研究発表 - 大門 樹
-
Vehicle Behaviour + External Human-Machine Interface = ?: Investigating Impacts of Implicit and Explicit Cues from Automated Vehicles in Japanese Parking Areas
Jieun Lee, Jun Soshiroda, Kosuke Takizawa, Tatsuru Daimon, Satoshi Kitazaki
First International Conference on Hybrid Societies,
2023年03月,口頭発表(一般)
-
Differences in Pedestrian Behavior at Crosswalk Between Communicating With Conventional Vehicle and Automated Vehicle in Real Traffic Environment
Masahiro Taima, Tatsuru Daimon
First International Conference on Hybrid Societies,
2023年03月,口頭発表(一般)
-
自動運転車と周囲歩行者とのコミュニケーション
大門 樹
UTMS セミナー2022 (東京) ,
2022年11月,口頭発表(基調), 一般社団法人UTMS 協会
-
自動運転車と歩行者のコミュニケーション
大門樹
第7回 自動運転と共創する未来社会検討小委員会,
2022年03月,その他, 日本学術会議 自動運転と共創する未来社会検討小委員会
-
L4自動運転車のeHMIと課題
大門樹
第19回ITSシンポジウム2021,
2021年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 特定非営利活動法人 ITS Japan
-
自動運転中の動画提供におけるインタフェースモダリティが自動運転から手動運転への運転引き継ぎに及ぼす影響
水田 大雅, 大門 樹, 久我 知希, 水野 伸洋, 吉澤 顕
自動車技術会2021年秋季学術講演会,
2021年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
スマートシティにおけるモビリティへの期待
#H大門 樹
シンポジウム モバイル2021 (兵庫県神戸市) ,
2021年07月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
Communication between Automated Driving Shuttle and Risky Behavior of Other Vehicles
#H大門 樹
Automated Road Transportation Symposium 2021 (ARTS2021) (Virtual Event (Online)) ,
2021年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Transportation Research Board
-
#H大門 樹
SIP-adus Workshop 2020,
2020年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), SIP-adus
-
自動運転車両と他の交通参加者のコミュニケーションの齟齬の要因
對間 昌宏, 大門 樹, 古谷 知之
第61回土木計画学研究発表会(春大会),
2020年06月,口頭発表(一般), 社団法人 土木学会
-
外向け HMI を利用した自動運転車から周囲ドライバーへの意図伝達に関する研究
瀧澤 孔介, 中村 大希, 大門 樹, 北崎 智之
シンポジウム モバイル2020 (茨城県つくば市 (Online)) ,
2020年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
非緊急時の自動運転解除におけるドライバー支援
久我 知希, 大門 樹,水野 伸洋, 吉澤 顕
シンポジウム モバイル2020 (茨城県つくば市 (Online)) ,
2020年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
自動運転から手動運転への段階解除過程におけるドライバー支援のための情報コンテンツに関する基礎的研究 -情報提供がACC解除後の運転行動と視認行動に与える影響
久我 知希, 林 百花, 大門 樹, 水野 伸洋, 吉澤 顕
自動車技術会2019年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
2019年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
3Dヘッドアップディスプレイ上の表示コンテンツと実環境との位置関係がドライバーの違和感に与える影響に関する基礎的研究
松橋 和紀, 田中 直樹, 大門 樹, 笠澄 研一, 森 俊也
自動車技術会2019年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
2019年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
実験デザイン
大門 樹
自動車開発における人間工学の理論と実践 -ドライバの特性を考えた車づくり- (東京都江東区) ,
2019年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (公社)自動車技術会
-
International Comparative Study on Communication between an automated vehicle and a pedestrian
KITAZAKI SATOSHI, DAIMON TATSURU,OSCAR GILES,GUSTAV MARKKULA, NATASHA MERAT
AUTOMATED VEHICLES SYMPOSIUM (Orlando World Center Marriott, Orlando FL, United States) ,
2019年07月,口頭発表(一般)
-
車両振動が3Dヘッドアップディスプレイの奥行き知覚に及ぼす影響に関する基礎的研究
松橋 和紀, 野口 涼, 大門 樹, 笠澄 研一,森 俊也
シンポジウム モバイル2019 (東京都江東区) ,
2019年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
自動運転車と他の交通参加者とのコミュニケーション
#H大門 樹
シンポジウム モバイル2019 (東京都江東区) ,
2019年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
ドライバー自身による自動運転から手動運転への段階的解除手続きとその運転行動に関する基礎的研究
佐生 優哉,遠藤 智季,大門 樹,水野 伸洋,吉澤 顕
シンポジウム モバイル2019 (東京都江東区) ,
2019年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
ドライバーの意思決定による自動運転の段階的解除に関する研究 -解除間隔時間に基づく解除直後の運転行動の比較-
佐生 優哉,遠藤 智季,大門 樹,水野 伸洋,吉澤 顕
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2018 (富山県富山市) ,
2018年11月,口頭発表(一般), 公益社団法人 計測自動制御学会
-
車両振動が3Dヘッドアップディスプレイにおける奥行き知覚に与える影響およびその低減手法に関する基礎的研究
松橋 和紀, 野口 涼, 大門 樹, 笠澄 研一,森 俊也
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2018 (富山県富山市) ,
2018年11月,口頭発表(一般), 公益社団法人 計測自動制御学会
-
ドライバーの意思決定による自動運転から手動運転への段階的解除方法に関する研究 -LKAとACCの解除間隔時間に基づく解除直後の運転操作と視認行動の比較-
佐生 優哉,遠藤 智季,大門 樹,水野 伸洋,吉澤 顕
自動車技術会2018年秋季学術講演会 (愛知県名古屋市) ,
2018年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
車両振動が3Dヘッドアップディスプレイにおける奥行き知覚に与える影響およびその低減手法に関する基礎的研究
松橋 和紀, 野口 涼, 大門 樹, 笠澄 研一,森 俊也
自動車技術会2018年秋季学術講演会 (愛知県名古屋市) ,
2018年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
実験デザイン
大門 樹
自動車開発における人間工学の理論と実践 -ドライバの特性を考えた車づくり- (愛知県名古屋市) ,
2018年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (公社)自動車技術会
-
Study of Communication between Automated Vehicle and Other Road Users
DAIMON TATSURU
SIP-adus Workshop 2017 (Koto-Ku, Tokyo) ,
