論文 - 松沢 裕作
分割表示
30 件中 21 - 30 件目
/
全件表示 >>
-
地租改正と制度的主体 (2011年度日本史研究会大会特集号 大会テーマ 「生きること」の歴史像) -- (近現代史部会共同研究報告)
松沢 裕作
日本史研究 2012年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
近世・近代移行期村落史研究の諸課題 (特集 近世村落史研究の現在)
松沢 裕作
歴史評論 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
明治太政官における歴史記述の模索 : 修史館編「征西始末」をめぐって
松沢 裕作
東京大学史料編纂所研究紀要 2011年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
『明治地方自治体制の起源』への補遺と弁明 (特集 近世・近代移行期論の再検討)
松沢 裕作
歴史科学 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
維新期直轄県における救恤と備荒貯蓄
松沢 裕作
社會經濟史學 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
武蔵野新田地帯における救済と備荒貯蓄
松澤 裕作
論集きんせい 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
神奈川県の「大区小区制」と民会
松沢 裕作
地方史研究 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「大区小区制」の形成過程
松沢 裕作
歴史学研究 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「大区小区制」の構造と地方民会 : 熊谷県の場合
松沢 裕作
史學雜誌 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
明治十七年の地方制度改革 : 埼玉県の事例を中心に
松沢 裕作
史學雜誌 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著