Reviews, Commentaries, etc. - UMEDA Satoshi
-
心拍誘発電位と内受容感覚への注意の関係の検討
田仲 祐登, 寺澤 悠理, 梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 77回 94 - 94 2024.10
-
身体症状症傾向における不都合な状況に対する発露としての痛みの検討
有馬 彩乃, 梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 77回 116 - 116 2024.10
-
滝沢 翼, 渡邊 成美, 伊庭 知里, 石川 直樹, 梅田 聡, 中原 仁
Japanese Journal of Headache (The Japanese Headache Society) 51 ( 1 ) 110 - 111 2024.09
ISSN 1345-6547
-
うつ病の認知行動療法による持続性効果 ポジティブな未来性思考の経時的な変化の検討
天野 瑞紀, 片山 奈理子, 小林 由季, 小澤 満玲, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將, 内田 裕之, 中川 敦夫
日本不安症学会/日本認知療法・認知行動療法学会合同開催プログラム・抄録集 (日本不安症学会) 16回・24回 255 - 255 2024.07
-
アレキシサイミアにおける内受容感覚と概念の抽象化能力との関係について
鈴木 菜穂, 梅田 聡, 寺澤 悠理
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 42 ( 1 ) 61 - 61 2024.06
ISSN 0289-2405
-
痛覚変調性疼痛傾向と認知的制御の関連性 痛みの生起に関する検討
有馬 彩乃, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 42 ( 1 ) 19 - 19 2024.06
ISSN 0289-2405
-
思考を映す身体 思考状態と自律神経活動のゆらぎの関連性
櫻木 麻衣, 品川 和志, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 42 ( 1 ) 30 - 30 2024.06
ISSN 0289-2405
-
心拍弁別課題中における心拍誘発電位 アレキシサミア傾向との関係性
田仲 祐登, 寺澤 悠理, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 42 ( 1 ) 94 - 94 2024.06
ISSN 0289-2405
-
ストレス課題の違いによる心臓血管反応への影響 連続血圧計を用いた検討
辻 幸樹, 品川 和志, 田仲 祐登, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 42 ( 1 ) 79 - 79 2024.06
ISSN 0289-2405
-
顔のほてりに対する内受容感覚と他者の感情強度の評定との関連性
Ishikawa Naoki, Umeda Satoshi
JAPANESE JOURNAL OF RESEARCH ON EMOTIONS (JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONS) 32 ( Suppl. ) np48 - np48 2024.06
ISSN 1882-8817
-
Effects of rumination and distraction on attentional control and working memory.
Echigo Kurumi, Umeda Satoshi
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association (The Japanese Psychological Association) 87回 ( 0 ) 647 - 647 2024.03
-
うつ病の認知行動療法における未来に対する否定的な認知と反芻思考との関連
天野 瑞紀, 中川 敦夫, 片山 奈理子, 小林 由季, 小澤 満玲, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本認知療法・認知行動療法学会) 23回 260 - 260 2023.11
-
認知行動療法による反芻思考に関連する時間的に推移する脳機能ネットワーク変化
片山 奈理子, 品川 和志, 平野 仁一, 中川 敦夫, 小林 由季, 神谷 慶, 田島 美幸, 寺澤 悠理, 梅田 聡, 菊地 俊暁, 三村 將
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本認知療法・認知行動療法学会) 23回 248 - 248 2023.11
-
抑うつ傾向者の反芻に対する有効な気晴らし方略の実験的検討
越後 くるみ, 梅田 聡
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 ((一社)日本認知・行動療法学会) 49回 208 - 209 2023.10
-
【時間の神経科学-時を生み出すこころと脳の仕組み】障がいと神経学 未来に向けられた認知の神経メカニズム
梅田 聡
Clinical Neuroscience ((株)中外医学社) 41 ( 8 ) 1090 - 1093 2023.08
ISSN 0289-0585
-
【神経疾患の自律神経障害】自律神経が関与する情動・感情の障害とそのメカニズム
梅田 聡