2017年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), SIP-adus
-
Influence of AR visual marker type on depth perception when using an automotive 3D head-up display
NOGUCHI RYO, DAIMON TATSURU, KASAZUMI KENICHI, MORI TOSHIYA
The 24th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (モントリオール, カナダ) ,
2017年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
Effect of attentional instruction on driver behavior in transition from automated driving to manual driving
ENDO TOMOKI, DAIMON TATSURU, MIZUNO NOBUHIRO, YOSHIZAWA AKIRA, IWASAKI HIROTOSHI
The 24th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (モントリオール, カナダ) ,
2017年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
3Dヘッドアップディスプレイにおける虚像位置が走行中の奥行き知覚に与える影響
田中 直樹, 野口 涼, 大門 樹, 笠澄 研一,森 俊也
自動車技術会2017年秋季学術講演会 (大阪府大阪市) ,
2017年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
自動運転から手動運転への段階的解除が運転行動に与える影響
林 百花,大門 樹,水野 伸洋,吉澤 顕, 岩崎 弘利
自動車技術会2017年秋季学術講演会 (大阪府大阪市) ,
2017年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
車-車,車-歩行者のコミュニケーション
大門 樹
安全工学シンポジウム2017 (東京都港区) ,
2017年07月,口頭発表(一般), 日本学術会議
-
Rating Scale Mental Effortの日本語化に関する研究
大門 樹, 土屋 有加
シンポジウム モバイル2017 (大阪府吹田市) ,
2017年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
Influence of Image Position and Visual Target on Depth Perception when Using Automotive 3D Head-Up Display
NOGUCHI RYO, DAIMON TATSURU, KASAZUMI KEN-ICHI, MORI TOSHIYA
The 23rd International Display Workshops in juction with Asia Display 2016 (Fukuoka-city, Fukuoka) ,
2016年12月,口頭発表(一般), International Display Workshops Incorporated Association
-
3Dヘッドアップディスプレイにおける虚像位置が奥行き知覚に与える影響
野口 涼,大門 樹,笠澄 研一,森 俊也
自動車技術会2016年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2016年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
自動運転から手動運転への切り替え時におけるドライバーの注意方略に関する基礎的研究
遠藤 智季,大門 樹,吉澤 顕,岩崎 弘利
自動車技術会2016年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2016年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
超小型モビリティのヒューマンマシンインターフェースの基礎的研究 -情報提示機器とコンテンツの影響-
藤山 凛太朗,大門 樹,安部 信一, 諸山 和弘
シンポジウム モバイル2016 (茨城県つくば市) ,
2016年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
超小型モビリティを対象とした高齢者向けの情報提示に関する研究 -情報提示機器および情報コンテンツが高齢者の判読特性に与える影響-
藤山 凛太朗, 大門 樹,安部 信一, 諸山 和弘
2015年度 社団法人 自動車技術会 関東支部 学術研究講演会 (東京都世田谷区) ,
2016年03月,ポスター発表, 社団法人 自動車技術会 関東支部
-
自動車用ヘッドアップディスプレイ利用時のドライバの反応時間, 煩わしさに関する基礎的研究 -ヘッドアップディスプレイ上の指標の種類が反応時間, 煩わしさに与える影響-
大門 樹,伊藤 祐也,望月 誠,江村 恒一
自動車技術会2015年秋季学術講演会 (福岡県北九州市) ,
2015年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
Fundamental Study on Wide Area Road Traffic Information of VICS based on Driver Workload
笛木 和人, 大門 樹, 織田 利彦
The 22nd World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (ボルドー, フランス) ,
2015年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
二重課題法によるドライバの認知負担分析
大門 樹
自動車開発における人間工学の理論と実践 (東京都江東区) ,
2015年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (公社)自動車技術会
-
ドライバー特性を考慮したITSのHMI設計
大門 樹
第3回愛知工科大学ITSシンポジウム・平成26年度第3回自動車安全技術開発研究会 (蒲郡市,愛知県) ,
2014年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 愛知工科大学工学部・愛知県産業労働部産業科学技術課科学技術グループ
-
二重課題法を用いた交差点接近時の高齢ドライバーの認知パフォーマンスに関する基礎的研究
中村 敏樹, 大門 樹,織田 利彦
自動車技術会2014年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
自動車におけるドライバの認知とインタラクション
大門 樹
(公社)自動車技術会 モータースポーツ部門委員会 (東京都千代田区) ,
2014年09月,その他, (公社)自動車技術会 モータースポーツ部門委員会
-
二重課題法によるドライバの認知負担分析
大門 樹
自動車開発における人間工学の理論と実践 (東京都江東区) ,
2014年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (公社)自動車技術会
-
Fundamental Study of In-Vehicle Information Provision Based on Cognitive Workload of Elderly Driver When Approaching an Intersection
中村 敏樹, 大門 樹, 織田 利彦
The 21st World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (デトロイト, 米国) ,
2014年09月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
路車協調型ITSにおけるドライバへのHMI設計 -研究課題と標準化動向-
大門 樹
スマートカーWP第13回会合 (東京都港区) ,
2014年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (一社)情報通信技術委員会(TTC)
-
Study on the Effect of Information Provision of VICS on Elderly Drivers' Behavior -Analyzing the Effect of Information Content on Driving Assistance and Disaster Event by using Driving Simulator-
日比野 克成, 小林 祐介, 大門 樹, 織田 利彦, 林 和光
The 20th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (東京, 日本) ,
2013年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
車載機を利用した冠水エリア情報が高齢ドライバに与える影響に関する検討 -豪雨時におけるVICSを活用した冠水エリアのポリゴン表示と画像提示-
小林 祐介, 大門 樹, 織田 利彦
