競争的研究費の研究課題 - 厳 網林
-
可動型ネクサス:デザイン先導型都市食料・水・エネルギー管理のイノベーション(M-NEX)
2018年04月-2021年03月科学技術振興機構, ベルモント・フォーラムCRA(国際共同研究) 「持続可能な都市化に向けた国際イニシアチブ:食料-水-エネルギーのネクサス」, 厳 網林、グリッチング アンナ、カタール大学工学院建築都市計画学科、助教 (カタール) ドッベルスティーン バン・デン アンディ、デルフト工科大学建築都市環境学部、教授(オランダ) キーフィ グレグ、クイーンズ大学ベルファスト自然都市環境学院、教授 (イギリス) タン ジェフリー、ミシガン大学タウブマン学院、准教授 院長補佐(アメリカ) ミトラ クマール ビジョン、地球環境戦略研究機構、主任研究員(日本) ロガン ケビン、マックレナ ラビントン、副社長(UK) ロヘマ ロブ、シドニー工科大学建築学院、教授(オーストラリア)(連携研究者), 共同研究契約, 研究代表者
-
巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価
2015年07月-2018年03月環境省, 地球環境研究総合推進費, 北詰恵一, 受託研究, 研究分担者
-
東北被災地域における創造的復興の実践と復興中間支援組織の役割
2015年04月-2016年03月慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 厳網林, 補助金, 研究代表者
-
震災復興におけるコミュニティベースの太陽光普及モデル事業の提案
2012年07月-2013年02月地球環境研究総合推進費, 受託研究, 未設定
-
モンゴルにおける気候変動早期適応のためのマルチエージェントシステムの開発と実 験
2012年04月-2016年03月科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
次世代不動産情報プラットフォームの開発
2008年04月-2009年03月受託研究, 未設定
-
国内外の連携による生物多様性保全を目的としたICTによる市民科学の教育実践
2018年04月-2021年03月東京都市大学, 科学研究費助成事業, 小堀 洋美、横田 樹広, 厳 網林, 桜井 良, 咸 泳植, 基盤研究(B), 未設定
-
未来社会創造型環境イノベータの育成
2010年04月-2015年03月文部科学省JST, 平成23年度科学技術戦略推進費, 研究代表者
-
次世代地域SNSプラットフォームの開発に関する研究
2007年07月-2008年03月受託研究, 未設定
-
次世代地域SNSプラットフォームの開発に関する研究
2006年07月-2007年03月受託研究, 未設定
-
GISと衛星熱画像の統合的利用による地域熱環境の評価とヒートアイランド対策の支援
2005年04月-2008年03月科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
住民主体とした里山景観保全活動のためのGISモデルの開発と実証実験
2004年10月-2005年09月財団法人日本建設情報総合センター研究助成 指定課題, 補助金, 未設定
-
日本・アジアにおける総合政策学先導拠点-ヒューマンセキュリティの確立を通して
2004年04月-2008年03月21世紀COE, 補助金, 未設定
-
コルチン砂地における砂漠化の進行過程と政策影響の時空間分析
2004年04月-2005年03月慶應義塾大学院高度化推進研究費, 補助金, 未設定
-
チベット・青海高原地区の生態環境の復元と地域社会の空間再編
2004年01月-2007年12月中国青海省科学技術庁研究助成 社会科学, 補助金, 未設定
-
チベット・青海高原地区の生態環境の復元と地域社会の空間再編
2004年01月-2007年12月中国青海省科学技術庁研究助成 社会科学, 補助金, 未設定
-
地域の環境特性がヒートアイランドの空間構造に与える影響に関する景観生態的分析
2003年04月-2005年03月科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
チベット・青海高原地区の生態環境の復元と地域社会の空間再編
2003年-2007年21世紀COE 社会科学, 補助金, 未設定
-
都市エコシステムの温度特性の計測と地域熱環境の評価への適用
2003年-2004年慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
-
地域の環境特性がヒートアイランドの空間構造に与える影響に関する景観生態的分析
2003年-2004年科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
-
ホルチン砂地における砂漠化の進行過程と政策影響の時空間分析
2002年-継続中慶應義塾大学大学院高度化研究資金 国際共同研究, 補助金, 未設定
-
コルチン砂地における砂漠化の進行過程と政策影響の時空間分析
2002年-2004年慶應義塾大学森泰吉郎記念研究振興基金 国際共同研究, 補助金, 未設定
-
自律・分散・協調型”景観スタジオ”の開発
1995年11月-1997年03月NEDO, 提案公募型・最先端分野研究開発事業, 厳 網林, 受託研究, 研究分担者