委員歴 - 山中 直明
-
2024年06月-2025年06月
第101代会長, 電子情報通信学会
-
2024年
General Chair, iPOP2024
-
2023年
General Chair, iPOP2023
-
2022年
General Chair, iPOP2022
-
2021年
General Chair, iPOP2021
-
2020年06月-2022年06月
理事会 副会長(学会運営・組織強化担当), 電子情報通信学会
-
2020年-継続中
相互接続性検証ワーキング主査, NICTけいはんなオープンラボIoTネットワーク基盤分科会
-
2020年
General Chair, iPOP2020
-
2019年
General Chair, iPOP2019
-
2018年
General Chair, iPOP2018
-
2017年06月-2019年06月
理事会 企画理事, 電子情報通信学会
-
2017年
General Chair, iPOP2017
-
2016年04月-2018年
理事, VLCA一般社団法人可視光通信協会
-
2016年-継続中
審査委員, 電気通信普及財団
-
2016年-2018年
藤原賞選考委員分科会主査, 藤原科学財団
-
2016年
General Chair, iPOP2016
-
2015年
General Chair, iPOP2015
-
2014年
招待講演, COIN2014
-
2014年
General Chair, iPOP2014
-
2013年07月
Session chair, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2013,Session4
-
2013年04月-継続中
代議員, 電子情報通信学会
-
2013年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2013
-
2013年
General Chairs, iPOP2013
-
2013年
Technical program Committee Chair, MPLS2013
-
2012年06月-2014年05月
編集理事, 電子情報通信学会
-
2012年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2012
-
2012年
General Chairs, iPOP2012
-
2012年
Technical program Committee Chair, MPLS2012
-
2011年12月
招待講演, 第77回POFコンソーシアム(全体会議)
-
2011年08月
招待講演, 世界ICTカンファレンス2011
-
2011年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2011
-
2011年
Technical Program Committee Member, Next Generation Networking Symposium, IEEE GLOBECOM 2011
-
2011年
Technical Program Committee Member, Optical Network System Symposium, IEEE GLOBECOM 2011
-
2011年
Organizing Committee Co-Chair, iPOP2011
-
2011年
Int. & Local Arrangements Co-Chairs, 1st International Symposium on Access Spaces (IEEE-ISAS 2011)
-
2011年
Technical program Committee Member, MPLS2011
-
2010年07月
招待講演, COIN2010
-
2010年06月
招待講演, 日刊工業新聞 スマートグリッド展2010
-
2010年02月
招待講演, ONDM2010
-
2010年-2012年
Director for Asia/Pacific Region , IEEE ComSoc
-
2010年-2011年05月
支部長, IEEE 東京支部
-
2010年-2011年
東京支部支部長
-
2010年
Director, IEEE ComSoc Director for Asia/Pacific Region
-
2010年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2010
-
2010年
Technical Program Committee Member, Optical Networking symposium, IEEE GLOBECOM 2010
-
2010年
Technical Program Committee Member, Next Generation Networking symposium, IEEE GLOBECOM 2010
-
2010年
Technical Program Committee Member, MPLS2010
-
2010年
Organizing Committee Co-Chair, iPOP2010
-
2009年11月
フェロー記念講演, 電子情報通信学会 フェロー
-
2009年11月
招待講演, 電子情報通信学会 東北支部専門講習会(弘前大学)
-
2009年-継続中
Fellow, 電子情報通信学会(Communication Society)
-
2009年
Organizing Committee Co-Chair, iPOP2009
-
2009年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2009
-
2009年
Technical Program Committee Member, Next Generation Networking symposium, IEEE GLOBECOM 2009
-
2009年
Technical Committee Chair, IEEE Globecom 2009, Optical Communication Network and System Symposium
-
2008年
Technical program Committee Chair, MPLS2008
-
2008年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2008
-
2008年
Technical Program Committee Member, Optical Networking symposium, IEEE GLOBECOM 2008
-
2008年
