論文 - 小池 智子
-
経営の「見える化」をしよう
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 105 ) 4 2012年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
文部科学省 大学改革推進事業 看護職キャリアシステム構築~ジェネラリスト・ナースの発達モデル~ 平成22年度 事業報告書
小池 智子
文部科学省 大学改革推進事業 看護職キャリアシステム構築~ジェネラリスト・ナースの発達モデル~ 平成22年度 事業報告書 2012年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
チーム医療の推進における看護師等の役割拡大・専門性向上に関する研究
小池 智子
チーム医療の推進における看護師等の役割拡大・専門性向上に関する研究(平成23年度厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 総括研究報告書) (平成23年度厚生労働科学研究補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)) 2012年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
チーム医療の推進における看護師等の役割拡大・専門性向上に関する研究
小池 智子
チーム医療の推進における看護師等の役割拡大・専門性向上に関する研究(平成22年度・23年度厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 総合研究報告書) (平成22年度・23年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)) 2012年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
訪問看護の基礎強化に関する調査研究事業~「訪問看護支援事業」の支援・評価とその普及~
小池 智子
訪問看護の基礎強化に関する調査研究事業~「訪問看護支援事業」の支援・評価とその普及~(平成23年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金報告書) (平成23年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健増進等事業)) 2012年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
学習する組織としての訪問看護ステーション
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 104 ) 10 2012年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
訪問看護サービスのスケールメリット
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 103 ) 10 2011年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「コミットメント」がステーション力を左右する
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 102 ) 10 2011年09月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
パネルディスカッション3 業務拡大と生産性
小池 智子
第15回日本看護管理学会年次大会 2011年08月
共著
-
訪問看護サービスのマーケティング
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 101 ) 10 2011年07月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
慶應義塾未来先導基金 アジア・プライマリヘルスケア体験型学習支援プログラム
小池 智子
慶應義塾大学看護医療学部 開設10周年記念誌 72 2011年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
10.組織とマネジメント分野
小池 智子
慶應義塾大学看護医療学部 開設10周年記念誌 59 2011年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
12.海外研修
小池 智子
慶應義塾大学看護医療学部 開設10周年記念誌 61 2011年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
慶應義塾大学病院看護部との共同事業
小池 智子
慶應義塾大学看護医療学部 開設10周年記念誌 71 2011年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「ビジョン」なくして「経営」なし
小池 智子
訪問看護ステーションニュース ( 100 ) 10 2011年05月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
訪問看護ステーションのネットワークによる災害時対応
小池 智子
訪問看護と介護 16 ( 4 ) 334-340 2011年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
訪問看護需要の“質的変化”に対応「技術支援ネットワーク」
小池 智子
訪問看護と介護 16 ( 3 ) 236-242 2011年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
在宅等における介護職員による安全なたんの吸引等の実施における効果的な連携の推進に関する調査研究事業
小池 智子
在宅等における介護職員による安全なたんの吸引等の実施における効果的な連携の推進に関する調査研究事業(平成22年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金報告書) (平成22年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)) 2011年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
訪問看護の基盤強化に関する調査研究事業
小池 智子
訪問看護の基盤強化に関する調査研究事業(平成22年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金報告書) (平成22年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)) 2011年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
「ゆるやかなネットワーク」で地域っ全体の訪問看護力を上げる!
小池 智子
訪問看護と介護 16 ( 2 ) 144-150 2011年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
医療機関の機能分化と連携の促進に看護職が果たす役割
小池 智子
看護展望 36 ( 1 ) 4-8 2011年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
イギリスの看護補助職の現状と課題
小池 智子
International Nursing Review 34 ( 1 ) 34-41 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ITネットワーク化による事務業務などの集約化および質管理を一元化する効果と影響
小池 智子
訪問看護と介護 15 ( 12 ) 1006-1013 2010年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
単独ステーションの大規模化戦略 何を目指し、どう大きくするか?
小池 智子
訪問看護と介護 15 ( 11 ) 910-917 2010年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
訪問看護ステーション競合地域でいかに利用者を開拓するか?
