著書 - 石井 達朗
-
少女×傍若無人:“少女”は軽々と“常識”を超える!
石井 達朗, 東京 書苑新社, 2004年07月
担当範囲: 58-61
-
シアターアーツ2004年夏号
石井 達朗, 東京 晩成書房, 2004年06月
担当範囲: 78-81
-
現代日本の劇作 英語版(第6巻)
石井 達朗, 東京 紀伊国屋書店, 2004年06月
担当範囲: 22-26
-
異装のセクシュアリティ
石井 達朗, 東京 新宿書房, 2003年02月
担当範囲: 365
-
シアターアーツ 17(特集:身体の事実性をめぐって)
石井 達朗, 東京 晩成書房, 2002年09月
担当範囲: 45-52
-
如月小春は広場だった:六〇人が語る如月小春
石井 達朗, 東京 新宿書房, 2001年12月
担当範囲: 21-28
-
シアターアーツ 12(特集:演出家の時代)
石井 達朗, 東京 晩成書房, 2000年07月
-
見世物小屋の文化誌
石井 達朗, 東京 新宿書房, 1999年10月
担当範囲: 222-243
-
アクロバットとダンス
石井 達朗, 東京 青弓社, 1999年08月
担当範囲: 206
-
四季のための二十七晩 土方巽アーカイヴ資料集
石井 達朗, 東京 慶応義塾大学アート・センター, 1998年11月
担当範囲: 12-15
-
ポリセクシュアル・ラヴ:ひとつではない愛のかたち
石井 達朗, 東京 青弓社, 1997年04月
担当範囲: 189
-
PT パブリックシアター
石井 達朗, 東京 れんが書房新社, 1997年04月
-
サーカスを一本指で支えた男
石井 達朗, 東京 文遊社, 1996年06月
担当範囲: 247
-
アジア、旅と身体のコスモス
石井 達朗, 東京 青弓社, 1995年06月
担当範囲: 268
-
サーカスのフィルモロジー:落下と飛翔の100年
石井 達朗, 東京 新宿書房, 1994年12月
担当範囲: 301
-
男装論
石井 達朗, 東京 青弓社, 1994年03月
担当範囲: 228
-
天人戯楽 ―大野一雄の世界
石井達朗、立木鷹志、酒井敦、中村文昭, 東京 青弓社, 1993年12月
担当範囲: 75-104
-
アウラを放つ闇 ―身体行為のスピリット・ジャーニー
石井 達朗, 東京 PARCO出版, 1993年07月
担当範囲: 309
-
異装のセクシャリティ ―人は性をこえられるか
石井 逹朗, 東京 新宿書房, 1991年07月
担当範囲: 309
-
ふり人間:演劇の境界
石井 達朗, 東京 小学館, 1987年12月
担当範囲: 237