競争的研究費の研究課題 - 仰木 裕嗣
-
自由遊泳中の泳者の聴覚特性に関する研究
2022年04月-2025年03月文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 仰木 裕嗣, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
-
泳者の水中聴覚に関する研究
2019年04月-2022年03月日本学術振興会, 科学研究費補助金 基盤研究(C), 仰木裕嗣、成田建造,谷川哲朗, 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連, 補助金, 研究代表者
-
力学解析による義足の調整方法および、セルフリハビリテーション方法の基盤開発
2014年04月-2015年03月公益財団法人 立石科学技術振興財団, 補助金, 未設定
-
モーションによるゴルフスイング全般の力学的解析、これに基づく新しい計測法・指導法の確立および、これらを他の競技種目に応用することの検討
2014年04月-2015年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, セイコーエプソン株式会社, 共同研究契約, 研究代表者
-
マタニティ水着に関する研究
2013年07月-2014年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 株式会社ゴールドウイン, 共同研究契約, 未設定
-
スポーツ飛翔体に作用する流体力推定と飛翔初期条件を決定づける身体技能の評価
2013年04月-2016年03月仰木裕嗣(慶應義塾大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
-
モーションによるゴルフスイングの正確性解析、センサーデータによるゴルフ向け指導法の開発および、これらを他の競技種目に応用することの検討
2013年04月-2014年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, セイコーエプソン株式会社, 共同研究契約, 研究代表者
-
慣性センサ情報からヒトの周期的運動における特徴量を抽出する方法論の提案
2013年04月-2014年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
-
スポーツ飛翔体の軌道・姿勢変化をもたらす流体力の可視化
2013年04月-2014年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 福澤諭吉記念基金, 補助金, 未設定
-
視覚障害者水泳選手を補助する無線機器の開発
2012年04月-2013年03月SFCプロジェクト補助 研究助成, 補助金, 未設定
-
スポーツ用具とスポーツスキルの同時最適化手法の確立
2011年04月-2015年03月瀬尾和哉(山形大学)、仰木裕嗣(慶應義塾大学)、太田憲(慶應義塾大学)、下山 幸治(東北大学)、鈴木省三(仙台大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究分担者
-
ゴルフ向けモーション解析およびセンサデータによるゴルフ向け指導法の開発
2011年04月-2013年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, セイコーエプソン株式会社, 共同研究契約, 未設定
-
無線慣性センサを用いたスポーツ流体工学における推進・飛翔メカニズムの解明
2011年04月-2012年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 福澤諭吉記念基金, 補助金, 未設定
-
慣性センサ情報からヒトの周期的運動における特徴量を抽出・判別する方法論の提案
2011年04月-2012年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
-
スポーツサイエンスとコグニティブエルゴノミクス(ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究 VI)
2011年04月-2012年02月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 学術交流支援資金(海外の大学等との共同学術活動支援) 研究助成, 補助金, 未設定
-
スポーツバイオメカニクス(英語/アラビヤ語によるスポーツバイオメカニクス基礎)
2011年04月-2012年02月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 学術交流支援資金(電子教材作成支援) 研究助成, 補助金, 未設定
-
水泳中の運動状態の判別方法に関する研究開発
2010年12月-2011年12月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, セイコーインスツル株式会社, 共同研究契約, 未設定
-
水泳水着の研究
2010年12月-2012年09月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 株式会社ゴールドウイン, 共同研究契約, 未設定
-
スポーツ流体力学における新たな計測・解析方法の開発
2010年04月-2013年03月仰木裕嗣(慶應義塾大学)、太田憲(慶應義塾大学)、瀬尾和哉(山形大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
-
運動形態判別機能を備えたアクアエクササイズ活動量計の開発
2010年04月-2011年03月SFCプロジェクト補助 研究助成, 補助金, 未設定
-
動作判別機能を有する水中運動時のエネルギ消費量推定システムの開発
2010年04月-2011年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, (財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究助成, 補助金, 未設定
-
無線慣性センサを用いたスポーツ流体工学における推進・飛翔メカニズムの解明
2010年04月-2011年03月福澤諭吉記念基金, 補助金, 未設定
-
ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究
2010年04月-2011年02月学術交流支援資金(海外の大学等との共同学術活動支援) 研究助成, 補助金, 未設定
-
身体運動解析
2010年04月-2011年02月学術交流支援資金(電子教材作成支援) 研究助成, 補助金, 未設定
-
無線慣性センサを用いたスポーツ流体工学における推進・飛翔メカニズムの解明
2009年04月-2010年03月福澤諭吉記念基金, 補助金, 未設定
-
スポーツにおけるヒト・モノの飛翔運動の追跡法の開発新たな研究手法II
2009年04月-2010年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, YMFSスポーツチャレンジ助成 研究助成, 補助金, 未設定
-
要支援・要介護高齢者への運動指導サービスにおける新たな身体運動機能検査法の開発
