Papers - Kagawa, Toshiyuki
-
<調査研究成果報告書>『中・東欧の広域インフラ整備をめぐる地域協力』
実施チーム:野本啓介(開発研究所開発支援班専門調査員)、黒木英聡(慶應義塾大学SFC研究所員)、市川顕(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程)、中林啓修(同)、伊藤裕一(ロンドン経済大学院修士課程欧州研究科)、末広多親子(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士修了)、斉藤ふみ(同)、栃尾圭亮(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程)
(JBIC Research Paper(国際協力銀行・開発金融研究所)) No.14 1-64 2002.03
Joint Work
-
第4章 中東欧における環境問題と社会運動-ポーランドを中心として-
研究代表者:箱木眞澄;香川敏幸、市川顕
東欧の経済成長と環境問題-日本の経済的・技術的貢献-(平成11年度-13年度科学研究費補助金〔基盤研究B(2)〕研究成果報告書) 70-85 2002.03
Joint Work
-
第5章 中東欧におけるガバナンスと環境問題
東欧の経済成長と環境問題-日本の経済的・技術的貢献-(平成11年度-13年度科学研究費補助金〔基盤研究B(2)〕研究成果報告書) 86-102 2002.03
Single Work
-
欧州横断ネットワーク構築と欧州経済空間の形成-ロッテルダム・ベルリン・ワルシャワ・モスクワ路線を中心に-
香川敏幸、黒木英聡、末広多親子
地域経済研究(広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター紀要) 12 121-131 2001.03
Joint Work, Accepted
-
人の移動と産業立地-地域経済と雇用の視点から-
伊藤裕一
地域経済研究(広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター紀要) 12 109-120 2001.03
Joint Work, Accepted
-
地域経済と雇用-失業率の地域間格差収斂仮説の検証
香川敏幸、伊藤裕一
地域経済研究(広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター紀要) 11 63-79 2000.03
Joint Work, Accepted
-
Multilateral Framework for Global Govrenance
香川 敏幸
Discussion,The First Colloquium of Keio SFC and College William & Mary Forum Twenty-one 1999.11
Single Work
-
政府なき統治と統治なき市場
香川 敏幸
公共選択の研究 ( 32 ) 1-5 1999.07
Single Work
-
<巻頭言>政府なき統治と統治なき市場
(公共選択の研究(編集:Public Choice Studies編集委員会、現代経済研究センター)) ( 32 ) 1-5 1999.07
Single Work
-
<本の紹介>中央大学経済研究所編『市場経済移行政策と経済発展-現状と課題-』
(中央評論(中央大学出版部・中央評論編集部)) 227(51) ( 1 ) 129-132 1999.04
Single Work
-
<ユーロとEUの今後>ユーロはドルに楔を打込めるか
『民主社会主義研究』改題通巻465号 (改革者(政策研究フォーラム)) 40 ( 4 ) 42-45 1999.04
Single Work
-
Comparative Transitions and Global Governance: Assessing the Post-Communist Transition in Central and Easteren Europe.
kagawa Toshiyuki et al
mimeograph, Keio SFC 1998.04
Single Work
-
Comparative Transitions and Global Governance: Assessing the Post-Communist Transition in Central and Easteren Europe
Kagawa Toshiyuki et al
mimeograph, Keio SFC 1998.04
Single Work
-
欧州における輸送・情報通信インフラネットワークの発展と今後の課題
黒木英聡、塚本いづみ
地域経済研究(広島大学経済学部附属地域経済研究センター紀要) 9 79-86 1998.03
Joint Work
-
旧計画経済諸国の市場経済移行に関する諸問題について
広島大学経済論叢(広島大学経済学会) 20 ( 4 ) 33-51 1997.03
Single Work
-
地域経済における成熟産業と知識創造型産業の育成への課題-神奈川県の自動車産業を例として-
柳澤智美
地域経済研究(広島大学経済学部附属地域経済研究センター紀要) 8 89-98 1997.03
Joint Work
-
<共通論題>3.EUの拡大と中・東欧
ロシア・東欧学会年報 24 21-32 1996.04
Single Work
-
ポスト冷戦期における世界経済の行方
外交時報(外交時報社) 1304 4-18 1994.01
Single Work
-
ECの地域政策と中・東欧諸国における地域協力「世界経済の統合と分解-日本の役割-」
国際経済 「世界経済の統合と分解-日本の役割-」(国際経済学会編) 44 160-164 1993.10
Single Work