研究発表 - 相川 直樹
-
Clinical skills labs in Japan-a 2005 nationwide survey-
相川 直樹
Association of American Medical Colliges ('Seattle, Washington, USA') ,
2006年11月,口頭発表(一般)
-
Etiology of burn injuries; Epidemiology and impact on the mortality
相川 直樹
The Middle East Burn and Fire Disaster Society ('Ankara, Turkey') ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
熱傷負荷マウスにおけるTARC(Thymus and activation-regulated chemokine)の動態
葉季久雄、藤島清太郎、関根和彦、佐々木淳一、相川直樹
第32回日本熱傷学会 (仙台) ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
重症熱傷患者に対する排便管理チューブ(Zassi Bowel Management System)が医療経済に与える影響
葉季久雄、安倍晋也、山崎元靖、関根和彦、石川秀樹、小野亜希子、安藤朋子、相川直樹
第32回日本熱傷学会 (仙台) ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
熱傷初期診療の標準化-ABLS(advanced burn life support)コースの日本導入に向けて-
佐々木淳一、田熊清継、石川秀樹、山崎元靖、関根和彦、葉季久雄、栗原智宏、安倍晋也、小池薫、北野光秀、吉井宏、青木克憲、篠澤洋太郎、相川直樹
第32回日本熱傷学会 (仙台) ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
救肢にこだわりリハビリテーションが遅れた脳梗塞合併高齢者熱傷の1例
石川秀樹、山崎元靖、一二三亨、角田修、安倍晋也、栗原智宏、葉季久雄、関根和彦、堀進悟、相川直樹
第32回日本熱傷学会 (仙台) ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
熱傷マウスにおけるCD4陽性Tリンパ球のCCR5発現
関根和彦、藤島清太郎、佐々木淳一、葉季久雄、並木淳、石川秀樹、山崎元靖、栗原智宏、安倍晋也、相川直樹
第32回日本熱傷学会 (仙台) ,
2006年06月,口頭発表(招待・特別)
-
大学病院の救急部門における研修医への外傷教育
石川秀樹、安井清孝、山崎元靖、堀進悟、相川 直樹
第20回日本外傷学会 (名古屋) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
腹膜穿通を伴う腹部刺創患者に対する全例開腹の検討
葉季久雄、安倍晋也、栗原智宏、船曵知弘、関根和彦、山崎元靖、石川秀樹、並木淳、相川 直樹
第20回日本外傷学会 (名古屋) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
ER併設型救急部における外傷診療と外傷外科医の役割
並木淳、安倍晋也、栗原智宏、葉季久雄、関根和彦、山崎元靖、石川秀樹、堀進悟、相川 直樹
第20回日本外傷学会 (名古屋) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
ALI/ARDS患者の気道被覆液および血清エンドセリン-1濃度の検討
田坂定智、中野泰、小川裕子、齋藤史武、山田稚子、白石良樹、長谷川直樹、藤島清太郎、橋本悟、相川直樹、石坂彰敏
第21回日本Shock学会 (札幌) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
亜硝酸ブチル含有脱法ドラッグによる急性中毒の2例
伊藤壮一、藤島清太郎、栗原智宏、清水良子、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
Surviving sepsis campaign guidelines に基づく治療が奏功した重症肺炎によるDIC合併感染性ショックの1例
林正憲、正岡建洋、藤島清太郎、葉季久雄、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
非外傷性胸痛患者におけるER滞在時間の検討
鈴木昌、堀進悟、藤島清太郎、並木淳、石川秀樹、山崎元靖、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
肺血栓塞栓症の主訴と生命予後の検討
船曵智宏、鈴木昌、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
慶應義塾BLSにおける中学・高等学校生徒に対するAED講習
鈴木昌、堀進悟、山崎元靖、葉季久雄、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
完全社会復帰した喉頭外傷による心肺停止の一例
森智章、正岡建洋、山崎元靖、藤島清太郎、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
救急外来における空気感染対策の必要性を痛感させた重症肺結核患者の1例
栗原智宏、藤島清太郎、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
Sepsis患者における凝固線溶系動態と病態への関与
藤島清太郎、森崎浩、小竹良文、葉季久雄、関根和彦、佐々木淳一、川合陽子、武田純三、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
ERにおける意識レベル評価法:GCSとJCSの対比から
並木淳、船曵智宏、正岡建洋、山崎元靖、藤島清太郎、堀進悟、相川直樹
第9回日本臨床救急医学会 (盛岡市) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
'Clinical effects of micafungin, an echinocandin antifungal agent, on systemic fungal infection in the areas of surgery, emergency, and intensive care medicine'
相川 直樹
European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases ('Nice, France') ,
2006年04月,口頭発表(一般)
-
'好中球(NE-AT)、好中球エラスターゼ分解XDP(NE-XDP)、凝固関連因子とARSDS, sepsis病態'
藤島清太郎、森崎浩、小竹良文、川合陽子、葉季久雄、石坂彰敏、武田純三、相川直樹
第33回日本集中治療医学会 (大阪) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
熱傷初期治療の標準化-米国ABLS(advanced burn life support)コースの導入に向けて-
佐々木淳一、北野光秀、吉井宏、田熊清継、篠澤洋太郎、相川 直樹
第14回日本熱傷学会関東地方会 (東京) ,
2006年01月,口頭発表(一般)
-
栄養管理・排便管理・感染制御に難渋した成人女性熱傷患者の一救命例
葉季久雄、安倍晋也、栗原智宏、山崎元靖、石川秀樹、相川 直樹
第14回日本熱傷学会関東地方会 (東京) ,
2006年01月,口頭発表(一般)
-
救急外来における創傷処置の工夫-創傷洗浄システムと湿潤療法-
石川秀樹、堀進悟、鈴木昌、山崎元靖、葉季久雄、船曵知弘、安倍晋也、相川 直樹
第35回日本創傷治癒学会 (東京) ,
2005年12月,口頭発表(一般), 12
-
外科感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向
谷口正哲、品川長夫、由良二郎、石川周、水野章、真下啓二、長谷川正光、真辺忠夫、平田公一、相川 直樹、高山忠利、佐藤敦、久保正二、藤本幹夫、山上裕機、谷村弘、田中紀章、横山隆、竹末芳生、池田靖洋
第53回日本化学療法学会西日本支部総会 (岐阜) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
急性胆管炎患者の起炎菌・薬剤耐性分析に基づく適切な抗菌化学療法の検討
葉季久雄、佐々木淳一、藤島清太郎、北野光秀、吉井宏、相川 直樹
第18回日本外科感染症学会総会 (長岡) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
ERにおける血液培養施行の意義
葉季久雄、藤島清太郎、小林芳夫、堀進悟、相川直樹
第52回日本化学療法学会東日本支部総会 (東京) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
大学病院初期臨床研修プログラムにおけるER研修の意義
藤島清太郎、堀進悟、並木淳、石川秀樹、鈴木昌、山崎元靖、船曵知弘、正岡建洋、葉季久雄、清水良子、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
当院救急部門における研修プログラムの工夫とその問題点
石川秀樹、堀進悟、藤島清太郎、山崎元靖、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
AED講習のインストラクターの職種の検討
山崎元靖、鈴木昌、堀進悟、宮武諭、三村琢也、船曵知弘、正岡建洋、葉季久雄、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
指導者と受講者の情動的共感性が講習の評価に及ぼす影響
鈴木昌、堀進悟、山崎元靖、宮武諭、三村琢也、船曵知弘、正岡建洋、葉季久雄、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
アンケートに基づくCPR in Schoolsの評価
鈴木昌、鈴木崇儀、堀進悟、山崎元靖、葉季久雄、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
救急医学における教育の評価
船曵知弘、鈴木昌、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
細胞外基質蛋白バイグリカンの心血管障害作用の検討
清水良子、猿田亨男、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
マウスsepsisモデルにおけるTh2ケモカインの体内動態
葉季久雄、藤島清太郎、関根和彦、佐々木淳一、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
飲水は入浴中急死を予防するか-ラット入浴中急死モデルを用いた基礎的検討-
鈴木昌、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
入浴中急死の機序の検討
鈴木昌、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
学校教育へのBLS導入時期の検討
堀進悟、鈴木昌、山崎元靖、葉季久雄、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
低Na血症における血清Na濃度と意識障害との関係
清水良子、鈴木昌、葉季久雄、正岡建洋、船曵知弘、山崎元靖、石川秀樹、並木淳、藤島清太郎、堀進悟、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
外傷救急医療の新たな枠組み:頭部外傷を含む躯幹外傷外科
並木淳、葉季久雄、山崎元靖、石川秀樹、藤島清太郎、堀進悟、廣瀬雄一、河瀬斌、相川 直樹
第33回日本救急医学会総会 (大宮) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
頭部外傷を合併する複合外傷に対するチーム医療と手術適応判断:TRISSを用いた客観的重症度評価
並木淳、葉季久雄、山崎元靖、石川秀樹、藤島清太郎、堀進悟、廣瀬雄一、河瀬斌、相川 直樹
第64回日本脳神経外科学会総会 (横浜) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
Our experience with burns of the elderly.
相川 直樹
Turkish Burn and Fire Disaster Society ('Ankara, Turkey') ,
2005年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Empiric therapy for a 4 year-old boy surviving a 96% B.S.A. burn.
相川 直樹
European Burns Association Congress ('Estoril, Portugal') ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
The cause of burn injury does not contribute to burn patient mortality.
相川 直樹
European Burns Association Congress ('Estoril, Portugal') ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Antibodies and other humoral agents in the treatment of infection
相川 直樹
World Congress of Surgery of ISS/SIC ('Durban, South Africa') ,
2005年08月,口頭発表(招待・特別)
-
Bio-plexを用いたALI/ARDS患者における気管支肺胞洗浄液の各種サイトカインの測定
中野泰、藤島清太郎、相川 直樹、宮庄拓、北側雄光、須田康一、北島正樹、小川裕子、栗原亜子、斎藤史武、清水三恵、黄英文、山田稚子、田坂定智、中村守男、長谷川直樹、石坂彰敏
第27回日本呼吸療法医学会総会 (東京) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
4歳96%BSA熱傷救命例に対する抗菌化学療法
田熊清継、遠藤智之、半田和義、赤松順寛、小池薫、篠澤洋太郎、相川 直樹
第31回日本熱傷学会総会 (横浜) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷負荷マウスにおけるMDC(macrophage derived chemokine)の動態
葉季久雄、藤島清太郎、関根和彦、佐々木淳一、相川 直樹
第31回日本熱傷学会総会 (横浜) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
リネゾリドの臨床におけるポジショニング
相川 直樹
第53回日本化学療法学会総会 (東京) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
IIIb(AP)+HVr型肝損傷に対する肺右葉切除術
石川秀樹、北野光秀、山崎元靖、葉季久雄、船曵知弘、一二三亨、鈴木昌、堀進悟、相川 直樹
第19回日本外傷学会 (横浜) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
骨盤骨折患者における血管造影検査の適応
葉季久雄、北野光秀、佐々木淳一、船曵知弘、山崎元靖、石川秀樹、吉井宏、相川 直樹
第19回日本外傷学会 (横浜) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
Mortality of elderly burned patient in an urban population of Japan.
相川 直樹
American Burn Association ('Chicago, Illinois') ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
Causes and frequency of clinic visits by postgastrectomy patients outside regular hours.
相川 直樹
International Gastric Cancer Congress (横浜) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
ER受診sepsis患者の起炎菌診断における微生物核酸同定検査の有用性
葉季久雄、藤島清太郎、小林芳夫、堀進悟、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
大規模医療施設へのAED配備と管理体制の方策
堀進悟、山崎元靖、鈴木昌、藤島清太郎、並木淳、石川秀樹、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
EBMに基づくER、病棟診療の知識リソース:呼吸器領域を例とした診療ガイドラインの有用性
藤島清太郎、堀進悟、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
University of North Carolina Externshipに関するアンケート調査
一二三亨、佐藤朝之、寺沢秀一、堀進悟、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
救急画像診断教育の必要性
船曵知弘、鈴木昌、堀進悟、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
CPR講習の反復受講とCPR施行の自信:慶應義塾BLSプログラムにおける検討
鈴木昌、堀進悟、山崎元靖、葉季久雄、相川 直樹
第8回日本臨床救急医学会総会 (東京) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
外科感染症からの分離菌の年次的変遷
谷口正哲、品川長夫、相川 直樹、由良二郎、真辺忠夫、石川周、水野章、長谷川正光、久保正二、藤本幹夫、谷村弘、竹末芳生、横山隆、池田靖洋
第79回日本感染症学会総会 (名古屋) ,
2005年04月,ポスター発表
-
腹膜炎からの分離菌の年次的変遷
長谷川正光、品川長夫、相川 直樹、由良二郎、真辺忠夫、石川周、水野章、谷口正哲、久保正二、藤本幹夫、谷村弘、竹末芳生、横山隆、池田靖洋
第79回日本感染症学会総会 (名古屋) ,
2005年04月,ポスター発表
-
胆道感染症からの分離菌の年次的変遷
谷口正哲、品川長夫、相川 直樹、由良二郎、真辺忠夫、石川周、水野章、長谷川正光、久保正二、藤本幹夫、谷村弘、竹末芳生、横山隆、池田靖洋
第79回日本感染症学会総会 (名古屋) ,
2005年04月,ポスター発表
-
外科感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向
谷口正哲、品川長夫、由良二郎、石川周、水野章、真下啓二、長谷川正光、真辺忠夫、平田公一、相川 直樹、高山忠利、佐藤毅、久保正二、藤本幹夫、山上裕機、谷村弘、田中紀章、横山隆、竹末芳夫、池田靖洋
第52回日本化学療法学会西日本支部総会 (神戸) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
FIRE DISACTERS IN JAPAN
相川 直樹
The Joint Meeting of The Middle East Burn and Fire Disaster Society ('Cairo, EGYPT') ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別)
-
ボリコナゾール 開発の経緯
相川 直樹
第53回日本感染症学会東日本地方会総会 第51回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会 (新潟) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
'AN EXPERIMENTAL STUDY ON HYPOTENSIVE RESUSCITATION DURING ACTIVE HEMORRHAGE: IMPACT ON TISSUE DYSOXIA, END-ORGAN FUNCTION, AND MORTALITY'
相川 直樹
AMERICAN ASSOCIATION FOR THE SURGERY OF TRAUMA AND JAPANESE ASSOCIATION FOR ACUTE MEDICINE ('Maui, HAWAII') ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
SIRS病態とTh2 chemokine
藤島清太郎、関根和彦、葉季久雄、佐々木淳一、堀進悟、相川 直樹
第19回日本救命医療学会総会 (東京) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
SIRS and Cytokine Storm in Severe Burns: the mechanisms and Treatment
相川 直樹
2004 Post ISBI Congress-Taipei Symposium ('Taipei, Taiwan') ,
2004年08月,口頭発表(招待・特別)
-
当院における高齢熱傷患者の分析
葉季久雄、佐々木淳一、北野光秀、行岡哲男、相川直樹、吉井宏
第30回日本熱傷学会総会 (品川) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷患者からの検出菌に基づく予防的全身投与抗菌薬の有効性
田熊清継、遠藤智之、小池薫、篠澤洋太郎、葉季久雄、佐々木淳一、北野光秀、吉井宏、相川 直樹
第30回日本熱傷学会総会 (品川) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
Cytokine storm in sepsis: pathophysiology and innovative treatment
相川 直樹
第52回日本化学療法学会総会 国際化学療法学会・日本化学療法学会ジョイントシンポジウム (沖縄) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
種々の程度の肺傷害を呈するSIRS患者の血中顆粒球elastase、同分解XDP
葉季久雄、藤島清太郎、森崎浩、小竹良文、川合陽子、渡辺清明、武田純三、堀進悟、相川 直樹
第19回日本Shock学会総会 (京都) ,
2004年05月,口頭発表(一般)
-
Prevention and Treatment of Infection in Burns
相川 直樹
Pan African Burns Sosiety ('Cape Town,SOUTH AFRICA') ,
2004年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Advances in the Fluid Resuscitation of Extensive Burns
相川 直樹
Pan African Burns Society ('Cape Town,SOUTH AFRICA') ,
2004年05月,口頭発表(招待・特別)
-
救急医療の教育体制
相川 直樹
第7回日本臨床救急医学会総会 (横浜) ,
2004年05月,その他
-
東京都熱傷救急連絡協議会における入浴中熱傷患者の検討
樋口良平、小林国男、野崎幹弘、島崎修次、山本保博、相川 直樹、矢作直樹、菅又章、二宮宣文、ト部元道、仲沢弘明、濱邊祐一、桜井裕之
第12回日本熱傷学会関東地方会 (東京) ,
2004年01月,口頭発表(一般)
-
Population Pharmacokinetics and Pharmacodynamics(PK/PD) of Arbekacin in Patients Infected with Methicillin-Resistant S. aureus(MRSA)
相川 直樹
Intercience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy ('Chicago,Illinois,USA') ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
10歳未満熱傷症例の検討 ー東京都熱傷救急連絡協議会の統計からー
樋口良平、小林国男、野崎幹弘、島崎修次、山本保博、相川直樹、矢作直樹、岩瀬博之、黒川顕、菅又章、仲沢弘明、濱邊祐一、桜井裕之
第29回日本熱傷学会総会・学術集会 (横浜) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
仏壇ロウソクによる着衣着火例の検討 (自験例と東京都熱傷救急連絡協議会の統計から)
高橋宏樹、池田弘人、小林国男、野崎幹弘、島崎修次、山本保博、相川 直樹、黒川顕、菅又章、岩瀬博之、矢作直樹、仲沢弘明、濱邊祐一、桜井裕之
第29回日本熱傷学会総会・学術集会 (大阪) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷患者への抗MRSA薬使用時のtherapeutic drug monitoring(TDM)
相川 直樹、賀来満夫、谷川原佑介、清水喜八郎
第29回日本熱傷学会総会・学術集会 (大阪) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
抗MRSA薬の使用実態(第二報) ー抗MRSA薬TDM研究会肺炎症例についてー
金光敬二、賀来満夫、谷川原佑介、相川直樹、清水喜八郎
第51回日本化学療法学会総会 (横浜) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
MRSA感染症患者におけるアルベカシンのPK/PD解析
佐藤玲子、谷川原佑介、森田邦彦、賀来満夫、相川直樹、清水喜八郎
第51回日本化学療法学会総会 (横浜) ,
2003年05月,口頭発表(一般), 日本化学療法学会
-
抗MRSA薬の使用実態(第一報) ー抗MRSA薬TDM研究会集積症例についてー
賀来満夫、谷川原佑介、相川直樹、清水喜八郎
第51回日本化学療法学会総会 (横浜) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
MRSA感染症におけるアルベカシンの母集団薬物動態
佐藤玲子,谷川原祐介,森田邦彦,賀来満夫,相川直樹,清水喜八郎
日本薬学会第123年会,
2003年03月,ポスター発表
-
'肺動脈内皮細胞のTGFβ,FGF遺伝子発現に対するCCケモカインの影響'
余語由里香,藤島清太郎,井上卓,相磯貞和,相川直樹,山口佳寿博
第43回日本呼吸器学会総会,
2003年03月,ポスター発表
-
入浴事故における家族の救助活動の有用性
