,
2018.08,Oral presentation (invited, special)
-
主体性の精神病理~統合失調症の症状論・病態論・治療回復論
''Maeda,'' Takaki
富山県精神科医会学術講演会 (富山県) ,
2018.06,Oral presentation (invited, special)
-
Age-related decline of the insular cortex and emotion recognition
Yuri Terasawa, Satoshi Umeda, Shiro Nishikata, Toshiaki Kikuchi,''Takaki,'' Maeda, Ryosuke Den
The 24th OHBM 2018 Annual Meeting (Singapore) ,
2018.06,Oral presentation (general)
-
生体情報を教師データとしたスマートフォンログを用いたストレス状態推定
''Maeda,'' Takaki
第175回DPS・第87回MBL・第73回ITS合同研究発表会 (沖縄) ,
2018.05,Oral presentation (general), 情報処理学会
-
統合失調症における自己意識(sense of agency)の変容
''Maeda,'' Takaki
日本視覚学会2018年冬季大会プログラム シンポジウム「身体意識の理解に向けて」 (東京) ,
2018.01,Oral presentation (invited, special), 日本視覚学会
-
人工物・人工知能の溢れる社会において「こころ」を護る:主体性という観点から
''Maeda,'' Takaki
第31回人工物工学コロキウム (東京大学 柏の葉キャンパス駅前サテライト1階多目的ホール) ,
2018.01,Oral presentation (invited, special), 人工物工学研究センター
-
A computational approach to a linkage between the aberrant sense of agency and delayed prediction signal in schizophrenia.
Yamashita Y, Okimura T, Mimura M, ''Maeda,'' Takaki
WPA World Congress of Psychiatry (Berlin, Germany) ,
2017.10,Oral presentation (general), WPA World Psychiatric Association
-
内因性精神病に関する心理の問題について
''Maeda,'' Takaki
第40回日本精神病理学会 (仙台) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Recognizing whether a person is eating alone or has company by using wearable devices
Kazuki Kiryu,''Maeda,'' Takaki
The 10th ICMU International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (富山) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
精神医学を相対化することの意味 G.Deleuze, F.Guattariらを参考に
''Maeda,'' Takaki
第40回日本精神病理学会 (仙台) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
憑依精神病の可能性について:憑依体験の構造から考察する
''Maeda,'' Takaki
第40回日本精神病理学会 (仙台) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Aberrant sense of agency in schizophrenia:temporal dysconnection hypothesis due to delayed prediction signals in the Forward model
''Maeda,'' Takaki
The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Makuhari Messe) ,
2017.07,Symposium, workshop panel (nominated), The Japan Neuroscience Spciety
-
統合失調症に特異的な神経認知障害はあるか?
前田 貴記、三村 將
第113回日本精神神経学会学術総会 精神医学研究・教育と精神医療を繋ぐ―双方向の対話― (名古屋) ,
2017.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
計算論的精神医学による統合失調症のSense of Agencyの異常の病態仮説
前田 貴記、沖村 宰、山下祐一、三村 將
第113回日本精神神経学会学術総会 精神医学研究・教育と精神医療を繋ぐ―双方国の対話― (名古屋) ,
2017.06 -
統合失調症におけるsense of agencyの異常:delayed prediction signal仮説
''Maeda,'' Takaki
第46回日本臨床神経生理学会学術大会 (郡山市) ,
2016.10,Oral presentation (invited, special), 日本臨床神経生理学会
-
統合失調症におけるスペクトラムというメタファーの導入の意義と問題点
''Maeda,'' Takaki
第39回日本精神病理学会 (浜松) ,
2016.10,Oral presentation (general), 第39回日本精神病理学会組織委員会
-
Evaluating Number of Days Needed to Predict Anxiety by Using Smartphone
''Maeda,'' Takaki, Taku Ito, Yusuke Fukazawa, Tsukasa Okimura, Yuichi Yamashita, Jun Ota
The Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (Kaiserslautern, Germany) ,
2016.10,Oral presentation (general), International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU)
-
Aberrant sense of agency in schizophrenia: Temporal disconnection hypothesis due to delayed prediction signals
''Maeda,'' Takaki
慶應義塾大学・先導研究センター 「論理と感性のグローバル研究セン > ター」主催シンポジウム “Emotion, interoception, and the sense of agency” (慶應義塾大学 三田キャンパス) ,
2016.08,Oral presentation (invited, special)
-
自己意識の神経心理学
''Maeda,'' Takaki
第1回 高次脳機能学とニューロリハビリテーション研究会 (奈良) ,
2016.07,Oral presentation (invited, special), 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター
-
Abnormal functional connectivity based on sense of agency in schizophrenia:a fMRI study
Akihiro Koreki,''Maeda,'' Takaki Toshiaki Kikuchi, Tsukasa Okimura, Yuri Terasawa、 Satoshi Umeda, Shiro Nishikata, Tatsuhiko Yagihashi, Hirokata Fukushima, Mari Kasahara, Masaru Mimura, Tamotsu Watanabe
The 22nd OHBM 2016 Annual Meeting (Geneva,Switzerland) ,
2016.06,Poster presentation, Organization for Human Brain Mapping
-
スマートフォンのセンサログとアプリ履歴を用いた不安度の予測
''Maeda,'' Takaki
第167回 DPS 研究会 (沖縄) ,
2016.05,Oral presentation (general), IPSJSIG(Special Interest Groups)研究会
-
Analysis of learning approach in the Keio taski
Shiro Yano,''Maeda,'' Takaki,Toshiyuki Kondo
1st International Symposiium on Embodied-Brain Systems Science (Tokyo) ,
2016.05,Oral presentation (general), The University of Tokyo
-
Nonpathological anxiety prediction using both sensor logs and application history of smartphones
Taku Ito, Yusuke Fukazawa, Tsukasa Okimura, Yuichi Yamashita,''Maeda,'' Takaki, Jun Ota
Ist International Symposiium on Embodied-Brain Systems Science (Tokyo) ,
2016.05,Oral presentation (general), The University of Tokyo
-
自己意識の神経科学―時間知覚とsense of agency」-新学術領域「身体性システム・こころの時間学」身体とこころの融合
''Maeda,'' Takaki
包括脳・冬のシンポジウム (東京) ,
2015.12,Oral presentation (invited, special), 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク
-
自己意識の神経心理学の試み
''Maeda,'' Takaki
第39回日本高次脳機能障害学会学術総会 (東京) ,
2015.12,Symposium, workshop panel (nominated)
-
Bayesian model of the Sense of Agency in Normal Subjects
Shiro Yano, Toshiyuki Kondo, Yuichi Yamashita, Tsukasa Okimura, Hiroshi Imamizu ''Maeda,'' Takaki
26th 2015 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (Nagoya,Japan) ,
2015.11,Oral presentation (general), IEEE Robotics and Automation Society
-
精神医学における臨床神経学 ワークショップ「精神科医にとって必要な臨床神経学―その理論と手技―」
''Maeda,'' Takaki
第111回日本精神神経学会学術総会 (大阪) ,
2015.06,Symposium, workshop panel (nominated)
-
睡眠障害とうつ~睡眠時無呼吸症候群に関連して~「睡眠時無呼吸症候群とうつ」
''Maeda,'' Takaki
第27回慶應医師会共同企画 市民公開講座 (東京) ,
2015.05,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 慶應義塾大学医学部
-
Evaluation of the Effect of the Power of Button-pushing on Sense of Agency
R.Minohara, W.Wen, S.Hamasaki,#H''Maeda, M.Kato, H.Hamakawa, A.Yamashita, H.Asama
第20回ロボティクスシンポジア (Karuizawa) ,
2015.03,Symposium, workshop panel (nominated)
-
一級症状の特異性についてーシュナイダーの"in aller Bescheidenheit"という表現を巡って
''Maeda,'' Takaki
日本精神病理学会 第37回大会 (東京) ,
2014.10,Oral presentation (general), 日本精神病理学会
-
統合失調症における自我障害の症状形成論
''Maeda,'' Takaki
日本精神病理学会 第37回大会 (東京) ,
2014.10,Oral presentation (general), 日本精神病理学会
-
統合失調症のワーキングメモリー不全のメカニズム
''Maeda,'' Takaki
第37回日本神経科学大会 (横浜) ,
2014.09,Poster presentation, 日本神経科学会
-
Approximate answer in dissociative disorder evaluated by forced-choice test
Akihiro Koreki, ''Maeda,'' Takaki, Keisuke Takahata, Tsukasa Okimura, Sho Moriguchi, Michitaka Funayama, Taro Muramatsu, Masaru Mimura, Motoichiro Kato
ASSC 18(Association for the Scientific Study of Consciousness) (Brisbane(Australia)) ,
2014.07,Oral presentation (general), Association for the Scientific Study of Consciousness
-
臨床に役立つ精神病理学の基礎知識
''Maeda,'' Takaki
第110回日本精神神経学会学術総会 (横浜) ,
2014.06,Symposium, workshop panel (nominated), 日本精神神経学会
-
統合失調症における自我障害:自己の非自己化の体験
''Maeda,'' Takaki
第2回精神科病院オープンカンファレンス (東京) ,
2014.05,Oral presentation (invited, special)
-
The learning process in association with interpersonal conflict in healthy people, using fear conditioning paradigm.