小池 智子
訪問看護と介護 15 ( 10 ) 820-827 2010年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「統合による大規模化」を成功させるには?
小池 智子
訪問看護と介護 15 ( 9 ) 732-739 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
2010年度診療報酬改定の答申
小池 智子
看護展望 35 ( 4 ) 59 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
チーム医療の促進に向けた財政支援の拡充
小池 智子
看護展望 35 ( 3 ) 2010年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「新人看護職員研修ガイドライン」まとまる
小池 智子
看護展望 35 ( 1 ) 31 2010年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
訪問看護事業所における請求業務のセンター化による業務効率化の検討
小池 智子
せいれい看護学会誌 14 ( 1 ) 2 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
次期診療報酬改定における「医療連携」「チーム医療」の評価
小池 智子
看護展望 34 ( 13 ) 43 2009年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
持続可能な社会保障制度への組み替えに向けた新政権の指針
小池 智子
看護展望 34 ( 12 ) 47 2009年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「チーム医療の推進に関する検討会」始まる
小池 智子
看護展望 34 ( 11 ) 43 2009年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
慢性疾患対策に社会全体で取り組む意識の醸成とその基礎づくり
小池 智子
看護展望 34 ( 10 ) 43 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
保助看法改正案が可決 保健師・助産師の基礎教育は6か月以上から「1年以上」に
小池 智子
看護展望 34 ( 9 ) 39 2009年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
第7次看護職員需給見通しに関する検討会始まる
小池 智子
看護展望 34 ( 8 ) 39 2009年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護基礎教育と新人看護職員研修に関する検討会が始まる
小池 智子
看護展望 34 ( 7 ) 41 2009年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会」始まる
小池 智子
看護展望 34 ( 6 ) 41 2009年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「看護の質の向上と確保に関する検討会」中間とりまとめ(案)を検討
小池 智子
看護展望 34 ( 5 ) 43 2009年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
インドネシア人看護師候補生の就労はじまる
小池 智子
看護展望 34 ( 4 ) 39 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
訪問看護事業所の機能集約及び基盤強化促進に関する調査研究事業
小池 智子
訪問看護事業所の機能集約及び基盤強化促進に関する調査研究事業、 報告書 (平成20年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進事業分)) 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
訪問看護業務記録のIT化促進事業
小池 智子
訪問看護業務記録のIT化促進事業 報告書 (平成20年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進事業分)) 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
医療機関の規模や特徴に応じた職員研修の具体的で効果的な研修プログラムの作成と実際の活用と普及
小池 智子
医療機関の規模や特徴に応じた職員研修の具体的で効果的な研修プログラムの作成と実際の活用と普及 報告書 (平成20年度厚生労働科学研究費補助金・特別研究事業) 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
医師と看護師との役割分担と連携の推進に関する研究
小池 智子
医師と看護師との役割分担と連携の推進に関する研究(平成20年度厚生労働科学特別研究事業報告書) (平成20年度厚生労働科学研究費補助金・特別研究事業) 2009年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
2009年4月介護報酬改定における訪問看護の評価の動向
小池 智子
看護展望 34 ( 3 ) 45 2009年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
高等学校における看護教育の充実に向けた方策についての検討が本格化
小池 智子
看護展望 33 ( 13 ) 37 2008年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
2009年介護報酬改定に向けた実質的審議が本格化
小池 智子
看護展望 33 ( 12 ) 33 2008年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
微量採血のための穿刺器具の取扱いの徹底
小池 智子
看護展望 33 ( 11 ) 33 2008年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
高齢期における社会保障に関する意識等調査の結果まとまる
小池 智子
看護展望 33 ( 10 ) 37 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護基礎教育の充実は大学教育を主体に
小池 智子
看護展望 33 ( 9 ) 31 2008年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
インドネシア人看護師・介護福祉士の受け入れはじまる