宮武諭,堀進悟,中村岩男,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,相川直樹
第11回日本総合診療医学会,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
単球系培養細胞からのinterleukin-8産生における活性化第X因子の関与
藤島清太郎,相磯貞和,山口佳寿博,相川直樹
第43回日本呼吸器学会総会,
2003年03月,ポスター発表
-
A new simple method for evaluating cardiac vagal activity: standard deviation of raios for consecutive RR Intervals
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Takayasu Misako, Shintani Futoshi, Takayasu Hideki, Aikawa Naoki'
第67回日本循環器学会総会,
2003年03月,ポスター発表
-
小・中・高校生のBLS講習に対する評価の検討
鈴木昌,堀進悟,山崎元,相川直樹
第100回日本内科学会講演会,
2003年03月,ポスター発表
-
ACLS,ATLSを中心とした救急医学生実習
山崎元靖,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,田熊清継,木村裕之,石川秀樹,宮武諭,葉季久雄,栗原智宏,山本純,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会 (千葉) ,
2003年02月,口頭発表(一般), 日本救急医学会関東地方会
-
医学部学生による気道異物・窒息の救命例
山崎元靖,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,田熊清継,木村裕之,石川秀樹,宮武諭,葉季久雄,栗原智宏,山本純,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会 (千葉) ,
2003年02月,口頭発表(一般), 日本救急医学会関東地方会
-
発作中にMRI,ゼノンCTを施行し得た一過性全健忘の1例
並木淳,山口啓二,傳法倫久,野川茂,栗原智宏,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
Pseudo-vein appearance様所見を呈し,大血管損傷を疑われた胸部外傷の一例
葉季久雄,青木克憲,栗原智宏,山本純,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,田熊清継,並木淳,藤島清太郎,堀進悟,森崎浩,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
Bacteological studies on microorganisms isolated from burned patients: influence of systemic antibiotics
'Takuma Kiyotsugu, Yoh Kikuo, Aikawa Naoki, Sasaki Junichi, Kitano Mitsuhide, Yoshii Hiroshi'
'John A. Boswick, M.D. Burn & Wound Care Symposium',
2003年02月,口頭発表(一般)
-
Pseudo-vein appearance様所見を呈し,大血管損傷を疑われた胸部外傷の一例
葉季久雄,青木克憲,栗原智宏,山本純,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,田熊清継,並木淳,藤島清太郎,堀進悟,森崎浩,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
Burns in the elderly
'Yoh Kikuo, Takuma Kiyotsugu, Aikawa Naoki'
'John A. Boswick, M.D. Burn and Wound Care Symposium',
2003年02月,ポスター発表
-
クモ膜下出血に伴う肺水腫の検討
渡辺芽美,藤島清太郎,並木淳,堀進悟,青木克憲,田熊清継,木村裕之,石川秀樹,山崎元靖,宮武諭,葉季久雄,栗原智宏,山本純,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
トライエージDOAにて陰性を示したデパス中毒の1例
栗原智宏,藤島清太郎,田熊清継,葉季久雄,山本純,堀進悟,青木克憲,並木淳,木村裕之,石川秀樹,山崎元靖,宮武諭,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
心原性ショックにより発症した壊死性筋膜炎の救命例
山本純,田熊清継,栗原智宏,葉季久雄,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,並木淳,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
学術講演: SIRSとsepsisにおけるサイトカインの役割
相川直樹
第30回日本集中治療医学会総会,
2003年02月,その他
-
Cytokine storm in severely burned patients: the mechanisms and pharmacological modulation
'Aikawa Naoki, Fujishima Seitaro, Takuma Kiyotsugu, Yoh Kikuo'
2003 Jhon A. Boswick burn and wound care symposium,
2003年02月,その他
-
CPAにおける低血糖の関与について
田熊清継,堀進悟,山本純,栗原智宏,葉季久雄,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,並木淳,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹,佐々木淳一,北野光秀,吉井宏
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
ヒト全血からのIL-8産生における活性化第X因子の関与
藤島清太郎,関根和彦,佐々木淳一,余語由里香,井上卓,中村守男,相川直樹
第7回ALI研究会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
救急外来における胸痛患者の評価
宮武諭,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,田熊清継,木村裕之,石川秀樹,山崎元靖,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
国立競技場のスポーツイベント時に発症したCPAの一例
石川秀樹,木村裕之,相川直樹,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,並木淳,田熊清継,山崎元靖,宮武諭,葉季久雄,山本純,栗原智宏
第53回日本救急医学会関東地方会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
外科感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向: 2001年度を中心に
谷口正哲,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真下啓二,長谷川正光,真辺忠夫,平田公一,相川直樹,岩井重富,佐藤毅,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,小長英二,横山隆,竹末芳生,池田靖洋
第50回日本化学療法学会西日本支部総会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Genetic polymorphisms in the promoter region of interleukin-8
'Fujishima Seitaro, Aiso Sadakazu, Hori Shingo, Aoki Katsunori, Aikawa Naoki'
The 19th Kumamoto Medical Bioscience Symposium,
2002年11月,ポスター発表
-
抗菌薬投与による外科感染症分離菌頻度の変動に関する検討
谷口正哲,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真下啓二,長谷川正光,真辺忠夫,平田公一,牛島康栄,相川直樹,岩井重富,佐藤毅,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,木村秀幸,小長英二,横山隆,竹末芳生,池田靖洋,鈴木由美子
第15回日本外科感染症研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
基礎傷病の有無によるLPS反応性の差異とcytokine産生抑制剤による影響:マウス熱傷後septic ALIモデルによる検討
佐々木淳一,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,相川直樹
第89回臨床呼吸生理研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Possibility of the participation oh heme oxygenase in the pathophysiologies of critically Ill surgical patients
'Shinozawa Yotaro, Koike Kaoru, Yamazaki Motoyasu, Yamahata Yoshitake, Endo Tomoyuki, Nomura Ryosuke, Aikawa Naoki, Sasaki Junichi, Ando Nobutoshi, Ozawa Shoji'
XXXIII World Congress of the International College of Surgeons,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
失神当日に施行したホルター心電図における異常所見の頻度
宮武諭,鈴木昌,掘進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,中村岩男,山口啓二,関根和彦,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
徹底討論8DIC診断基準:病態により異なる基準が必要か,同一でよいか.広範囲熱傷患者のDIC
青木克憲,関根和彦,葉季久雄,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,並木淳,鈴木昌,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
出血性ショック治療における低血圧蘇生の有用性の検討
葉季久雄,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,山口啓二,首村智久,関根和彦,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
Cytokine storm in extensive burns: the mechanisms and pharmacological modulation of cytokine induced systemic inflammation
Aikawa Naoki
The Middle East Burn and Fire Disaster Society,
2002年10月,その他
-
公共スペースへのAED設置
堀進悟,鈴木昌,中村岩男,宮武諭,山口啓二,関根和彦,並木淳,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
教員・学生の相互評価は救急部実習の教育効果を高めるか?
青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
SIRS持続日数,SOFAスコアとSIRS患者の転帰
関根和彦,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,並木淳,木村裕之,鈴木昌,山口啓二,中村岩男,首村智久,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
急性呼吸不全の鑑別と副腎皮質ステロイド療法
藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,並木淳,木村裕之,山口啓二,関根和彦,宮武諭,葉季久雄,山口佳寿博,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
救急外来患者統計からみた救急医と各科当直医のニーズ
並木淳,堀進悟,藤島清太郎,葉季久雄,宮武諭,関根和彦,木村裕之,青木克憲,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
当院救急部における出血性吻合部潰瘍の臨床像の検討
木村裕之,関根和彦,葉季久雄,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,並木淳,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
Effect of ACE Inhibitor on neurally mediated syncope
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Miyatake Satoru, Aikawa Naoki'
International Symposium on the AUtonomic Nervous System,
2002年10月,ポスター発表
-
高等学校におけるBLS講習受講後のアンケートの解析
鈴木昌,堀進悟,宮武諭,葉季久雄,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
医学部学生におけるAEDを用いた除細動に要する時間の検討
鈴木昌,堀進悟,宮武諭,中村岩男,相川直樹
第50回日本心臓病学会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
Burn epidemiology in Japan: an update
Aikawa Naoki
'Annual Meeting, Childhood Burn Foundation of the Republic of China',
2002年09月,その他
-
Experimental models of wound healing for the evaluation of wound dressings
Aikawa Naoki
'2002 Annual Meeting, Chinese Burn Association',
2002年09月,口頭発表(招待・特別)
-
非典型的症状を主訴とする急性心筋梗塞の割合と救急医療体制
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,宮武諭,相川直樹,吉川勉,安斉俊久,朝倉靖,小川聡
第50回日本心臓病学会学術集会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
循環器救急疾患に関連した症候の疫学的検討
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,宮武諭,相川直樹
第30回日本救急医学会総会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
Inteluekin-18 in a murine model of burn injury
'Sekine Kazuhiko, Fujishima Seitaro, Sasaki Junichi, Aoki Katsunori, Hori Shingo, Aikawa Naoki'
Quadrennial Congress of the International Society for Burn Injuries,
2002年08月,ポスター発表
-
早期に手術を決断したことにより救命し得た気腫性腎盂腎炎の一症例
山本信一,小杉志都子,芹田良平,小竹良文,森崎浩,武田純三,相川直樹
第11回日本集中治療医学会関東甲信越地方会,
2002年08月,ポスター発表
-
Bacteriological studies on microorganisms Isolated from burned patients: a report covering 12 years
'Takuma Kiyotsugu, Aikawa Naoki, Sasaki Junichi, Kitano Mitsuhide, Motegi Masatoshi, Yoshii Hiroshi, Yukioka Tetsuo, Yamamoto Shuzo, Aoki Katsunori'
Quadrennial Congress of the International Society for Burn Injuries,
2002年08月,ポスター発表
-
救急医療の最前線
相川直樹
第20回宮崎救急医学会,
2002年08月,その他
-
Pharmacological modulation with cytokine synthesis inhibitors in a murina model of sepsis after burn injury
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Sekine Kazuhiko, Yamazaki Motoyasu, Takuma Kiyotsugu, Hori Shingo, Aoki Katsunori, Aikawa Naoki'
Quadrennial Congress of the International Society for Burn Injuries,
2002年08月,ポスター発表
-
熱傷マウスにおける肝組織中interleukin-18
関根和彦,藤島清太郎,佐々木淳一,青木克憲,堀進悟,相川直樹
第28回日本熱傷学会総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
高齢者広範囲熱傷治療の検討
葉季久雄,青木克憲,田熊清継,相川直樹
第28回日本熱傷学会総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷入院症例由来分離菌:1990?2001年の変遷
田熊清継,佐々木淳一,北野光秀,茂木正寿,吉井宏,山本修三,行岡哲男,相川直樹
第28回日本熱傷学会総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷創治療モデルから見た新しい局所療法
相川直樹
第28回日本熱傷学会総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
熱傷患者の死亡率と年齢について: 17年間5548例における検討
樋口良平,小林国男,野崎幹弘,島崎修次,山本保博,相川直樹,黒川顕,前川和彦,菅又章,岩瀬博之,井砂司,濱邊祐一,桜井裕之
第28回日本熱傷学会総会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
Thrombolysis candidates for the treatment of stroke at an emergency department in Japan
'Yamaguchi Keiji, Hori Shingo, Nogawa Shigeru, Tanahashi Norio, Fukuuchi Yasuo, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency Medicine 32nd Annual Meeting,
2002年05月,ポスター発表
-
半世紀記念シンポジウム: 我が国における抗菌化学療法50年の功罪:21世紀初頭の展望
相川直樹
第50回日本化学療法学会総会,
2002年05月,その他
-
Effect of a specific activated factor X inhibitor on interleukin-8 production in whole blood
'Fujishima Seitaro, Sekine Kazuhiko, Yamazaki Motoyasu, Yogo Yurika, Aoki Katsunori, Hori Shingo, Yamaguchi Kazuhiro, Aiso Sadakazu, Aikawa Naoki'
American Thoracic Society International Confoerence,
2002年05月,ポスター発表
-
シンポジウム「敗血症性ショックの治療戦略」マウス熱傷後sepsisモデルにおけるcytokine産生抑制剤(JTE-607)の効果
佐々木淳一,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,相川直樹
第17回日本Shock学会総会シンポジウム,
2002年05月,その他
-
Risk stratification by prodromes of patients presenting with syncope
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Miyatake Satoru, Yamaguchi Keiji, Yoh Kikuo, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency Medicine,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Neutrophils are responsible for increased IL-8 in alveolar space during large tidal volume ventilation in normal rabbits
'Kotani Toru Kotani Mariko, Moriyama Kiyoshi, Kotake Yoshifumi, Morisaki Hiroshi, Takeda Junzo, Koh Hidefumi, Shimada H, Sawafuji M, Fujishima S, Aikawa Naoki, Matsushima K, Ishizaka Akitoshi'
International Conference of American Thoracic Society,
2002年05月,ポスター発表
-
Measuring time to deliver shock in the use of AED by untrained medical students
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Miyatake Satoru, Aikawa Naoki'
Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
サイトカインとSIRS
相川直樹
第76回日本感染症学会総会,
2002年04月,その他
-
シンポジウム.救急部門に求められるAMIのクリニカルパス
堀進悟,中村岩男,鈴木昌,宮武諭,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第5回日本臨床救急医学会総会,
2002年04月,その他
-
ヒト全血からのinterleukin-8産生における活性化第X因子の関与
藤島清太郎,相磯貞和,山口佳寿博,相川直樹
第42回日本呼吸器学会総会,
2002年04月,口頭発表(招待・特別)
-
重症頭部外傷患者に対するエコーガイド脳室カテーテル挿入による頭蓋内圧測定
並木淳,菅貞郎,葉季久雄,宮武諭,関根和彦,首村智久,青木克憲,相川直樹
第5回日本臨床救急医学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
感染性ショック例における組織低酸素症のモニタリング
青木克憲,関根和彦,山崎元靖,三村琢也,葉季久雄,相川直樹
第11回組織酸素代謝研究会,
2002年03月 -
AEDの操作に要する時間の検討
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,宮武諭,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,青木克憲,相川直樹
第99回日本内科学会講演会,
2002年03月 -
パーキンソン病の治療中に発症した熱中症の一例
中村岩男,山口啓二,船曳知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,森崎浩,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
2025年の救急医学:specialty careからgeneral careへ
堀進悟,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
'Sepsis, MODS, ARDS病態へのケモカイン,サイトカインの関与:細胞情報伝達の面から'
藤島清太郎,相川直樹
第29回日本集中治療医学会総会,
2002年02月 -
くも膜下出血発症時のホルター心電図
関根和彦,並木淳,鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,中村岩男,首村智久,宮武諭,船曳知弘,葉季久雄,内田英一,傳隆泰,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
重症頭部外傷患者に対するエコーガイド脳室カテーテル挿入による頭蓋内圧測定
並木淳,菅貞郎,葉季久雄,船曳知弘,宮武諭,関根和彦,首村智久,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
上部消化管内視鏡検査にてバイオプシー後に上部消化管出血を呈して来院した症例の検討
木村裕之,関根和彦,葉喜久雄,首村智久,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
失神患者における高血圧症と起立性低血圧症の頻度
鈴木昌,堀進悟,宮武諭,中村岩男,相川直樹
第10回日本総合診療医学会,
2002年02月 -