Technical Program Committee Member, High-speed Networking symposium, IEEE Internetional Conference on Communication, (ICC) 2008
-
2008年
Technical Program Committee Member, MPLS2008
-
2008年
Organizing Committee Co-Chair, iPOP2008
-
2007年07月
Technical Program Co-Chair, Wireless and Optical Communications Networks (WOCN) 2007
-
2007年05月
Technical program Committee, Co-Chair, IEEE High-performance Switching and routing (HPSR) 2007
-
2007年
編集委員, 電子情報通信学会 英文論文誌B “Special Section on Feature Topics on Latest Trends in Optical Networks”
-
2006年-2008年
vice-director for Asia/Pacific Region , IEEE ComSoc
-
2006年-2008年
vice-director, IEEE ComSoc vice-director for Asia/Pacific Region
-
2006年
招待講演, Asia-Pacific Optical Communication 2006
-
2006年
招待講演, 2006 IEEE SARNOF Symposium
-
2006年
Organizing Committee Co-Chair, iPOP2006
-
2005年07月
招待講演, OECC2005
-
2005年01月
招待講演, CPT2005(Eighth International Symposium on Contemporary Photonic Technology)
-
2005年-2007年
バイスディレクタ , IEEEコミュニケーションソサイエティ、アジアパシフィック ホード
-
2005年-2007年
フォトニックネットワーク研究会委員長, 電子情報通信学会通信ソサイエティ
-
2005年-2007年
評議員 , 電子情報通信学会東京支部
-
2005年-2007年
会長代理, 総務省フォトニックネットワーク開発推進協議会企画部
-
2005年-2007年
委員長, 電子情報通信学会通信ソサイエティ,フォトニックネットワーク研究会
-
2005年-2007年
評議員, 電子情報通信学会東京支部
-
2005年-2007年
フォトニックネットワーク研究会委員長, 電子情報通信学会通信ソサイエティ
-
2005年
Organizing Committee Chair, iPOP2005
-
2005年
Technical Program Committee Member, IEEE High-performance Switching and Routing workshop (HPSR) 2005
-
2004年-継続中
作成委員、審査委員, 通産省、NEDO、電子情報技術分野の技術ロードマップ
-
2004年-継続中
Executive Director, 米国ISOCORE Executive Director for Asia Pacific region
-
2004年-継続中
IEEE Fellow , IEEE
-
2004年-2006年
アドホックメンバー, 総務省21世紀ネットワーク基盤技術研究推進会議
-
2004年-2006年
調査委員, 総務省ユビキタス社会の動向に関する調査
-
2004年-2006年
IEEE CPMT Board-of Governor (Member-at-large) , IEEE
-
2004年-2005年
Technical Activity Committee, Chair, IEEE ComSoc Asia Pacific Board
-
2004年
編集委員, 電子情報通信学会 英文論文誌B「インターネット特集号 IV」
-
2004年
Co-chair, IEEE HPSR 2004, Technical Program Committee
-
2004年
Technical Committee Chair, IEEE Globecom 2004, Optical Communication Network and System Symposium
-
2004年
Technical Program Chair , IEEE Globecom2004 Optical Network and System Sympo
-
2003年-継続中
Research and Education, Asia Liason, IEEE International Conference on Information Technology
-
2003年-2005年
副委員長, 電子情報通信学会通信ソサイエティ,フォトニックネットワーク研究会
-
2003年
編集委員, 電子情報通信学会 英文論文誌B「インターネット特集号 III」
-
2003年
招待講演, CPT2003(Eighth International Symposium on Contemporary Photonic Technology)
-
2002年-2020年
相互接続性検証ワーキング主査, NICTけいはんなオープンラボ技術・調査部会
-
2002年-2004年
幹事, 電子情報通信学会企画室
-
2002年-2004年
Chair, IEEE HPSR 2002,3,4,7,8 Technical Program
-
2002年-2003年
IEEE ComSoc vice-director, IEEE ComSoc vice-director for Asia/Pacific Region
-
2002年-2002年10月
招待講演, MPLS2002
-
2002年-2002年05月
Chair, IEEE HPSR 2002, Technical Program Committee
-
2002年
招待講演, IEEICC2002, High-speed Network symposium, Session F08,
-
2002年
招待講演, IEEICC2002, High-speed Network symposium, Session F05,
-
2002年
Session chair, IEEICC2002, High-speed Network symposium, Session F08,
-
2002年
