-
Affiliation
-
Research Centers and Institutes, Center for Japanese Studies (Mita)
-
Position
-
Professor
![]() KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Kimura, Yoshiyuki
|
早稲田大学 助手
十文字学園女子短期大学 専任講師
十文字学園女子大学社会情報学部 専任講師
十文字学園女子大学社会情報学部 助教授
大正大学文学部 助教授
Waseda University, -, 日本文学専修
University, Graduated
Waseda University, Graduate School, Division of Letters, 日本文学専攻
Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course
Humanities & Social Sciences / Japanese linguistics (Japanese Linguistics)
新選国語辞典 第10版
野村雅昭・木村義之 他, 小学館, 2022.02, Page: pp.1650
中部日本・日本語学研究論集
木村義之, 和泉書院, 2022.01, Page: 532
Scope: 「『一読三嘆当世書生気質』の本文校訂と言語変化の問題―漢字表記語を中心に―」, Contact page: 109(400)-129(380)
早稲田大学日本語学会設立60周年記念論文集 第1集 言葉のしくみ
木村義之, ひつじ書房, 2021.12
Scope: 坪内逍遙『一読三嘆当世書生気質』の外国語・外来語の考察―初版本と『逍遙選集』所収本文との対比から, Contact page: 151-165
辞書の成り立ち
沖森卓也,木村義之, 朝倉書店, 2021.11, Page: pp.173
日本語文法百科
木村義之, 朝倉書店, 2021.09
Scope: 「感動詞」,「江戸語から東京語へ(近世後期以降)」, Contact page: pp.119-122, pp.488-523
近代用語としての「生活」と新語辞典
木村 義之
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 47 ) 33 - 62 2019.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
The Usage of “SUMIMASEN”in Modern Japasense:From the Point View of the Caring Feeling to the Partner of the Conversation
KIMURA Yoshiyuki
ORIENTAL STUDIES AT ZISU (浙江工商大学出版社) ( 1 ) 218 - 233 2017.08
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work, ISSN 978-7-5178-2131-1
国語辞書が載せる隠語
KIMURA Yoshiyuki
日本語学 (明治書院) 35 ( 6 ) 2 - 12 2016.06
Research paper (scientific journal), Single Work
近代文学における本文の変容をどのように考えるか―『一読三嘆当世書生気質』初刊本と『逍遙選集』本文の資料性について―
KIMURA Yoshiyuki
Language Fact and Perspective (Yonsei University) ( 36 ) 49 - 68 2015.11
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
敬語接尾辞「さん」「さま」の用法再考
KIMURA Yoshiyuki
國文學踏査 (大正大学国文学会) ( 26 ) 282 - 266 2014.03
Research paper (scientific journal), Single Work
Kimura, Yoshiyuki
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 47 ) 33 - 62 2019.03
ISSN 02865742
Kimura, Yoshiyuki
学事振興資金研究成果実績報告書 (慶應義塾大学) 2017
三原裕子著『江戸語資料としての後期咄本の研究』
木村義之
語文 (日本大学国文学会) ( 167 ) 49 - 50 2020.06
Book review, literature introduction, etc.
吉野政治著『蘭書訳述語攷叢』
KIMURA Yoshiyuki
日本語の研究 (日本語学会) 14 ( 01 ) 34 - 41 2018.01
Book review, literature introduction, etc., Single Work
山田美妙『日本大辞書』の外来語―国語辞書から見た外国語―
KIMURA Yoshiyuki
悠久 (鶴岡八幡宮) ( 143 ) 105 - 114 2015.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
近世の辞書 ―『倭訓栞』『雅言集覧』『俚言集覧』―
KIMURA Yoshiyuki
悠久 (鶴岡八幡宮) ( 139 ) 103 - 121 2015.02
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
福沢諭吉的語詞
広富林人文講壇 (中国上海市) ,
Oral presentation (invited, special), 東華大学
福沢諭吉『西洋事情』の語彙 ―政治関連の語を中心に―
木村義之
第11届 汉日对比语言学研讨会 (中国西安市(西安外国語大学雁塔校区)) ,
Oral presentation (general), 汉日对比语言学研究会
日本人はなぜ「すみません」をよく使うのか―謝罪と感謝をつなぐ意識―
KIMURA Yoshiyuki
平成29年度静岡県高等学校国語教育研究会秋季研究会 (静岡大学付属図書館セミナールーム) ,
Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 静岡県高等学校国語教育研究会
現代日本語における「すみません」の意味―対人配慮表現の観点から―
KIMURA Yoshiyuki
2016 年年会暨外语+专业人才培养模式学术研讨会 (中国 江西省南昌市 江西師範大学) ,
Oral presentation (invited, special), 中国日语教学研究会浙皖赣分会
謙譲語と丁重語
KIMURA Yoshiyuki
日本語研究講座 (中国福建省厦門市) ,
Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 集美大学外国語学院
「自助・共助・公助」とは?
木村 義之
「週刊 世界と日本」2188号(内外ニュース) ,
Other, Single
大学生の日本語力
木村 義之
「週刊 世界と日本」2163号(内外ニュース) ,
Other
「漱石さん」と「患者様」―「現代日本語の敬称」考―
「週刊 世界と日本」2131号(内外ニュース),
Other, Single
気づきにくい「上から目線」の表現
「週刊 世界と日本」2115号(内外ニュース),
Other, Single
日本人はなぜ「すみません」をよく使うのか
「週刊 世界と日本」2102号(内外ニュース),
Other, Single
SPECIAL LECTURE OF JAPANESE LINGUISTICS 6
2022
SPECIAL LECTURE OF JAPANESE LINGUISTICS 4
2022
SPECIAL LECTURE OF JAPANESE LANGUAGE EDUCATION 4
2022
SPECIAL LECTURE OF JAPANESE LANGUAGE EDUCATION 3
2022
SEMINAR: ADVANCED STUDY OF JAPANESE LANGUAGE EDUCATION 2
2022
常任査読委員, 日本語学会
編集委員, 日本語学会