小池 智子
看護展望 33 ( 8 ) 41 2008年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
病院におけるIT導入に関する評価系
小池 智子
看護展望 33 29 2008年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
院内助産所と助産師外来開設の推進
小池 智子
看護展望 33 ( 6 ) 31 2008年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
2008年度診療報酬改定における訪問看護の評価と訪問看護活性化の行方
小池 智子
看護展望 33 ( 5 ) 35 2008年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
7対1入院基本料の「看護必要度」基準が明らかに
小池 智子
看護展望 33 ( 4 ) 35 2008年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
行政処分を受けた看護師等に対する再教育プログラムの作成に関する研究
小池 智子
行政処分を受けた看護師等に対する再教育プログラムの作成に関する研究、報告書 (平成19年度厚生労働科学研究費補助金・特別研究事業) 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
ひととケアと地域をつなぐ在宅ケアのニューデザイン
小池 智子
日本看護科学学会誌 28 ( 1 ) 73-74 2008年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
医師・看護職等と事務職員等との役割分担の推進
小池 智子
看護展望 33 ( 3 ) 35 2008年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「7対1」要件の評価に「一般病棟の重症度・看護必要度に係る評価票」
小池 智子
看護展望 33 ( 1 ) 37 2008年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
行政処分を受けた看護師等に対する再教育プログラムの作成に関する研究
小池 智子
行政処分を受けた看護師等に対する再教育プログラムの作成に関する研究、報告書 (平成19年度厚生労働科学研究費補助金・特別研究事業) 2008年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
診療報酬における訪問看護の評価の行方
小池 智子
看護展望 32 ( 13 ) 5 2007年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
7対1入院基本料基準見直しで看護必要度を議論
小池 智子
看護展望 32 ( 12 ) 5 2007年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
経済連携協定に基づきインドネシア看護師・介護福祉士候補者を受け入れ
小池 智子
看護展望 32 ( 11 ) 5 2007年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護基礎教育の行方―「看護基礎教育の充実に関する検討会」の論点―
小池 智子
看護展望 32 ( 6 ) 5 2007年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中医協,来年度診療報酬改定に向け新しいスタート
小池 智子
看護展望 32 ( 5 ) 5 2007年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
急性期医療機関における看護労働力と医療安全の確保
小池 智子
SFC FOURUM NEWS ( 78 ) 1-3 2007年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育
小池 智子
看護展望 32 ( 10 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「7対1入院基本料」算定基準の見直し議論
小池 智子
看護部長通信 5 ( 1 ) 38-46 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護基礎教育の行方-「看護基礎教育の充実に関する検討会」の論点
小池 智子
護部長通信 5 ( 2 ) 76-85 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育
小池 智子
看護部長通信 5 ( 3 ) 86-94 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
2008年度診療報酬改定に向けた調査・審議の動向
小池 智子
看護部長通信 5 ( 4 ) 100-110 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
特定健診・特定保健指導始まる
小池 智子
看護部長通信 5 ( 5 ) 78-85 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
急性期入院医療の根本を問う7対1入院基本料
小池 智子
看護展望 32 ( 1 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
2008年度 特定保健指導の実施により保健師の需要が拡大
小池 智子
看護展望 32 ( 3 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
7対1入院基本料の基準の見直しが建議される
小池 智子
看護展望 32 ( 4 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護師の内診問題に決着
小池 智子
看護展望 32 ( 7 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」 まとまる
小池 智子
看護展望 32 ( 8 ) 5 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護政策学入門 第4回 新しい医療計画制度に見るこれからの看護
小池 智子
看護部長通信 4 ( 4 ) 2006年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
潜在看護師の復職―その実態と支援 潜在看護職の復職をめぐる就労支援策の現状
田中幸子,小池 智子,>,坂口千鶴,斉藤訓子,福井純子
