社会活動 - 松尾 亜紀子
-
アドバンスソフト株式会社, 第3回 アドバンス・シミュレーション・セミナー 2024 (オンラインセミナー (Zoom))
,2024年06月 -
RX Japan, SPEXA-Space Business Expo- 宇宙ビジネスに関するすべてが集まる展示会 (東京ビッグサイト)
,2024年04月 -
基調講演:商業宇宙輸送への期待
NPO法人有人ロケット研究会(MRP), 第9回ロケット交流会 (日本科学未来館)
,2023年10月 -
HPCwire Japan 新シリーズ「Women in HPC」開始記念 本音を語る座談会
HPCwire Japan, (コモレ四谷)
,2023年09月 -
宇宙開発のイノベーション 日本の未来を考えてみよう
慶應義塾女子高等学校, 宇宙授業 (慶應義塾女子高等学校)
,2022年11月 -
日本の未来を知る そして、エネルギー問題を工学で考える
佐賀県立佐賀西高等学校, 佐賀県立佐賀西高等学校 新理想の星プロジェクト講演会 (佐賀県立佐賀西高等学校)
,2022年07月 -
産学官連携が切り拓く、日本の宇宙産業の新たなステージ
一般社団法人SPACETIDE, SPACETIDE 2021 Spring "The Evolution of Commercial Space"宇宙ビジネス、事業化ステージのはじまり (虎ノ門ヒルズフォーラム)
,2021年03月 -
Powering African Innovations "Session 2 Hydrogen and Geothermal Energy"
UNIDO, Powering African Innovations (第7回アフリカ開発会議TICAD7のサイドイベント) (横浜)
,2019年08月 -
日本航空宇宙学会 第50期 年会講演会 「Diversity in JSASS ~ 男女共同参画を学ぶ~」
日本航空宇宙学会, 日本航空宇宙学会 第50期 年会講演会 (東京)
,2019年04月 -
津田塾大学 津田梅子記念会 & Homecoming Day シンポジウム 「津田塾大学の強さと将来性」
津田塾大学 津田梅子記念会 & Homecoming Day, 津田塾大学 津田梅子記念会 & Homecoming Day (津田塾大学)
,2017年10月 -
日本循環器学会男女共同参画フォーラム 社会における女性活躍促進の現状、知ってますか?
日本循環器学会男女共同参画フォーラム, 日本循環器学会男女共同参画フォーラム (仙台)
,2016年12月 -
平成28年度弾道学研究会講演会 気相デトネーションエンジンの実証へ向けた研究
平成28年度弾道学研究会講演会, 平成28年度弾道学研究会講演会 (東京)
,2016年11月 -
津田塾大学 ウェルネス・センター公開講座 宇宙への夢:実現へ向けた歩み
津田塾大学 ウェルネス・センター公開講座, 津田塾大学 ウェルネス・センター公開講座 (津田塾大学)
,2016年05月 -
佐賀県立武雄高校 国際理解教育講演会 可能性を信じること
佐賀県立武雄高校 国際理解教育講演会, 佐賀県立武雄高校 国際理解教育講演会 (佐賀県立武雄高校)
,2016年04月 -
電気通信大学 第7回女子大学院生向けセミナー 圧縮性流体のコンピュータシミュレーション
電気通信大学 第7回女子大学院生向けセミナー(女性研究者による講演会), 電気通信大学 第7回女子大学院生向けセミナー(女性研究者による講演会) (電気通信大学)
,2015年11月 -
日本機械学会2014年度年次大会LAJ企画 LAJ:活動の場を探して
日本機械学会2014年度年次大会 LAJ (Ladies' Association of JSME)企画, 日本機械学会2014年度年次大会 LAJ (Ladies' Association of JSME)企画 (東京)
,2014年09月 -
日本機械学会2014年度年次大会LAJ企画 リケジョ~女性エンジニアの懸け橋としてLAJ ができること
日本機械学会2014年度年次大会 LAJ(Ladies' Association of JSME)企画, 日本機械学会2014年度年次大会 LAJ(Ladies' Association of JSME)企画 (東京)
,2014年09月 -
東京工芸大学風工学共同研究拠点研究集会 爆風と水の干渉による爆風圧減衰効果に関する数値解析
東京工芸大学風工学共同研究拠点 研究集会 衝撃的な事象による風工学的問題に関する研究集会, 東京工芸大学風工学共同研究拠点 研究集会 衝撃的な事象による風工学的問題に関する研究集会 (東京)
,2014年02月 -
平成25年度第54回大津市PTA大会 「理系の魅力と人生の選択」~アトムが飛べる日はくるの?~
平成25年度第54回大津市PTA大会, 平成25年度第54回大津市PTA大会 (大津)
,2014年01月 -
サイエンスアゴラ2013 「好奇心がとまらない この世の仕組みとテクノロジー」
サイエンスアゴラ2013, サイエンスアゴラ2013,
,2013年11月 -
サイエンスアゴラ2013 科学技術イノベーションでつくる未来
サイエンスアゴラ2013, サイエンスアゴラ2013,
,2013年11月 -
富山県立大学理工学部特別講義 圧縮性流体としての爆発現象
富山県立大学理工学部特別講義, 富山県立大学理工学部特別講義 (富山)
,2013年07月 -
東京消防 「爆発 そのエネルギーの源を探り、動きを追う」
東京消防庁, 東京消防 2013年6月号, 第92巻6号, pp32-35,
,2013年06月 -
防衛大学校応用化学科課外講演 「爆発現象とその物理」
防衛大学校応用化学科課外講演, 防衛大学校応用化学科課外講演 (横須賀)
,2013年05月 -
東京消防庁予防技術研究会 「爆発 そのエネルギーの源を探り、動きを追う」
東京消防庁予防技術研究会, 東京消防庁予防技術研究会 (東京)
,2013年02月 -
Numerical Investigations on Stable Detonation Limit in Two-dimensional Curved Channel
Poitiers, France, Poitiers, France (Poitiers, France)
,2012年11月 -
武雄の先輩に学ぶ講演会 「考える、ということ」
武雄市立北方中学校, 武雄の先輩に学ぶ講演会 (佐賀)
,2012年10月 -
RIMS研究集会 デトネーションの物理と数値解析
RIMS研究集会, RIMS研究集会 (京都)
,2012年10月 -
武雄市少年少女発明クラブ 世界へ飛びだそう!