脳神経内科 ((有)科学評論社) 99 ( 1 ) 27 - 33 2023.07
ISSN 2434-3285
-
ネガティブ表情を伴う視線手がかり効果と不安傾向 EEG/ERPを用いた検討
辻 幸樹, 大隅 尚広, 柴田 みどり, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 45 - 45 2023.06
ISSN 0289-2405
-
触覚刺激の閾下呈示が自律神経活動に変化を及ぼす可能性
櫻木 麻衣, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 80 - 80 2023.06
ISSN 0289-2405
-
Characteristics of facial skin blood flow that fluctuates with emotions
Ishikawa Naoki, Asahina Masato, Umeda Satoshi
The Autonomic Nervous System (Japan Society of Neurovegetative Research) 60 ( 2 ) 82 - 86 2023.06
ISSN 0288-9250
-
息苦しさと不安傾向の関連性 エラー関連陰性電位を用いた検討
田仲 祐登, 高尾 美月, 梅田 聡, 寺澤 悠理
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 37 - 37 2023.06
ISSN 0289-2405
-
Heartbeat-evoked potentials reflect the relationship between interoception and cognitive functions
Tanaka Yuto, Terasawa Yuri, Umeda Satoshi
The Autonomic Nervous System (Japan Society of Neurovegetative Research) 60 ( 2 ) 92 - 96 2023.06
ISSN 0288-9250
-
嫌悪的状況からの回避可能性の有無が驚愕反射に及ぼす影響
前田 真, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 33 - 33 2023.06
ISSN 0289-2405
-
各種疾患 自律神経疾患 感情研究における顔面皮膚血流の有用性と臨床応用
石川 直樹, 梅田 聡
Annual Review神経 ((株)中外医学社) 2023 282 - 289 2023.06
-
内受容感覚の精度を測定する心拍検出課題における信頼性の問題と提案
品川 和志, 櫻木 麻衣, 石川 直樹, 寺澤 悠理, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 36 - 36 2023.06
ISSN 0289-2405
-
電流刺激する顔面および指尖皮膚血流の反応性の検討
石川 直樹, 櫻木 麻衣, 品川 和志, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 41 ( 1 ) 40 - 40 2023.06
ISSN 0289-2405
-
【自律神経のサイエンス】自律神経の中枢制御 自律神経系と予測処理機能
朝比奈 正人, 梅田 聡
医学のあゆみ (医歯薬出版(株)) 285 ( 6 ) 522 - 528 2023.05
ISSN 0039-2359
-
【慢性疼痛】心理的な痛みの機序
梅田 聡
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 ((株)医学書院) 75 ( 3 ) 0243 - 0252 2023.03
ISSN 1881-6096
-
小山 慎一, 緑川 晶, 月浦 崇, 梅田 聡, 弘光 健太郎
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association (The Japanese Psychological Association) 86回 ( 0 ) SS(15) - SS(15) 2023.03
-
記憶と時間 未来を見つめる機能の認知神経メカニズム
梅田 聡
神経心理学 (日本神経心理学会) 38 ( 4 ) 251 - 257 2022.12
ISSN 0911-1085
-
情動と自律神経活動
梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 75回 102 - 102 2022.10
-
乳由来ペプチドβラクトリンのヒト気分状態および精神的活力改善効果
綾部 達宏, 喜多 真弘, 齋藤 次郎, 梅田 聡, 鳥羽 研二, 阿野 泰久
New Diet Therapy ((一社)日本臨床栄養協会) 38 ( 2 ) 197 - 197 2022.09
ISSN 0910-7258
-
他者感情を評定する際の顔血流の迅速な反応性
石川 直樹, 朝比奈 正人, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 40 ( 2 ) 152 - 152 2022.08
ISSN 0289-2405
-
内受容感覚が思考の切り替えに与える影響
櫻木 麻衣, 梅田 聡
生理心理学と精神生理学 (日本生理心理学会) 40 ( 2 ) 206 - 206 2022.08
ISSN 0289-2405
-
軽度失語症者の喚語機能と生理的活性化に関する検討
黒崎 芳子, 橋本 竜作, 船山 道隆, 寺澤 悠理, 梅田 聡