失神を主訴に来院した無痛性冠攣縮性狭心症の一例
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,宮武諭,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,青木克憲,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
意識障害を来たしながらも歩行しつづけた血管迷走神経性失神の一例
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,宮武諭,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,青木克憲,葉季久雄,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
医学部学生に対するAEDの教育
鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,山口啓二,首村智久,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
冠血管攣縮を合併したアナフィラキシー様ショックの一例
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,船曳知弘,青木克憲,木村裕之,中村岩男,山口啓二,宮武諭,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
熱傷患者の予後における性差の検討
山崎元靖,田熊清継,関根和彦,葉季久雄,栗原智宏,山本純,石川秀樹,相川直樹
第11回日本熱傷学会関東地方会,
2002年02月,口頭発表(一般)
-
当部門の救急搬送例における虚血性脳卒中の頻度と特徴
山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,首村智久,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,葉季久雄,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
自殺企図にて洗剤を内服及び皮下注射した一例
首村智久,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
救急部門における胸痛の疾患分布と重症度
宮武諭,中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹
第10回日本総合診療医学会,
2002年02月 -
頸部刺創による外頸動脈損傷の一例
宮武諭,関根和彦,菅貞郎,青木克憲,堀進悟,並木淳,山口啓二,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
Valsalva洞瘤破裂が疑われた心室瘤破裂の1例
船曳知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
頚椎固定の重要性—院内発生の墜落外傷の経験から—
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
Valsalva洞瘤破裂が疑われた心室瘤破裂の一例
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
頭部杙創の一例
葉季久雄,並木淳,菅貞郎,栗原智宏,山本純,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,田熊清継,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,森崎浩,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月,口頭発表(一般)
-
ACLSコースとBTLSコースを受講して:救急医の立場から
葉季久雄,船曳知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
診断に苦慮した覚醒剤中毒の一例
葉季久雄,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
超早期切除術を実施した高齢者III度熱傷治療の問題点
葉季久雄,青木克憲,首村智久,関根和彦,堀進悟,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第10回日本熱傷学会関東地方会,
2002年02月 -
頭部杙創の一例
葉季久雄,並木淳,菅貞郎,栗原智宏,山本純,宮武諭,山崎元靖,石川秀樹,木村裕之,田熊清継,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,森崎浩,相川直樹
第53回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月,口頭発表(一般)
-
診断に苦慮した覚醒剤中毒の一例
葉季久雄,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,首村智久,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第52回日本救急医学会関東地方会,
2002年02月 -
超早期切除術を実施した高齢者III度熱傷治療の問題点
葉季久雄,青木克憲,首村智久,関根和彦,堀進悟,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第10回日本熱傷学会関東地方会,
2002年02月 -
東京都における熱傷救急の現状—東京都熱傷救急連絡協議会のデータから
樋口良平,小林国男,野崎幹弘,島崎修次,山本保博,相川直樹,黒川顕,前川和彦,菅又章,岩瀬博之,井砂司,濱邊祐一,桜井裕之
第10回日本熱傷学会関東地方会,
2002年02月 -
頚部刺創による外頚動脈損傷の1例
宮武諭,関根和彦,菅貞郎,青木克憲,堀進悟,並木淳,山口啓二,葉季久雄,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
2002年01月 -
熱傷早期における一酸化窒素(NO)動態と熱傷創integrity保持:一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤の影響
篠澤洋太郎,山崎元靖,佐々木淳一,小池薫,相川直樹
第31回日本創傷治癒学会,
2001年12月 -
外科感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向
真下啓二,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真辺忠夫,平田公一,牛島康栄,相川直樹,岩井重富,佐藤毅,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,木村秀幸,小長英二,横山隆,竹末芳生,池田靖洋,鈴木由美子
第49回日本化学療法学会西日本支部総会,
2001年12月 -
教育セミナー.Sepsis患者におけるクリティカルケア
相川直樹
第49回日本化学療法学会西日本支部総会,
2001年12月 -
熱傷早期における一酸化窒素(NO)動態と熱傷創integrity保持:一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤の影響
篠澤洋太郎,山崎元靖,佐々木淳一,小池薫,相川直樹
第31回日本創傷治癒学会,
2001年12月 -
救急搬送脳梗塞例における経静脈的血栓溶解療法の適応比率の検討
山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,野川茂,福内靖男,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
心原性院外心肺機能停止患者の転帰
宮武諭,鈴木昌,関根和彦,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,中村岩男,山口啓二,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
急性大動脈解離における初期診断の困難性
船曵知弘,鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,中村岩男,山口啓二,関根和彦,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
救急外来におけるアナフィラキシーの頻度と原因
船曵知弘,鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,中村岩男,山口啓二,関根和彦,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
外国人の救急医療,とくに不法滞在者についての考察
葉季久雄,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,関根和彦,宮武諭,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
外国人の救急医療,とくに不法滞在者についての考察
葉季久雄,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,関根和彦,宮武諭,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
Invited lecture.Cytokines storm in severe burns;the pathophysiology & perspectives of anti- inflammatory therapy
Aikawa Naoki
Korean Burn Society (4th ; 2001 ; Seoul),
2001年11月 -
平成12年全国医学部・医科大学における救急医学の卒前教育の現況と課題について
青木克憲,相川直樹,島崎修次,山本保博
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
会長講演.救急医のidentityと求められる能力
相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
慶應義塾大学医学部救急部を受診した急性心筋梗塞患者の背景と治療成績
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,並木淳,木村裕之,山口啓二,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
救急部門における急性心筋梗塞のクリニカルパス
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,相川直樹
第15回日本救命医療研究会,
2001年11月 -
救急医による循環器救急医療
堀進悟,中村岩男,船曳知弘,鈴木昌,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
IL-8 産生に及ぼす高温環境の影響:全血培養を用いた検討
関根和彦,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,並木淳,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,宮武諭,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
セプシス患者の血中レプチン,サイトカイン動態
関根和彦,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,相川直樹
第14回日本外科感染症研究会,
2001年11月 -
熱傷侵襲の有無によるendotoxin反応性の差異とcytokine産生抑制剤の効果—マウス熱傷負荷後sepsisモデルによる検討—
佐々木淳一,藤島清太郎,関根和彦,青木克憲,小林健二,堀進悟,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
ダイレクト・シークエンス法によるケモカイン遺伝子の多型解析:SIRS,sepsis患者の個別医療に向けた基礎的検討
藤島清太郎,相磯貞和,堀進悟,青木克憲,山口佳寿博,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
当院における過去5年間のくも膜下出血の治療成績
菅貞郎,小野塚聡,内田耕一,小林正人,堀口崇,稲桝丈司,黒島義明,並木淳,相川直樹,河瀬斌
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
クリップ止血中に出血点移動を認めた出血性胃潰瘍症例の検討
木村裕之,関根和彦,山崎元靖,三村琢也,葉喜久雄,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,鈴木昌,中村岩男,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
パネルディスカッション:救急隊によるPrehospital Triageの質の評価
鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
熱傷患者におけるQT dispersionの検討
鈴木昌,関根和彦,青木克憲,堀進悟,中村岩男,葉季久雄,宮武諭,船曳知弘,藤島清太郎,相川直樹
第29回日本救急医学会総会,
2001年11月 -
Effects of hot and warm water immersion in Japanese bathtub on autonomic functional parameters
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Yamaguchi Keiji, Aikawa Naoki'
International Symposium on the Autonomic Nervous System (12th ; 2001 ; Palm Springs),
2001年10月 -
教育講演.感染症とサイトカイン;sepsisの病態におけるサイトカインの役割を中心に
相川直樹
第44回日本感染症学会中日本地方会総会,
2001年10月 -
In-hospital outcome of patients with congestive heart failure using ambulance service in Japan
'Nakamura Iwao, Hori Shingo, Yoshikawa Tsutomu, Suzuki Masaru, Aikawa Naoki, Ogawa Satoshi'
第5回日本心不全学会 (2001),
2001年10月 -
頚動脈過敏症の生命予後
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹
第49回日本心臓病学会総会,
2001年09月 -
入浴中の血圧変動?高温浴と低温浴の比較?
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹
第49回日本心臓病学会,
2001年09月 -
血液透析中の上部消化管出血患者の臨床像の検討
木村裕之,関根和彦,船曳知弘,葉季久雄,青木克憲,相川直樹,山崎元靖,篠沢洋太郎
第37回日本腹部救急医学会,
2001年09月 -
Advances in the treatment of severe surgical infections
Aikawa Naoki
World Congress of Surgery Centennial Congress (39th ; 2001 ; Brussels),
2001年08月 -
Symposium. Diagnosis and treatment of infection in the ICU.Prevention of infection in burn patients
Aikawa Naoki
World Congress of Surgery (39th ; 2001 ; Brussels),
2001年08月 -
広範囲熱傷患者における血漿トロンボモジュリン,PAI-1の変動
青木克憲,山崎元靖,三村琢也,黒島義明,相川直樹
第38回日本外科代謝栄養学会,
2001年07月 -
Bacteria isolated from surgical unfections and their susceptibilities to antimicrobial agents
'Shinagawa N, Mashita K, Hirata K, Aikawa Naoki, Iwai S, Manabe T, Takeyama H, Kinoshita H, Tanimura H, Yokoyama T, Tanaka N, Ikeda S'
International Congress of Chemotherapy (22nd ; 2001 ; Amsterdam),
2001年07月 -
Sepsis and septic shock
Aikawa Naoki
International Congress of Chemotherapy (22nd ; 2001 ; Amsterdam),
2001年07月 -
背部痛を主訴としたくも膜下出血の1例
木村裕之,山口啓二,黒島義明,並木淳,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,鈴木昌,中村岩男,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第51回日本救急医学会関東地方会,
2001年06月 -
法的脳死判定の注意点とその対策—本邦第2例目を経験して—
菅貞郎,河瀬斌,相川直樹
第14回日本脳死・脳蘇生学会,
2001年06月 -
インテグラ皮膚欠損用グラフトの全層皮膚欠損創に対する多施設臨床試験
相川直樹,野崎幹弘,内沼栄樹,田中秀治,田熊清継,池田弘人,松村一,山本保博
第27回日本熱傷学会総会,
2001年06月 -
気道損傷が熱傷患者の予後におよぼす影響—17年間2301例の検討
樋口良平,小林国男,野崎幹弘,島崎修次,相川直樹,山本保博,黒川顕,前川和彦,菅又章,岩瀬博之,井砂司,本田隆司,浜邊祐一
第27回日本熱傷学会総会,
2001年06月 -
マウス熱傷後septic ALIモデルによるcytokine産生抑制剤の効果
佐々木淳一,藤島清太郎,青木克憲,小林健二,堀進悟,相川直樹
第27回日本熱傷学会総会,
2001年06月 -
A large tidal volume enhances the lung injury induced by small amounts of local E. coli endotoxin in rabbits
'Moriyama Kiyoshi, Kotani Toru, Kotake Yoshifumi, Morisaki Hirishi, Takeda Junzo, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki, Ishizaka Akitoshi'
American Thoracic Society (97th ; 2001 ; San Francisco),
2001年05月 -
Neutrophils are not the source of increased IL-8 concentrations in bronchoalveolar fluid during large tidal volume ventilation
'Kotani Mariko, Kotani Toru, Kotake Yoshifumi, Morisaki Hiroshi, Ochiai Ryoiti, Takeda Junzo, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki, Ishizaka Akitoshi'
American Thoracic Society (97th ; 2001 ; San Francisco),
2001年05月 -
A large tidal volume enhances the lung injury induced by small amounts of local E. Coli endotoxin in rabbits
'Moriyama K, Kotani T, Kotake Y, Morisaki H, Takeda J, Koha H, Shimada H, Sawafuji M, Fujishima S, Aikawa N, Ishizaka A'
International Consensus Conference of American Thoracic Society (97th ; 2001 ; San Francisco),
2001年05月 -
Prevalence of carotid sinus syncope in the Japanese elder population
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Aoki Katsunori, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency Medicine (2001 ; Atlanta),
2001年05月 -
Prognosis of cardiac syncope in the Japanese population
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Aoki Katsunori, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency Medicine (2001 ; Atlanta),
2001年05月 -
Long-term survival of carotid sinus hypersensitivity among patients with syncope
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Aoki Katsunori, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency Medicine (2001 ; Atlanta),
2001年05月 -
起立性低血圧症の一例?Head-up tiltにおける心拍血圧変動
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,永田鎮也
第12回日本臨床モニター学会総会,
2001年05月 -
シンポジウム:ショック領域における血管内皮障害—現状の理解と将来への展望 急性呼吸促迫症候群(ARDS)における血管内皮障害の経時的評価と血管増殖因子(VEGF)の肺血管内皮障害への影響
石坂彰敏,黄英文,橋本悟,松田知之,小谷透,長谷川直樹,藤島清太郎,山口佳寿博,武田純三,相川直樹
第16回日本ショック学会総会,
2001年05月 -
教育講演.サイトカイン
相川直樹
第12回日本臨床モニター学会総会,
2001年05月 -
シンポジウム開発コンセプトを実証する抗菌薬治験の進め方.敗血症
相川直樹
第49回日本化学療法学会総会,
2001年05月 -
ハイライトセミナー.重症感染症の治療戦略.敗血症の治療戦略
相川直樹
第49回日本化学療法学会総会,
2001年05月 -
43℃の入浴からの出浴時には著明な起立性低血圧を生じる
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹
第12回日本臨床モニター学会,
2001年05月 -
Various chemokines gene expresion in a murine model of radiation pneunitis/fibrosis
'Fujishima Seitaro, Inoue T, Aiso Sadakazu, Okubo Y, Yogo Yurika, Ikeda E, Shigematsu N, Tsukamoto N, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Yamaguchi Kazuhiro'
'ALA/ATS International Conference (97th ; 2001 ; San Francisco, CA, USA)',
2001年05月 -
Various chemokines gene expression in amurine model of radiation pneumonitis/fibrosis
'Fujishima Seitaro, Inoue Takashi, Aiso Sadakazu, Okubo Yasuyuki, Yogo Yurika, Ikeda Eiji, Shigematsu Naoyuki, Tsukamoto Nobuhiro, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Kubo Atsushi, Yamaguchi Kazuhiro'
2001 ATS-The 97th International Conference (97th ; 2001 ; San Francisco),
2001年05月 -
ショックの病態生理,急性呼吸促迫症候群(ARDS)における血管内皮障害の経時的評価と血管増殖因子(VEGF)の肺血管内皮障害への影響
石坂彰敏,黄英文,橋本悟,松田知之,小谷透,長谷川直樹,藤島清太郎,山口佳寿博,武田純三,相川直樹
第16回日本Shock学会総会,
2001年05月 -
アセトアミノフェン,ブロムワレリル尿素により劇症肝炎を呈した1例
山崎元靖,山口啓二,木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,中島理加,篠塚達雄,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
大動脈緊急症の初期診断不適切例におけるCT検査の検討
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
Host responses to thermal injury and sepsis; To modulate or not to modulate
Aikawa Naoki
American Burn Association (33rd ; 2001 ; Boston),
2001年04月 -
特別講演.SepsisとSIRSの病態と新しい治療
相川直樹
第11回北陸耳鼻咽喉科感染症研究会,
2001年04月 -
全人的医療の経験の場としての救急医療研修の意義
青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
入浴中急死の原因は心疾患か??救急隊の視点から?
