研究発表 - 藤本 誠
-
日本古代における仏教的他界観の形成
藤本誠
科研研究集会「宗教的他界観についての文化間比較の試み」,
2025年03月,科研費基盤研究(C)「日本古代における仏事と神霊の関係からみた日本的祖先信仰の萌芽・成立過程の研究」(23K00102、2023– 2027、研究代表者:佐藤文子)
-
古代東国における仏教受容の諸様相
藤本誠
令和6年度都立高島高校公開講座第2回 (東京都立高島高等学校) ,
2024年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京都教育委員会
-
古代地方寺院の特質
藤本 誠
早稲田古代史研究会 (早稲田大学戸山キャンパス) ,
2024年01月,口頭発表(一般)
-
Statues and Sermons in the Local Community: Media Used by Buddhist Priests from the Capital in Ancient Japan
藤本誠
International Conference "Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia" (Tokyo Metropolitan University,Minami-Osawa Campus) ,
2023年11月,口頭発表(招待・特別)
-
古代地方寺院をめぐる諸問題
藤本誠
東国古代遺跡研究会第13回研究大会「東国の地域交流と平安仏教―南東北と北関東の里の寺、山の寺―」,
2023年11月,口頭発表(招待・特別), 東国古代遺跡研究会
-
Temples and Dō in Ancient Japan: The Roles of Powerful Local Families and Village Elites in Local Buddhist Facilities
Makoto Fujimoto
Princeton University, Center for Culture, Society and Religion, Workshop "Thinking Through Minshū Bukkyō: Popular Buddhism and the Study of Premodern Japan" (Princeton University) ,
2023年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Numata Program in Buddhist Studies; Center for Culture, Society and Religion; East Asian Studies Program; and the Department of Religion
-
日本古代における疾病・障害表現の基礎的考察―日中仏教説話集の比較を手がかりとして―
藤本 誠
「障害の歴史性に関する学際統合研究―比較史的な日本観察―」 科研基盤研究(A)第11回研究会 (オンライン開催) ,
2023年03月,口頭発表(一般)
-
古代日本の「孝子」受容と地域社会の法会―『東大寺諷誦文稿』を中心として―
藤本 誠
古代文学会2022年度夏期セミナー,
2022年08月,口頭発表(招待・特別)
-
古代日本の地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―
藤本 誠
ReMo研 日本中世寺社班研究会,
2022年07月 -
吉田一彦編『神仏融合の東アジア史』の特徴 ―全体と個別の論点をめぐって―
藤本 誠
吉田一彦編『神仏融合の東アジア史』書評会,
2022年01月,口頭発表(招待・特別), 同朋大学仏教文化研究所「日本仏教の成立と展開」研究会 神仏交渉史研究会、神仏融合研究会、宗教史研究会
-
仏教説話からみえる古代社会~古代地域社会の寺院と酒をめぐって~
藤本 誠
2021年度文学部公開講座「異文化としての古代」,
2021年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学文学部
-
『日本霊異記』の成立と東アジアの仏教
藤本 誠
仏教文学会12月例会シンポジウム「東アジアの中の『日本霊異記』」 (椙山女学園大学) ,
2020年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 仏教文学会
-
『東大寺諷誦文稿』の再検討―病者(障害者)・路辺遺棄者・貧窮者等を中心として―
藤本誠
日本仏教綜合研究学会第18回大会 (大谷大学) ,
2019年12月,口頭発表(一般), 日本仏教綜合研究学会
-
『日本霊異記』の中巻九縁についての基礎的考察―古代地方寺院論の再検討―
藤本誠
古代武蔵国研究会,
2019年09月,口頭発表(一般)
-
『東大寺諷誦文稿』の仏教的世界観についての一考察
藤本誠
上代文献を読む会例会 (東大阪大学) ,
2019年03月,口頭発表(一般), 上代文献を読む会
-
『日本霊異記』の史料性をめぐる諸問題―近年の日本古代史研究・上代文学研究の状況を踏まえて―
藤本 誠
国際シンポジウム「古代史料に見る歴史と文学」 (早稲田大学戸山キャンパス33号館第1会議室) ,
2019年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 早稲田大学国際日本学拠点
-
『日本霊異記』の編纂と在地社会の法会
藤本 誠
寺院史研究会12月例会 (慶應義塾大学) ,
2018年12月,口頭発表(一般), 寺院史研究会
-
『日本霊異記』と古代日本の仏教―『日本霊異記』成立試論―
藤本 誠
吉備地方文化研究所 特別企画(講演会) (就実大学) ,
2018年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 就実大学吉備地方文化研究所
-
古代日本の地域社会の仏教―8世紀後半から9世紀前半を中心として―
藤本 誠
古代史セミナー平成30年3月講座 (地球市民かながわプラザホール) ,
2018年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 古代史セミナー運営委員会
-
『東大寺諷誦文稿』の史料的特質についての一考察―『東大寺諷誦文稿』「誓詞通用」・「釈迦本縁」を中心として―
藤本 誠
上代文献を読む会例会 (園田学園女子大学) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 上代文献を読む会