研究発表 - 永嶋 友
-
第2部:Ulysses, the Big Bang Book(2)亡霊/メディア/ジャーナリズム/音楽/翻訳
小林広直、今関裕太、永嶋 友、平繁佳織、新井智也
22 Ulyssesーージェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』への招待,
2022年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 田多良俊樹、河原真也、桃尾美佳、小野瀬宗一郎、南谷奉良、小林広直、田中恵理、平繁佳織、永嶋友、今関裕太、宮原駿、湯田かよこ、新井智也
-
Radio Ghosts: Broadcasting Ghostly Sound and Voice in Modern Britain and Japan
Spiritualism and the Occult (AMSN 5: Cultures of Modernity) (University of Auckland) ,
2022年12月,Australasian Modernist Studies Network
-
第1部:『ユリシーズ』第15挿話ーー現実と幻想の交差点ーー『ユリシーズ』裁判/ピアノーラ/ダービー
22 Ulyssesーージェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』への招待,
2022年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 田多良俊樹、河原真也、桃尾美佳、小野瀬宗一郎、南谷奉良、小林広直、田中恵理、平繁佳織、永嶋友、今関裕太、宮原駿、湯田かよこ、新井智也
-
第二次世界大戦期のBBCラジオ劇・フィーチャーと英国の建築物
人文科学研究所主催公開研究会,
2022年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 「英国モダニズム文学・文化史研究」チーム
-
第1部:『ユリシーズ』第6挿話ーー死と生、スキャンダル、メディア
22 Ulyssesーージェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』への招待,
2022年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 田多良俊樹、河原真也、桃尾美佳、小野瀬宗一郎、南谷奉良、小林広直、田中恵理、平繁佳織、永嶋友、今関裕太、宮原駿、湯田かよこ、新井智也
-
ヴァージニア・ウルフの散文詩・詩的散文からルイ・マクニースのラジオ劇・フィーチャーへ
第20回研究会 シンポジウム:散文詩とは何か——ドイツ・ロマン派から20世紀アメリカ詩まで,
2022年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 英詩研究会
-
ルイ・マクニースの第二次世界大戦期のラジオ放送作品と英米関係
第28回アイルランド研究年次大会 (成城大学) ,
2021年11月,口頭発表(一般), 日本アイルランド協会
-
ジョイスとラジオ――リスナーの感覚・心理・参加を中心に
第33回研究大会 シンポジウム I:ジョイスと音響メディア (オンライン) ,
2021年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本ジェイムズ・ジョイス協会
-
Time- and Space-Travelling Imagination in James Hanley’s Works during the Second World War and the Aftermath
Multiple Temporalities (Aoyama Gakuin University) ,
2019年09月,口頭発表(一般), Modernist Studies in Asia Network
-
Spiritual and Supernatural Voices in BBC Radio Features during the Second World War
Troublesome Modernisms (King's College London) ,
2019年06月,口頭発表(一般), British Association for Modernist Studies
-
London Calling: What Did the British Broadcasting during the Second World War Aim to Evoke?
Conflict and Resolution (Institute of English Studies, University of London) ,
2018年06月,口頭発表(一般), London Literary Society
-
Modernist Voices in Louis MacNeice’s Radio Drama and Features during the Second World War
New Work in Modernist Studies (University of Leeds) ,
2017年12月,口頭発表(一般), British Association for Modernist Studies
-
Radiogenic Perception in James’s Hanley’s Works during World War II
BBC & the World Service: Debts and Legacies (King’s College London) ,
2017年02月,口頭発表(一般), King’s College London
-
第二次世界大戦期のラジオとJames Hanley――No Directions (1943)を中心に
第88回大会
(京都大学) ,
2016年05月,口頭発表(一般), 日本英文学会
-
ジャーナリズムと戦う芸術家――『ユリシーズ』第7挿話再考
第27回研究大会 (関西学院大学) ,
2015年05月,口頭発表(一般), 日本ジェイムズ・ジョイス協会
-
罪とスキャンダルを映す「召使のひび割れ鏡」――ジョイスのワイルド受容
第39回大会 (青山学院大学) ,
2014年11月,口頭発表(一般), 日本ワイルド協会