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会 (横浜, 日本) ,
2013年06月,口頭発表(一般), 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット専門委員会
-
1次元データモデルに基づく模擬焼きなまし法を用いた一般化配送計画問題の近似解法
小堺 航大, 國府方 久史, 松本 修一, 大門 樹, 川嶋 弘尚
計測自動制御学会 第41回知能システムシンポジウム (東京, 日本) ,
2013年03月,口頭発表(一般), 計測自動制御学会
-
信号交差点における高齢ドライバのためのVICS情報提供に関する基礎的研究
日比野 克成,大門 樹,織田 利彦
シンポジウム モバイル2013 (東京都渋谷区) ,
2013年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
VICSを利用した災害情報に関する検討 -豪雨による冠水エリアの情報提供効果-
小林 祐介,大門 樹,林 和光
シンポジウム モバイル2013 (東京都渋谷区) ,
2013年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
Analysis of Interrelationship between Traffic Conditions and Driver’s Stress for Introduction of Effective ITS Measures
割田 博,田中 淳,後藤 秀典,梅田 祥吾,大門 樹
The 19th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (ウィーン, オーストリア) ,
2012年10月,ポスター発表, ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
Effects on Eye-Fixation Related Potentials by Driver's Conversation and Visual Search
町井 謙一,大門 樹,寺田 佳久,
The 19th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (ウィーン, オーストリア) ,
2012年10月,ポスター発表, ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
高齢ドライバの情報処理能力を考慮した車載情報呈示に関する基礎的研究 -ITS スポットサービスの情報内容と呈示タイミング-
大門 樹,吉田 盛俊,松本 修一,山田康右
第14回モバイル研究会・第3回通信行動工学研究会 (大阪府吹田市) ,
2012年10月,口頭発表(一般), 特定非営利法人 モバイル学会・一般社団法人 電子情報通信学会
-
ドライバー特性に基づいた自動車の情報化・運転支援
大門樹
パナソニック オートモーティブ社 招待講演 (神奈川県横浜市) ,
2012年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, パナソニック オートモーティブ社
-
行動計測に基づいた道路交通サービスの設計
大門 樹
慶應義塾大学 サービスイノベーション シンポジウム 2012,
2012年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶應義塾大学
-
高齢ドライバの情報処理特性を考慮したITSスポットサービスの情報呈示方法に関する基礎的研究
吉田 盛俊,大門 樹
シンポジウム モバイル2012 (大阪府大阪市) ,
2012年03月,ポスター発表, NPO法人 モバイル学会
-
衝突防止支援システム設計のためのドライバの衝突回避行動に関する基礎的研究
山本 慧一,大門 樹
シンポジウム モバイル2012 (大阪府大阪市) ,
2012年03月,ポスター発表, NPO法人 モバイル学会
-
眼球停留関連電位を利用した覚醒度低下時における車外へのドライバの注意状態の推定
町井 謙一, 大門 樹, 寺田 佳久
日本機械学会 関東支部第18期総会講演会 (千葉県習志野市) ,
2012年03月,口頭発表(一般), (社)日本機械学会 関東支部
-
自動車運転時のドライバの覚醒度低下と眼球停留関連電位の関係
町井 謙一, 大門 樹,寺田 佳久,川西 祐嗣
自動車技術会2011年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2011年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
TFT液晶インストルメントパネルの情報表示方法に関する基礎的研究
狩野 博貴, 三田 貴之, 大門 樹,アリ ウィドド,岩崎 弘利
自動車技術会2011年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2011年10月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
Influence of Brightness and Traffic Flow on Driver's Eye-Fixation-Related Potentials
寺田 佳久,森川 幸治,川西 祐嗣,田 容旭,大門 樹
The 14th International Conference Human-Computer Interaction(HCII2011) (フロリダ) ,
2011年07月,口頭発表(一般)
-
自動車運転時の会話による注意散漫が眼球停留関連電位に及ぼす影響
森川 幸治, 寺田 佳久, 中田 透, 田 容旭, 大門 樹
第25回人工知能学会全国大会 (岩手県盛岡市) ,
2011年06月,口頭発表(一般), (社)人工知能学会
-
前方車減速時における前方衝突警報の事故低減効果について
中島 博人, 小川 原也, 喜瀬 勝之, 山代 真太朗, 大門 樹
自動車技術会2011年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2011年05月,口頭発表(一般), 公益社団法人 自動車技術会
-
紙地図と二輪車用ナビ利用時におけるライダーの経路選択行動の比較分析
椿本 幸介,大門 樹
シンポジウム モバイル2011 (茨城県つくば市) ,
2011年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
カーナビゲーション画面視認時における高齢ドライバーの視認探索特性 -地図画面の構成要素とランドマーク探索時間の関係-
小堀 恒平,大門 樹
シンポジウム モバイル2011 (茨城県つくば市) ,
2011年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
低覚醒度・脇見状態における前方車減速時の衝突回避行動に関する基礎的研究
山代 真太朗, 大門 樹,中島 博人, 小川 原也, 喜瀬 勝之
2010年度 社団法人 自動車技術会 関東支部 学術研究講演会 (神奈川県横浜市) ,
2011年03月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会 関東支部
-
二輪車における経路誘導情報がライダーに与える影響に関する研究
椿本 幸介, 大門 樹
2010年度 社団法人 自動車技術会 関東支部 学術研究講演会 (神奈川県横浜市) ,
2011年03月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会 関東支部
-
Effects on Eye-Fixation Related Potentials by Driver's Conversation and Visual Search
寺田 佳久, 中田 透,森川 幸治,田 容旭,大門 樹
The 17th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (釜山, 大韓民国) ,
2010年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
運転中のカーナビゲーション操作による有効視野への影響に関する基礎的検討
三田 貴之, 大門 樹,田 容旭, アリ ウィドド,岩崎 弘利
自動車技術会2010年秋季学術講演会 (福岡県北九州市) ,
2010年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
自動車運転時における注意散漫,明るさ及び交通状況が眼球停留関連電位に及ぼす影響
川西 祐嗣, 田 容旭, 大門 樹,寺田 佳久,森川 幸治
自動車技術会2010年秋季学術講演会 (福岡県北九州市) ,
2010年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
鉄道乗換時の負担感を低減させるサービス構築のための基礎的検討 -乗換時負担感のモデル化と映像・音楽提供による負担感への効果の検討-
小堀 恒平,山代 真太朗,赤松 幹之,佐藤 稔久,大門 樹
日本人間工学会第51回大会 (北海道札幌市) ,
2010年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
注意散漫と道路環境が眼球停留関連電位に与える影響に関する考察
中田 透, 寺田 佳久, 森川 幸治, 田 容旭, 大門 樹
