Presentations -
-
「マイクロパルスシステムにより表面改質したS45C鋼の疲労破壊機構」
小茂鳥 潤、清水真佐男、三阪佳孝、川嵜一博
日本機械学会講演論文集,
1996.06 -
「マイクロパルスシステムにより表面改質プロセスの開発(第1報 表面改質部材の残留応力と疲労特性)」
小茂鳥 潤、井上 史、神田倫明、金 性度、清水真佐男、白井勝之
日本機械学会講演論文集,
1996.04 -
「Co基合金溶射皮膜の疲労寿命特性と溶射皮膜の関係」
佐藤伸幸、竹下友之、小茂鳥潤、清水真佐男、白井勝之
日本機械学会講演論文集,
1996.04 -
「FDI材の低サイクル疲労破壊機構におよぼす内部黒鉛の影響」
米倉大介、荒井洋治、小茂鳥潤、清水真佐男
日本機械学会講演論文集,
1996.04 -
極低サイクル疲労域における疲労寿命曲線折れ曲がり挙動と静的損傷の関連
黒田雅利、小茂鳥潤、清水真佐男
日本機械学会講演論文集,
1996.04 -
高周波誘導加熱装置を用いた再溶融処理による溶射皮膜組織性状の改善
竹下友之,佐藤伸幸,小茂鳥潤,清水真佐男,白井勝之
茨城講演会,
1995.09 -
純鉄の低温低サイクル疲労における内部き裂発生機構(結晶学的考察)
夏 徳勝,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会第73期全国大会講演会,
1995.09 -
極低サイクル領域におけるFDI材の内部疲労損傷量評価と破壊機構
荒井洋治,米倉大介,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会第73期全国大会講演会,
1995.09 -
高強度鋼の破壊モード遷移と疲労寿命特性
斉藤康弘,小茂鳥潤,清水真佐男,川嵜一博
日本機械学会第73期全国大会講演会,
1995.09 -
純鉄の低温低サイクル疲労における内部き裂発生形態と疲労寿命の関係
夏 徳勝,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会平成7年度材料力学部門講演会,
1995.08 -
静的荷重下における一方向CFRPの破壊モード遷移を支配する力学的因子について
ロハルジョ ヘル.S.B.,小茂鳥潤,野口裕久,清水真佐男,宮野 靖
日本機械学会平成7年度材料力学部門講演会,
1995.08 -
Co基合金溶射材料の皮膜組織性状と疲労寿命特性に及ぼす再溶融処理の効果
佐藤伸幸,屈 寧双,小茂鳥潤,清水真佐男,白井勝之
日本機械学会平成7年度材料力学部門講演会,
1995.08 -
Effects of Co-Based Alloy Coating on Fatigue Properties of Structural Steel
J.Komotori,N.Qu,T.Koike,M.Shimizu and K.Shirai
Int.Conf.on Mechanics of Solids and Materials Engineering,
1995.05 -
Tensile Fracture Mode Mapping of Unidrectional CFRP
Heru Rochadjo,J.Komotori,M.Shimizu and Y.Miyano
Int.Conf.on Mechanical Behavior of Materials,
1995.05 -
局所高周波焼き入れを施した高強度クランク材の疲労強度特性
小茂鳥潤,黒岩真治,清水真佐男,川嵜一博
日本機械学会 第72期通常総会講演会,
1995.03 -
シミュレーションによる球状黒船鋳鉄の低サイクル疲労寿命予測
小茂鳥潤,小宮伸介,清水真佐男
日本機械学会北九州地方講演会,
1994.11 -
純鉄の低温低サイクル疲労における内部き裂と変形双晶
夏徳勝,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会,材料力学部門講演会,
1994.10 -
Co基合金溶射材料の疲労強度に及ぼす再溶融処理の影響
小茂鳥潤,浜田武史,屈寧双,清水真佐男,白井勝之
日本機械学会,第2回機械材料・材料加工技術講演会,
1994.10 -
高強度鋼の表面強化にともなう破壊モード遷移と疲労寿命特性
斉藤康弘,小茂鳥潤,清水真佐男,川嵜一博
日本機械学会,材料力学部門講演会,
1994.10 -
低温における純鉄の低サイクル疲労特性とマイナー則の適用性
関明克,夏徳勝,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会,材料力学部門講演会,
1994.10 -
窒化により表面改質した純鉄と純チタンの疲労特性の比較
森田辰郎,清水真佐男,川嵜一博
第38回日本学術界材料力学連合講演,
1994.09 -
チタン系超塑性材料(SP-700)の低サイクル疲労寿命特性と破壊機構
荒井洋治,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会材料力学シンポジウム「材料と構造物の強度と破壊」,
1994.09 -
Tensile Fracture Mode Transition in Unidirectional CFRP(An Experimental Approach)
ロハルジョ ヘルSB,小茂鳥潤,清水真佐男,宮野靖
日本機械学会材料力学シンポジウム「材料と構造物の強度と破壊」,
1994.09 -
低温における一方向CFRPの引張破壊機構
ロハルジョ ヘルSB,小茂鳥潤,清水真佐男,宮野靖
日本機械学会全国大会講演会,
1994.08 -
一方向CFRPの静的破壊機構の遷移と繊維含有率の関係
ロハルジョ,ヘル・SB.,小茂鳥潤,清水真佐男,宮野靖
日本機械学会/第71期通常総会講演会,
1994.03 -
球状黒鉛鋳鉄の低サイクル疲労寿命特性とき裂連結挙動
小宮伸介,小茂鳥潤,清水真佐男
日本機械学会/第71期通常総会講演会,
1994.03 -
Evaluation of Fatigue Damage in Unidirectional CFRP
Rochardjo,Hero.SB.,Komotori,J.,Shimizu,M.and Miyano,Y.