Tada M, Uchida H,''Maeda,'' Takaki, Konishi M, Umeda S, Terasawa Y, Nakajima S, Mimura M, Takahashi T.
Society of Biological Psychiatry 69th Annual Scientific Meeting (New York) ,
2014.05,Poster presentation, Society of Biological Psychiatry
-
Depersonalization in the schizophrenia spectrum: lack of sense of agency at the current time of action due to impaired prediction
''Maeda,'' Takaki
4th Schizophrenia International Research Society conference (Florence,Italy) ,
2014.04,Poster presentation, Schizophrenia International Research Society
-
聴覚刺激及びリズムの周期性が運動主体感に与える影響の評価
''Maeda,'' Takaki
ライフサポート学会 第23回フロンティア講演会 (東京) ,
2014.02,Oral presentation (general)
-
手姿勢の変化に基づく体性感覚がラバーハンド錯覚に与える影響、
''Maeda,'' Takaki
第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (神戸) ,
2013.12,Oral presentation (general)
-
身体運動に同期した単純聴覚刺激が運動主体感に与える影響の評価
''Maeda,'' Takaki
第31回日本ロボット学会学術講演会 (東京) ,
2013.09,Oral presentation (general), 日本ロボット学会
-
万引き、だんまりを決め込むなどの経過から前頭側頭葉変性症を疑った1例
''Maeda,'' Takaki
第98回学術集会プログラム (東京) ,
2013.07,Oral presentation (general), 東京精神学会
-
非定型精神病として治療されてきた副甲状腺機能低下症の1例
''Maeda,'' Takaki
第98回学術集会プログラム (東京) ,
2013.07,Oral presentation (general), 東京精神医学会
-
著名な健忘を主症状とし、解脱性障害が疑われた抗NMDA受容体抗体脳炎の1症例
''Maeda,'' Takaki
第98回学術集会プログラム (東京) ,
2013.07,Oral presentation (general), 東京精神学会
-
Exaggerated self in schizophrenia evaluated by the sense of agency task(Keio method trial-by-trial ver.)