自動車技術会2010年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2010年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
シミュレータを用いた個人移動体の自動運転時の不安感と情報量の検討
田 容旭,大門 樹,一瀬 真依
シンポジウム モバイル2010 (愛知県名古屋市) ,
2010年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
小型電動自動車および電動車椅子の自動運転時における乗員の視線・不安感に関する研究 -コ・モビリティ・シミュレータ製作のための基礎的検討-
大門 樹,大前 学,田 容旭,岡野 清紀
シンポジウム モバイル2010 (愛知県名古屋市) ,
2010年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
道路施策評価を支援するモバイルDSの構築
三好 孝明,宗広 裕司,日端 隆之,柴田 昌弘,大門 樹
ITSシンポジウム2009 (広島県広島市) ,
2009年12月,ポスター発表, ITSジャパン
-
道路施策評価を支援するモバイルDSの構築
宗広 裕司, 三好 孝明, 大門 樹, 上田 有利
第28回日本道路会議 (東京都千代田区) ,
2009年10月,口頭発表(一般), 社団法人 日本道路協会
-
安全走行支援サービスのためのITS車載機搭載/非搭載の先行車が後続のドライバに与える影響に関する研究
常盤 尚正, 大門 樹
自動車技術会2009年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
2009年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
ドライビングシミュレータを活用したヒューマンインタフェースの設計・評価
大門樹
第7回JARI・ITSセミナー「ITSにおけるドライビングシミュレータの活用」 (東京都港区) ,
2009年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, (財)日本自動車研究所
-
複数の情報提供サービスを搭載した車載器のHMIに関する検討
河井 真知子, 大門 樹
シンポジウム モバイル2009 (京都府京都市) ,
2009年03月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
高速道路における路車協調型安全運転支援システムのドライビングシミュレータによる評価
藤村 嘉一,木間 俊宏,大門 樹,上條 俊介
ITSシンポジウム2008 (千葉県津田沼市) ,
2008年12月,口頭発表(一般), ITSジャパン
-
Study on Effects of Augumented Reality Used in In-Vehicle Navigation Systems Measured by ERP
古畑 紀子, 及川 拓飛,足立 篤志,大門 樹
ITS世界会議 (ニューヨーク, アメリカ合衆国) ,
2008年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ERTICO, ITS Japan
-
車載情報提供サービスにおける喚起音の階層化がドライバ行動に与える効果に関する研究
河井 真知子, 大門 樹
自動車技術会2008年秋季学術講演会 (京都府京都市) ,
2008年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
拡張現実感(AR)を利用した経路誘導情報がドライバ行動に与える影響に関する研究
古畑 紀子,大門 樹
シンポジウム モバイル2008 (東京都江東区) ,
2008年07月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
ウィンカ操作に基づいた経路誘導システムの追加情報呈示に関する基礎的研究
大門 樹,岡田 亮,田 容旭,岩崎 守男,岸 八潮
シンポジウム モバイル2008 (東京都江東区) ,
2008年07月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
外回り交差点がドライバの運転行動に与える影響に関する研究
戸澤 毅,松本 修一,大門 樹,川嶋 弘尚
第34回土木計画学研究発表会(春大会) (北海道札幌市) ,
2008年06月,口頭発表(一般), 社団法人 土木学会
-
高速道路における路車協調安全運転支援システムのドライビングシミュレータによる評価
藤村 嘉一,木間 俊宏,大門 樹,上條 俊介
電子情報通信学会技術研究報告 (京都府京都市) ,
2008年03月,口頭発表(一般), 電子情報通信学会
-
高速道路における路車協調安全運転支援システムのドライビングシミュレータによる評価
藤村 嘉一,木間 俊宏,大門 樹,上條 俊介
電気学会ITS研究会資料 (京都市京都府) ,
2008年03月,口頭発表(一般), 電気学会
-
衝突防止支援における情報呈示の階層化がドライバ行動に与える影響に関する研究
加藤 久雄, 大門 樹
自動車技術会2007年秋季学術講演会 (京都府京都市) ,
2007年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
An Analysis on the Causes of Head-on Collisions through Long-term Data Collection of Near Miss Incidents at Unsignalized Intersections
山崎 勲,畠中 秀人,山中 英生,三谷 哲雄,大門 樹,保坂 明夫
The 14th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (中国,北京) ,
2007年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
実道観測とDS実験に基づいた見通しの悪い無信号交差点でのドライバエラーの分析
大門 樹, 山中 英生, 三谷 哲雄, 山崎 勲, 有住 正人, 宗広 裕司
自動車技術会2007年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2007年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
外国人のモビリティ向上のための車内経路誘導情報に関する研究
田 容旭, 大門 樹, 川嶋 弘尚
シンポジウム モバイル2007 (兵庫県神戸市) ,
2007年05月,口頭発表(一般), NPO法人 モバイル学会
-
ドライビングシミュレータを活用した出会い頭事故のヒューマンエラー分析と対策の提案
宗広 裕司,山崎 勲,大門 樹,有住 正人
第34回土木計画学研究発表会(秋大会) (香川県高松市) ,
2006年12月,口頭発表(一般), 社団法人 土木学会
-
A Study on Visual Attention of Eye Fixations between Six Types of Driving Assistant Information
田 容旭,大門 樹,川嶋 弘尚
The 13th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (イギリス,ロンドン) ,
2006年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
AHSによる聴覚情報がドライバ行動に与える影響に関する研究 -若年ドライバと高齢ドライバの回避行動の特徴-
加藤 久雄,大門 樹
自動車技術会2006年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
様々な経路誘導情報に基づいた外国人ドライバの運転行動に関する基礎的検討
田 容旭,岡田 亮,大門 樹,川嶋 弘尚
自動車技術会2006年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
AHSの動画像情報を利用したドライバの右折行動に関する研究 -動画像情報の解像度と対向右折車の有無がドライバの右折行動に及ぼす影響-
福田 哲也,大門 樹
自動車技術会2006年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
無信号交差点のヒヤリハット分析による出合い頭事故要因の検討
有住 正人,山中 英生,三谷哲雄,大門 樹,牧野 浩志
第33回土木計画学研究発表会(春大会) (宮城県仙台市) ,
2006年06月,口頭発表(一般), 社団法人 土木学会
-
Investigation on Drivers’ Behaviour while Approaching an Intersection: Comparison between Real and Simulated Driving
佐藤 稔久,赤松 幹之,大門 樹
Driving Simulator Conference Asia/Pacific 2006 (茨城県つくば市) ,
2006年05月,口頭発表(一般), 社団法人 日本機械学会
-
Study on Safety Assist Information of Advanced Cruise-Assist Highway Systems (AHS) using VICS in Blind Curve Section of Urban Expressway
大門 樹,牧野浩志,水谷博之,宗広裕司