日本機械学会/第71期通常総会講演会,
1994.03 -
Co基合金溶射材料の疲労寿命特性に及ぼす溶射欠陥の影響
屈寧双,小茂鳥潤,清水真佐男,白井勝之
日本機械学会/第71期通常総会講演会,
1994.03 -
表面硬化したチタンの硬化層に堆積するらせん転位の動力学シミュレーション
森田辰郎,清水真佐男,斎藤憲司,川嵜一博
日本機械学会/平成5年度材力部門講演会,
1993.11 -
純鉄の低温低サイクル疲労における破壊機構と変形双晶
小茂鳥潤,桑野薫,夏徳勝,清水真佐男
日本機械学会/平成5年度材力部門講演会,
1993.11 -
低炭素マルテンサイト鋼の疲労破壊挙動の結晶粒径依存性
熊野貴之,行木裕二,清水真佐男,川嵜一博
日本機械学会/平成5年度材力部門講演会,
1993.11 -
Co基合金溶射材料の疲労特性に及ぼすNiCr添加の影響
小茂鳥潤,小池徹哉,屈寧双,清水真佐男,白井勝之
日本機械学会/平成5年度材力部門講演会,
1993.11 -
構造用圧延鋼の疲労強度特性に及ぼすCo基合金溶射皮膜の影響
小茂鳥潤,小池徹哉,清水真佐男,白井勝之
日本機械学会/第1回機械材料・加工技術講演会,
1993.11 -
高炭素マルテンサイト鋼の疲労き裂発生挙動(残留オーステナイトを含む高炭素マルテンサイト鋼における疲労損傷過程 第2報)
稲田淳,家口浩,井上毅,黒鳥義人,小茂鳥潤,清水真佐男
日本鉄鋼協会/第126回秋季講演大会,
1993.10 -
高炭素マルテンサイト鋼の疲労き裂発生挙動(残留オーステナイトを含む高炭素マルテンサイト鋼における疲労損傷過程 第1報)
稲田淳,家口浩,井上毅,黒鳥義人,小茂鳥潤,清水真佐男
日本鉄鋼協会/第126回秋季講演大会,
1993.10 -
材料の高強度化と疲労問題
清水真佐男
日本機械学会通常総会講演会,
1993.03 -
高強度鋼の介在物を起点とした表面き裂進展挙動とFish eyeの関係
斉藤康弘
日本機械学会通常総会講演会,
1993.03 -
Ti-6A1-4V合金の疲労特性に及ぼす組織形態の影響
森田辰郎
日本材料学会第21回疲労シンポジウム,
1992.11 -
低炭素マルテンサイト組織鋼の疲労破壊挙動
行木裕二
日本機械学会全国大会講演会,
1992.10 -
密度変化率による極低サイクル疲労寿命の推定
小茂鳥 潤
日本機械学会全国大会講演会,
1992.10 -
純鉄の低温低サイクル疲労における破壊モ-ド遷移
桑野 薫
日本機械学会全国大会講演会,
1992.10 -
高強度鋼の疲労寿命特性に及ぼす欠陥形態の影響
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1992.09 -
窒化によりし表面改質した純チタンの疲労特性とその支配要因
その他
日本機械学会複合・接合構造の創生技術と力学的評価シンポジウム講演論文集,
1992.09 -
球状黒鉛鋳鉄の低サイクル疲労におけるき裂発生と黒鉛寸法分布
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1992.09 -
Effect of Fiber Volume Fractin on Tensile Strength and Fracture Mechanism of Unidirectional CFRP
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1992.09 -
窒化した純チタンの疲労強度に及ぼす結晶粒径と硬化層厚さの影響
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1992.09 -
窒化した純チタンの疲労強度に及ぼす表面硬化層の影響
その他
日本機械学会通常総会講演会,
1992.04 -
球状黒鉛鋳鉄の極低サイクル疲労における黒鉛組織の影響
小茂鳥 潤
日本機械学会通常総会講演会,
1992.04 -
窒化処理した純鉄と純チタンの疲労挙動の比較
その他
日本機械学会関西支部定時総会講演会,
1992.03 -
窒化した純チタンの疲労き裂の発生形態と疲労破壊機構
その他
日本材料学会組織構造分科会,
1991.12 -
窒化した純チタンの疲労破壊機構
その他
日本材料学会機械,構造物の強度設計・安全評価シンポジウム,
1991.11 -
レーザ照射による疲労損傷の修復機構
小茂鳥 潤
日本機械学会材料力学講演会,
1991.11 -
球状黒鉛鋳鉄の極低サイクル疲労損傷とその評価
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1991.11 -
高強度鋼の高サイクル疲労における破壊モード遷移について
その他
日本機械学会材料力学講演会,
1991.11 -
金属-セラミックス溶射複合材料の疲労強度評価
その他
日本機械学会全国大会講演会,
1991.10 -
窒化により表面改善したチタンの疲労破壊機構
その他
日本機械学会全国大会講演会,
1991.10 -
Fatigue Properties of Nitrided Ti-GAl-4V Alloy
T.Morita,M.Shimizu,K.Kawasaki and T.Chiba
Fracture and Strength'90,Seoul,
1990.07 -
Relation Between Critical Size of Inclusion Responsible for Fatigue Failure and Inclusion Size Distribution
Y.Kuroshima,M.Shimizu and K.Kawasaki
Fracture and Strength'90,Seoul,
1990.07 -
窒化処理を施した純Tiの疲労強度
清水,森田,川嵜
日本機械学会,
1990.04 -
シミュレーションによる疲労破壊起点の介在物の評価
清水,黒島,川嵜
日本機械学会,
1990.04