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,大須賀房夫,相川直樹
第99回日本内科学会講演会,
2001年04月 -
交通事故と失神
堀進悟,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,山崎元靖,大須賀房夫,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
中脳周囲槽を中心としたくも膜下出血を合併し右椎骨動脈の閉塞を認めたJefferson骨折の1例
大須賀房夫,黒島義明,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,山崎元靖,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
マウス熱傷負荷後細菌内毒素投与による致死的ALIモデルの作成とcytokine産生抑制剤の効果
藤島清太郎,佐々木淳一,山口佳寿博,相川直樹
第41回日本呼吸器学会総会,
2001年04月 -
The cytokine modulation with steroids in a murine model of sepsis after burn injury
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Aoki Katsunori, Hori Shingo, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki'
'American Burn Association (33rd ; 2001 ; Boston, USA)',
2001年04月 -
マウス熱傷負荷後細菌内毒素投与による致死的ALIモデルの作成とcytokine産生抑制剤の効果
藤島清太郎,佐々木淳一,山口佳寿博,相川直樹
第41回日本呼吸器学会総会,
2001年04月 -
帰宅可能であった緊急内視鏡症例の検討
木村裕之,山崎元靖,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年04月 -
救急搬送例における脳梗塞血栓溶解療法の需要
山口啓二,野川茂,棚橋紀夫,堀進悟,相川直樹,福内靖男
日本脳卒中学会,
2001年03月 -
SIRS and cytokine storm in burns; Pathophysiology and treatment
Aikawa Naoki
International Burn Symposium for 20th Anniversary of Cordoba Burn Institute,
2001年03月 -
Management of bacterial and fungal infection in burned patients
Aikawa Naoki
International Burn Symposium for 20th Anniversary of Cordoba Burn Institute,
2001年03月 -
Cytokine storm and anticytokine therapy in burns: 'A new paradigm'
Aikawa Naoki
Egyptian Society of Plastic and Reconstructive Surgeons,
2001年03月 -
Moist wound healing
Aikawa Naoki
Egyptian Society of Plastic and Reconstructive Surgeons,
2001年03月 -
Chain of survival in Japan: a new era of strategy
'Hori Shingo, Suzuki Masaru, Yamazaki Motoyasu, Kimura Hiroryuki, Fuishima Seitaro, Aoki Katsunori, Aikawa Naoki'
Asian Conferrence of Emergency Medicine,
2001年03月 -
Cause Of Sudden Death During Bathing: Questionnaire to paramedics in Tokyo
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹
第65回日本循環器学会学術集会,
2001年03月 -
マウス熱傷負荷後細菌内毒素投与による致死的ALIモデルの作成とcytokine産生抑制剤の効果
藤島清太郎,佐々木淳一,山口佳寿博,相川直樹
日本呼吸器学会,
2001年03月 -
Carotid sinus hypersensitivity in patients with syncope
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Aikawa Naoki'
第65回日本循環器学会総会・学術集会,
2001年03月 -
Vagal activity contributes to chaotic behavior of RR intervals
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Aikawa Naoki, Tomita Yutaka'
第65回日本循環器学会総会・学術集会,
2001年03月 -
Prognostic importance of cardaic cause among patients with syncope in Japan
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Nakamura Iwao, Yamaguchi Keiji, Kimura Hiroyuki, Fujishima Seitaro, Aoki Katsunori, Aikawa Naoki'
Asian Conference on Emergency Medicine,
2001年03月 -
アセトアミノフェン,ブロムワレリル尿素中毒により劇症肝炎を呈した1例
山崎元靖,山口啓二,木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,中島理加,篠塚達雄,村井達哉,相川直樹
第4回日本臨床救急医学会総会,
2001年03月 -
低酸素血症が遷延した気道熱傷の一例
山崎元靖,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,木村裕之,鈴木昌,山口啓二,中村岩男,黒島義明,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
けいれん発作後に頭頚部に点状出血をきたした3例
三村琢也,山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,黒島義明,山崎元靖,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
脳梗塞と初期診断された急性大動脈解離の1例
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
脳梗塞と初期診断された急性大動脈解離の1例
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
救命困難であったアルコール性ケトアシドーシスの一例
黒江成子,山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
カルモフール内服中のアルコール誘発性ショック
渡邊広是,堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
カルモフール内服中のアルコール誘発性ショック
渡辺広是,堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
救命困難であったアルコール性ケトアシドーシスの一例
黒江成子,山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
カルモフール内服中のアルコール誘発性ショック
渡邊広是,堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
カルモフール内服中のアルコール誘発性ショック
渡辺広是,堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
Burn epidemiology in Japan
'Aikawa Naoki, Aoki Katsunori'
Burn and Wound Care Symposium,
2001年02月 -
特別講演.SIRS・Sepsis・Septic Shock;クリティカル・ケアにおける新しい対応
相川直樹
第5回松本広域救急集中治療懇話会,
2001年02月 -
気道損傷合併症例および非合併症例における予後の比較検討
樋口良平,小林国男,野崎幹弘,島崎修次,山本保博,相川直樹,前川和彦,黒川顕,菅又章,岩瀬博之,井砂司,浜邊祐一,本田隆司
第9回日本熱傷学会関東地方会,
2001年02月 -
意識障害の状態で浴槽より自力脱出した入浴事故の1例
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,大須賀房夫,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
腹痛を訴えなかった腹腔動脈・上腸間膜動脈血栓症
大須賀房夫,中村岩男,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,鈴木昌,山口啓二,黒島義明,三村琢也,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
2施設間の比較による入浴事故の検討
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,相川直樹,青木誠
第9回日本総合診療医学会,
2001年02月 -
意識障害の状態で浴槽より自力脱出した入浴事故の一例
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,大須賀房夫,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
基礎傷病の有無による細菌内毒素反応の差異とcytokine産生抑制剤の効果:マウス熱傷後のspicific ALIモデルによる検討
藤島清太郎,佐々木淳一,相川直樹,山口佳寿博
5回ALI研究会,
2001年02月 -
基礎傷病の有無による細菌内毒素反応の差異とcytokine産生抑制剤の効果:マウス熱傷後septic ALIモデルによる検討
藤島清太郎,佐々木淳一,山口佳寿博,相川直樹
第5回Acute Lung Injury研究会,
2001年02月 -
EVL装置を用いてEndoscopic Mucosal Ligation(EML)止血を施行したDieulafoy潰瘍の一例
木村裕之,山崎元靖,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
PTP誤飲の一例
鈴木昌,大須賀房夫,木村裕之,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
救急受診したPOTSの一例
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,大須賀房夫,青木克憲,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,船曳知弘,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
ACPの診断アルゴリズムに基づく失神の生命予後の検討
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,木村裕之,相川直樹
第9回日本総合診療医学会,
2001年02月 -
脳低温療法により治療した,急性アンフェタミン中毒と縊首によるCPA後の1例
黒島義明,山崎元靖,青木克憲,船曳知弘,大須賀房夫,中村岩男,山口啓二,鈴木昌,藤島清太郎,堀進悟,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
低酸素血症が遷延した気道熱傷の1例
山崎元靖,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,木村裕之,鈴木昌,山口啓二,中村岩男,黒島義明,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,森崎浩,相川直樹
日本救急医学会関東甲信越連合会,
2001年02月 -
脳低温療法により治療した急性アンフェタミン中毒と縊首によるCPA後の1例
黒島義明,山崎元靖,青木克憲,船曳知弘,大須賀房夫,中村岩男,山口啓二,鈴木昌,木村裕之,藤島清太郎,堀進悟,森崎浩,相川直樹
第50回日本救急医学会関東地方会,
2001年02月 -
好中球非減少患者における抗真菌薬投与の実態調査
草地信也,炭山嘉伸,相川直樹,平澤博之,山崎洋次,織田成人
第13回日本外科感染症研究会,
2000年12月 -
外科感染症からの分離菌とその薬剤感受性の動向
真下啓二,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真辺忠夫,平田公一,牛島康栄,相川直樹,岩井重富,佐藤毅,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,木村秀幸,小長英二,横山隆,竹末芳生,池田靖洋,鈴木由美子
第48回日本化学療法学会西日本支部総会,
2000年12月 -
Current status of antifungal therapy in critically ill patients; A multi-center prospective study in Japan
'Aikawa Naoki, Sumiyama Yoshinobu, Kusachi Shinya, Hirasawa Hiroyuki, Oda Seito, Yamazaki Youji'
International Meeting on the Therapy of Infections,
2000年12月 -
ワークショップ.注射用ciprofloxacinの臨床的位置づけ
相川直樹
第48回日本化学療法学会西日本支部総会,
2000年12月 -
ショック治療における組織低酸素モニタリング(胃粘膜Pco2)の意義
青木克憲,山崎元靖,三村琢也,黒島義明,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,鈴木昌,中村岩男,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第28回日本救急医学会,
2000年11月 -
気道熱傷例の気管内挿管適応基準におけるCOHb濃度の意義
三村琢也,青木克憲,山崎元靖,黒島義明,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,山口啓二,中村岩男,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
大動脈緊急症における初期診断の困難性の検討
船曵知弘,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第28回日本救急医学会,
2000年11月 -
Talk and deteriorate in the emergency room
稲桝丈司,堀進吾,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
Talk and detereolate in the emergency room
稲桝丈司,堀口崇,斉藤良一,中村芳樹,市来嵜繁,堀進悟,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
救急室における発作性心房細動治療:積極的なconversionの有用性と限界
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,黒島義明,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第28回日本救急医学会学術集会,
2000年11月 -
入浴事故の原因は意識障害である
堀進悟,中村岩男,鈴木昌,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
急性大動脈解離における誤診の防止対策:誤診発生率と血清診断の検討
堀進悟,鈴木昌,船曵知弘,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
ヒト全血からのinterleukin-8産生における活性化第X因子の関与
藤島清太郎,山崎元靖,堀進悟,青木克憲,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
Pontine hemorrhage presenting laryngospasm at onset
'Nogawa Shigeru, Hori Shingo, Nozaki Hiroyuki, Suzuki Masaru, Tanahishi Norio, Aikawa Naoki, Fukuuchi Yasuo'
World Congress of Stroke,
2000年11月 -
Potine hemorrhage presenting laryngospasm at onset
'Nogawa Shigeru, Hori Shingo, Nozaki Hiroyuki, Suzuki Masaru, Tanahashi Norio, Aikawa Naoki, Fukuuchi Yasuo'
World Stroke Congress,
2000年11月 -
当院救急において緊急内視鏡を施行されたMallory-Weiss症候群の検討
木村裕之,山崎元靖,青木克憲,関根和彦,三村琢也,堀進悟,藤島清太郎,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
失神発作による心肺機能停止
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,黒島義明,山崎元靖,大須賀房夫,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
胸部外傷を契機に増悪した喘息発作の治療に難渋した一例
重松次郎昌幸,黒島義明,印南靖史,森山潔,館野博喜,小谷透,小竹良文,森崎浩,藤島清太郎,相川直樹,武田純三
第13回急性呼吸不全に関する研究会,
2000年11月 -
心肺機能停止の社会復帰率はどこまで高められるか?:院内発生と院外発生のCPAの比較
山崎元靖,関根和彦,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,大須賀房夫,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
墜落外傷症例の来院時における生命予後決定因子の検討
山崎元靖,青木克憲,関根和彦,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年11月 -
高いstreptolysin O産生能とマウス組織侵襲性を示したG群β溶血性連鎖球菌による壊死性筋膜炎の一例
大須賀房夫,山口啓二,堀進悟,内山竹彦,相川直樹
第47回日本化学療法学会東日本支部総会,
2000年10月 -
特別講演.SIRS・Sepsis・ARDS;病態と新しい治療
相川直樹
第1回福島呼吸器フォーラム,
2000年10月 -
特別講演.SIRSとSepsisの病態と新しい治療;Cytokine Stormを中心に
相川直樹
第7回新潟急性腎不全治療研究会,
2000年10月 -
Cardiac chaos decrease during head-up tilt in neurally mediated syncope
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Hashimato Satoshi, Tomita Yutaka'
International Symposium on the Autonomic Nervous System,
2000年10月 -
当院救急部門における脳梗塞超急性期血栓溶解療法の適応症例の検討
山口啓二,堀進悟,大須賀房夫,船曳知弘,黒島義明,中村岩男,鈴木昌,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第28回日本救急医学会総会,
2000年10月 -
パネルディスカッション1 「多臓器不全の予防と治療」胃粘膜PrCO2による多臓器不全の予知に関する検討
青木克憲,山崎元靖,三村琢也,黒島義明,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,鈴木昌,中村岩男,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第15回日本救命医療研究会,
2000年09月 -
Learning from the Kobe earthquake
Aikawa Naoki
Burn and Fire Disaster in the Middle East,
2000年09月 -
The International Society for Burn Injuries; What can we do to improve burn care in the world?
Aikawa Naoki
Burn and Fire Disaster in the Middle East,
2000年09月 -
Advauces in fluid resuscitstion of burned patients
Aikawa Naoki
World Symposium on Burns 2000,
2000年09月 -
Immunlogy in burns
Aikawa Naoki
World Symposium on Burns 2000,
2000年09月 -
Infection and SIRS
Aikawa Naoki
World Symposium on Burns 2000,
2000年09月 -
Fire disaster in Japan
Aikawa Naoki
World Symposium on Burns 2000,
2000年09月 -
診療と研究のトピックス2 コメント, 腹膜炎
相川直樹
第35回日本腹部救急医学会総会,
2000年09月 -
パネルディスカッション「循環器救急医療における問題点と対策」.循環器救急医療における救急部門の役割と機能評価
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹,高月誠司,安斉俊久,吉川勉,朝倉靖,石川士郎,三田村秀雄,小川聡
第48回日本心臓病学会学術集会,
2000年09月 -
失神患者の生命予後
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹
第48回日本心臓病学会学術集会,
2000年09月 -
社会復帰率の向上に必要なものは何か:病院内の病棟以外で発生する心肺機能停止の社会復帰例からの検討
山崎元靖,堀進悟,関根和彦,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,黒島義明,三村琢也,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
第15回日本救命医療研究会,
2000年09月 -
Neurally Mediated Syncopeにおける心chaosの意義
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,富田豊
第1回Neurocardiology Workshop,
2000年07月 -
中大脳動脈の非外傷性解離性動脈瘤による脳梗塞 ─血栓溶解療法のpit hole
山口啓二,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,野川茂,傳法倫久,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
急激な頭痛と嘔吐にて発症した下垂体卒中の一例
三村琢也,稲桝丈司,黒島義明,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,山口啓二,中村岩男,鈴木昌,関根和彦,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
胸部症状を伴わなかった大動脈解離の3例
船曵知弘,藤島清太郎,稲桝丈司,関根和彦,堀進悟,青木克憲,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
創傷被覆材の評価のためのラットII度熱傷モデル
深野兼司,糠塚ひろし,田熊清継,相川直樹
第26回日本熱傷学会総会・学術集会,
2000年06月 -
熱傷治療;初期治療の実際と東京都救急体制の現状
相川直樹
第11回東京臨床外科医会,
2000年06月 -
SepsisとSIRS:外科侵襲に対する反応とその制御
相川直樹
特別講演.第1回福島周術期研究会,
2000年06月 -
プロビット分析による重症熱傷患者の予後判定
樋口良平,村松正久,菅又章,野崎幹弘,井砂司,本田隆司,小林国男,相川直樹,島崎修次,山本保博,黒川顕,前川和彦,濱邊祐一,木村佑介
第26回日本熱傷学会総会・学術集会,
2000年06月 -
下壁急性心筋梗塞(AMI)との鑑別に苦慮した急性心筋炎の一例
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,稲桝丈司,山口啓二,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
入浴中にショックとなった一例
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,稲桝丈司,山口啓二,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
造影剤によるアナフィラキシー様反応から心肺機能停止に至った一例
中村岩男,大須賀房夫,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,稲桝丈司,山口啓二,関根和彦,三村琢也,船曳知弘,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
慢性腎不全に合併した出血性十二指腸後壁潰瘍に対し,内視鏡的に止血し得た一例
木村裕之,大須賀房夫,船曳知弘,関根和彦,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,山口啓二,三村琢也,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
Head-up tilt testにおける心拍変動
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,稲桝丈司,山口啓二,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第49回日本救急医学会関東地方会,
2000年06月 -
Head-up tilt testing is frequently positive among vitims who fall from the platform
'Suzuki Masaru, Hori Shingo, Fujishima Seitaro, Aoki Katsunori, Kimura Hiroyuki, Nakamura Iwao, Aikawa Naoki'
'Annual Meeting, Society for Academic Emergency Medicine',
2000年05月 -
Fibronectin gene polymorphisms in Japanese patients with pulmonary fibrosis
'Fujishima Seitaro, Aiso Sadakazu, Okubo M, Inoue Takashi, Tateno Hiroki, Nakamura Hidetoshi, Yamasawa Fumihiro, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Yamaguchi Kazuhiro'
American Lung Association/American Thoracic Society International Conference,
2000年05月 -
Fibronectin gene polymorphisms in Japanese patients with pulmonary fibrosis
'Fujishima Seitaro, Aiso Sadakazu, Okubo Yasuyuki, Inoue Takashi, Tateno Hiroki, Nakamura Hidetoshi, Yamasawa Fumihiro, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Yamaguchi Kazuhiro'
2000 ATS/ALA International Conference,
2000年05月 -
The effect of a cytokine-synthesis inhibitor in a murine model of sepsis after burn injury
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Aoki Katsunori, Hori Shingo, Iwamura Hiroyuki, Inushima K, Aikawa Naoki'
American Burn Association Annual Meeting,
2000年05月 -
高齢者の失神の臨床的特徴
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,中村岩男,大須賀房夫,相川直樹
第97回日本内科学会講演会,
2000年04月 -
墜落外傷の予後因子に関する検討
関根和彦,青木克憲,三村琢也,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第3回臨床救急医学会,
2000年04月 -
Pharmacological modulation of mediators in the treatment of severe burns
Aikawa Naoki
Asian-Pacific Burns Conference,
2000年04月 -
Epidemiology of burn injuries in Japan
'Aikawa Naoki, Aoki Katsunori'
Asian-Pacific Burns Conference,
2000年04月 -
SIRS基準,多臓器機能低下スコア,組織酸素代謝指標を組み合わせた多臓器不全の予知
青木克憲,関根和彦,相川直樹
第100回日本外科学会,
2000年04月 -
プレホスピタルの資料による入浴中急死の検討
堀進悟,鈴木昌,相川直樹,橋本俊幸,小池荘介
第3回日本臨床救急医学会,
2000年04月 -
急性大動脈解離における血中ミオシン重鎖値の診断的意義
鈴木亨,加藤裕久,永井良三,土尾泰弘,長谷川昭,大平篤志,平盛勝彦,迫村泰成,笠貫宏,堀進悟,相川直樹,安部智,鄭忠和,中川義久,延吉正清,三須一彦,住吉徹哉
第64回日本循環器学会総会,
2000年04月 -
救急部門を受診した肺血栓塞栓症の臨床的特徴の解析
大須賀房夫,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第3回日本臨床救急医学会総会,
2000年04月 -
Neurally Mediated Syncopeにおける心Chaosの意義
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,富田豊
第64回日本循環器学会総会・学術集会,
2000年04月 -
Wavelet法による失神発生時の心拍・血圧変動の検討
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,富田豊,永田鎮也
第64回日本循環器学会総会・学術集会,
2000年04月 -
Neurally mediated syncopeにおける心電図QT間隔の体位変化
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,相川直樹
第11回臨床モニター学会総会,
2000年03月 -
Evaluation of electric injuries by magnetic resonance imagings. An experimental study
'Koizumi Jun, Ohashi Masajiro, Izutsu Mutsumu, Hiramatsu Kyoichi, Aikawa Naoki'
European Congress of Radiology 2000 (2000 ; Vienna),
2000年03月 -
The effect of a cytokine-synthesis inhibitor in a murine model of sepsis after burn injury
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Aoki Katsunori, Hori Shingo, Iwamura Hiroyuki, Inushima Kenichi, Aikawa Naoki'
American Burn Association Annual Meeting (32nd ; 2000 ; Las Vegas),
2000年03月 -
How should nitric oxide(NO) be modulated in the extensively burned patients?
