Presentations -
-
東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響(2)―酸性・塩基性ガス成分の挙動―
濱田祐一、松浦竜介、駒崎雄一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
沖縄、隠岐における大気中のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドの挙動
橋本茂、佐藤等、駒崎雄一、田中茂 (慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
拡散スクラバー法による室内空気汚染物質の除去装置の開発
田中茂、井上健、鬼頭諭、成田祥、駒崎雄一、藤井雅則、米津晋(慶大理工・三機工業(株))
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
三河湾における海水中の生物起源硫黄化合物(DMS、DMSP及び DMSO)の測定
田島真幸、池田剛、成田祥、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
三河湾における植物プランクトン中のクロロフィルa及び植物色素の測定法
野々山大輔、田島真幸、成田祥、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
レーザーアブレーション/誘導結合プラズマ質量分析(LA/ICP-MS)法を用いた大気粉塵中の鉛安定同位体比の測定法の開発
成田祥、駒崎雄一、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
98年夏季隠岐にて観測された大気中のNOx濃度と光化学定常状態を用いたペルオキシラジカル濃度の推定
松本淳、廣川淳、駒崎雄一、梶井克純、田中茂、秋本肇(東大先端研・慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
拡散スクラバーを用いた大気中無機ハロゲンガスの化学形態別自動連続測定
狩野祐輔、松田学、駒崎雄一、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
都市大気中のHONOの測定とその挙動
駒崎雄一、濱田祐一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送その海洋大気中に及ぼす影響(1)―エアロゾル成分の挙動―
白鳥一幸、進藤さわと、駒崎雄一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響(2)―酸性・塩基性ガス成分の挙動―
濱田祐一、松浦竜介、駒崎雄一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
沖縄、隠岐における大気中のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドの挙動
橋本茂、佐藤等、駒崎雄一、田中茂 (慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
拡散スクラバー法による室内空気汚染物質の除去装置の開発
田中茂、井上健、鬼頭諭、成田祥、駒崎雄一、藤井雅則、米津晋(慶大理工・三機工業(株))
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
三河湾における海水中の生物起源硫黄化合物(DMS、DMSP及び DMSO)の測定
田島真幸、池田剛、成田祥、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
三河湾における植物プランクトン中のクロロフィルa及び植物色素の測定法
野々山大輔、田島真幸、成田祥、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送その海洋大気中に及ぼす影響(1)―エアロゾル成分の挙動―
白鳥一幸、進藤さわと、駒崎雄一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
98年夏季隠岐にて観測された大気中のNOx濃度と光化学定常状態を用いたペルオキシラジカル濃度の推定
松本淳、廣川淳、駒崎雄一、梶井克純、田中茂、秋本肇(東大先端研・慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
拡散スクラバーを用いた大気中無機ハロゲンガスの化学形態別自動連続測定
狩野祐輔、松田学、駒崎雄一、田中茂(慶大理工)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
都市大気中のHONOの測定とその挙動
駒崎雄一、濱田祐一、田中茂、橋本茂(慶大理工・化学技術振興事業団)
日本化学会第76春期年会,
1999.03 -
拡散スクラバーとHPLCを用いた連続自動測定装置による都市大気中のHPLCとCH3CHOのモニタリング
藤田登美雄(島津製作所)、駒崎雄一、田中茂(慶応大学理工学部)
第39回大気環境学会年会,
1998.09