Akihiro Koreki,''Maeda,'' Takaki,MDa, Hirokta Fukushima,MD,PhDb, Tsukasa Okimura,MDa, Keisuke Takahata,MD,PhDc, Satoshi Umeda,MD,PhDd, Motoichiro Kato,MD,PhDa, Masaru Mimura,MD,PhDa
ASSC 17 SAN DIEGO (San Diego) ,
2013.07,Oral presentation (general), Neurosciences Research Foundation
-
The learning process in association with interpersonal conflict in healthy people, using fear conditioning paradigm
Mitsuhiro Tada, Hiroyuki Uchida, ''Maeda,'' Takaki, Mika Konishi, Satoshi Umeda, Yuri Terasawa, Ai Otani, Yuya Mizono, Kazunari Yoshida, Takashi Tsuboi, Ryosuke Kitahata, Msaru Mimura, Takuya Takahashi
Neuro 2013 (Kyoto) ,
2013.06,Oral presentation (invited, special)
-
Reduced sense of agency in chronic schizophrenia with predominant negative symptoms: Beyond the forward model
''Maeda,'' Takaki,Keisuke Takahata, Taro Muramatsu, Tsukasa Okimura, kihiro Koreki , Masaru Mimura, Motoichiro Kato
11th World Congress of Biological Psychiatry (Kyoto) ,
2013.06,Oral presentation (general)
-
Neutral substrates for judgement of self-agency: An fMRI study
Hirokata Fukushima, ''Maeda,'' Takaki, Yurie Goto, Akira Sawa, Motoichiro Kato, Satoshi Umeda
11th World Congress of Biological Psychiatry (Kyoto) ,
2013.06,Oral presentation (general)
-
《特別講演》統合失調症の自我障害の認知科学:sense of agency 研究による前駆状態の診断の試み
''Maeda,'' Takaki
第34回多摩田園臨床精神医学会研究会 (東京) ,
2013.05,Oral presentation (invited, special)
-
ラバーハンド錯覚における錯覚生起時間測定手法の提案、
''Maeda,'' Takaki
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (筑波) ,
2013.05,Oral presentation (general)
-
ラバーハンド錯覚における筋電位及び皮膚電位反応の解析
''Maeda,'' Takaki
第18回ロボティクスシンポジア (山形) ,
2013.03,Oral presentation (general)
-
筋緊張計測を用いたラバーハンド錯覚の測定
''Maeda,'' Takaki
第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (福岡) ,
2012.12,Oral presentation (invited, special)
-
高機能広汎性発達障害のロールシャッハ・テストにおける認知的特徴
''Maeda,'' Takaki
日本ロールシャッハ学会第16回大会 (東京) ,
2012.11,Oral presentation (general), ロールシャッハ学会
-
統合失調症の自我障害の形成機構 ―自己と外界(他者)の因果関連の“ゆらぎ”からの逸脱―
''Maeda,'' Takaki
第35回日本精神病理・精神療法学会 (福岡) ,
2012.10,Oral presentation (general), 日本精神病理・精神療法学会
-
服薬を拒否した思考奪取を呈する統合失調症の一例:体験構造を理解し、心理教育敵な関わりをすることの治療的意義についての検討
''Maeda,'' Takaki
第35回日本精神病理・精神療法学会 (福岡) ,
2012.10,Oral presentation (invited, special), 日本精神病理・精神療法学会
-
Aberrant sense of agency in patients with schizophrenia: confusion of temporal causality during intentional action
''Maeda,'' Takaki, Motoichiro Kato, Keisuke Takahata, Tsukasa Okimura, Hajime Asama, Masaru Mimura
34th Annual Cognitive Science Conference (Sapporo) ,
2012.08,Oral presentation (general), Cognitive Science Conference
-
統合失調症の前駆状態における特異的症状について
''Maeda,'' Takaki
第37回ラマル会 (東京(ホテルサンルート東京)) ,
2012.07,Oral presentation (invited, special), ラマル会
-
Relationship between Sense of Agency and Task Performance in Target Search Task
Yusuke Tamura, Mami Egawa, Shiro Yano, Yoshinori Kumita,''Maeda,'' Takaki Motoichiro Kata, and Hajime Asama
The 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering (Kobe, Japan) ,
2012.07,Oral presentation (invited, special), International Conference on Complex Medical Engineering
-
統合失調症の自我障害の神経心理学
''Maeda,'' Takaki
第1回教室研究会 (京王プラザホテル) ,
2012.05,Oral presentation (general), 精神神経科関連施設セミナー実行委員会
-
金銭報酬によるsense of Agencyの事後的変化.
''Maeda,'' Takaki
精神疾患と認知機能研究会 (東京) ,
2011.11,Oral presentation (general)
-
子宮筋腫を契機として「悪魔つき」を呈した統合失調症の憑依妄想(させられ体験)と解離性の憑依との鑑別.