Driving Simulator Conference Asia/Pacific 2006 (茨城県つくば市) ,
2006年05月,口頭発表(一般), 社団法人 日本機械学会
-
カーナビゲーションシステムの経路誘導における視聴覚情報の動的配分の検討に関する研究
宮川 英之, 大門 樹
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」2006 (愛知県名古屋市) ,
2006年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
ドライバ特性に基づく車載情報機器を用いた出会い頭衝突防止支援に関する研究
石垣 圭一, 大門 樹
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」2006 (愛知県名古屋市) ,
2006年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
VICS車載器による安全運転支援情報の提供がドライバーに与える影響の検討
宗広 裕司,牧野 浩志,水谷 博之,大門 樹
第25回交通工学研究発表会 (東京都千代田区) ,
2005年11月,口頭発表(一般), 社団法人 交通工学研究会
-
心電図のR-R間隔データを用いた時系列解析によるQT延長症候群の失神発作発症に関する研究
白鳥 歩,大門 樹,川嶋 弘尚,森川 良行,豊間 博
日本人間工学会第35回関東支部大会 (東京都千代田区) ,
2005年10月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
交差点部AHSにおける情報提供のためのドライバの右折行動に関する基礎的研究
福田 哲也,大門 樹
日本人間工学会第35回関東支部大会 (東京都千代田区) ,
2005年10月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
動揺装置付きドライビングシミュレータ使用前後における脳波への影響に関する基礎的研究
滝瀬 寛充,大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第35回関東支部大会 (東京都千代田区) ,
2005年10月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
VICSを利用したAHSの情報内容の精度がドライバ行動に与える影響に関する研究
大門 樹
自動車技術会2005年秋季学術講演会 (福岡県福岡市) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
衝突防止支援システムの情報内容の精度に基づいたドライバのリスク知覚に関する研究
大門 樹
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005 (神奈川県藤沢市) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
-
PROPOSAL OF HUMAN INTERFACES FOR ENTRAL CONTROL DEVICES OF HOME NETWORK APPLIANCES BASED ON ELDERLY USERS' COGNITIVE PROCESS
佐藤 稔久,清水 麻衣子,大門 樹,川嶋 弘尚
The 5th Conference on Gerontechnology (愛知県名古屋市) ,
2005年05月,口頭発表(一般), International Society for Gerontechnology
-
聴覚障害者のためのカーナビゲーションの経路誘導に関する初期的検討
川島 健, 大門 樹
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」2005 (神奈川県横浜市) ,
2005年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
衝突防止支援システムの情報の不正確さがドライバ行動に与える影響に関する研究
真瀬 弘敬, 大門 樹
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」2005 (神奈川県横浜市) ,
2005年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
カーナビのメニュー階層構造がドライバー習熟適応性に及ぼす影響
佐藤 稔久, 大門 樹,川嶋 弘尚
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」2005 (神奈川県横浜市) ,
2005年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
ITSにおけるヒューマンインタフェース
大門 樹
アーゴデザイン部会・情報社会人間工学研究部会 (神奈川県逗子市) ,
2005年03月,口頭発表(招待・特別), 日本人間工学会
-
Driving Characters and Preliminary Modeling When the Driver who is Used to Driving Left-hand Car Drives a Right-hand
田 容旭,大門 樹,川嶋 弘尚
The 11th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (愛知県名古屋市) ,
2004年10月,ポスター発表, ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
Effects of In-Vehicle Vocal Display for Prevention of Collisions with Crossing Pedestrians of AHS at an Intersection
大門 樹,川嶋弘尚
The 11th World Congress on ITS (Intelligent Transport Systems) (愛知県名古屋市) ,
2004年10月,ポスター発表, ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
高齢者の特性を考慮した情報家電ヒューマンインタフェースに関する基礎的研究
清水 麻衣子,佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
ヒューマンインタフェースシンポジウム2004 (京都府京都市) ,
2004年10月,口頭発表(一般), 特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
-
Effects of Display Arrangement for Multiple Warning Environment of In-Vehicle Information Systems on Driving Performance
志岐 堅太郎,佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
2004 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (イタリア,パルマ) ,
2004年06月,ポスター発表, IEEE Intelligent Transportation Systems Counsil
-
Age Differences in Behavioral and Visual Characteristics while Driving with Narrow Road Driving Assistance System
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹
2004 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (イタリア,パルマ) ,
2004年06月,ポスター発表, IEEE Intelligent Transportation Systems Counsil
-
携帯電話の予測変換入力における高齢者の操作特性に関する基礎研究
平野 賢, 大門 樹, 豊田 興太郎
日本人間工学会第45回大会 (埼玉県比企郡鳩山町) ,
2004年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
交通条件が車載ナビゲーションシステム操作の習熟適応性に及ぼす影響
佐藤 稔久, 大門 樹, 川嶋 弘尚
自動車技術会2004年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2004年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
運転状況によるドライバの情報処理余裕容量の変化に基づいた情報サービスに関する研究
武田 佳奈, 大門 樹, 川嶋 弘尚
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」 (京都府京都市) ,
2004年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
歩行者の経路誘導における情報提供方法に関する研究
赤尾 剛義, 大門 樹, 川嶋 弘尚
シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」 (京都府京都市) ,