'Shinozawa Yotaro, Ota Yoshio, Ito Norio, Sato Toshimitsu, Aikawa Naoki'
American Burn Association (32nd ; 2000 ; Las Vegas),
2000年03月 -
病院内で発生した失神
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,藤島清太郎,木村裕之,青木克憲,稲桝丈司,関根和彦,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
内視鏡にて摘出しえた上部消化管異物症例の検討
三村琢也,木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,関根和彦,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
ステロイド大量療法にて治療した頸椎硬膜外血腫の一例
石川薫,稲桝丈司,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,中村岩男,山口啓二,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
The role of parenteral antibiotics in the control of infection
Aikawa Naoki
Burn and Wound Care Symposium (16th ; 2000 ; Maui),
2000年02月 -
特別講演.SIRS の病態と新しい治療の展開:サイトカインを中心に
相川直樹
第11回熊本SIRS研究会,
2000年02月 -
失神発作の再発時に冠攣縮性狭心症と診断された1例
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,横山雅子,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,稲桝丈司,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
吐血から心肺停止に至った大動脈瘤破裂の一例
大須賀房夫,堀進悟,中村岩男,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,稲桝丈司,山口啓二,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
慶應義塾大学医学部救急部施設紹介
木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第8回総合診療学会,
2000年02月 -
救急部外来にて診断・治療しえたvascular ectasia の一症例数年来出血源を同定しえなかった再発性上部消化管出血
関根和彦,木村裕之,三村琢也,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第48回日本救急医学会関東地方会,
2000年02月 -
高齢者の失神は増加している
鈴木昌,堀進悟,木村裕之,藤島清太郎,青木克憲,横山雅子,稲桝丈司,中村岩男,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第8回日本総合診療医学会,
2000年02月 -
東京都熱傷救急連絡協議会 15年間の熱傷治療成績における統計学的評価
樋口良平,村松正久,小林国男,相川直樹,島崎修次,山本保博,前川和彦,管又章,野崎幹弘,濱邊雄一,本田隆司,井砂司,黒川顕,木村祐介
第8回日本熱傷学会関東地方会,
2000年01月 -
当院救急部における出血性消化性潰瘍に対する内視鏡的止血法と治療成績および治療難渋例
木村裕之,関根和彦,三村琢也,青木克憲,相川直樹
第69回日本消化器内視鏡学会関東地方会,
1999年12月 -
外科領域感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向
真下啓二,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真辺忠夫,平田公一,牛島康栄,相川直樹,岩井重冨,佐藤毅,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,木村秀幸,小長英二,横山隆,竹末芳生,池田靖洋,鈴木由美子
第47回日本化学療法学会西日本支部総会,
1999年12月 -
ビデオシンポジウム.止血困難部位胃・十二指腸潰瘍出血に対する対処法
木村裕之,関根和彦,三村琢也,青木克憲,相川直樹
第69回日本消化器内視鏡学会関東地方会,
1999年12月 -
失神による駅ホームから軌道内への転落事故の解析
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,稲桝丈司,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
胃粘膜pHによる多臓器不全の予知
青木克憲,関根和彦,三村琢也,稲桝丈司,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,鈴木昌,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第27回日本救急医学会,
1999年11月 -
救急室における急性心筋梗塞患者のクリテイカルパス
三村琢也,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,鈴木昌,稲桝丈司,関根和彦,大須賀房夫,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
遺伝子解析に基づくsirs患者の個別治療に向けた基礎的検討:日本人におけるTNFα遺伝子多型の解析
藤島清太郎,関根和彦,堀進悟,青木克憲,木村裕之,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,三村琢也,大須賀房夫,相磯貞和,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
遺伝子解析に基づくSIRS患者の個別治療に向けた基礎的検討:日本人におけるTNFα遺伝子多型の解析
藤島清太郎,関根和彦,堀進悟,青木克憲,木村裕之,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,三村琢也,大須賀房夫,相磯貞和,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
出血性消化性潰瘍の露出血管の解剖学的位置と血管径および来院時ショックの有無との相関についての検討
木村裕之,山崎元靖,青木克憲,関根和彦,三村琢也,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
熱傷入院症例由来分離菌:MRSA増加要因の検討
田熊清継,山崎元晴,北野光秀,奥沢星二郎,吉井宏,茂木正寿,山本修三,行岡哲男,相川直樹
第46回日本化学療法学会東日本支部総会,
1999年10月 -
熱傷後のエンドトキシン血症に対するmulti-cytokine inhibitorによるcytokine modulationの効果
佐々木淳一,藤島清太郎,青木克憲,小林健二,堀進悟,相川直樹
第48回日本化学療法学会東日本地方会総会/第46回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会,
1999年10月 -
感染性および非感染性SIRS患者の血中サイトカイン動態
関根和彦,藤島清太郎,相馬健一,堀進悟,青木克憲,相川直樹
第48回日本感染症東日本地方会第46回日本化学療法学会東日本支部会合同学会,
1999年10月 -
ホモシステインの腎不全患者の心血管系におよぼす影響
中村玲,林晃一,大久保建,鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,猿田享男
第1回時間循環器血圧研究会,
1999年10月 -
ホモシステインの腎不全患者の心血管系に及ぼす影響
中村玲,林晃一,大久保健,鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,猿田享男
第1回時間循環器血圧研究会,
1999年10月 -
RevealTM(植え込み型ループ式レコーダー)による再発性失神の原因検索
高月誠司,堀進悟,鈴木昌,大木貴博,三田村秀雄,小川聡,相川直樹
第47回日本心臓病学会,
1999年09月 -
Lecture. Sepsis and SIRS:The role of cytokines and perspectives for the anticytokine therapy
Aikawa Naoki
Updates in Respiratory Infection (7th ; 1999 ; Seoul),
1999年09月 -
シンポジウム.臓器移植法に基づいた脳死移植の現況と展望
相川直樹
第35回日本移植学会総会,
1999年09月 -
アルコール性ケトアシドーシスの検討
横山雅子,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,鈴木昌,稲桝丈司,関根和彦,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年09月 -
血中サイトカイン値によるSIRS 患者の重症度評価の試み
関根和彦,藤島清太郎,相馬健一,堀進悟,青木克憲,木村裕之,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,三村琢也,大須賀房夫,相川直樹
第14回救命医療研究会,
1999年09月 -
Symposium. Inflammation and infection in injured man. The role of antibiotics and wound excision in the prevention and control of infection and sepsis in burn patients
Aikawa Naoki
World Congress of Surgery of the International Society of Surgery (38th ; 1999 ; Vienna),
1999年08月 -
Does nitoric oxide(NO) work beneficial or detrimental in the surgical critical care patients?
'Shinozawa Youtaro, Ota Yoshio, Ito Norio, Sato Toshimitsu, Aikawa Naoki, Kitajima Masaki'
World Congress of Surgery of the International Society of Surgery (38th ; 1999 ; Vienna),
1999年08月 -
神経調節性失神患者における降圧薬の内服頻度
鈴木昌,堀進悟,中村岩男,相川直樹,中村玲,林晃一,猿田享男
第5回非間歇的循環動態モニター研究会,
1999年07月 -
Bacteria isolated from surgical infections and their susceptibilities to antimicrobial agents
'Shinozawa Nagao, Hirata Koichi, Aikawa Naoki, Iwai Shigetomi, Yura Jiro, Manabe Tadao, Kinoshita Hiroaki, Tanimura Hiroshi, Tanaka Noriaki, Yokoyama Takashi, Ikeda Seiyo'
International Congress of Chemotherapy (21st ; 1999 ; Birmingham),
1999年07月 -
外科侵襲によるSIRSとサイトカイン・ストーム
相川直樹
第54回日本消化器外科学会,
1999年07月 -
胃粘膜pHを指標とする急性臓器不全の予防
青木克憲,関根和彦,相川直樹,吉野篤人
第36回外科代謝栄養学会,
1999年07月 -
救急現場におけるアルコール性ケトアシドーシスの検討
横山雅子,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第13回日本神経救急研究会,
1999年07月 -
外傷性小腸損傷例の検討
関根和彦,山崎元靖,宮武諭,船曳知弘,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,鈴木昌,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
偶発性低体温によるCPA後に完全社会復帰した一例
正岡建洋,山崎元靖,木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
Basedow病治療中にショックを呈した甲状腺クリーゼの一例
大須賀房夫,藤島清太郎,堀進悟,青木克憲,木村裕之,横山雅子,鈴木昌,稲桝丈司,中村岩男,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
駅ホームから軌道内へ転落したNeurally mediated syncopeの一例
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
肺炎球菌による重症敗血症の一例
鈴木昌,木村裕之,高月誠司,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,堀口崇,三村琢也,相川直樹
第14回日本ショック学会総会,
1999年05月 -
Forum. SIRS and Sepsis in emergency patients
Aikawa Naoki
Congress of World Association for Disaster and Emergency Medicine (11th ; 1999 ; Osaka),
1999年05月 -
Invited Lecture. Burn shock
Aikawa Naoki
Congress of Brazilian Burn Society (2nd ; 1999 ; Fortaleza),
1999年05月 -
Round Table Discussion. Use of hypertonic solutions
Aikawa Naoki
'Congress of Brazilian Burn Society (2nd ; 1999 ; Fortaleza, Brazil )',
1999年05月 -
東京都熱傷救急連絡協議会における15年間の熱傷ユニット入院患者の検討
樋口良平,村松正久,小林国男,相川直樹,島崎修次,山本保博,前川和彦,菅又章,野崎幹弘,濱邊祐一,本田隆司,井砂司,黒川顕,木村祐介
第25回日本熱傷学会,
1999年05月 -
The use of smooth muscle myosin heavy chain (SMMHC) immunoassay for diagnosis of acute aortic emergency.
'Hori Shingo, Aoki Katsunori, Fujishima Seitaro, Kimura Hiroyuki, Suzuki Masaru, Yamazaki Motoharu, Sekine Kazuhiko, Aikawa Naoki'
Society for Academic Emergency MedicineAnnual Meeting 1999 (1999 ; Boston),
1999年05月 -
Involvement of MAP kinase pathways in TNFalfa-induced IL-8 production by human umblical vein endothelial cells.
'Fujishima Seitarou, Aiso Sadakazu, Kusuhara Masatoshi, Okubo Yasuyuki, Inoue Takashi, Nakamura Morio, Soejima Kenzo, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Yamaguchi Kazuhiro'
'ALA/ATS International Conference (95th ; 1999 ; San Diego, California)',
1999年05月 -
Involvement of MAP kinase pathways in TNFalpha-induced IL-8 production by human umbilical vein endothelial cells
'Fujishima Seitaro, Aiso Sadakazu, Kusuhara Masatoshi, Okubo Yasuyuki, Inoue Takashi, Nakamura Morio, Soejima Kenzo, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Yamaguchi Kazuhiro'
American Thoracic Society / American Lung Association International Conference (1999th ; 1999 ; San Diego),
1999年05月 -
熱傷後のエンドトキシン血症に対するcytokine modulationの可能性
佐々木淳一,小林健二,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,篠沢洋太郎,相川直樹
第25回日本熱傷学会総会・学術集会,
1999年05月 -
社会復帰した院外心肺停止患者の予後
関根和彦,鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,高月誠司,木村裕之,横山雅子,堀口崇,山崎元靖,宮武諭,三村琢也,篠沢洋太郎,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会,
1999年04月 -
救急外来における急性心筋梗塞の予後予測因子─入院死亡例の検討─
三村琢也,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,関根和彦,山崎元靖,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会総会,
1999年04月 -
救急部門を受診する肺塞栓症の検討
宮武諭,藤島清太郎,堀進悟,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会総会,
1999年04月 -
入浴中の突然死
堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,青木克憲,相川直樹
第64回日本温泉気候物理学会総会,
1999年04月 -
救急室における失神
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,宮武諭,相川直樹
第96回日本内科学会講演会,
1999年03月 -
SepsisとSIRS—病態と新しい治療
相川直樹
第2回徳島県臨床内科医会,
1999年03月 -
血中平滑筋ミオシン重鎖による急性大動脈解離の生化学診断?迅速30分アッセイの有用性の検討を目的とした多施設共同研究?
