-
所属(所属キャンパス)
-
政策・メディア研究科 (湘南藤沢)
-
職名
-
教授
蟹江 憲史 (カニエ ノリチカ)
Kanie, Norichika
|
|
国際連合大学高等研究所客員, シニアリサーチフェロー
北九州大学法学部, 講師
北九州市立大学法学部, 助教授
東京工業大学大学院社会理工学研究科, 准教授
パリ政治学院(SciencesPo.)/持続可能な開発と国際関係研究所(IDDRI)客員教授、欧州委員会Marie Curie Incoming International Fellow
慶應義塾大学, 総合政策学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 政策・メディア研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学大学院, 政策・メディア研究科
大学院, 単位取得退学, 博士
University of Kent at Canterbury, Department of Politics and International Relations
大学
Erasmus University Rotterdam, Department of Political Science
大学
総合政策 学士, 慶應義塾大学, 1994年03月
政策・メディア 修士, 慶應義塾大学, 1996年03月
博士(政策・メディア), 慶應義塾大学, 2001年04月
蟹江 憲史, 一般社団法人 Think the Earth, 2018年04月
Governing through Goals: Sustainable Development Goals as Governance Innovation
蟹江 憲史, MIT Press, 2017年05月
「持続可能な開発目標とは何か―2030年へ向けた変革のアジェンダ」
蟹江 憲史, ミネルヴァ書房, 2017年03月
The Contribution of Science in Implementing the Sustainable Development Goals
蟹江 憲史, German Committee Future Earth, Stuttgart/Kiel, 2016年12月
食品産業xSDG
蟹江 憲史
明日の食品産業 (一般社団法人食品産業センター) 485 7 - 10 2018年04月
研究論文(学術雑誌)
SDGsとFuture Earth
蟹江 憲史
学術の動向 (公益財団法人日本学術協力財団) 23 ( 4 ) 61 - 63 2018年04月
研究論文(学術雑誌)
SDGsの推進とアカデミアへの期待
蟹江 憲史
環境情報科学 (環境情報科学) 47 ( 1 ) 6 - 11 2018年03月
研究論文(学術雑誌)
「持続可能な開発目標の課題と今後の方向性
蟹江 憲史
化学物質と環境 (エコケミストリー研究会) 148 13 - 15 2018年03月
研究論文(学術雑誌)
Governance with multilateral environmental agreements: A healthy or ill-equipped fragmentation?
Kanie N.
Green Planet Blues: Critical Perspectives on Global Environmental Politics (Green Planet Blues: Critical Perspectives on Global Environmental Politics) 137 - 153 2018年01月
ISSN 9780813349527
SDGs時代の社会デザインを考える-人文社会科学からの新たな挑戦
蟹江 憲史
環境三学会合同シンポジウム:SDGs時代の社会デザインを考える-人文社会科学からの新たな挑戦,
口頭発表(基調), 環境三学会合同シンポジウム(環境経済・政策学会、環境社会学会、環境法政策学会)
SIDE EVENT: Empowering scientists in the Asia-Pacific region to support the SDGs
蟹江 憲史
ASIA-PACIFIC FORUM ON SUSTAINABLE DEVELOPMENT 2018 (UNITED NATIONS CONFERENCE CENTRE, BANGKOK, THAILAND) ,
口頭発表(一般), the InterAcademy Partnership (IAP) and the Association of Academies and Societies of Sciences in Asia (AASSA)
蟹江 憲史
今最も注目されるSDGsと国際森林人相SGEC/PEFC」セミナー (三会堂ビル 石垣記念ホール) ,
口頭発表(基調), NPO法人 PEFCアジアプロモーションズ
蟹江 憲史
再生可能エネルギーシンポジウム (イイノホール&カンファレンスセンター) ,
口頭発表(基調), 経済産業省資源エネルギー庁
蟹江 憲史
『「中小企業・自治体連携によるSDGsの可能性」シンポジウム~SDGs達成を通じた地域の稼ぐ力の向上に向けて』 (ラーニングスクエア新橋) ,
口頭発表(基調), 関東経済産業局
行為主体に着目した持続可能な開発に関する国際制度の変遷とその要因
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 蟹江 憲史, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
Marie Curie Incoming Fellowship Award
2009年, 欧州委員会
Ph.D. Fellowship Award
1999年, 国際連合大学高等研究所
マルチイヤー奨学生
1998年, ロータリー財団
小泉信三記念大学院特別奨学研究生
1996年, 慶應義塾大学
地球環境技術論
2023年度
特別研究プロジェクトA
2023年度
研究会A
2023年度
SDGsと金融
2023年度
ポリシーマネジメント(政策形成とソーシャルイノベーション)
2023年度
文系基礎科目 国際関係論第一、第二
東京工業大学 学部
交渉で学ぶ政治学入門
東京工業大学 学部
文系ゼミ
東京工業大学 学部
総合科目 環境計画と社会システム
東京工業大学 学部
地球環境政治/Global Environmental Governance
東京工業大学 修士
金融調査会研究会委員, 一般社団法人全国銀行協会
自治体SDGs推進評価・調査検討会委員, 内閣府 地方創生推進室
理事, 環境経済・政策学会
「持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議」委員, 日本国政府
株式会社大和証券グループ本社SDGs推進委員会, 大和証券グループ