2004年03月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学研究部会
-
A Study on Instructing Information Based on Driving Character and Behavior when the Driver Who is Used to Driving Right-Hand Car Drives a Left-Hand
田 容旭,大門 樹,川嶋弘尚
SAE 2004 World Congress (アメリカ,デトロイト) ,
2004年03月,口頭発表(一般), SAE International (SAE: Society of Automotive Engineers)
-
Preliminary Study on Drivers' Adaptation to In-Vehicle Navigation Systems Based on Input Devices
佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
The 10th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (スペイン,マドリッド) ,
2003年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
Study on human interface of AHS using luminous lane markers or intersection collision avoidance
松本 耕太郎,大門 樹,川嶋 弘尚
The 10th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (スペイン,マドリッド) ,
2003年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
The study on sensibility difference according to driving habit
田容旭, 大門 樹, 川嶋弘尚
The 4th Japan-Korea International Symposium on Kansei Engineering (茨城県つくば市) ,
2003年10月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
RR間隔の非線形解析によるQT延長症候群失神発作発症に関する研究
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹,森川 良行,豊間 博
第18回生体生理工学シンポジウム (新潟県新潟市) ,
2003年10月,ポスター発表, 社団法人 計測自動制御学会
-
Preliminary Study on Effective Display Method of Luminous Lane Markers of the Advanced Cruise-Assist Highway Systems at An Intersection
大門 樹, 松本 耕太郎, 川嶋 弘尚
The 15th Triennial Congress of the International Ergonomics Association (韓国,ソウル) ,
2003年08月,口頭発表(一般), International Ergonomics Association
-
Fundamental Study on Evaluation of Drivers' Learning and Adaptive Process When Using In-Vehicle Navigation Systems
佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
The 15th Triennial Congress of the International ergonomics Association (韓国,ソウル) ,
2003年08月,口頭発表(一般), International Ergonomics Association
-
Study on Displaying Method for Narrow Road Driving Assistance system Based on Elderly Drivers' Characteristics
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹
The 10th International Conference on Human-Computer Interaction (ギリシア,クレタ) ,
2003年06月,ポスター発表
-
車載機器におけるヒューマンインタフェースのあり方に関する検討概要
宇野 宏,麻生 勤,内田 信行,大門 樹,高田 一
自動車技術会2002年春季学術講演会GIAフォーラム ITS関連車載機器のヒューマンインタフェースの現状と将来動向 (神奈川県横浜市) ,
2003年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
交通環境による影響を考慮したカーナビ操作のドライバー習熟適応性に関する評価指標の基礎的研究
佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
カーナビ・ケータイの利用性と人間工学シンポジウム (大阪府吹田市) ,
2003年04月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学部会
-
自発光式道路鋲を用いた交差点部AHSの右折衝突防止支援および横断歩行者衝突防止支援のためのヒューマンインターフェースに関する基礎的研究
松本 耕太郎,大門 樹,川嶋 弘尚
ITSシンポジウム2002 (東京都千代田区) ,
2002年12月,ポスター発表, ITSジャパン
-
高齢ドライバー特性を考慮した狭路走行支援システムのヒューマンインターフェースに関する研究
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹,池田 敦,木下 昌裕
ITSシンポジウム2002 (東京都千代田区) ,
2002年12月,口頭発表(一般), ITSジャパン
-
ドライバーの特性と地図情報量に関する基礎的研究
川野辺 裕道,大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第32回関東支部大会 (東京都日野市) ,
2002年11月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
交差点右折時における衝突防止支援を目的とした聴覚情報提供方法に関する基礎的研究
矢川 純子,大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第32回関東支部大会 (東京都日野市) ,
2002年11月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
Simulating Vehicle Cabin Floor Vibration Using AR Model
赤松 幹之,大門 樹,大貫 正明
Driving Simulator Conference 2002 (フランス,パリ) ,
2002年09月,口頭発表(一般), INRETS(LPPA), CNRS, RENAULT, FRANCE
-
車載ナビゲーションシステムの入力デバイスに基づいたドライバーの習熟適応性に関する基礎的研究
佐藤 稔久,矢口 徹,大門 樹,川嶋 弘尚
ヒューマンインタフェースシンポジウム2002 (北海道札幌市) ,
2002年09月,口頭発表(一般), 特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
-
交差点部AHSの情報提供支援と高齢ドライバーの運転行動の検討
大門 樹,川嶋 弘尚
自動車技術会2002年秋季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2002年07月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
カーナビ操作の習熟適応過程に関する評価指標の一考察
佐藤 稔久,矢口 徹,大門 樹,川嶋 弘尚
カーナビ・ケータイの利用性と人間工学シンポジウム (茨城県つくば市) ,
2002年04月,口頭発表(一般), 日本人間工学会/モバイル人間工学部会
-
狭路走行支援システムにおける視覚情報提供方法に関する研究
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹,池田 敦,木下 昌裕
自動車技術会2001年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2001年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
様々な評価指標に基づいたドライバーの車載機器の習熟過程に関する基礎的研究
矢口 徹,大門 樹,川嶋 弘尚
自動車技術会2001年秋季学術講演会 (北海道札幌市) ,
2001年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