鈴木亨,加藤裕久,矢崎義雄,土尾泰弘,長谷川昭,永井良三,大平篤志,平盛勝彦,迫村泰成,笠貫宏,堀進悟,相川直樹,安部智,鄭忠和,中川義久,延吉正晴,三須一彦,住吉徹哉
第63回日本循環器学会総会,
1999年03月 -
The effects of cytokine modulation after LPS injection in burned mice
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Shinozawa Yotaro, Hori Shingo, Takuma K, Iwamura H, Inushima K, Aikawa N'
American Burn Association Annual Meeting(31st; 1999; Florida),
1999年03月 -
当院救急部における出血性消化性潰瘍に対する内視鏡的止血法と治療成績
木村裕之,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,宮武諭,相川直樹
第96回日本内科学会講演会,
1999年03月 -
飲酒により誘発される失神
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,相川直樹
第63回日本循環器学会総会,
1999年03月 -
Head-up tilt table testにおけるRR変動のカオス性
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,相川直樹
第63回日本循環器学会総会,
1999年03月 -
妊娠経過中にショックを呈した1例
山崎元靖,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
Advances in fluid resuscitation
Aikawa Naoki
Burn & Wound Care Symposium (1999; Maui),
1999年02月 -
民間病院におけるトリアージ(病院労災,防災訓練,トリアージ)
中村哲也,相川直樹,有賀徹,石原哲,大沢寛行,木村祐介,小泉和雄,鈴木宏彰,築山節,津端徹,中西泉,島崎修次,原口義座,山本保博
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
大量出血を伴ったマロリーワイス症候群に対してEVLが有用であった4例
関根和彦,木村裕之,山崎元靖,三村琢也,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,宮武諭,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
入浴中に意識障害が発生し救助された1例
鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
テルダーミス(R)を用いたIII度熱傷創のreplacement
山崎元靖,青木克憲,相川直樹
関東人工真皮懇話会,
1999年02月 -
マジックマッシュルームによる急性中毒により自傷行為に至った1例
三村琢也,横山雅子,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
平成9年度の熱傷ユニット入院患者の統計
樋口良平,村松正久,小林国男,島崎修次,相川直樹,山本保博,前川和彦,野崎幹弘,菅又章,黒川顕,井砂司,本田隆司,浜邊祐一,木村祐介
第7回日本熱傷学会関東地方会,
1999年01月 -
失神,ショックを呈し救急来院した肺微小腫瘍塞栓症の1例
宮武諭,藤島清太郎,堀進悟,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,三村琢也,井上卓,小山田吉孝,山口佳寿博,山田健人,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年01月 -
神経調節性失神患者における降圧薬の内服頻度
鈴木昌,堀進吾,中村岩男,相川直樹,中村玲,林晃一,猿田享男
第5回臨床血圧測定研究会,
1999年 -
失神と起立性低血圧
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第10回血圧管理研究会,
1998年12月 -
外科領域感染症の分離菌とその薬剤感受性の動向
真下啓二,品川長夫,由良二郎,石川周,水野章,真辺忠夫,平田公一,牛島康栄,相川直樹,岩井重富,木下博明,藤本幹夫,谷村弘,田中紀章,木村秀幸,小長英二,横山隆,竹末茂生,池田靖洋,松本好弘
第46回日本化学療法学会西日本支部総会,
1998年12月 -
Bacteriological studies on microorganisms isolated from burned patients: A report covering 1988—1997
'Takuma Kiyotsugu, Aikawa Naoki, Yoshii Hiroshi, Doi Masakazu, Nagashima Atushi, Kitano Mituhide, Okusawa Seijiro, Motegi Masatoshi, Yamamoto Shuzo, Shinozawa Yotaro, Yukioka Tetuo'
Sino-Japanese International Symposium on Surgical Infection (2nd; 1998; Nagoya),
1998年12月 -
A case of cryptococcal meningoencephalitis after delivery
'Yokoyama Masako, Amano Takahiro, Fukuuchi Yasuo, Hori Shingo, Aikawa Naoki, Sueoka Koh'
Sino-Japanese International Symposium on Surgical Infection (2nd; 1998; Nagoya),
1998年12月 -
The effects of pretreatment with steroid on tumor necrosis factor-alpha levels after LPS injection in burned mice
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Shinozawa Yotaro, Hori Shingo, Takuma Kiyotsugu, Aikawa Naoki'
'第2回日中外科感染症シンポジウム, 1998',
1998年12月 -
フォーラムセッション.入浴急死の原因は失神か?
鈴木昌,堀進悟,木村裕之,高月誠司,宮武諭,篠澤洋太郎,藤島清太郎,横山雅子,堀口崇,三村琢也,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
Evaluation of electric injury by magnetic resonance imaging (MRI) and computed tomography (CT)
'Koizumi Jun, Izutsu Mutsumu, Hiramatsu Kyoichi, Aikawa Naoki, Ohashi Masajirou'
Congress of the International Society for Burn Injuries (10th; 1998; Jerusalem),
1998年11月 -
Mechanism of catheter related sepsis(CRS) in burns; Relation of bacterial counts in wounds and preventive effects of systemic antibiotics
'Takuma Kiyotsugu, Aikawa Naoki, Shinozawa Youtarou, Hori Shingo, Fujishima Seitarou, Sasaki Junichi, Motegi Masatoshi, Hachiya Shigeru, Satoh Masaru'
International Society for Burn Injuries (10th; 1998; Israel),
1998年11月 -
Principles of fluid resuscitation in burned patients
Aikawa Naoki
International Society for Burn Injuries (10th; 1998; Israel),
1998年11月 -
Evaluation of electric injury by magnetic resonance imaging (MRI) and computed tomography (CT)
'Koizumi Jun, Izutsu Mutsumu, Hiramatsu Kyoichi, Aikawa Naoki, Ohashi Masajiro'
International Society for Burn Injuries (10th; 1998; Israel),
1998年11月 -
救急外来における高血圧脳出血(被殻出血,視床出血)の鼓膜温
横山雅子,渡辺茂,篠沢洋太郎,堀進悟,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌子,山崎元靖,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
Chemokines levels in patients with inhalation injury
'Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Shinozawa Yotaro, Takuma Kiyotsugu, Yamazaki Motoyasu, Hori Shingo, Aikawa Naoki'
International Society for Burn Injuries (10th; 1998; Israel),
1998年11月 -
家兎急性肺損傷モデルにおける抗Interleukin-8抗体の治療効果
藤島清太郎,中村守男,堀進悟,篠沢洋太郎,相川直樹
第26回日本救急医学会総会フォーラムセッション,
1998年11月 -
フォーラムセッション.気道熱傷受傷後早期における各種ケモカインの検討
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,山崎元靖,鈴木昌,関根和彦,三村琢也,宮武諭,堀進悟,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
アルコール性てんかんに対する診断スコアの提案
佐藤悟郎,木村裕之,横山雅子,篠沢洋太郎,堀進悟,藤島清太郎,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
当院救急部における出血性胃・十二指腸潰瘍に対する内視鏡的止血法と治療成績(第2報)
木村裕之,山崎元靖,篠沢洋太郎,関根和彦,三村琢也,堀進悟,藤島清太郎,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
フォーラムセッション.Acute coronary syndromeの診断における心筋トロポニンT迅速診断キットの有用性
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,山崎元靖,関根和彦,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
脳低温療法の合併症としての喘息発作増悪と廃用萎縮
山崎元靖,堀口崇,藤島清太郎,篠沢洋太郎,堀進悟,河瀬斌,相川直樹
第1回日本脳低温療法研究会,
1998年10月 -
Severe sepsisの発生機序と抗メジェータ療法の展開
相川直樹
第1回東海感染症フォーラム,
1998年10月 -
救急領域における血中・平滑筋ミオシン重鎖の測定:大動脈緊急症のスクリーニング
堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,佐々木淳一,加藤裕久,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年10月 -
高齢者入浴中急死の病態解明に関する提言
堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,佐々木淳一,田熊清継,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年10月 -
Vasodepressor syncopeにおけるHead-up tilt testの血行動態:Portapresによる解析
鈴木昌,高月誠司,堀進悟,相川直樹
第46回日本心臓病学会総会,
1998年09月 -
Cytokine storm following severe burns; Pathophysiology and treatment
Aikawa Naoki
Australian and New Zealand Burn Association (23rd; 1998; Australia),
1998年09月 -
Rationale and guidlines of systemic antimicrobial therapy in patients
Aikawa Naoki
Australian and New Zealand Burn Association (23rd; 1998; Australia),
1998年09月 -
'SIRS, ALI患者の重症度評価指標としてのAPACHE IIIスコア,PaO2/FIO2比の検討'
藤島清太郎,孫東,相馬健一,篠沢洋太郎,堀進悟,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第13回日本救命医療研究会パネルディスカッション,
1998年09月 -
止血困難部位における出血性胃・十二指腸潰瘍に対する内視鏡的止血法
木村裕之,篠沢洋太郎,佐々木淳一,山崎元靖,相川直樹
第31回日本腹部救急医学会総会,
1998年09月 -
めまい患者とABPMによる血圧変動の関連
中村玲,林晃一,鈴木昌,堀進悟,相川直樹,猿田享男
第5回臨床血圧測定研究会,
1998年08月 -
Cytokine storm; Pathologenetic mechanisms of organ failure following severe burns
Aikawa Naoki
中華民国熱傷学会(第二次学術研討会;1998;China),
1998年08月 -
めまい患者とABPMによる血圧変動の関連について
中村玲,林晃一,鈴木昌,堀進悟,相川直樹,猿田享男
第5回臨床血圧測定研究会,
1998年08月 -
失神患者における24時間血圧測定
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,藤島清太郎,宮武諭,木村裕之,横山雅子,堀口崇,篠澤洋太郎,相川直樹
第4回非間観血的循環動態モニター研究会,
1998年07月 -
Individualized fluid resuscitation for extensive burns
Aikawa Naoki
'Childhood Burn Foundation of the Republic of China, Anniversary Meeting (10th; 1998; China)',
1998年07月 -
脳低温療法を導入し,復温時管理が困難であった重症気管支喘息の1例
山崎元靖,堀口崇,藤島清太郎,井上卓,山口佳寿博,金沢実,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第45回日本救急医学会関東地方会 (土浦) ,
1998年06月,口頭発表(一般), 日本救急医学会関東地方会
-
脳低体温療法を導入し復温時管理が困難であった重症気管支喘息の1例
山崎元靖,堀口崇,藤島清太郎,井上卓,山口佳寿博,金沢実,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第45回日本救急医学会関東地方会 (土浦) ,
1998年06月,口頭発表(招待・特別), 日本救急医学会関東地方会
-
院外心肺機能停止患者の転帰?東京都内病院と地方都市病院との比較?
鈴木昌,堀進悟,宮武諭,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,渡辺茂,佐々木淳一,堀口崇,高月誠司,山崎元靖,相川直樹
第1回臨床救急医学会総会,
1998年06月 -
東京都の二次救急医療における精神科疾患合併患者への対応について
津端徹,相川直樹,有賀徹,石原哲,大沢寛行,木村祐介,小泉和雄,島崎修次,鈴木宏彰,中西泉,中村哲也,原口義座,山本保博,松村英幸,平川淳一
第45回日本救急医学会関東地方会,
1998年06月 -
熱傷侵襲に対するサイトカイン産生抑制物質(JTE-607)の影響(第1報)
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,山崎元靖,堀進悟,相川直樹
第24回日本熱傷学会総会・学術集会シンポジウム,
1998年05月 -
The international society for burn injuries; Current activities and future roles in burn care in the world
Aikawa Naoki
Annual Conference of the Czech Burn Society (6th;1998;Czech Republic),
1998年05月 -
SIRS and cytokine storm; A role of cytokines in the pathophysiology of extensive burns
Aikawa Naoki
Annual Conference of the Czech Burn Society (6th;1998;Czech Republic),
1998年05月 -
平成8年度熱傷ユニット入院344症例の検討
樋口良平,村松正久,小林国男,島崎修次,相川直樹,山本保博,前川和彦,野崎幹弘,菅又章,黒川顕,井砂司,本田隆司,浜邊祐一,木村祐介
第24回日本熱傷学会総会・学術集会,
1998年05月 -
Value of immunoassay of smooth muscle myosin heavy chain (SMMHC) in the diagnosis of acute aortic emergency
'Hori Shingo, Suzuki Masaru, Fujishima Seitaro, Kimura Hiroyuki, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki'
'Society for Academic Emergency Medicine, Annual Meeting (1998; Chicago)',
1998年05月 -
好中球非減少患者に発症する深在性カンジダ症のEmpiric Therapy—日本におけるコンセンサスを求めて—
相川直樹
第72回日本感染症学会総会,
1998年04月 -
ARDSとMODSにおけるケモカインの役割
藤島清太郎,中村守男,佐々木淳一,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第25回日本集中治療医学会シンポジウム,
1998年03月 -
Chemokines and interleukin 10 levels in patients with inhalation injury
'Sasaki Jun-ichi, Shinozawa Youtarou, Fyjishima Seitarou, Takuma Kiyotsugu, Yamazaki Motoyasu, Hori Shingo, Aikawa Naoki'
'American Burn Association (30th; 1998; Chicago,Illinois)',
1998年03月 -
Effects of nitric oxide synthase (NOS) inhibitors on burn wound integrity
'Shinozawa Yotaro, Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Takuma Kiyotsugu, Yamazaki Motoyasu, Aikawa Naoki'
'American Burn Association (30th; 1998; Chicago, Illinois)',
1998年03月 -
長期断食によるWernicke脳症の1例
山崎元靖,渡邉茂,堀口崇,佐々木淳一,副島京子,木村裕之,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第44回日本救急医学会関東地方会 (所沢) ,
1998年02月,口頭発表(一般), 日本救急医学会関東地方会
-
'特別講演.SIRS, sepsis, and cytokine storm'
相川直樹
南大阪難治性感染症研究会,
1998年02月 -
テルダーミス●R,ペルナック●Rを併用した広範囲熱傷の1例
山崎元靖,佐々木淳一,篠沢洋太郎,相川直樹
第6回日本熱傷学会関東地方会,
1998年01月 -
ICU患者の敗血症起炎菌と化学療法
相川直樹
第25回日本集中治療医学会総会,
1998年01月 -
熱傷創構築保持に対するアルギニン(Arg)の効果
佐々木淳一,篠沢洋太郎,田熊清継,木村裕之,山崎元靖,相川直樹
第27回創傷治癒研究会,
1997年12月 -
集中治療を要する患者における敗血症起因菌と死亡率の検討
佐々木淳一,篠沢洋太郎,堀進悟,藤島清太郎,山崎元靖,小林芳夫,相川直樹
第10回日本外科感染症研究会,
1997年12月 -
肺局所好中球上のIL-8受容体発現とその機能の検討
藤島清太郎,副島研造,相川直樹,山口佳寿博,金沢実
第1回ALI研究会,
1997年12月 -
抗不整脈投与患者における突然死
副島京子,堀進悟,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,佐々木淳一,渡邊茂,堀口崇,山崎元晴,相川直樹
日本救急医学会総会,
1997年11月 -
平滑筋ミオシン測定による大動脈緊急症の診断
堀進悟,篠澤洋太郎,藤島清太郎,相川直樹,鈴木亨,永井良三,濱沖勝,加藤裕久
日本救急医学会総会,
1997年11月 -
全国救命センターへのアンケート調査による救急医療動向の分析
渡邊茂,堀進悟,藤島清太郎,副島京子,相川直樹
日本救急医学会総会,
1997年11月 -
救急車にて搬入された救急患者におけるSIRS診断基準の検討
孫東,浅山圭世,堀進悟,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,副島京子,小林正人,山崎元晴,相川直樹