Co-Chair, IEEE High-performance switching and routing (HPSR) jointly with ATM workshop 2000, Technical Program Committee
-
2002年
International Program Committee member, EURASIA-ICT 2002
-
2002年
Technical Program Committee Member, High-speed Network symposium, IEEE GLOBECOM 2002
-
2002年
Technical Program Committee Member, Optical networking symposium, IEEE GLOBECOM 2002
-
2002年
Technical Program Committee Member, Workshop on Optical Internet and photonic switch, COIN+PS2002
-
2002年
Session chair, IEEICC2002, High-speed Network symposium, Session F05,
-
2001年-2007年
Technical editor, IEEE Communication Magazine
-
2001年-2003年
編集幹事, 電子情報通信学会通信ソサイエティ
-
2001年-2002年
招待講演, International Conference on ATM 2001
-
2001年-2002年
International Advisory Committee, member, IEEE REGION 10 International Conference on Electrical and Electronic Technology (TENCON 2001),
-
2001年-2002年
Technical program committee member, ICC2002 High-Speed Networks Symposium
-
2001年-2002年
the International Advisory Committee, member, First International conference on information technology & applications (ICITA 2002)
-
2001年-2001年09月
座長, 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会シンポジウム座長, 8B-13, 「フォトニックネットワークにおける制御技術」
-
2001年
編集委員, 電子情報通信学会 英文論文誌B「インターネット特集号」
-
2001年
招待講演, ICATM2001 Tutorial
-
2001年
招待講演, ICATM2001 Session D2
-
2001年
招待講演, IEEE ICC01, business application session
-
2001年
Session organizer, IEEE ICC01, business application session
-
2001年
Technical Program Committee member, IEEE HPSR 01
-
2001年
Technical Advisory Committee member, IEEE TEBNCOMN 2001
-
2001年
Technical Program Committee member, International Conference on Wireless LANs, PANs and Home Networks 2001
-
2001年
Program Committee member, MDM 2001 International Conference on Mobile Data Management
-
2001年
Technical Program Committee member, ICATM2001
-
2001年
Technical Program Committee member, 4th MPLS 2001
-
2001年
Session Chair, ICATM2001 Session D2
-
2000年-継続中
Area Editor, IEEE Communication Surveys, Broadband Network
-
2000年-継続中
メンバーシップ, IEEE Fellow (Communication Society, CPMT society)
-
2000年-2004年
論文査読委員, IEEE Transactions on Communication
-
2000年-2004年
委員, 論文査読委員
-
2000年-2004年
委員, 電子情報通信学会論文誌査読委員
-
2000年-2003年
メンバー, 電子情報通信学会通信ソサイエティ国際交流委員会
-
2000年-2002年
メンバー, 電子情報通信学会企画室
-
2000年-2002年
Technical Activity Committee, chair, IEEE Region 10, Asia Pacific Board
-
2000年-2002年
chair, IEEE Region 10, Asia Pacific Board, Technical Activity Committee
-
2000年
Session organizer, IEEE ICC 00, business application session, "3 rd Generation mobile communication systems in Asia Pacific Regions,"
-
2000年
TPC member (Asia Pacific representative), IEEE ICC 00
-
2000年
Technical Program Committee member, IEEE GLOBECOM 2000 Service Portability Workshop
-
1999年-2001年
編集副委員長, 電子情報通信学会英文論文誌
-
1999年
編集委員, 電子情報通信学会 英文論文誌B「ATM特集号」 (IEICE/IEEE 共同特集)
-
1999年
招待講演, European Conference on Circuit Theory and Design, ECCTD’99
-
1999年
Technical Program Committee member, IEEE Mobile Data Access, MDA’99
-
1999年
Publicity Committee member, IEEE Symposium on Computers and Communications, ISCC‘99