2009年04月-2010年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, (財)御器谷科学振興財団, 補助金, 研究代表者
-
慣性センサ内蔵ZigBeeモジュールを用いた運動計測
2009年04月-2010年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
-
ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究IV
2009年04月-2010年02月仰木研究室,豪グリフィス大学工学部無線計測応用研究所, 学術交流支援資金(国際交流) 海外の大学等との共同学術活動支援, 補助金, 研究代表者
-
スポーツエンジニアリング
2009年04月-2010年02月学術交流支援資金(電子教材作成支援) 研究助成, 補助金, 研究代表者
-
飛翔体に搭載した慣性センサを用いた流体力推定
2008年11月-2009年11月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 住友財団, 補助金, 研究代表者
-
Zigbee無線位置センサを用いた水中歩数計の開発
2008年10月-2009年09月仰木研究室, 共同研究契約, 共同研究契約, 未設定
-
日常生活機能の維持・回復・向上を目的とした運動の処方および測定法に関する研究
2008年09月-2009年08月仰木研究室, 共同研究契約, 共同研究契約, 未設定
-
Location Engineを用いたヒトの移動検出に関する研究
2008年07月-2009年02月仰木研究室, SFC研究所プロジェクト補助 研究助成, 補助金, 未設定
-
回内足、回外足、偏平足、ハイアーチといった足首障害の矯正または成長期における予防インナーソックスの開発計画
2008年06月-2008年11月慶應義塾大学仰木研究室, 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 研究助成, 補助金, 未設定
-
ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究III
2008年05月-2009年02月仰木研究室,豪グリフィス大学工学部無線計測応用研究所, 学術交流支援資金(国際交流) 海外の大学等との共同学術活動支援, 補助金, 未設定
-
身体的感性に応じたデザインの基盤技術としてのメタ認知方法論の探究
2008年04月-2011年03月諏訪正樹(慶應義塾大学)、仰木裕嗣(慶應義塾大学), 日産科学財団, 補助金, 研究分担者
-
スポーツ映像データベースを対象とした運動特性検索・分析・自動配信システムの研究
2008年04月-2009年03月清木康、仰木裕嗣, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
-
スポーツにおけるヒト・モノの飛翔運動の追跡法の開発新たな研究手法
2008年04月-2009年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, YMFSスポーツチャレンジ助成 研究助成, 補助金, 未設定
-
スポーツバイオメカニクス
2008年04月-2009年02月学術交流支援資金(電子教材作成支援) 研究助成, 補助金, 研究代表者
-
スポーツモニタリングへの応用アプリケーション開発のため技術交流
2008年01月-2008年12月慶應義塾大学、グリフィス大学、アーズ株式会社、クィーンズランドアカデミーオブスポーツ, 豪日交流基金 研究助成, 補助金, 未設定
-
Zigbee無線6DOF慣性センサによる歩行解析
2007年12月-2008年11月カシオ科学振興財団 研究助成, 補助金, 未設定
-
初学者のための身体運動解析自習教材の開発
2007年06月-2008年02月仰木研究室, 学術交流支援資金(電子教材開発) 海外の大学等との共同学術活動支援, 補助金, 未設定
-
ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究II
2007年05月-2008年02月仰木研究室,豪グリフィス大学工学部無線計測応用研究所, 学術交流支援資金(国際交流) 海外の大学等との共同学術活動支援, 補助金, 未設定
-
無線慣性センサによる泳ぎの推進メカニズムの解明
2007年04月-2010年03月仰木裕嗣(慶應義塾大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
スキージャンプ診断システムの開発
2007年04月-2010年03月瀬尾和哉(山形大学)、仰木裕嗣(慶應義塾大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
身体運動解析
2007年04月-2008年03月仰木研究室, 学術交流支援資金(電子教材作成支援), 補助金, 研究代表者
-
少林寺拳法における運動解析
2007年01月-2007年07月仰木裕嗣研究室, 受託研究, 未設定
-
ワイヤレスセンサを使った運動計測・解析手法に関する日豪共同研究
2006年06月-2007年02月仰木研究室,豪グリフィス大学工学部無線計測応用研究所, 学術交流支援資金(国際交流) 海外の大学等との共同学術活動支援, 補助金, 未設定
-
数値と近似
2006年04月-2007年03月仰木研究室, 学術交流支援資金(電子教材作成支援), 補助金, 研究代表者
-
慣性センサ内蔵ZigBeeモジュールを用いた運動計測
2006年04月-2007年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
-
知識発見技術による身体スキルの言語化
2005年04月-2007年03月古川康一、仰木裕嗣、加藤貴昭(慶應義塾大学)、諏訪正樹(中京大学)、藤波努(北陸先端科学技術大学院大学), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
慣性センサを用いた水泳における最大推進ストロークメカニズムの解明
2005年04月-2006年03月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科仰木研究室, 福澤諭吉記念基金, 補助金, 未設定
-
スポーツエンジニアリング実習教材開発
2005年04月-2006年02月仰木研究室, 学術交流支援資金(電子教材作成支援), 補助金, 研究代表者
-
慣性センサを用いたゴルフスイングの解析と遠隔診断システムの開発
2004年04月-2005年03月学内個人研究, 慶應義塾学事振興資金, その他, 未設定
-
遠隔地児童のスポーツ活動を支援するコーチングシステム開発
2003年12月-2004年11月カシオ科学財団研究助成, 補助金, 未設定
-
ゴルフスイング解析のための装置開発
2003年05月-2003年09月受託研究, 未設定
-
加速度センサ内蔵デバイスによる水泳の遠隔コ―チング実証実験
2003年04月-2004年03月学内共同研究, 福澤諭吉記念基金, その他, 未設定
-
加速度計を用いたゴルフスイング軌道計測
2002年01月-2002年04月受託研究, 未設定
-
ジャイロセンサを用いた運動解析用デバイスの開発
2000年-継続中SFC研究所プロジェクト補助, 補助金, 未設定
-
スポーツサイエンス教材の開発
2000年-継続中(研究代表者 福本修二), SFC研究所プロジェクト補助, 補助金, 未設定