総説・解説等 - 園田 薫
-
書評に応えて
園田薫
ソシオロジ 70 ( 1 ) 76 - 79 2025年07月
-
Book Reviews, "DIVERSITY AND INCLUSION IN JAPAN: Issues in Business and Higher Education"
SONODA Kaoru
Pacific Affairs (The Univerity of British Columbia) 97 ( 4 ) 877 - 879 2024年12月
筆頭著者
-
『経済セミナー』2024年6・7月号へのコメント
園田薫
経済セミナー 740 122 - 123 2024年09月
筆頭著者
-
「あいだ」に立つこと:『外国人雇用の産業社会学』執筆以前と以降の展望
園田薫
組織学会高宮賞受賞者セッション提出原稿 1 - 11 2024年06月
筆頭著者
-
書評『日本企業に入社した外国人社員の葛藤』
園田薫
日本労働研究雑誌 747 106 - 109 2022年09月
筆頭著者
-
社会学はいかに「働くこと」をとらえるのか
園田薫
『21世紀の産業・労働社会学』 206 - 211 2022年04月
-
第4章 コア人材・ダイバーシティ人材の捉え方と外国人雇用について
園田薫
JILPT 調査シリーズ 日本企業のグローバル戦略に関する研究(3) 223 57 - 98 2022年03月
-
第1章 グローバル化に向けた日本企業の対応と人材マネジメント:当該プロジェクトの狙いと位置づけ
園田薫
JILPT 調査シリーズ 日本企業のグローバル戦略に関する研究(3) 223 1 - 14 2022年03月
-
第3章 グローバル化における企業の意識の変化—外国人雇用、グローバル人材、グローバル化の現状と今後の展開—
園田薫
JILPT 調査シリーズ 日本企業のグローバル戦略に関する研究(2) 229 18 - 31 2020年03月
-
ソーシャル・キャピタルと幸福度の関係性について――相対的剥奪仮説の検討
園田薫, 生駒知基, 内藤美織
『都市的居住環境とコミュニティ形成:大規模公営住宅の地域生活に関する基礎調査』、東京大学人文社会系研究科・文学部社会学研究室 82 - 90 2016年03月
-
「地域との一体感」を高めるには――奈良井・木曽平沢地域の比較から
坂井愛理, 園田薫
『人口減少時代の地域づくりⅤ:ソーシャル・キャピタルは地域を救えるか』、東京大学人文社会系研究科・文学部社会学研究室 30 - 36 2014年03月