日本救急医学会総会,
1997年11月 -
救急疾患の国際比較--日米の都市型大学病院における検討
佐々木淳一,木村裕之,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,渡邉茂,副島京子,堀口崇,山崎元靖,相川直樹
第25回日本救急医学会総会,
1997年11月 -
侵襲とケミカルメディエーター
篠澤洋太郎,木村裕之,佐々木淳一,藤島清太郎,渡邊茂,副島京子,堀口崇,山崎元靖,小澤壮治,堀進悟,安藤暢敏,相川直樹
第25回日本救急医学会総会,
1997年11月 -
肺局所好中球上のIL-8受容体発現とその機能の検討
藤島清太郎,相川直樹,副島研造,山口佳寿博,金沢実
第1回ALI研究会,
1997年10月 -
CPA患者の血中アンモニア値
呂彩子,堀進悟,堀口崇,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,渡邉茂,佐々木淳一,副島京子,山崎元靖,相川直樹
第12回日本救命医療研究会,
1997年09月 -
神経調節性失神における自立神経活動度とその日内変動
副島京子,堀進悟,相川直樹,赤石誠,三田村秀雄,小川聡
第45回日本心臓病学会,
1997年09月 -
Roles of humoral mediators and their pathophysiologic interrelationships in severely injured patients
'Shinozawa Yotaro, Sasaki Junichi, Takuma Kiyotsugu, Kitano Motohide, Yoshii Hiroshi, Motegi Masahiro, Aikawa Naoki'
'Annual Meeting of American Association for the Surgery of Trauma (57th,1997; Waikoloa)',
1997年09月 -
Usefulness and limitations of ultrasonography in the initial evaluation of blunt abdominal trauma
'Yoshii Hiroshi, Michihiro Sato, Yamamoto Shuzo, Motegi Masatoshi, Okusawa Seijiro, Kitano Mitsuhide, Nagashima Atsushi, Doi Masakazu, Takuma Kiyotsugu, Kato Kazuyoshi, Aikawa Naoki'
'American Association for the Surgery of Trauma (57th, 1997; Waikoloa)',
1997年09月 -
座位の失神:高齢者急死の危険
堀進悟,副島京子,相川直樹
第45回日本心臓病学会,
1997年09月 -
腹部救急疾患経過中における一酸化窒素動態と主要臓器機能
佐々木淳一,篠沢洋太郎,木村裕之,北島政樹,相川直樹
第29回日本腹部救急医学会総会,
1997年09月 -
亜硝酸薬と失神
堀進悟,副島京子,篠澤洋太郎,藤島清太郎,佐々木淳一,木村裕之,渡邊茂,堀口崇,山崎元晴,相川直樹
第3回非観血的循環動態モニター研究会,
1997年08月 -
Burn epidemiology in Japan with special reference to the burn epidemiology in Tokyo
Aikawa Naoki
Annual Meeting of the R.O.C. Childhood Burn Foundtion (86th 1997; Taipei),
1997年08月 -
Management of extensive burns in Japan; Progress and problems
Aikawa Naoki
Chinese Burn Association (97th; 1997; Taipei),
1997年08月 -
Symposium. The use of antimicrobial agents for the prevention and treatment of infections in burn patients
Aikawa Naoki
World Congress of Surgery (37th; 1997; Acapulco),
1997年08月 -
特別講演.腹部救急における外科感染症について
相川直樹
第14回埼玉県外科医会感染症研究会,
1997年07月 -
美容整形のために行った下肢脂肪吸引後に発症した肺血栓塞栓症の1例
島田尚登,林啓介,佐藤長人,青木琢也,山口佳寿博,金沢実,木村裕之,藤島清太郎,相川直樹
第43回日本救急医学会関東地方会,
1997年07月 -
Symposium. Septicaemia in ICU : Therpeutic strategies
Aikawa Naoki
International Congress of Chemotherapy(20th; 1997; Australia),
1997年07月 -
CPA患者の血中アンモニア価
呂彩子,堀進悟,堀口崇,篠澤洋太郎,木村裕之,渡邊茂,佐々木淳一,副島京子,山崎元靖,相川直樹
第12回日本救命医療研究会,
1997年06月 -
美容整形のために行った下肢脂肪吸引後に発症した肺血栓塞栓症の1例
島田尚登,林啓介,佐藤長人,青木琢也,山口佳寿博,金沢実,木村裕之,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,相川直樹
第43回日本救急医学会関東地方会,
1997年06月 -
救急外来にて新たなOsler結節の出現を認めた感染性心内膜炎の1例
佐藤悟朗,木村裕之,副島京子,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,渡邉茂,佐々木淳一,小林正人,相川直樹
第43回日本救急医学会関東地方会,
1997年06月 -
出血性胃潰瘍に対する内視鏡下ヒストアクリル局注療法の有用性
田代博一,北洞哲治,林篤,大原信,木村裕之,堀進悟,篠沢洋太郎,相川直樹
第43回日本救急医学会関東地方会,
1997年06月 -
気道熱傷の基礎と臨床
篠澤洋太郎,藤島清太郎,佐々木淳一,田熊清継,堀進悟,相川直樹
第23回日本熱傷学会総会,
1997年05月 -
頭部外傷患者における神経内分泌免疫系変動と重症度
佐々木淳一,篠沢洋太郎,田熊清継,茂木正壽,山本修三,相川直樹
第11回日本外傷学会,
1997年05月 -
講演.重症SIRSの病態と抗メディエーター療法
相川直樹
第24回日本集中治療医学会総会,
1997年05月 -
東京都の12熱傷ユニットにおける入浴中熱傷の統計
村松正久,島崎修次,相川直樹,小林国男,菅又章,野崎幹弘,前川和彦,井砂司,樋口良平,濱邊祐一,益子邦洋,木村佑介
第23回日本熱傷学会総会・学術集会,
1997年05月 -
Modulation od IL-8 production by protein kinase C and tyrosine kinase inhibitors in human monocytic cells in vitro
'Fujishima S, Aiso S, Nakamura M, Soejima K, Yamaguchi K, Kanazawa M, Aikawa N'
'1997 ALA/ATS International Conference (1997;San Francisco, California, USA)',
1997年05月 -
Modulation of IL-8 production by protein kinase C and tyrosine kinase inhibitors in human monocytic cells in vitro
'Fujishima Seitaro, Nakamura Morio, Soejima Kenzo, Ishizaka Akitoshi, Yamaguchi Kazuhiro, Kanazawa Minoru, Aikawa Naoki'
1997 ALA/ATS International Conference,
1997年05月 -
多臓器不全の病態とmediator 1)サイトカインの役割
藤島清太郎,相川直樹
日本腎臓学会ワークショップ,
1997年05月 -
気道熱傷受傷早期におけるMIP1-α
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,田熊清継,堀進悟,相川直樹
第23回日本熱傷学会総会・学術集会,
1997年05月 -
外科系重症患者における一酸化窒素(NO)modulationの有用性とその機序
篠澤洋太郎,佐々木淳一,安藤暢敏,小澤壮治,相川直樹
第97回日本外科学会,
1997年04月 -
消化器外科における術後感染症分離菌の変遷
品川長夫,平田公一,石引久弥,相川直樹,岩井重富,由良二郎,真辺忠夫,木下博明,谷村弘,折田薫三,横山隆,池田靖洋
第97回日本外科学会総会,
1997年04月 -
MGSA/groおよびIL-8産生のin vivo での比較検討
藤島清太郎,相磯貞和,中村守男,副島研造,石坂彰敏,山口佳寿博,金澤実,相川直樹
第37回日本胸部疾患学会総会,
1997年04月 -
MGSA/groおよびIL-8産生のin vivoでの比較検討
藤島清太郎,相磯貞和,中村守男,副島研造,相川直樹,山口佳寿博,金沢実
第37回日本胸部疾患学会総会,
1997年04月 -
MGSA/groおよびIL-8産生のin vitroでの比較検討
藤島清太郎,相磯貞和,中村守男,副島研造,石坂彰敏,山口佳寿博,金澤実,相川直樹
第37回日本胸部疾患学会総会,
1997年04月 -
失神に対する脆弱性の日差変動--自然発作と自律神経活動
副島京子,堀進悟,相川直樹
第61回日本循環器学会学術集会,
1997年03月 -
入浴中の心肺停止
堀進悟,副島京子,相川直樹
第61回日本循環器学会総会,
1997年03月 -
救急患者・バイタルサインの分布と原因疾患の関係
浅山圭世,堀進悟,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,副島京子,小林正人,鈴木昌,相川直樹
第8回臨床モニタ学会総会,
1997年03月 -
止血困難部位胃・十二指腸潰瘍出血に対する対処法
木村裕之,篠沢洋太郎,佐々木淳一,相川直樹
第28回日本腹部救急医学会総会,
1997年03月 -
当院救急部における上部消化管出血に対する治療成績の変遷
木村裕之,篠沢洋太郎,佐々木淳一,相川直樹
第28回日本腹部救急医学会総会,
1997年03月 -
脳血管障害様の症状で発症した解離性大動脈瘤の症例に関する検討
武田英孝,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,佐々木淳一,副島京子,小林正人,相川直樹
第42回日本救急医学会関東地方会,
1997年02月 -
ニトロールスプレーにより低血圧,徐脈を来し急性心筋梗塞を生じた1例
峰松直人,副島京子,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,小林正人,相川直樹
第42回日本救急医学会関東地方会,
1997年02月 -
脂肪吸引術後にMODSを来した1例
森本陽子,副島京子,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,小林正人,相川直樹
第42回日本救急医学会関東地方会,
1997年02月 -
Cytokine storm;mechanisms of autodestructive systemic inflammation in sepsis and burns
'Aikawa Naoki, Sasaki Junichi, Fujishima Seitaro, Takuma Kiyotugu, Shinozawa Yotaro, Hori Shingo'
'第1回Advances in Wound Healing,Burn Care and Infection Control, A Symposium of the International Burn Foundation',
1997年02月 -
Development of catheter related sepsis in burns:relation of bacterial counts in wounds and preventive effects of systemic antibiotics
'Takuma Kiyotugu, Aikawa Naoki, Shinozawa Yotaro, Hori Shingo, Fujishima Seitaro, Sasaki Junichi, Hachiya Shigeru, Satoh Masaru'
'第1回Advances in wound healing,burn care and infection control, A symposium of the International Burn Foundation',
1997年02月 -
東京都における小児救急の現状
中村哲也,相川直樹,有賀徹,石原哲,猪口雄二,木村厚,木村祐介,内藤誠二,小泉和雄,駒崎不二男,島崎修次,津端徹,中西泉,古畑正前川和彦,丸茂裕和
第42回日本救急医学会関東地方会,
1997年02月 -
Cytokine storm;重症熱傷の病態とその抑制
相川直樹
第7回日本熱傷学会九州地方会,
1997年02月 -
熱傷患者におけるケモカイン
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第5回日本熱傷学会関東地方会,
1997年02月 -
特別講演.SIRSの病態とcytokine storm
相川直樹
第5回術後管理研究会,
1997年01月 -
入浴中・突然死の研究(第3報):プレホスピタルの実態
堀進悟,副島京子,篠沢洋太郎,武田英孝,木村裕之,小林正人,鈴木昌,村井達哉,柳田純一,相川直樹
第9回心臓性急死研究会,
1996年12月 -
特別講演.サイトカイン・ストーム;sepsisの病態と治療
相川直樹
第524回日本抗生物質学術協議会特別会員会合,
1996年12月 -
くも膜下出血患者における心電図および心エコー図上の変化
小林正人,副島京子,武田英孝,堀進悟,相川直樹
第10回日本神経救急研究会,
1996年11月 -
Symposium. Prophylactic and therapeutic antibiotics for perioperative infection
Aikawa Naoki
第30回World Congress of the International College of Surgeons,
1996年11月 -
Role of ATP-sensitive potassium channel in hemorrhagic shock: Preservation of subepicardial blood flow to limit size of ischemia
'Nakagawa Masahiro, Hori Shingo, Miyazaki Koji, Adachi Takeshi, Ohnishi Yozo, Aikawa Naoki, Ogawa Satoshi'
'American Heart Association, 第69回 Scientific Sessions',
1996年11月 -
'Advances in burn management: An international perspective' Progress in the understandings of the pathophysiology of severe burns; chemical mediators in the pathophysiology of burns
'Shinozawa Yotaro, Sasaki Jun-ichi, Takuma Kiyotsugu, Kimura Hiroyuki, Fujishima Seitaro, Aikawa Naoki'
第30回 World Congress of the International College of Surgery,
1996年11月 -
クモ膜下出血患者における心電図および心エコー図上の変化
小林正人,副島京子,武田英孝,堀進悟,相川直樹,河瀬斌
第10回日本神経救急研究会,
1996年11月 -
Neurally Mediated Syncopeの原因は交感神経の緊張か?心拍変動を用いての検討--
副島京子,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,小林正人,相川直樹
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
Bacteriological studies on microorganisms isolated from burned patients:a report covering 1991-1995
'Takuma Kiyotugu, Aikawa Naoki, Yoshii Hiroshi, Doi Masakazu, Nagashima Atushi, Kitano Mituhide, Okusawa Seijiro, Motegi Masatoshi, Yamamoto Shuzo, Shinozawa Yotaro, Yukioka Tetuo'
第1回Sino-Japanese International Symposium on Surgical Infection,
1996年10月 -
Special Lecture. Cytokine storm:A current paradigm of the pathophysiology of sepsis and severe burns
Aikawa Naoki
第1回Sino-Japanese International Symposium on Surgical Infection,
1996年10月 -
Cytokine stormの病態と新しい治療
相川直樹
Today's Topics-呼吸器セミナー,
1996年10月 -
座位の失神(座位で発症した失神):高齢者における急死の危険
堀進悟,副島京子,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,後藤和宏,武田英孝,佐々木淳一,相川直樹
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
ARDSの病態と治療:NOをはじめとする最近の基礎的知見
藤島清太郎,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
外傷・熱傷受傷初期血清中サイトカインの検討
佐々木淳一,篠沢洋太郎,藤島清太郎,堀進悟,田熊清継,木村裕之,後藤和宏,武田英孝,副島京子,茂木正寿,山本修三,相川直樹
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
当院救急部における胃・十二指腸潰瘍出血に対する対処法
木村裕之,篠沢洋太郎,佐々木淳一,堀進悟,藤島清太郎,野崎博之,後藤和宏,武田英孝,副島京子,孫東,相川直樹,三浦総一郎,石井裕正
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
重症患者における一酸化窒素(NO)と病態および治療におけるNOモジュレーション
篠澤洋太郎,木村裕之,堀進悟,藤島清太郎,後藤和宏,武田英孝,佐々木淳一,副島京子,孫東,林成之,相川直樹
第24回日本救急医学会,
1996年10月 -
めまいを主訴に来院した患者における年代別分布及び来院時頭部CT所見に関する検討
武田英孝,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,後藤和宏,佐々木淳一,副島京子,相川直樹
第24回日本救急医学会総会,
1996年10月 -
入浴中死亡事故の原因としてのSyncope
副島京子,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,小林正人,武田英孝,佐々木淳一,篠沢洋太郎,相川直樹
第11回日本救命医療研究会,
1996年09月 -
Symposium.Surgical management of upper gastrointestinal bleeding
'Otani Yoshihide, Kumai Koichiro, Kubota Tetsuro, Ishizuka Hiroto, Hayashi Noritaka, Iwao Yasushi, Kimura Hiroyuki, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki, Kitajima Masaki'
第10回Asian Pacific Congress of Digestive Endoscopy,
1996年09月 -
Symposium.Sugical management of upper gastrointestinal bleeding
'Otani Yoshihide, Kumai Koichiro, Kubota Tetsuro, Ishizuka Hideki, Hayashi Noritaka, Iwao Yasushi, Kimura Hiroyuki, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki, Kitajima Masaki'
第10回 Asian-Pacific Congress of Gastroenterology and 7th Asian-Pacific Congress of Digestive Endoscopy,
1996年09月 -
Wound infection and catheter related sepsis(CRS)in burns; prophylaxis and penetration of antibiotics in the full-thickness burns
'Takuma Kiyotugu, Aikawa Naoki, Shinozawa Yotaro, Hori Shingo, Sasaki Junichi, Hachiya Shigeru, Satoh Masaru, Munakata Keiichi'
'第36回Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy, American Society for Microbiology',
1996年09月 -
Symposium.Surgical management of upper gastrointestinal bleeding
'Otani Yoshihide, Kumai Koichiro, Kubota Tetsuro, Ishizuka Hiroto, Hayashi Noritaka, Iwao Yasushi, Kimura Hiroyuki, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki, Kitajima Masaki'
