-
所属(所属キャンパス)
-
研究所・センター等 日本語・日本文化教育センター (三田)
-
職名
-
教授
専任講師(国際センター)
国際センター学習指導副主任、日本語・日本文化教育センター学習指導副主任
助教授(国際センター)
国際センター学習指導主任、日本語・日本文化教育センター学習指導主任
国際センター学習指導主任、日本語・日本文化教育センター学習指導主任
慶應義塾大学, 文学部, 文学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 文学研究科, 中国文学専攻
大学院, 修了, 修士
文化情報学事典
村上征勝, 金明哲 他, 勉誠出版, 2019年12月, ページ数: 832
担当範囲: 論述文の文体的特徴, 担当ページ: 54-58
コーパスとテキストマイニング
石田基弘・金明哲, 共立出版, 2012年12月, ページ数: 242
担当範囲: 文章のジャンル判別に寄与する指標の研究-専門日本語教育への応用―, 担当ページ: 166-180
日本語中級からのスキルバランス
姫野昌子村田 年伊東祐郎藤森弘子, 凡人社, 2005年04月
担当範囲: 132
日本語Ⅱ-外国語としての-
姫野昌子伊東祐郎村田 年藤森弘子, 放送大学教育振興会, 2003年04月
ここからはじまる日本語教育
村田年,姫野昌子,小林幸江,金子比呂子,小宮千鶴子, ひつじ書房,東京, 1998年10月
担当範囲: 19-36,87-104
ジャンルによって異なる複合動詞の種類-小規模コーパスと22後項動詞を用いた計量分析-
村田 年
日本語と日本語教育 ( 50 ) 101 - 114 2022年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
BCCWJに現れた複合動詞「押しつける」2-文学ジャンルー
日本語と日本語教育 ( 49 ) 55 - 79 2021年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要)
BCCWJに現れた複合動詞「押しつける」-自然科学系(含技術・工学)と社会科学ジャンル-
村田 年
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 48 ) 31 - 54 2020年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
国語教科書の中の「女ことば」―小学1年生用教科書(上巻)を資料として―
日本語と日本語教育 (日本語・日本文化教育センター) 46 45 - 71 2018年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
二字漢語「自己」を構成要素とする四字漢語の使用頻度調査―BCCWJを用いて―
日本語と日本語教育 (日本語・日本文化教育センター) 45 79 - 105 2017年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
ジャンルによって異なる複合動詞の種類 : 小規模コーパスと22後項動詞を用いた計量分析
村田, 年
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 50 ) 101 - 114 2022年03月
ISSN 02865742
BCCWJに現れた複合動詞「押しつける」2 : 文学ジャンル
村田, 年
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 49 ) 55 - 79 2021年03月
ISSN 02865742
BCCWJに現れた複合動詞「押しつける」 : 自然科学系 (含技術・工学) ジャンルと社会科学ジャンル
村田, 年
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 48 ) 31 - 54 2020年03月
ISSN 02865742
国語教科書の中の「女ことば」 : 小学1年生用教科書(上巻)を資料として
村田, 年
日本語と日本語教育 (慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター) ( 46 ) 45 - 71 2018年03月
ISSN 02865742
日本語教育における論述文指導のための語句の研究―主成分分析を用いて―
村田 年
日本行動計量学会第35回大会 (同志社大学(京田辺)) ,
口頭発表(一般)
文章のジャンルと機能語句の使用傾向―異なる分野の論文資料を中心に―
村田 年
日本行動計量学会第30回大会 (多摩大学(多摩市)) ,
口頭発表(一般)
機能語句を用いた文章の所属ジャンル判別
村田 年
日本行動計量学会第29回大会 (甲子園大学(宝塚市)) ,
口頭発表(一般)
接続語句・助詞相当句による文章の所属ジャンルの判別―多変量解析法 を用いて―
村田 年
言語処理学会第5回年次大会 (東京) ,
口頭発表(一般)
異なるジャンルの文章における文型の出現傾向の相違―論述文を支える 文型の確定を目指して―
村田 年
平成10年度日本語教育学会秋季大会 (北海道大学) ,
口頭発表(一般), 日本語教育学会
計量言語学とその日本語教育への応用
村田 年
その他
口頭表現力-男女会話の場面から-
村田 年
その他, 単独
読み書き表現力-文型の重要性-
村田 年
その他, 単独
放送教材45分番組×15本 放送大学『日本語Ⅱ-外国語としての-(03)』
村田 年
ラジオ放送(日本国内),
その他, 共同
言語教育―日本語教育の現場から―
その他, 単独
日本語教育学特殊講義Ⅱ
2022年度
日本語教育学特殊講義Ⅰ
2022年度
日本語教育学特殊講義演習Ⅱ
2022年度
日本語教育学特殊講義演習Ⅰ
2022年度
中級文型Ⅲ
2022年度