論文 - 渡邊 幸男
-
産業論の論理的枠組みと中国産業発展・発展研究 ‐産業論研究の方法に関する覚書‐
渡邊 幸男
三田学会雑誌 105 ( 3 ) 5~34 2012年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
自動車のEV化と中小企業
渡邊 幸男
商工金融 61 ( 7 ) 5-30 2011年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
平成23年のわが国中小企業の課題と展望「 日本製造業の東アジア化とその意味—“ガラパゴス大島”と日本自転車産業—」
渡邊 幸男
信用金庫 65 ( 1 ) 52−57 2011年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
産業集積調査からの産業集積論への理論的示唆 —日本の機械金属工業調査を踏まえて—
渡邊 幸男
社団法人中小企業研究センター年報 2010 ( 2010 ) 3−18 2010年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
自転車産業・電動自転車産業の発展・ 新生から見た中国産業発展の可能性(2) —自転車部品産業での高度な社会的分業—
渡邊 幸男
三田学会雑誌 103 ( 2 ) 123−146 2010年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「日本機械工業の社会的分業構造」再論 —慶応義塾経済学会コンファレンスでの課題提起に応えて—
渡邊 幸男
三田学会雑誌 101 ( 4 ) 233~262 2009年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日系中小企業にとっての東アジア化と日本国内市場 −自転車産業を例に−
渡邊 幸男
三田学会雑誌 101 ( 2 ) 1-31 2008年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本の産業発展の中国産業発展への示唆 —機械工業の発展を中心に—
渡辺 幸男
三田学会雑誌 100 ( 2 ) 7-33 2007年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
もの作りでの中小企業の可能性 ―東アジア化の下での国内立地製造業中小企業の可能性―
渡辺 幸男
商工金融 56 ( 12 ) 10-35 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
国内産地型産業集積の解体と産地企業の展望 ―堺の自転車部品産業集積を例に―
渡辺 幸男
信用保険月報 49 ( 9 ) 2-7 2006年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地域経済の自立に果たす中小企業の役割 (地域の)経済的自立にとっての中小企業の必要性と重要性
渡辺 幸男
商工金融 56 ( 7 ) 5-30 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
誘致工場と産業集積の形成 ―その可能性と限定性―
渡辺 幸男
三田学会雑誌 99 ( 1 ) 29-56 2006年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
大都市印刷業の構造変化 ―デジタル化技術と社会的分業構造の変化―
渡辺 幸男
中小企業季報 ( 130 ) 1-8 2004年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
誘致工場と機械金属産業集積の新たな形成 ―熊本県の事例を中心に―
渡辺 幸男
三田学会雑誌 97 ( 2 ) 85-107 2004年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
温州産業発展試論 自立・国内完結型・国内市場向け産業発展、その意味と展望
渡辺 幸男
三田学会雑誌 96 ( 4 ) 41-58 2004年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
岩手県機械・金属産業集積の変貌と中小企業の存立展望
渡辺 幸男
企業環境研究年報 ( 8 ) 1-15 2003年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「グローバル経済」下での国内製造業中小企業の存立展望と中小企業政策への含意
渡辺 幸男
大原社会問題研究所雑誌 ( 540 ) 1-13 2003年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
産地型産業集積の有効性とその意義の変化 ―アパレル製品産地企業事例を通して―
渡辺 幸男
商工金融 53 ( 6 ) 5-26 2003年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
国内産業集積の展望-燕の産業集積の発展可能性を例に
商工金融 52巻 ( 1号 ) 10-25 2002年01月
単著
-
中国浙江省温州市産業発展試論-温州市工業・企業発展把握の仮説的フレームワークの提示とその若干の検討-
三田学会雑誌 94巻 ( 3号 ) 133-152 2001年10月
単著