Study on Human Interface for Multiple-Warning Environment of In-Vehicle Information Systems -Effects of Interface Based on Spatial Arrangement-
山田 悟史,大門 樹,川嶋 弘尚
The 8th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (オーストラリア,シドニー) ,
2001年09月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
A Study on Human Interface of Narrow Road Drive Assist System Based on Drivers' Information Processing
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹,池田 敦,木下 昌裕
The 8th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (オーストラリア,シドニー) ,
2001年09月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
狭路走行支援システム使用時における高齢ドライバーの運転特性
佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第42回大会 (北海道網走市) ,
2001年09月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
交差点部におけるAHSのインフラ型および車載型情報提供支援におけるドライバー特性の初期的検討
大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第42回大会 (北海道網走市) ,
2001年09月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
Study on Drivers' Human Factors when using Support System for prevention of Right-Turn collisions and Collisions at Pedestrians Crossing Zones
大門 樹
スマートクルーズ21 Demo2000 テクニカルセッション発表資料集 / スマートクルーズ21 Demo2000 テクニカルセッション,
2000年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 運輸省,建設省
-
A Study on Human Interface of Narrow Road Drive Assist System from the Viewpoint of Cognitive Engineering
佐藤 稔久,川嶋 弘尚,大門 樹,池田 敦,木下 昌裕
The 7th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (イタリア,トリノ) ,
2000年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
Study on Human Interface for Multi-Information Environment of In-Vehicle Information Systems -Integration of Headway Warning and Blind-Sport Warining Information-
大門 樹,川嶋 弘尚,山田 悟史,岩崎 泰彦
The 7th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (イタリア,トリノ) ,
2000年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
ランドマークを用いた経路誘導のための音声情報に関する研究
鈴木 和貴,大門 樹,川嶋 弘尚,豊田 興太郎,小磯 洋一
自動車技術会2000年秋季学術講演会 (福岡県小倉市) ,
2000年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
交差点部における右折車・対向直進車間および右折車・横断歩行者間の衝突事故回避を目的とした情報提供方法に関する研究
古川 修史,大門 樹,川嶋 弘尚,岩崎 泰彦
自動車技術会2000年秋季学術講演会 (福岡県小倉市) ,
2000年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
ITSにおける複数情報の提示方法に関する研究
大門 樹
日本人間工学会第41回大会 (東京都千代田区) ,
2000年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
路上ディスプレイによるナビゲーションタスクの負担の低減効果について
赤松 幹之,大門 樹
自動車技術会2000年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
2000年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
A Study on Drivers' Characteristics Based on the Mental Stress When Using the Communication Services of In-Vehicle Information Systems
大門 樹,臼杵 大謙,川嶋 弘尚
The 6th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (カナダ,トロント) ,
1999年11月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
車載情報システムにおける複数情報の呈示位置がドライバ特性に与える影響に関する研究
大門 樹,川嶋 弘尚,豊田 興太郎,小磯 洋一
自動車技術会1999年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
1999年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
ドライバの認知過程を狭路した狭路走行支援システムに関する研究
佐藤 稔久,大門 樹,川嶋 弘尚,木下 昌裕,池田 敦
自動車技術会1999年秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
1999年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
Wavelet変換を用いた不整脈を含む心電図RR間隔解析の一考察
大門 樹,小原 崇暢,川嶋 弘尚,吉野 秀朗,水野 春芳
計測自動制御学会 第14回生体生理工学シンポジウム (兵庫県神戸市) ,
1999年10月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会
-
チルト試験におけるRR間隔の相関次元解析
小河 亜理沙,大門 樹,川嶋 弘尚,水野 春芳,吉野 秀朗
計測自動制御学会 第14回生体生理工学シンポジウム (兵庫県神戸市) ,
1999年10月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会
-
車載情報機器の通信サービスのためのヒューマンインタフェースの検討
大門 樹,臼杵 大謙,川嶋 弘尚
日本人間工学会第40回大会 (愛知県名古屋市) ,
1999年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
国や地域性に基づく車載ナビゲーションシステム設計のためのドライバ特性に関する研究
大門 樹,西村 真由美,川嶋 弘尚
自動車技術会1998秋季学術講演会 (宮城県仙台市) ,
1998年10月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
霧中を走行するためのガイドライトのインタフェースデザイン -流れ点灯に追従して自動車走行は可能か-
赤松 幹之,河原 圭一,小林 保,大門 樹
計測自動制御学会 第14回ヒューマンインタフェースシンポジウム (東京都小金井市) ,
1998年09月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会
-
ランドマークデザインによるドライバーの交差点検出行動の変化
大門 樹
日本人間工学会第39回大会 (神奈川県藤沢市) ,
1998年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
案内標識を用いた経路誘導インタフェースの評価
大門 樹,赤松 幹之
日本人間工学会第39回大会 (神奈川県藤沢市) ,
1998年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
車載情報機器による通信サービスのインターフェイス研究
臼杵 大謙,大門 樹,川嶋 弘尚
日本人間工学会第27回関東支部大会予稿集 (神奈川県大和市) ,
1997年12月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
How to design landmarks for guidance system?
