Books - Yanagimachi, Isao
-
コーポレートガバナンス改革の国際比較
佐久間信夫(編著), ミネルヴァ書房, 2017.11
Scope: 会社機関とコーポレートガバナンス(191-209)
-
現代アジアの企業経営
中川涼司・高久保豊編著, ミネルヴァ書房, 2017.09
Scope: 韓国:現代における財閥の存在意義(25-47)
-
日韓関係史1965-2015. Ⅱ(経済)
安倍誠・金都亨(編著), 東京大学出版会, 2015.07
Scope: 韓国財閥の競争力強化と「日本」要素(437-459)
-
アジアのコーポレート・ガバナンス改革
佐久間信夫・出見世信之(編著), 白桃書房, 2014.04
Scope: 韓国のコーポレート・ガバナンス改革(会社機関とコーポレート・ガバナンス)
-
Comparison of Korea-Japan industrial competitiveness
柳町 功、パク・ヨンリョル、パク・ソンジュ, Korea Academic Information co., 2013.01
Scope: エルピーダにおける最高経営陣と戦略的意思決定 -坂本幸雄の企業家活動ー (41-65)
-
コーポレート・ガバナンスと企業倫理の国際比較
佐久間信夫・ 水尾順一(編著), ミネルヴァ書房, 2010.04
Scope: 韓国のコーポレート・ガバナンス(1)ー会社機関改革を中心に(191-209)
-
協働体主義 -中間組織が開くオルタナティブ-
田島英一・山本純一(編著), 慶應義塾大学出版会, 2009.11
Scope: 韓国における財閥問題と市民団体ー参与連帯の活動を中心に(175-200)
-
東アジアの企業経営 -多様化するビジネスモデル-
中川涼司・高久保豊(編著), ミネルヴァ書房, 2009.07
Scope: 韓国ー財閥の形成、発展、諸問題(23-47)
-
Frontier Researches on Korean Enterprises and Management in Global Age
金栄来(編著), Bobmunsa, 2006.06
Scope: 韓国財閥における所有構造の変化と諸問題(547-569)
-
日韓歴史共同研究報告書 第3分科篇下巻
日韓歴史共同研究委員会, 日韓歴史共同研究委員会, 2005.11
Scope: 戦後日韓経済関係の形成における両国財界人の役割(77-97)
-
アジアのコーポレート・ガバナンス
佐久間信夫(編著), 学文社, 2005.10
Scope: 韓国のコーポレート・ガバナンス(66-87)
-
外国語教育のリ・デザイン : 慶應SFCの現場から
平高史也・山本純一・古石篤子(編著), 慶應義塾大学出版会, 2005.09
Scope: コンテンツ朝鮮語ーその現状と課題(283-292)
-
東アジア経済研究のフロンティア -社会経済的変化の分析
赤川元章・唐木圀和(編著), 慶應義塾大学出版会, 2004.10
Scope: 韓国における経済発展と企業家精神ー三星財閥・李秉喆の事業報国理念(165-210)
-
企業統治構造の国際比較
佐久間信夫(編著), ミネルヴァ書房, 2003.10
Scope: 韓国の企業統治構造(137-158)
-
総合政策学の最先端Ⅲ 多様化・紛争・統合
梅垣理郎(編著), 慶應義塾大学出版会, 2003.10
Scope: 韓国における企業構造改革の展開-外国資本の影響と韓国的経営風土-(104-126)
-
Entrepreneurs in Asia
岩崎育夫(編著), 東洋経済新報社, 2003.03
Scope: 韓国の三星 -国家の発展を先導した財閥(9-43)
-
韓国学のすべて
古田博司・小倉紀蔵(編著), 新書館, 2002.05
Scope: 開発経済と対外関係(78-81)、財閥(82-85)、中小企業とITベンチャー(86-89)、労使関係(90-93)
-
韓国経済の解剖 -先進国移行論は正しかったのか-
YANAGIMACHI ISAO, 文眞堂, 2001.07
Scope: 韓国財閥におけるオーナー支配の執拗な持続(192-212)
-
新しい世紀と企業経営の変革<経営学論集第70集>
日本経営学会編, 千倉書房, 2000.09
Scope: 韓国における財閥体制の変容 -企業構造調整の本質を巡って-(156-162)
-
Interface between Manufacturing and Service
Shigenobu OHARA(edu.), Asian Productivity Organization, 1999.09
Scope: Survey Reports: Japan(85-116)
-
アジア発展のカオス
板谷茂編・平野健一郎・木村光彦・朴一・柳町功・中嶋航一, 勁草書房, 1997.02
Scope: 近代朝鮮における企業者活動 -韓相龍と漢城銀行ー(139-177)
-
東アジア機械工業の経営比較研究 ―文献解題集―
日本大学商学部東アジア経営比較研究会編, 日本大学商学部, 1996.03
Scope: 韓国の自動車産業(33-36)、韓国の電子部品産(37-40)、韓国の工作機械産業(41-44)、韓国のソフトウェア産業(45-48)
-
アジアの技術発展と技術移転
陳炳富・林倬史(編著), 文眞堂, 1995.05
Scope: 韓国半導体産業における技術蓄積と国際競争力(111-144)
-
最新経営会計事典
中垣 昇・友杉芳正・近藤龍司(編著), 八千代出版, 1995.04
Scope: 企業形態(6-11),経営史(148-168)
-
アジア発展のエートス
板谷茂編・本田実信・中嶋航一・柳町功・柳太洙, 勁草書房, 1995.04
Scope: 近代株式会社の形成と儒教的価値観の変化 -明治初期と韓末期の比(131-162)
-
Historical fundamentals and management philosophy of the Korean economy
林園金柄夏教授停年紀念論文集刊行委員会, Hak Mun Sa., 1995.02
Scope: 漢城銀行の変遷過程と韓相龍の企業家活動(479-500)
-
アジア発展のダイナミックス
板谷茂編・中嶋航一・柳町功・李健泳・田巻松雄, 勁草書房, 1994.04
Scope: 韓国企業の「財閥」化過程の展開 -三星財閥の事例を中心にー(113-147)
-
岐路に立つ韓国企業経営
牧戸孝郎(編著), 名古屋大学出版会, 1994.02
Scope: 韓国半導体企業の技術的発展 ー三星グループを例として(29-55)、韓国半導体企業の経営グローバル化(57-83)
-
Historical Characteristics of Korean Corporate Management
筆山黄明水教授華甲紀念論叢刊行委員会, Shinyangsa, 1993.06
Scope: 韓国公企業の形成と発展 -政府の”企業者活動”の視点からー (133-152)