''Maeda,'' Takaki
第34回 日本精神病理・精神療法学会 (名古屋) ,
2011.10,Oral presentation (general)
-
統合失調症における"結びつき体験"の時間論-時間的因果連関の病理
''Maeda,'' Takaki
第34回 日本精神病理・精神療法学会 (名古屋) ,
2011.10,Oral presentation (general)
-
On saving the self: Postdictive shifts of sense of agency by monetary gain and loss.
Keisuke Takahata, Hidehiko Takahashi,''Maeda,'' Takaki,Taro Muramatsu, Tetsuya Suhara, Motoichiro Kato:
The 15th annual meeting of the Association for the scientific study of consciousness (ASSC). (Kyoto, Japan) ,
2011.06,Oral presentation (general)
-
Relationship between RSPM and WAIS subtests in high-functioning autism and Asperger’s disorder.
Konishi, M., Saito, F., Chen, Y., Tabuchi, H.,''Maeda,'' Takaki., Kato, M.
The 39th Annual Meeting of International Neuropsychological Society (Boston) ,
2011.02,Oral presentation (general)
-
サーチライト課題において操作者の能動性と受動性が与える影響.
''Maeda,'' Takaki
第11回・計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (仙台) ,
2010.12,Oral presentation (general)
-
統合失調症における"結びつき体験"の形成機構
''Maeda,'' Takaki
第33回 日本精神病理・精神療法学会 (東京) ,
2010.10,Oral presentation (general)
-
"運動司令と感覚入力の時間的な因果関係がSense of Agencyに与える影響"
''Maeda,'' Takaki
日本知能情報ファイジイ学会,第19回インテリジェント・システム・シンポジウム/第1回アウエア計算国際ワークショップ (会津若松) ,
2009.09,Oral presentation (invited, special)
-
統合失調症前駆状態における"結びつき体験"について-他人とチャンネルが合ってしまうという訴え
''Maeda,'' Takaki
第32回 日本精神病理・精神療法学会 (盛岡) ,
2009.09,Oral presentation (general)
-
表面筋電位活動前後での行為に対するSense of Agencyの変化
''Maeda,'' Takaki
第4回移動知シンポジウム (松島) ,
2009.03,Oral presentation (invited, special)
-
主に自己の変容感を訴える統合失調症の一例―自我障害再考
''Maeda,'' Takaki
臨床精神病理ワークショップ (東京) ,
2009.02,Oral presentation (invited, special)
-
"行動開始時点での表面筋電位の立ち上がりがSense of Agencyに与える影響"
''Maeda,'' Takaki
SI20 第9回システムインテグレーション部門講演会08 (岐阜) ,
2008.12,Oral presentation (general)
-
広汎性発達障害と診断された青年期女子のロールシャッハ反応―感覚過敏と濃淡刺激への関わり方に注目して
''Maeda,'' Takaki
日本ロールシャッハ学会第12回大会 (新潟) ,
2008.10,Oral presentation (general)
-
高機能広汎性発達障害の成人グループにおけるコミュニケーションプログラムの実践(1)―心理アセスメントとその活用―.
''Maeda,'' Takaki
第27回日本心理臨床学会 (筑波) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本心理臨床学会
-
Abnormal Sense of Agency in Schizophrenia.(Educational Workshop)
''Maeda,'' Takaki, Motoichiro Kato, Haruo Kashima
2nd WFSBP Asia-Pacific Congress and 30th Annual Meeting of JSBP (Toyama) ,
2008.09,Oral presentation (invited, special)
-
"触感覚有無が自他帰属性に与える影響に関する研究"
''Maeda,'' Takaki
ROBOMEC2008 (長野) ,
2008.06,Oral presentation (invited, special)
-
統合失調症の自我障害の神経心理学(sense of agency について)
'Maeda,' Takaki
第3回日本統合失調症学会 (津田ホール) ,
2008.03,Oral presentation (general)
-
"触覚デバイスを用いた行為の自他帰属性の研究"
''Maeda,'' Takaki
第3回移動知シンポジウム (松島) ,
2008.03,Oral presentation (invited, special)
-
統合失調症の自我障害の神経心理学(sense of agency について)
''Maeda,'' Takaki
第3回日本統合失調症学会・シンポジウム「統合失調症の基本病態仮説」 (東京) ,
2008.03,Oral presentation (invited, special)
-
Experimental Analysis and Computational Simulation of the Attribution of Own Actions by the Multiple Forward Models
Mihoko Otake, Kohei Arai, Motoichiro Kato,''Maeda,'' Takaki, Yusuke Ikemoto, Kuniaki Kawabata, Toshihisa Takagi, and Hajime Asama
International Conference on Robotics and Biomimetics (China) ,
2007.12,Oral presentation (general)
-
統合失調症の異常体験の現われの動的側面.
