-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 生命情報学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
堀田 耕司 (ホッタ コウジ)
Hotta, Kohji
|
|
ライフサイエンス / 発生生物学 (Developmental Biology)
ライフサイエンス / 形態、構造
ライフサイエンス / 生物物理学
尾芽胚の曲がりを支える3D形態ロジック,
脊索動物尾芽伸長のロジック,
個体まるごと用いた4次元イメージングによる形態形成運動の定量解析,
脳胞形成の4次元定量解析,
ファイロティピック段階における形態の個体差とロバスト性,
Speed vs completeness: a comparative study of solitary and colonial tunicate embryogenesis
Chiara Anselmi, Katherine J Ishizuka, Karla J Palmeri, Paolo Burighel, Ayelet Voskoboynik, Kohji Hotta, Lucia Manni
Front Cell Dev Biol ( 13 ) 2025年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Kohji Hotta, Shunsuke O. Miyashita, Kotaro Oka, Takumi T. Shito
Frontiers in Ecology and Evolution 12-2024 2024年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 責任著者, 査読有り
Calcium-Induced Upregulation of Energy Metabolism Heats Neurons During Neural Activity
Jayang Wu; Yutaka Shindo, Ph.D.; Kohji Hotta; Cong Vu; Kai Lu; Tetsuichi Wazawa; Takeharu Nagai
2024年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Multimodal factor evaluation system for organismal transparency by hyperspectral imaging
Shito TT, Oka K, Hotta K.
PLoS One. 2023年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Intracellular Mg2+ protects mitochondria from oxidative stress in human keratinocytes.
Keigo Fujita, Yutaka Shindo, Yuji Katsuta, Makiko Goto, Kohji Hotta, Kotaro Oka
(Communications Biology) 6 2023年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
超透明生物!?ーガラスと同等の透明度を持つホヤ卵への進化と生存戦略
紫藤拓巳、長谷川尚弘、岡浩太郎、堀田耕司
academist Journal 2020年12月
Ashida K., Shidara H., Hotta K., Oka K.
Neuroscience (Neuroscience) 434 212 - 213 2020年05月
ISSN 03064522
細胞から個体へつなぐ組織としてのルール
堀田耕司
生命の教養学15組織としての生命 荒金 直人 編 3 - 22 2019年
ラマン分光イメージングによる非標識条件下でのホヤ胚の細胞分化識別
堀田耕司、中村允、岡浩太郎
比較内分泌学 (比較内分泌学) 42 ( 158 ) 52 - 53 2016年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
Dual FRETイメージング法による細胞内シグナルの同時可視化生物物理トピック
新野祐介、堀田耕司、岡浩太郎
生物物理 50 ( 1 ) 028 - 029 2010年
野外実習における VRinkai を通じた一貫教育校との連携事例
堀田耕司
一貫教育校と大学自然科学研究教育センターの 自然科学教育に関するワークショップ(第 12 回),
口頭発表(一般)
Application of the online teaching material for biological course to secondary education and construction of the English version
Shito, T.T. a, Totsuka, N.M. a, Kogure, Y.S. a, Mizutani, H. a, Takahashi, M. a, Ueda, L.L. a, Furukawa, R. b,Togane, D. b, Kuraishi R. b, Fujita, R. c, Fujisawa, Y. d, Yazawa, K. c, Uchiyama, M. e and Hotta, K
The 29th Biennial Conference of Asian Association for Biology Education,
口頭発表(一般)
Let’s try VRinkai!! –online teaching material for field biological course–
Shito, T.T., Totsuka, N.M., Kogure, Y.S., Mizutani, H., Takahashi, M., Ueda, L.L., Furukawa, R.,Togane, D., Kuraishi R., Fujita, R., Fujisawa, Y., Yazawa, K., Uchiyama, M. and Hotta, K.
The 29th Biennial Conference of Asian Association for Biology Education,
口頭発表(一般)
ホヤの卵からみた生体透明性獲得機構の研究
堀田耕司,紫藤拓己,宮坂駿佑
生殖若手の会,
口頭発表(一般)
脊索動物器官形成期における左右相称性補正機構の解明
独立行政法人日本学術振興会(JSPS), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会, 堀田耕司, 研究代表者
脊索動物器官形成期における左右相称性補正機構の解明
堀田 耕司, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
尾芽胚の軸回転を制御する生体秩序と力の解明
独立行政法人日本学術振興会(JSPS), 科学研究費助成金(文部科学省・日本学術振興会, 堀田耕司, 学術変革領域研究(A), 研究代表者
ホヤ変態開始機構の定量解析
独立行政法人日本学術振興会(JSPS), 科学研究費助成事業, 堀田 耕司, 新学術領域研究(研究領域提案型), 研究代表者
脳部位ごとの形態の違いを生み出す細胞構築機構の4D解析
独立行政法人日本学術振興会(JSPS), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 堀田耕司, 基盤研究(C), 研究代表者
武田科学財団 一般研究奨励
堀田 耕司, 2008年11月, 脊索動物個体全体を用いた神経細胞ネットワークの網羅的解明
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
生命情報実験C
2025年度
生命情報特別講義第1
2025年度
生命情報輪講
2025年度
現代生物学概論
2025年度
生物学序論
2025年度
生物学序論
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 2時間, 200人
biology
基礎生命実験
慶應義塾
秋学期, 実習・実験
発生生物学
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 30人
生命情報実験
慶應義塾
秋学期, 実習・実験, 専任, 40人
細胞生物学第三
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 40人