武雄市少年少女発明クラブ, 武雄市少年少女発明クラブ講演 (佐賀)
,2012年09月 -
計算科学ユニット2012年度第2回研究交流会 超音速燃焼に関する数値シミュレーション
計算科学ユニット2012年度第2回研究交流会, 計算科学ユニット2012年度第2回研究交流会 (京都)
,2012年06月 -
武雄市図書館・歴史資料館 選書委員
2012年04月-2013年03月 -
武雄の先輩に学ぶ講演会 夢を抱く
武雄市立武雄中学校, 武雄の先輩に学ぶ講演会 (佐賀)
,2011年08月 -
佐賀大学特別講義 圧縮性流体シミュレーション:基礎と事例紹介
佐賀大学特別講義, 佐賀大学特別講義 (佐賀)
,2011年06月 -
第2回デトネーション・デトネーションエンジンに関する会議 Curved Detonation in Bend Tube
第2回デトネーション・デトネーションエンジンに関する会議 (北京昌平, 中国)
,2011年05月 -
第60回理論応用力学講演会 日本を支える力学基盤-期待される人材像とその育成
第60回理論応用力学講演会, 第60回理論応用力学講演会 (東京)
,2011年03月 -
第11回慶應科学技術展 高速・高温・高圧な流体を扱うシミュレーション技術
第11回慶應科学技術展 Keio Techno-Mall 2010 連携技術セミナー, 第11回慶應科学技術展 Keio Techno-Mall 2010 連携技術セミナー (東京)
,2010年12月 -
佐賀県武雄市市政アドバイザー
2010年09月-2012年09月 -
第59回理論応用力学講演会 応用力学分野の現状と将来に関するフォーラム
第59回理論応用力学講演会, 第59回理論応用力学講演会,
,2010年06月 -
火薬学会2010年度春季研究発表会 高エネルギーの放出が生む流体現象を解く
火薬学会, 火薬学会2010年度春季研究発表会 (横浜)
,2010年05月 -
日本機械学会 Ladies' Association of JSME委員
2010年04月-2011年03月 -
佐賀大学 「紆余曲折だけど、まっすぐな道を歩む」
佐賀大学 「三世代サポート型佐大女性研究者支援」キャリアセミナー, 佐賀大学 「三世代サポート型佐大女性研究者支援」キャリアセミナー (佐賀)
,2010年03月 -
第12回計算工学講演会 特別企画:パネルディスカッション「このままで良いのか、計算工学とCAE」〜大学は企業に対して何ができるのか、企業は大学に何を望むのか〜
第12回計算工学講演会, 第12回計算工学講演会,
,2007年05月 -
日本航空宇宙学会北部支部20周年記念講演会 飛翔体加速装置における固体発射薬の燃焼シミュレーション
日本航空宇宙学会北部支部, 日本航空宇宙学会北部支部20周年記念講演会 (仙台)
,2007年03月 -
名古屋工業大学体験入学講義 少女よ、大志を抱いてみませんか?
名古屋工業大学 体験入学講義, 名古屋工業大学 体験入学講義 (名古屋)
,2006年08月 -
埼玉県立川越女子高等学校 「アカデミックな世界からのメッセージ」
埼玉県立川越女子高等学校, 埼玉県立川越女子高等学校 (埼玉)
,2004年11月 -
弾道学研究会 「流体の数値シミュレーションの実際と現状」
弾道学研究会, (東京)
,2003年11月 -
40th AIAA Aerospace Sciences Meeting and Exhibit "Instability of Projectile-Induced Combustion(AIAA Paper 2002-0775)"
AIAA, 40th AIAA Aerospace Sciences Meeting and Exhibit (Reno, USA)
,2002年01月