''Maeda,'' Takaki
第30回日本精神病理・精神療法学会 (倉敷) ,
2007.10,Oral presentation (general)
-
高機能広汎性発達障害の妄想的言動をめぐる一考察―ロールシャッハ反応における統合失調症との比較
''Maeda,'' Takaki
第26回日本心理臨床学会 (東京) ,
2007.09,Oral presentation (general), 日本心理臨床学会
-
統合失調症の認知機能障害評価の方法論-陽性症状の形成機構の検討の試み
''Maeda,'' Takaki
第2回日本統合失調症学会・シンポジウム「統合失調症の認知機能評価」 (富山) ,
2007.03,Oral presentation (invited, special)
-
行為の自他帰属性の解明へのフォワードモデルからのアプローチ
'Maeda,' Takaki
第19回自律分散システム・シンポジウム (東京工業大学・大岡山) ,
2007.01,Oral presentation (general)
-
ロールシャッハ・テストによる広汎性発達障害と統合失調症の鑑別
''Maeda,'' Takaki
第26回日本精神科診断学会 (京都) ,
2006.10,Oral presentation (general)
-
統合失調症における主観的時間体験と自己意識.
''Maeda,'' Takaki
第29回日本精神病理・精神療法学会 (大阪) ,
2006.10,Oral presentation (general)
-
"統合失調症の認知神経シミュレーション"
''Maeda,'' Takaki
第16回インテリジェント・システム・シンポジウム (柏) ,
2006.09,Oral presentation (invited, special)
-
統合失調症の認知シミュレーション
'Maeda,' Takaki
第16回インテリジェント・システム・シンポジウム (東京大学人工物工学研究センター柏キャンパス総合研究棟) ,
2006.09,Oral presentation (general)
-
統合失調症の自我障害の神経心理学的研究(sense of agencyについて)
'Maeda,' Takaki
第28回日本生物学的精神医学会・シンポジウム (名古屋 名古屋国際会議場) ,
2006.09,Oral presentation (general)
-
"統合失調症の認知神経モデリング"
''Maeda,'' Takaki
第24回日本ロボット学会学術講演会 (岡山) ,
2006.09,Oral presentation (general)
-
統合失調症の自我障害の神経心理学的研究-sense of agencyについて
''Maeda,'' Takaki
第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会の合同年会・シンポジウム「統合失調症の発症準備の脳機構」 (名古屋) ,
2006.09,Oral presentation (invited, special)
-
アスペルガー障害のロールシャッハ・テスト -スキゾイド・統合失調症との鑑別-
'Maeda,' Takaki
第102回日本精神神経学会総会・シンポジウム (福岡 福岡国際会議場) ,
2006.05,Oral presentation (general)
-
超皮質性運動失語で発症した孤発性Creutzfeldt-Jakob病.
''Maeda,'' Takaki
第29回日本高次能機能障害学会総会 (岡山) ,
2005.12,Oral presentation (general)
-
統合失調症の自我障害の症状分析-意志の精神病理学
''Maeda,'' Takaki
第28回日本精神病理・精神療法学会 (東京) ,
2005.10,Oral presentation (general)
-
An association study of methamphetamine psychoses with CHGB.
Iijima Y, Inada T, Arinami T, Ohtsuki T,''Maeda,'' TakakiIwashita S, Kunugi H, Ozaki N, Iyo M, Harano M, Yamada M, Sekine Y, Sora I, Komiyama T, Iwata N, Ujike H.