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 (日本神経心理学会) 46回 67 - 67 2022.08
-
乳由来ペプチドβラクトリンはヒト気分状態および精神的活力を改善する
綾部 達宏, 喜多 真弘, 齋藤 次郎, 梅田 聡, 鳥羽 研二, 阿野 泰久
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 ((一社)日本抗加齢医学会) 22回 214 - 214 2022.06
-
熟成ホップ由来苦味酸の単回摂取による自律神経活動の活性化と注意機能改善
金留 理奈, 高良 毅, 梅田 聡, 阿野 泰久
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 ((一社)日本抗加齢医学会) 22回 221 - 221 2022.06
-
未来性思考課題を用いたうつ病の未来に対する予測と反応
天野 瑞紀, 中川 敦夫, 片山 奈理子, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) 124 ( 4付録 ) S - 549 2022.04
ISSN 0033-2658
-
【Parkinson病および類縁疾患の症候・診断】Lewy小体病における自律神経障害と認知障害
朝比奈 正人, 梅田 聡
脳神経内科 ((有)科学評論社) 95 ( 6 ) 749 - 755 2021.12
ISSN 2434-3285
-
安静時fMRIにおける動的機能結合の臨床応用
品川 和志, 寺澤 悠理, 梅田 聡
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 ((株)医学書院) 73 ( 11 ) 1267 - 1273 2021.11
ISSN 1881-6096
-
【脳とからだ】中枢と末梢の相互作用 主観的感情と内受容感覚の神経メカニズム
梅田 聡
生体の科学 ((公財)金原一郎記念医学医療振興財団) 72 ( 5 ) 454 - 456 2021.10
ISSN 0370-9531
-
自律神経における予測機能の認知神経メカニズム
梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 74回 64 - 64 2021.10
-
心周期と内受容感覚の関係性 心拍誘発電位を用いた検討
田仲 祐登, 寺澤 悠理, 梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 74回 128 - 128 2021.10
-
他者感情表出の観察時における顔面皮膚血流の反応性
石川 直樹, 朝比奈 正人, 梅田 聡
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 (日本自律神経学会) 74回 128 - 128 2021.10
-
【脳とからだ】中枢と末梢の相互作用 覚醒下手術による感情認識に関わる島皮質機能の解明 脳とこころの脳神経外科学・認知神経科学の融合型研究
本村 和也, 寺澤 悠理, 梅田 聡
生体の科学 ((公財)金原一郎記念医学医療振興財団) 72 ( 5 ) 461 - 463 2021.10
ISSN 0370-9531
-
うつ病の認知行動療法における未来性思考の変化の検討 ランダム化比較試験
天野 瑞紀, 中川 敦夫, 片山 奈理子, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2021特別号 ) S560 - S560 2021.09
ISSN 0033-2658
-
記憶と時間 未来をみつめる認知神経メカニズムの解明
梅田 聡
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 (日本神経心理学会) 45回 82 - 82 2021.09
-
過食性障害傾向者におけるリスクテイキング行動と内受容感覚に関する検討
若月 葵, 梅田 聡
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association (The Japanese Psychological Association) 85回 ( 0 ) 81 - 81 2021.08
-
βラクトリンの継続摂取は脳神経活動を活性化し、認知機能を改善する
金留 理奈, 阿野 泰久, 品川 和志, 井出 弓子, 柴田 みどり, 梅田 聡
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 ((公社)日本栄養・食糧学会) 75回 119 - 119 2021.07
-
大うつ病性障害における悲観的な未来性思考に関与する前頭極の活動
片山 奈理子, 中川 敦夫, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 倉田 知佳, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本うつ病学会・日本認知療法・認知行動療法学会) 18回・21回 391 - 391 2021.07
-
うつ病患者において認知行動療法は未来のポジティブな想起反応を変化させるのか?
天野 瑞紀, 中川 敦夫, 片山 奈理子, 梅田 聡, 寺澤 悠理, 田渕 肇, 菊地 俊暁, 三村 將
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本うつ病学会・日本認知療法・認知行動療法学会) 18回・21回 412 - 412 2021.07