研究発表 - 角田 和之
-
Kinetic analysis of antibody-antigen interaction in pemphigus by surface plasmon resonance
TSUNODA KAZUYUKI, Amagai Masayuki
Pemphigus 2005 (Washington DC) ,
2005年06月,ポスター発表
-
天疱瘡抗体の病原活性は抗体のエピトープの部位のみならずその数に規定される
山本ゆかり, 青山裕美, 角田和之, 天谷雅行, 北島康雄
日本研究皮膚科学会第30回年次学術大会・総会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
Anti-desmoglein (Dsg) 3 monoclonal antibodies deplete Dsg3 from desmosomes in cultured keratinocytes and their activities differs in sites of epitopes
Yamamoto Y., Aoyama Y., Tsunoda K., Amagai M., Kitajima Y
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (St. Louis) ,
2005年04月,ポスター発表
-
Isolation and characterization of human monoclonal antibodies (mAbs) from a pemphigus vulgaris (PV) patient by phage display
Payne AS, Ishii K, Kacir S, Lin C, Li H, Hanakawa Y, Tsunoda K, Amagai M, Siegel DL, Stanley JR.
The society for Investigative Dermatology, annual meeting, (St. Louis) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
Danger signal by pathogenic IgG eliminates autoreactive B cells against desmoglein 3
Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Nishikawa T, Koyasu S, Amagai M
The society for Investigative Dermatology,annual meeting (St. Louis) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
Cloning and characterization of human monoclonal antibodies (mAbs) from a pemphigus vulgaris (PV) patient
Stanley J, Payne A, Ishii K, Kacir S, Lin C, Li H, Hanakawa Y, Tsunoda K, Amagai M
The society for Investigative Dermatology, annual meeting, (St. Louis) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
再発性アフタに大柴胡湯が有用であった一例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 中川 種昭, 志和池 俊介, 小澤 夏生
日本東洋医学雑誌,
2005年04月,(一社)日本東洋医学会
-
口腔乾燥を伴う義歯の不調に八味地黄丸が奏効した一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介, 石井 弘一
日本東洋医学雑誌,
2005年04月,(一社)日本東洋医学会
-
Desmosome disassembly in response to pemphigus autoantibodies involves endocytic-lysosomal prodessing of desmosomal components
Setzer SV, Summers , Jennings JM, Tsunoda K, Amagai M, Kowalczyk AP.
The American cell biology, annual meeting (Washington DC) ,
2004年12月,口頭発表(一般)
-
舌痛症に対するオーラルバランス・ゲルの使用経験
西山 和秀, 若林 類, 角田 和之, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本歯科心身医学会雑誌,
2004年12月,(一社)日本歯科心身医学会
-
「進化」する疾患モデル動物 自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウス
角田 和之, 天谷 雅行
細胞工学,
2004年09月,(株)学研メディカル秀潤社
-
口腔扁平苔癬における塩酸ミノサイクリン療法の検討
西山和秀, 角田和之, 角田博之, 高森康次, 永井哲夫, 中川種昭
第14回日本口腔粘膜学会総会 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
半夏瀉心湯と四逆散の合方が有用であった再発性アフタの1例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 中川 種昭, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2004年06月,(一社)日本東洋医学会
-
痴呆患者の口腔ケアに抑肝散加陳皮半夏が有用であった1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介, 石井 弘一
日本東洋医学雑誌,
2004年06月,(一社)日本東洋医学会
-
Non-pathogenic anti-Dsg3 monoclonal IgG antibodies become pathogenic and induce pemphigus vulgaris phenotype in combination
Hata, Tsuyoshi, Kawasaki Hiroshi, Tsunoda, Kazuyuki, Ishii Ken, Yamada Taketo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Washington DC) ,
2004年05月,ポスター発表
-
尋常性天疱瘡病原性抗Dsg 3モノクローナル抗体は、デスモソーム形成阻害をしないが、Dsg3欠損デスモソームを造る
山本ゆかり、角田和之、天谷雅行、北島康雄
日本研究皮膚科学会第29回年次学術大会総会 (京都) ,
2004年04月,口頭発表(一般)
-
尋常性天疱瘡病原性抗Dsg 3モノクローナル抗体は,デスモソーム形成阻害をしないが,Dsg 3欠損デスモソームを作る
山本 ゆかり, 角田 和之, 天谷 雅行, 北島 康雄
日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム,
2004年04月,(一社)日本研究皮膚科学会
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱形成機序の免疫電顕による検討 エピトープとの関係について
清水 篤, 石河 晃, 大田 孝幸, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二
日本皮膚科学会雑誌,
2004年02月,(公社)日本皮膚科学会
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱発症機序の免疫電顕による検討 自己抗体の役割について
石河 晃, 清水 篤, 大田 孝幸, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二
日本皮膚科学会雑誌,
2004年02月,(公社)日本皮膚科学会
-
難治性の口腔粘膜病変を伴った腫瘍随伴性天疱瘡の1例 病理解剖もあわせて
舩越 建, 安西 秀美, 谷川 瑛子, 天谷 雅行, 西川 武二, 町井 理江子, 山田 昌和, 角田 和之, 杜 ぶん林
日本皮膚科学会雑誌,
2004年01月,(公社)日本皮膚科学会