The 20th Congress of Korean Society of Biological Psychiatry (Seoul) ,
2005.09,Oral presentation (general)
-
An association study ofmethamphetamine psychoses with CHGB
''Maeda,'' Takaki
第27 回日本生物学的精神医学会・第35 回日本神経精神薬理学会 (大阪) ,
2005.07,Oral presentation (general)
-
知覚体験の成立機構について-統合失調症の異常知覚体験を理解するための予備的考察
''Maeda,'' Takaki
第27回日本精神病理学会 (佐久市) ,
2004.10,Oral presentation (general)
-
ロールシャッハ上にあらわれるアスペルガー障害の特徴 その3−成人期の事例−
MAEDA TAKAKI
日本心理臨床学会 第23 回大会 (東京) ,
2004.09,Poster presentation
-
ロールシャッハ上にあらわれるアスペルガー障害の特徴 その2−青年期男子4事例の検討−
MAEDA TAKAKI
日本心理臨床学会 第23 回大会 (東京) ,
2004.09,Poster presentation
-
Prader-Willi症候群の視覚認知特性について
MAEDA TAKAKI
日本高次脳機能障害学会 第27回大会 (東京) ,
2003.12,Oral presentation (general)
-
アスペルガー障害のロールシャッハ反応の特徴 その② −情動・対人関係の持ち方に注目して−
MAEDA TAKAKI
日本ロールシャッハ学会 第7回大会 (名古屋) ,
2003.11,Oral presentation (general)
-
アスペルガー障害のロールシャッハ反応の特徴 その① −外界認知・思考過程に注目して−
MAEDA TAKAKI
日本ロールシャッハ学会 第7回大会 (名古屋) ,
2003.11,Oral presentation (general)
-
統合失調症における「自他帰属性」の意識の障害
''Maeda,'' Takaki
第26回日本精神病理学会 (つくば市) ,
2003.10,Oral presentation (general)
-
ロールシャッハ上にあらわれるアスペルガー障害の特徴 −継起分析を中心に−
MAEDA TAKAKI
日本心理臨床学会 第22 回大会 (東京) ,
2003.09,Poster presentation
-
Prader-Willi症候群で認められる特異な視覚認知能力について
''Maeda,'' Takaki
第27回日本高次能機能障害学会総会 (東京) ,
2002.12,Oral presentation (general)
-
アスペルガー症候群における視知覚の能動的過程の異常について
Maeda Takaki, Muramatsu Tarou, Katou Motoichirou, Kashima Haruo
第26回日本失語症学会総会 (京都) ,
2002.11,Oral presentation (general)
-
Prader-Willi症候群で認められる特異な視覚認知能力について
Maeda Takaki, Saitou Fumie, Muramatsu Tarou, Katou Motoichirou, Kashima Haruo, Tanaka Youko
第12回認知リハビリテーション研究会 (東京) ,
2002.10,Oral presentation (invited, special)
-
知覚対象のアスペクトの「自」-「他」帰属性の判別について -精神分裂病の異常知覚体験を理解するための考察-
Maeda Takaki, Muramatsu Tarou, Katou Motoichirou, Kashima Haruo
第25回日本精神病理学会 (宇都宮) ,
2002.10,Oral presentation (general)
-
Association between dopamine D1 receptor family(DRD1,DRD5) gene polymorphisms and methaphetamine psychoses
Kikuchi Kanako, Inada Toshiya, Iijima Yoshimi, Maeda Takaki, Ujike Hiroshi, Harano Mutsuo, Komiyama Tokutaro, Yamada Mitushiko, Ozaki Norio, Sekine Yoshimoto, Iyo Masaomi, Iwashita Satoru, Sora ichiro, Yagi Gohei, Kashima Haruo
XXIII Collegium Internationale Neuro-psychopharmacologicum,
2002.06,Poster presentation
-
Graphic Rorschach Test (Keio Version)―視知覚の移動的過程の神経心理学的検査法―
Maeda Takaki,Kashima Haruo
第5回日本ロールシャッハ学会,
2001.11 -
Association study between methamphetamine psychosis and the dopamine transporter gene polymorphisms
H. Ujike, K. Nakata, M. Harano, T. Komiyama, H. Mitsushio, Y. Sekine, T. Inada,''Maeda,'' Takaki,S. Iwashita, M. Yamada, I. Sora, M. Iyo, N. Ozaki, JGIDA(Japanese Genetics Initiative for Drug Abuse)