看護展望 (メヂカルフレンド) 31 ( 11 ) 54-61 2006年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護政策学入門 第3回 平成18年度医療制度改革に見る看護職の資質の確保
小池 智子
看護部長通信 4 ( 3 ) 52-58 2006年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護政策学入門 第2回 医療保険財源の現状と国民医療費の配分
小池 智子
看護部長通信 (日総研) 4 ( 2 ) 58-64 2006年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護職員配置「1.4対1」新設のインパクト
小池 智子
看護展望 (メヂカルフレンド社) 31 ( 6 ) 23-28 2006年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護政策学入門 第1回 医療・看護政策の決定プロセス
小池 智子
看護部長通信 (日総研) 4 ( 1 ) 106-112 2006年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
保健師助産師看護師法改正の方向性 厚生労働省「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」の検討結果
小池 智子
看護展望 (メヂカルフレンド社) 31 ( 3 ) 58-64 2006年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
数字で見る看護のいま 第7回 看護職出身の国会議員は3名、地方議員は104名
小池 智子
ナースビーンズ 6 ( 10 ) 32 2004年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
数字で見る看護のいま 第6回 20歳代で高く、30歳からの伸びが小さい看護職の賃金
小池 智子
ナースビーンズ 6 ( 9 ) 32 2004年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
数字で見る看護の今第5回 専門看護師は7分野74名、認定看護師は9分野987名が登録
小池 智子
ナースビーンズ 6 ( 8 ) 32 2004年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
医療機関における安全管理体制の実態調査に関する研究
小池 智子, 久常 節子, 柴田 秀子
厚生労働科学研究費補助金 医療技術評価研究事業「医療機関における安全管理体制の構築状況の実態調査および普及に関する研究」平成15年度総括・分担研究報告書 125-199 2004年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
看護政策決定過程に参画できる人材育成のための研修プログラムの検討
小池 智子,齋藤 訓子,田中 幸子,庄司 昌彦,小川 忍
平成15年度 看護政策立案のための基盤整備推進事業 報告書 (社団法人 日本看護協会) 1-79 2004年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
数字で見る看護の今第5回 専門看護師は7分野74名、認定看護師は9分野987名が登録
小池 智子
ナースビーンズ 6 ( 8 ) 32 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護に関る政策決定の検証(3)-「栄養士法改正」の立法過程
斎藤訓子,小池 智子,宮川祥子,庄司昌彦,田中幸子,島袋香子,山浦昇,斎藤訓子,小川忍
第7回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2003年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
療養支援室活動の実績と利用患者の満足-療養支援室開設2年目の評価-
梅田光代,渋澤いずみ, 小池 智子
第7回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2003年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
看護に関る政策決定の検証(1)-「看護師の人材確保の促進に関する法律」の立法過程
田中幸子,島袋香子,山浦昇,小池 智子,斎藤訓子,庄司昌彦,宮川祥子,小川忍
第7回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2003年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
看護に関る政策決定の検証(2)-「社会福祉士及び介護福祉士法」の立法過程
小池 智子,宮川祥子,庄司昌彦,田中幸子,島袋香子,山浦昇,斎藤訓子,小川忍
第7回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2003年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
看護政策過程の分析と政策データベースの作成
久常節子,小池 智子,木村義
平成13-14年度文部科学研究費補助金研究報告書 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
外来における看護相談機能拡充・確立のための基礎的研究-外来における看護の相談・指導に関する課題と展望
数間恵子,青木春恵,小池 智子,高橋幸子,原雅子,長井浜江,向井恵子,宮下光令,田中ゆき,入江慎治,小林康司
看護 Vol.55 ( 3 ) 92-93 2003年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
看護に関連する政策決定過程の検証
小池 智子,斎藤訓子,田中幸子,庄司昌彦ほか
(社)日本看護協会 看護政策立案のための基盤整備事業 平成14年度研究報告書 291-394 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
外来における看護相談機能拡充・確立のための基礎的研究-「在宅療養指導料」非算定対象に対する相談・指導の実態と,相談・指導に対する考え・意見-
数間恵子,青木春恵,小池 智子,高橋幸子,原雅子,長井浜江,向井恵子,宮下光令,田中ゆき,入江慎治,小林康司
看護 Vol55 ( 2 ) 98-102 2003年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
看護職の医療・看護政策に対する関心
久常節子,小池 智子,斎藤訓子
