苙口 友隆 (オログチ トモタカ)

Oroguchi, Tomotaka

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 物理学科 (矢上)

職名

専任講師

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
    -
    2011年03月

    横浜市立大学大学院, 生命ナノシステム科学研究科, 博士研究員

  • 2011年04月
    -
    2015年03月

    慶應義塾大学, 理工学部 物理学科, 助教

  • 2015年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 理工学部 物理学科, 専任講師

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年04月
    -
    2002年03月

    東京大学, 工学部, マテリアル工学科

    大学, 卒業, その他

  • 2002年04月
    -
    2004年03月

    東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 2004年04月
    -
    2007年03月

    東京大学, 理学系研究科, 物理学科

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(理学), 東京大学, 課程, 2007年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 蛋白質ダイナミクス

  • 蛋白質水和構造

  • 分子動力学シミュレーション

  • X線溶液散乱

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 分子シミュレーションと実験の融合的解析技術の開発, 

    2007年04月
    -
    継続中

  • 蛋白質ダイナミクスの可視化, 

    2007年04月
    -
    継続中

  • 蛋白質水和構造の物性研究, 

    2002年04月
    -
    継続中

  • 蛋白質フォールディングの原理, 

    2002年04月
    -
    継続中

 

著書 【 表示 / 非表示

  • Water and Biomolecules

    Kunihiro Kuwajima, Tomotaka Oroguchi, Takashi Nakamura, Mitsunori Ikeguchi, Tomotaka Oroguchi, Springer-Verlag Berlin Heidelberg, 2009年01月

    担当範囲: Experimental and simulation studies of the folding/unfolding of goat alpha-lactalbumin

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 水素結合方向性における非共有結合対の影響: 分子動力学シミュレーションによる評価

    苙口 友隆

    アンサンブル 23   176 - 181 2021年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者

  • Methods and application of coherent X-ray diffraction imaging of noncrystalline particles

    Masayoshi Nakasako, Amane Kobayashi, Yuki Takayama, Kenta Asakura, Mao Oide, Koji Okajima, Tomotaka Oroguchi, Masaki Yamamoto

    (Biophysical Reviews)  12   541 - 567 2020年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

  • 水和構造によって制御される蛋白質の機能的ドメイン運動

    苙口 友隆、中迫雅由

    生物物理 58   204 - 206 2018年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, 筆頭著者

  • 生物細胞の低温X線回折イメージング

    中迫雅由、高山裕貴、小林周、山本高寛、大出真央、岡島公司、苙口 友隆、山本雅貴

    放射光 31   189 - 201 2018年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

  • X線自由電子レーザーを用いた非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング

    中迫雅由、苙口 友隆、関口優希、小林周、橋本早紀、山本雅貴、引間孝明、米倉功治、高山裕貴、眞木さおり、高橋幸生、鈴木明大、松永幸大、乾弥生、胡桃坂仁志、市川雄一、星貴彦

    日本結晶学会誌 55   24 - 31 2014年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Optimization of MD-derived conformational ensemble in information content space and its application to experimental X-ray solution scattering data

    Tomotaka Oroguchi

    TSRC Proten Dynamiccs Workshop 2023, 

    2023年07月

    口頭発表(招待・特別)

  • Protein conformational fluctuations and hydration structures investigated by the combination of MD simulations and X-ray experiments

    Tomotaka Oroguchi

    TSRC Protein Dynamics Workshop 2017, 

    2017年08月

    口頭発表(招待・特別)

  • Protein functional dynamics investigated by small-angle X-ray solution scattering and molecular dynamics simulation

    Tomotaka Oroguchi

    Okazaki Conference 2017, 

    2017年03月

    口頭発表(招待・特別)

  • Nanoscale wetting and drying processes dominate protein functional motions

    Tomotaka Oroguchi

    TSRC Protein Dynamics Workshop 2015, 

    2015年08月

    口頭発表(招待・特別)

  • Protein dynamics investigated by small-angle x-ray solution scattering and molecular dynamics simulation

    Tomotaka Oroguchi

    The 4th Japan-France Joint Seminar (播磨、兵庫県) , 

    2013年01月

    口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 水素結合の方向性を厳密に取り扱った高信頼度な蛋白質分子力場の開発

    2021年04月
    -
    2024年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 新世代中性子構造生物学の開拓

    2018年06月
    -
    2023年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費補助金, 基盤研究(S), 補助金,  研究分担者

  • 生体分子の機能発揮機構における水和構造の役割の解明

    2017年04月
    -
    2021年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費補助金, 若手研究(A), 補助金,  研究代表者

  • 分子クラウディング環境下における生体分子の機能的構造揺らぎの解析

    2017年06月
    -
    2020年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費補助金, 挑戦的研究(萌芽), 補助金,  研究代表者

  • 分子シミュレーションと溶液X線散乱実験を用いた生体分子の構造揺らぎの解析

    2016年04月
    -
    2017年03月

    慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 補助金,  研究代表者

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 物理学実験第2

    2024年度

  • 物理学実験第1

    2024年度

  • 物理学A

    2024年度

  • 論文講読発表

    2024年度

  • 自然科学実験

    2024年度

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 日本放射光学会学会誌 編集委員

    2015年10月
    -
    2017年09月
  • 日本放射光学会第6回若手研究会 組織委員

    2014年08月
  • International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance 組織委員

    2013年03月
  • 生物物理若手の会第44回夏の学校 組織委員

    2004年08月
  • 生物物理若手の会 運営委員

    2003年09月
    -
    2004年08月