2001 Collegium Internationale Neuro-Psychophamacologicum(CINP)Regional Meeting Hiroshima, Japan (Hiroshima) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
覚醒剤精神病患者におけるドパミンD1受容体ファミリー(DRD1,DRD5)遺伝子多型の解析
Kikuchi Kanako, Inada Toshiya, Iijima Yoshimi, Maeda Takaki, Ujiie Hiroshi, Harano Mutsumasa, Komiyama Tokutarou, Yamada Mitsuhiko, Ozaki Norio
Colleguim Internationale Neuro-Psycopharmacologium Regional Meeting (2001 ; Japan) (Hiroshima) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
精神分裂病の知覚異常の形式について
Maeda Takaki,Muramatsu Tarou,Kashima Haruo
第24回日本精神病理学会 (名古屋) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
ASSOCIATION BETWEEN DOPAMINE DI RECEPTOR FAMILLY(DRD1,DRD5) GENE POLYMORPHISMS AND METHANPHETAMINE PSYCHOSES
K. Kikuchi, T. Inada, Y. Iijima,''Maeda,'' Takaki, H. Ujike, M. Harano, T.komiyama, M. Yamada, N. Ozaki, Y. Sekine, M. Iyo, S. Iwashita, I. Sora, G. Yagi, H. Kashima
2001 Collegium Internationale Neuro-Psychophamacologicum(CINP)Regional Meeting Hiroshima, Japan (Hiroshima) Hiroshima) Hiroshima) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
覚せい剤精神病脆弱性に関する分子遺伝学研究、Dopamine Transporter 遺伝子多型の検討
''Maeda,'' Takaki
第9回日本精神・行動遺伝学研究会 (長崎) ,
2001.09,Oral presentation (general)
-
背外側前頭前野の機能およびその左右差について―Graphic Rorschach Test(Keio Version)を用いた検討―
Maeda Takaki,Katou Motoichirou,Muramatsu Tarou,Kashima Haruo
第25回日本神経心理学会総会 (神戸) ,
2001.09,Oral presentation (general)
-
精神分裂病の知覚異常について-Graphic Rorschach Test(Keio Version)を用いた検討
''Maeda,'' Takaki
第23回日本精神病理学会 (東京) ,
2000.10,Oral presentation (general)
-
精神分裂病の知覚異常について ─Graphic Rorschach Test (Keio Version)─を用いた検討
Maeda Takaki,Muramatsu Tarou,Kashima Haruo
日本精神病理学会第23回大会,
2000.09 -
前頭葉損傷における知覚異常について─Graphic Roeschach Test (Keio Version)─を用いた検討
Maeda Takaki,Katou Motoichirou,Muramatsu Tarou,Kashima Haruo
第24回日本神経心理学会総会 (東京) ,
2000.09,Oral presentation (general)
-
脳出血急性期に一過性に視覚保続と聴覚保続が出現した1例
''Maeda,'' Takaki
日本神経心理学会総会 (福岡) ,
1999.09,Oral presentation (general)
-
急性錯乱状態を来たし,paraneoplastic syndromが疑われた卵巣腫瘍の一例
''Maeda,'' Takaki
神奈川県精神医学会 (横浜) ,
1997.12,Oral presentation (general), 神奈川県精神医学会
-
左視床梗塞に伴うproper name anomiaの一例
Maeda Takaki, Honda Torao, Watanabe Ryou, Mimura Masaru, Katou Motoichirou, Kashima Haruo, Tanabe Akira
第21回日本失語症学会総会 (東京) ,
1997.12,Oral presentation (general)
-
色とメロディーの選択的な記憶障害を呈した一例
Mimura Masaru, Watanabe Ryou, Katou Motoichirou, Ootsuki Masaki, Maeda Takaki, Yoshino Fumihiro, Kashima Haruo
第21回日本失語症学会総会 (東京) ,
1997.12,Oral presentation (general)