第10回Asian Pacific Congress of Digestive Endoscopy,
1996年09月 -
Surgical management of upper gastrointestinal bleeding
'Otani Yoshihide, Koitiro Kumai, Kubota Teturo, Ishuzaka Toshio, Hayashi Noritaka, Iwao Yasushi, Kimura Hiroyuki, Shinozawa Yotaro, Aikawa Naoki, Kitajima Masaki'
第10回 Asian-pacific Congress of Gastroenterology,
1996年09月 -
入浴中死亡の原因としてのsyncope
副島京子,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,後藤和宏,武田英孝,佐々木淳一,篠沢洋太郎,相川直樹
不整脈フォーラム,
1996年07月 -
消化器外科領域における感染症;抗菌薬の使い方の実際
相川直樹
第29回日本消化器外科学会卒後教育セミナー,
1996年07月 -
高濃度酸素暴露によるヒト臍帯静脈内皮細胞のInterleukin-8遺伝子発現の検討
藤島清太郎,相磯貞和,佐山宏一,山沢文裕,中村守男,副島研造,脇泰裕,仲村秀俊,堀進悟,相川直樹,金澤実,川城丈夫
第13回RMCB研究会,
1996年07月 -
高濃度酸素暴露によるヒト臍帯静脈内皮細胞のInterleukin-8遺伝子発現の検討
藤島清太郎,相磯貞和,佐山宏一,山澤文裕,中村守男,副島研造,脇泰裕,仲村秀俊,堀進悟,相川直樹,川城丈夫,金沢実
第13回RMCB研究会,
1996年07月 -
大動脈弁狭窄にて失神発作を生じbystander CPRとなった1例
副島京子,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,武田英孝,佐々木淳一,小林正人,相川直樹
第41回日本救急医学会関東地方会,
1996年06月 -
大災害における民間病院支援ネットワークの検討
中西泉,有賀徹,相川直樹,猪口雄二,大塚敏文,木村厚,木村祐介,小泉和雄,駒崎不二男,島崎修次,鈴木宏彰,津端徹,前川和彦,古畑正
第41回日本救急医学会関東地方会,
1996年06月 -
特別講演.救急医療の最前線
相川直樹
第75回福井県医学会,
1996年06月 -
敗血症患者における起炎菌別血中サイトカイン値の検討
藤島清太郎,相川直樹,篠沢洋太郎,堀進悟,佐々木淳一
第44回日本化学療法学会総会,
1996年06月 -
気道熱傷受傷早期の肺胞洗浄液中におけるIL-8,IL-10の検討
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,田熊清継,堀進悟,相川直樹
第22回日本熱傷学会総会・学術集会,
1996年05月 -
会長講演.日本熱傷学会への期待
相川直樹
第22回日本熱傷学会総会・学術集会,
1996年05月 -
東京地下鉄サリン事件症例の臨床的検討
野崎博之,堀進悟,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,相川直樹
第37回日本神経学会総会,
1996年05月 -
ショックと心電図変化:その機序の検討
中川将広,堀進悟,宮崎浩司,足立健,三好俊一郎,宮崎利久,小川聡,藤島清太郎,篠澤洋太郎,相川直樹
第11回日本Shock学会総会,
1996年05月 -
熱傷病態へのIL-8の関与
藤島清太郎,篠沢洋太郎,佐々木淳一,堀進悟,相川直樹
第22回日本熱傷学会総会・学術集会,
1996年05月 -
交通外傷外傷における受傷初期サイトカインの検討
佐々木淳一,篠沢洋太郎,藤島清太郎,堀進悟,田熊清継,土居正和,長島敦,北野光秀,奥沢星二郎,吉井宏茂木正寿,山本修三,相川直樹
第10回日本外傷学会総会,
1996年05月 -
特別講演.サイトカイン・ストームとその抑制
相川直樹
第16回北九州ショックカンファレンス,
1996年04月 -
都市型災害の医療対策
相川直樹
平成8年度第1回港区医師会学術講演会,
1996年04月 -
Neurally Mediated Syncopeの自律神経活動・・失神当日の心拍変動
副島京子,堀進悟,相川直樹,赤石誠,三田村秀雄,小川聡
第60回日本循環器学会学術総会,
1996年03月 -
'The effects of burn wound excision and/or cyclooxygenase inhibitor on MDA, eicosanoids, and IL-8 Levels in burned rats'
'Sasaki J, Shinozawa Y, Hori S, Fujishima S, Takuma K, Aikawa N'
第28回American Burn Association Annual Meeting,
1996年03月 -
Critical careを要したサリン中毒2症例の検討
野崎博之,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,相川直樹
第2回クリティカルケアフォーラム,
1996年03月 -
'Effect of arginine, an NO precursor, on burned wound integrity'
'Shinozawa Y, Sasaki J, Takuma K, Kimura H, Fujishima S, Aikawa N'
第28回Annual Meeting of American Burn Association,
1996年03月 -
急性胃粘膜病変モデルにおける微小循環障害の検討
木村裕之,篠沢洋太郎,佐々木淳一,相川直樹,樋口肇,黒瀬巌,三浦総一郎,石井裕正
第26回腹部救急医学会総会,
1996年03月 -
Neurally mediated syncopeの自律神経機能
副島京子,堀進悟,相川直樹,赤石誠,三田村秀雄,小川聡
第60回日本循環器学会学術集会,
1996年03月 -
Neurally mediated syncopeの自律神経機能
副島京子,堀進悟,相川直樹,赤石誠,三田村秀雄,小川聡
第60回日本循環器学会学術集会,
1996年03月 -
痙攣重積発作をきたしたLeber病(ミトコンドリアDNA11778点突然変異)の1例
原由里子,副島京子,野崎博之,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,後藤和宏,佐々木淳一,相川直樹
第40回日本救急医学会関東地方会,
1996年02月 -
Lipopolysaccharide投与時およに自律神経過剰刺激時の消化管粘膜障害とNO合成酵素・ET-1の変動
木村裕之,篠沢洋太郎,堀進悟,相川直樹,三浦総一郎,石井裕正
第23回日本集中治療学会総会,
1996年01月 -
敗血症に対する免疫療法の現状と将来性
相川直樹
第23回日本集中治療医学会総会,
1996年01月 -
当院における電撃傷症例の検討
佐々木淳一,篠沢洋太郎,田熊清継,小泉淳,堀進悟,藤島清太郎,相川直樹
第4回日本熱傷学会関東地方会,
1996年01月 -
敗血症,非感染性SIRSにおけるサイトカイン対策
篠沢洋太郎,藤島清太郎,佐々木淳一,木村裕之,堀進悟,小澤荘治,安藤暢敏,相川直樹,北島正樹
第23回日本集中治療医学会総会,
1996年01月 -
熱傷水疱液中におけるInterleukin-8(IL-8)の検討
佐々木淳一,藤島清太郎,篠沢洋太郎,堀進悟,田熊清継,相川直樹
第8回日本外科感染症研究会,
1995年12月 -
心拍再開後の12誘導心電図による頭蓋内出血の予測
鈴木昌,堀進悟,大木貴博,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,佐々木淳一,孫東,相川直樹
第23回日本救急医学会 (?) ,
1995年11月,口頭発表(一般)
-
The role of proinflammatory cytokines in burn and sepsis
Aikawa N
第5回National Conference of the Burn Association of India,
1995年11月 -
Infection following burns ; morbidity and treatment
Aikawa N
第5回National Conference Burn Association of India,
1995年11月 -
外傷・熱傷・術後感染症
相川直樹
大阪府医師会学会学術講演会,
1995年11月 -
シート電極による心電図記録の問題点と対策(第1報)
堀進悟,田熊清継,孫東,佐々木淳一,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,鈴木昌,相川直樹
第23回日本救急医学会,
1995年11月 -
脳血管障害患者の心電図上のQTc間隔の延長とQRS幅延長の意義
大木貴博,堀進悟,鈴木昌,木村裕之,野崎博之,野川茂,田熊清継,藤島清太郎,篠沢洋太郎,相川直樹
第23回日本救急医学会,
1995年11月 -
シート電極電極による心電図記録の問題点と対策(第2報):電極・・皮膚インピーダンスの検討・・
孫東,堀進悟,佐々木淳一,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,鈴木昌,相川直樹
第23回日本救急医学会総会,
1995年11月 -
フォーラム:敗血症病態へのケモカインMIP-1αおよびIL-8の関与
藤島清太郎,佐々木淳一,篠沢洋太郎,堀進悟,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,鈴木昌,相川直樹
第23回日本救急医学会総会,
1995年11月 -
上部消化管出血患者における血漿中NOx・ET-1濃度および生検組織NO synthase活性の検討
木村裕之,篠沢洋太郎,鈴木昌,佐々木淳一,孫東,後藤和宏,野崎博之,藤島清太郎,堀進悟,相川直樹,三浦総一郎,石井裕正
第23回日本救急医学会総会,
1995年11月 -
当院で経験した東京地下鉄サリン事件症例の検討
野崎博之,田熊清継,木村裕之,大木貴博,鈴木昌,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,左合正周,相川直樹
第23回日本救急医学会総会,
1995年11月 -
熱傷早期における一酸化炭素(NO)動態と炎症性サイトカインIL-8
篠沢洋太郎,佐々木淳一,木村裕之,藤島清太郎,堀進悟,野崎博之,田熊清継,後藤和宏,鈴木昌,孫東,林成之,相川直樹
第23回日本救急医学会総会,
1995年11月 -
心拍再開後の12誘導心電図による頭蓋内出血の予測
鈴木昌,堀進悟,大木貴博,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,佐々木淳一,孫東,相川直樹
第23回日本救急医学会総会,
1995年10月 -
Pharmacokinetics of systemic chemotherapy in the control of infection in burn injury
Aikawa N
第36回World Congress of Surgery,
1995年10月 -
安全と言う名の温室....ある救急医の見た日本
相川直樹
川崎医科大学形成外科学教室記念講演,
1995年10月 -
救急災害医学教育の見直し
相川直樹
日本学術会議シンポジウム,
1995年10月 -
抗菌薬開発上の問題点
相川直樹
日本感染症学会・日本化学療法学会,
1995年10月 -
Beneficial role of protease inhibitores in shock therapyショック治療におけるメシル酸ナファモスタットの有用性
'篠沢洋太郎,佐々木淳一, 田熊清継, 茂木正寿, 相川直樹'
第10回日本ショック学会総会,
1995年10月 -
The heart in hemorrhagic shock ・ Role of ATP-sensitive potassium channel in the modulation of coronary circulation
'Nakagawa M, Hori S, Adachi T, Miyazaki K, Oonishi Y, Ogawa S, Aikawa N'
第3回International Shock Congress,
1995年10月 -
Visualization of myocardial ischemia in hemorrhagic shock
'Miyazaki K, Hori S, Adachi T, Nakagawa M, Ohnishi Y, Ogawa S, Aikawa N'
第3回International Shock Congress,
1995年10月 -
The heart in shock ・ Role of ATP-sensitive potassium channel in the modulation of coronary circulation
'Nakagawa M, Hori S, Adachi T, Miyazaki K, Ohnishi Y, Ogawa S, Aikawa N'
第3回International Shock Congress,
1995年10月 -
Modulation of myocardial ischemia by endgenous nitric oxide in hemorrhagic shock
'Adachi T, Hori S, Miyazaki K, Inoue S, Aikawa N, Nakazawa H, Bessho M'
第3回International Shock Congress,
1995年10月 -
Nitiric oxide reduced myocardial ischemia with coronary dilatation in hemorrhagic shock
'Adachi T, Hori S, Nakagawa M, Miyazaki K, Ohnishi Y, Ogawa S, Aikawa N'
第3回International Shock Congress,
1995年10月 -
心肺停止(CPA)の原因・・臨床診断と剖検診断の比較・・
佐々木淳一,鈴木昌,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,野崎博之,木村裕之,後藤和宏,副島京子,相川直樹
第10回日本救命医療研究会,
1995年09月 -
テイルトテストにかわる立位負荷試験の有用性
堀進悟,鈴木昌,大木貴博,相川直樹
第43回日本心臓病学会,
1995年09月 -
ボランテイア活動を通して:阪神大震災における腹部救急診療
大上正裕,堀進悟,相川直樹,北島政樹
第25回日本腹部救急医学会総会,
1995年09月 -
当院における上部消化管出血に対する内視鏡的止血
木村裕之,篠沢洋太郎,田熊清継,佐々木淳一,相川直樹
第25回腹部救急医学会総会,
1995年09月 -
出血性ショック(HS)時の心筋虚血に対するATP感受性Kチャネル(IK. ATP)の関与
中川将広,足立健,宮崎浩司,小川聡,堀進悟,相川直樹,大西陽三,盛英三
第18回心筋代謝研究会,
1995年09月 -
Rapid increase in plasma nitrite concentration following intravenous administration of nipradilol
'Adachi T, Hori S, Miyazaki K, Takahashi E, Nakagawa M, Udagawa A, Hayashi N, Aikawa N, Ogawa S'
'第4回International Meeting, Biology of Nitric Oxide',
1995年09月 -
出血性ショック時の心筋虚血に対するATP感受性kチャンネルの関与
中川将広,宮崎浩司,足立健,小川聡,堀進悟,相川直樹,大西陽三,盛英三
第18回心筋代謝研究会,
1995年09月 -
特別シンポジウム:阪神大震災における避難所救援診療活動を通して,大規模災害時救援医療における問題点と提言
大上正裕,堀進吾,相川直樹,北島政樹
第25回日本腹部救急医学会総会,
1995年09月 -
Catheter-related sepsis (CRS) in burns ; relation of bacterial counts in wounds and deveropment of CRS
'Takuma K, Aikawa N, Shinozawa Y, Hori S, Fujishima S, Sasaki J, Hachiya M, Satho M, Munakata K'
第35回Interscience Confernce on Antimicrobial Agents and Chemotherapy,
1995年09月 -
Sepsis syndromeとSIRS・・病態と新しい治療・・
相川直樹
第7回岐阜細菌感染症治療懇話会,
1995年09月 -
Application of new amino acid solution 'DMA8.5' in the postoperative management of esophageal cancer
'Sinozawa Y, Endo M, Ando N, Ozawa S, Aikawa N, Kitajima M'
第6回World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus,
1995年08月 -
Application of new amino acid solution 'DMA8.5' in the postoperative management of esophageal cancer
'Shinozawa Y, Endo M, Ando N, Ozawa S, Aikawa N, Kitajima M'
第6回World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus,
1995年08月 -
超急性期pralidoxime(PAM)投与が著効したサリン中毒の1例
野崎博之,田熊清継,木村裕之,大木貴博,鈴木昌,堀進悟,篠沢洋太郎,藤島清太郎,左合正周,相川直樹
第39回日本救急医学会関東地方会,
1995年07月 -
'Effects of a new chphalosporin E1077 on burn wound sepsis ・ Prevention of polymicrobial (S. aureus and p, aeruginosa) infection and the mechanism of'
'Aikawa N, Takuma K, Satho M, Hachiya S, Munakata K'
第19回International Congress of Chemotherapy,
1995年07月 -
Sepsis syndoromとSIRS・・病態と新しい治療・・
相川直樹
第44回多摩慶應外科医会,
1995年07月 -
フローサイトメトリーを用いた末梢血単球におけるcell-associated IL-8の検出
藤島清太郎,相磯貞和,仲村秀俊,脇泰裕,副島研造,塩沢昌英,相川直樹,金沢実
第16回日本炎症学会,
1995年07月 -
フローサイトメトリーを用いた末梢血単球におけるcell-associated IL-8の検出
藤島清太郎,相磯貞和,仲村秀俊,脇泰裕,副島研造,塩沢昌英,相川直樹,金沢実
第16回日本炎症学会総会,
1995年07月 -
フローサイトメトリーを用いた末梢血単球におけるcell-associated IL-8の検出
藤島清太郎,相磯貞和,仲村秀俊,脇泰裕,副島研造,塩沢昌英,相川直樹,金沢実
第16回日本炎症学会,
1995年07月 -
高度侵襲手術におけるステロイド投与とSIRS
篠沢洋太郎,中村榮一,辻塚一幸,小澤壯治,安藤暢敏,相川直樹,北島政樹
第46回日本消化器外科学会総会,
1995年07月 -
高度侵襲手術におけるステロイド投与とSIRS
篠沢洋太郎,中村栄一,辻塚一幸,小澤壮治,安藤暢敏,相川直樹,北島政樹
第46回日本消化器外科学会総会,
1995年07月 -
熱傷後カテーテル敗血症の実験的検討
田熊清継,相川直樹,篠沢洋太郎,堀進悟,藤島清太郎,佐々木淳一,鈴木昌,八谷滋,佐藤勝,宗像敬一
第21回日本熱傷学会,
1995年06月 -
外傷・熱傷後感染症
相川直樹
第20回日本外科系連合学会学術集会,
1995年06月 -
外傷・熱傷後感染
相川直樹
第20回日本外科系連合学会学術集会,
1995年06月 -
重症熱傷患者における蛋白分解酵素阻害剤,セファランチン,NSAIDによるMediator Modulation
篠沢洋太郎,田熊清継,佐々木淳一,茂木正寿,相川直樹
第21回アルカロイド研究会,
1995年06月 -
重度外傷性ショックにおける血液代替物のニーズ
篠沢洋太郎,佐々木淳一,田熊清継,土居正和長島敦,奥沢星二郎,北野光秀,吉井宏,茂木正寿,相川直樹
第2回日本血液代替物学会年次大会,
1995年06月 -
重症熱傷患者治療の新しい試み:Mediator modulationおよびアルギニン投与の臨床的,実験的検討
篠沢洋太郎,佐々木淳一,田熊清継,茂木正寿,相川直樹
第20回日本外科系連合会学術集会,
1995年06月 -
熱傷早期におけるシクロオキシゲネースインヒビターの活性酸素動態への影響
佐々木淳一,篠沢洋太郎,田熊清継,堀進悟,藤島清太郎,鈴木昌,相川直樹
第21回日本熱傷学会総会,
1995年05月 -
重度外傷患者における神経内分泌免疫能変動
篠沢洋太郎,佐々木淳一,田熊清継,相川直樹
第9回日本外傷学会,
1995年05月 -
イノシンおよび低酸素誘発性冠血管拡張作用におけるATP感受性カリウムチャンネルとNOの関与
大木貴博,堀進悟,相川直樹,小川聡
第59回日本循環器学会,
1995年04月 -
'The Japanese Society for Burn Injuries ・ Past, present and future and its relationship with ABA'
Aikawa N
Everett Idris Evans Memorial Lecture,
1995年04月 -
Phase III clitical study of a hydorocolloid dressing (DuoDERM CGF) in the treatmentof burns
'Takuma K, Aikawa N, Muramatu M, Shimazaki S, Henmi H'
第11回Congress of the International Confederation for Plastic Reconstructive and Aesthtic Surgery,
1995年04月 -
汚染熱傷創とカテーテル敗血症;動物実験モデルにおける全身投与抗菌薬の感染抑制効果の検討
田熊清継,相川直樹,篠沢洋太郎,堀進悟,藤島清太郎,佐々木淳一,鈴木昌,八谷滋,佐藤勝,宗像敬一
感染症学会,
1995年04月