日本看護管理学会誌 Vol.6 ( 2 ) 27-45 2003年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
外来における看護相談機能拡充・確立のための基礎的研究-「在宅療養指導料」の算定・非算定に関する実態-
数間恵子,青木春恵,小池 智子,高橋幸子,原雅子,長井浜江,向井恵子,宮下光令,田中ゆき,入江慎治,小林康司
看護 Vol.55 ( 1 ) 92-96 2003年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
潰瘍性大腸炎分割手術4症例の食事に関する縦断的検討(2) 空置的回腸人工肛門設置前後の脂肪摂取について
小池 智子
日本ストーマリハビリテーション学会誌 19 ( 3 ) 64 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
潰瘍性大腸炎分割手術4症例の食事に関する縦断的検討(1) 空置的回腸人工肛門設置中の体重変動と低血糖について
小池 智子
日本ストーマリハビリテーション学会誌 19 ( 3 ) 63 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
看護職の政治意識の実態-平成13年度参院選挙の投票行動をとおして
小池 智子,久常節子,斎藤訓子
第22回日本看護科学学会学術集会 (日本看護科学学会) 2002年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
外来における看護相談機能拡充・確立のための基礎的研究-外来における看護の相談・指導の実態-
数間恵子,青木春恵,小池 智子,高橋幸子,原雅子,長井浜江,向井恵子,宮下光令,田中ゆき,入江慎治,小林康司
看護 Vol.54 ( 15 ) 100-105 2002年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
看護職の医療・看護政策に対する関心(2)-看護政策課題に関する認識-
小池 智子, 久常節子,斎藤訓子
第6回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2002年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
看護職の医療・看護政策に対する関心(1)-関心の実態とその背景-
久常節子,小池 智子,斎藤訓子
第6回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2002年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
モジュール型継続受け持ち方式導入後5年の成果と課題
関美恵子,市川二葉,水野谷悦子,木村チヅ子,小池 智子
第6回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2002年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
プライマリーナースの発達モデル導入後の看護師の臨床能力の推移
水野谷悦子,宮田昌子,杉山栄子,嶋野ひさ子,木村チヅ子,小池 智子
第6回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2002年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
療養支援室の患者利用実態及び満足度
渋澤いずみ,梅田光代,石川有紀,佐内結美子,木村理恵子,小池 智子
第6回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) 2002年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
看護職の医療・看護政策に対する意識に関する研究
久常節子,小池智子,斎藤訓子
(社)日本看護協会 看護政策立案のための基盤整備事業 平成13年度研究報告書 (久常節子) 1-107 2002年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
外来看護のあり方:外来における外来看護相談拡充・確立に向けたデータベース作成のための基礎研究
数間恵子,青木春恵,小池智子,高橋雪子,原雅子,長井浜江,向井恵子
(社)日本看護協会 看護政策立案のための基盤整備事業 平成13年度研究報告書 (数間恵子) 1-104 2002年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
Relationship between fatigue and nutritional status patients with rheumatoid arthritis
小池 智子, 数間恵子
Joint International Conference: Evidence-based Nursing Reserch (Seoul National University) 2001年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Association between fatigue and nutritional status patients with rheumatoid arthritis
小池 智子,数間恵子,井上智子
Japan Academy of Nursing Science:Fourth Inter National Nursing Research Conference (Japan Academy of Nursing Science) 2001年08月
単著, 査読有り
-
外来における効果的な療養支援システムの構築とその評価
木村理恵子,梅田光代,石川有紀,佐内結美子,武田祐子,小池 智子
第5回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) Vol.5 ( 1 ) 102-104 2001年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
慢性関節リウマチ患者の栄養状態とエネルギ-バランスの検討
小池 智子, 数間恵子,井上智子,小竹茂,市川奈緒美,南家由紀,鎌谷直之
第45回日本リウマチ学会総会・学術集会 (日本リウマチ学会) Vol.41 ( 2 ) 444 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
成人看護学:臨床看護研究 文献SELECTION 2000年1-12月
小池智子井上智子
臨床看護の進歩 (医学書院) Vol.12 184-187 2001年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