PAUZIE ANNIE, DAIMON TATSURU, BRUYAS MARIE-PIERRE, TRAUCHESSEC ROGER
The 4th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (ドイツ,ベルリン) ,
1997年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
A Proposal For Route Guidance User Interface Without In-Vehicle Display -A Road Sign Tells You Where To Go-
赤松 幹之,大門 樹
The 4th World Congress on ITS(Intelligent Transport Systems) (ドイツ,ベルリン) ,
1997年10月,口頭発表(一般), ITS AMERICA, ITS JAPAN, ERTICO
-
交差点部対向車情報表示システムにおけるドライバー行動の検討
大門 樹,赤松 幹之,川嶋 弘尚
情報処理学会研究報告(ヒューマンインタフェース研究報告) (東京都世田谷区) ,
1997年09月,口頭発表(一般), 社団法人 情報処理学会
-
Study on interface design for displaying cars on the opposite lane at the intersection
赤松 幹之,大門 樹,渡辺 三輪,川嶋 弘尚,今長 信浩
The 13th Triennial Congress of the International Association (フィンランド,タンペレ) ,
1997年06月,口頭発表(一般), International Ergonomics Association
-
経路誘導システムにおけるランドマークの表示方法に関する研究
大門 樹,A. PAUZIE, M.-P. BRUYAS and R. TRAUCHESSEC
日本人間工学会第38回大会 (福岡県北九州市) ,
1997年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
交差点部対向直進車情報表示システムの表示方法
大門 樹,赤松 幹之,川嶋 弘尚,渡辺 三輪
日本人間工学会第37回大会論文集 (埼玉県所沢市) ,
1996年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
テクスチャーパタンによる皮膚感覚 -一次ニューロン活動の変化-
大門 樹,赤松 幹之
第10回生体生理工学シンポジウム (北海道札幌市) ,
1995年11月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会
-
車載情報システムの評価における新たな視点 -認知工学的手法の応用-
大門 樹,川嶋 弘尚
自動車技術会1995年春季学術講演会 (神奈川県横浜市) ,
1995年05月,口頭発表(一般), 社団法人 自動車技術会
-
経路誘導機能における認知工学的研究
大門 樹,川嶋 弘尚
電気学会研究会 道路交通研究会 RTA-95-1〜12 (神奈川県横浜市) ,
1995年03月,口頭発表(一般), 社団法人 電気学会
-
Driver's Characteristics and Peripheral Vehicles Displaying System
大門 樹,増野 智樹,川嶋 弘尚
The 5th Vehicle Navigation and Information Systems Conference (神奈川県横浜市) ,
1994年08月,口頭発表(一般), IEEE
-
Driver's cognitive process and route guidance function
DAIMON TATSURU, KAWASHIMA HIRONAO, AKAMATSU MOTOYUKI
The 12th Triennial Congress of the International Ergonomics Association (トロント,カナダ) ,
1994年08月,口頭発表(一般), International Ergonomics Association
-
車載情報システムにおける認知工学的研究
大門 樹,川嶋 弘尚,増野 智樹
日本人間工学会第23回関東支部大会 (神奈川県横浜市) ,
1993年11月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
Driver's Characteristics for Map Information Representation (North-up Map/ Heading-up Map) in Navigation Displays
真下 敏,大門 樹,川嶋 弘尚
The 4th Vehicle Navigation and Information Systems Conference (オタワ,カナダ) ,
1993年10月,口頭発表(一般), IEEE
-
A Cognitive Study of In-Vehicle Navigation Systems: Applying Verbal Protocol Analysis to Usability Evaluation
小幡 貴志,大門 樹,川嶋 弘尚
The 4th Vehicle Navigation and Information Systems Conference (オタワ,カナダ) ,
1993年10月,口頭発表(一般), IEEE
-
New Analysis of HRV through Wavelet Transform
辻 宏之,森 博彦,沼尾 利夫,大門 樹
Proceedings of the 5th International Conference on Human-Computer Interaction (オーランド,フロリダ,アメリカ) ,
1993年08月,口頭発表(一般), Human Computer Interaction Association
-
Driver's Characteristics and Performances when using In-Vehicle Navigation System
大門 樹
Proceedings of the 3rd Vehicle Navigation and Information Systems Conference (オスロ,ノルウェー) ,
1992年09月,口頭発表(一般), IEEE
-
バーバルプロトコル法によるカーナビゲーションシステムの人間工学的評価法の開発
赤松 幹之,吉岡 松太郎,堀田 明裕,川嶋 弘尚,大門 樹,今長 信浩,福田 邦弘
日本人間工学会第33回大会 (大阪府堺市) ,
1992年05月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
車載ナビゲーションシステム利用時の運転行動について
大門 樹,川嶋 弘尚,平 智徳
日本人間工学会第21回関東支部大会 (東京都武蔵野市) ,
1991年12月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
車載情報機器搭載時における運転者の諸特性
大門 樹,川嶋 弘尚,赤松 幹之
第7回ヒューマンインタフェースシンポジウム講演集 (京都府京都市) ,
1991年10月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会
-
バーバルプロトコル法および行動計測によるカーナビゲーションシステムのインタフェースの検討 -ランドマークについて-
赤松 幹之,吉岡 松太郎,堀田 明裕,川嶋 弘尚,大門 樹,今長 信浩,福田 邦弘
第7回ヒューマンインタフェースシンポジウム (京都府京都市) ,
1991年10月,口頭発表(一般), 社団法人 計測自動制御学会