クリティカル・シンキングの定義に関する研究,おおびクリティカル・シンキングの合意声明について JEN(Journal of Nursing Education)39巻7号・8号前半より
小池智子
看護教育 (医学書院) Vol.42 ( 5 ) 374-377 2001年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感と身体機能に影響する要因の検討
小池 智子,数間恵子,佐藤元,川村佐和子
第20回日本看護科学学会学術集会 (日本看護科学学会) 2000年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感と栄養状態との関連およびこれに影響する要因
小池智子
御茶ノ水医学雑誌 Vol.48 ( 3-4 ) 95-107 2000年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Assessment of nutrition and fatigue in patients with rheumatoid arthritis
数間恵子,小池 智子
New paradigm approaches for nursing knowledge development in the 21st century (Seoul National University) 2000年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
'The relationship between fatigue, coping behavior and inflammation in patients with rheumatoid arthritis (RA) '
小池智子,数間恵子、川村佐和子
Modern Rheumatology Vol.10 ( 3 ) 141-149 2000年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
外来看護提供システムの構築に関する研究 -外来看護業務内容および量と看護婦が必要だと認識している内容
共同発表者:梅田光代,永村節子,水野谷悦子,立石綾子,小池 智子
第4回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会) vol.4 ( 1 ) 112-114 2000年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
外来看護提供システムの構築に関する研究1-外来通院患者の療養上のニ-ズに関する実態調査
金子みね子,荒木康子,上拾石みえ子,直塚美夜子,水野谷悦子,立石綾子,小池 智子
第4回日本看護管理学会年次大会 (日本看護管理学会年次大会) Vol.4 ( 1 ) 110-112 2000年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
都内特定機能病院および一般病院における退院計画実施状況に関する実態調査
'目黒衣留舞,桜井久美子,小池智子'
日本看護管理学会誌 (医学書院) Vol.4 ( 1 ) 15-22 2000年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
外来での相談・指導の必要性に対する看護婦の認識と課題
日本看護管理学会誌 (医学書院) Vol.4 ( 1 ) 5-14 2000年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
潰瘍性大腸炎患者の日常生活困難感尺度開発に関する研究
橋本真琴、小池智子,数間恵子
御茶ノ水医学雑誌 vol.48 ( 2 ) 57-62 2000年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「慢性関節リウマチ患者の摂食量・エネルギ-代謝とその影響要因に関する検討
小池 智子,数間恵子)
第44回日本リウマチ学会総会・学術集会 (日本リウマチ学会) Vol.40 ( 2 ) 367 2000年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感と対処行動
小池智子
医学のあゆみ (医歯薬出版) Vol.192 ( 3 ) 256-257 2000年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
The relationship between fatigue, coping behavior and inflammation in patients with rheumatoid arthritis(RA)
小池 智子
Modern Rheumatology 10 ( 3 ) 141-149 2000年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
外来での相談・指導の必要性に対する看護婦の認識と課題
小池 智子
日本看護管理学会誌 (医学書院) 4 ( 1 ) 5-14 2000年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感,対処行動および疾患活動性との関連
小池智子,数間恵子
第1回大内敦子難治疾患に関する研究助成報告書 24-30 1999年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感尺度および対処行動尺度開発に関する研究
小池智子
御茶ノ水医学雑誌 Vol.46 ( 4 ) 143-150, 1998年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
慢性関節リウマチ患者の疲労感と対処行動に関する研究
小池智子
東京医科歯科大学大学院医学系研究科学位(修士)論文 1998年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
看護過程・看護診断の定着に向けて
小池智子
月刊ナ-スデ-タ Vol.16 ( 1 ) 11-19 1995年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
看護診断を学び実践に生かすために
'広瀬千也子,細谷恵子,小池智子'
ナ-ス専科 Vol.14 ( 8 ) 22-24 1994年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
引き継ぎ廃止による看護の能率と看護婦の意識の変化
井上佳子,千尋輝乃,小池智子
慶應義塾塾監局紀要 Vol.21 37-40 1994年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著