-
Affiliation
-
Faculty of Nursing and Medical Care (Shonan Fujisawa)
-
Position
-
Assistant Professor/Senior Assistant Professor
![]() KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Arahata, Tomoko
|
|
修士(看護学), St. Luke's College of Nursing, 2007.03
博士(看護科学), 筑波大学大学院人間総合科学研究科, 2015
看護学テキストNiCE 緩和ケア 改訂第3版
梅田恵, 射場典子 監修, 林ゑり子, 新幡智子, 酒井禎子 編, 南江堂, 2025.01
Scope: 第Ⅰ章 4. 日本の緩和ケアに関する政策の変遷と動向, 7. 日本の緩和ケアに関する継続教育 , Contact page: 27-32, 55-59
系統看護学講座 別巻 緩和ケア 第3版
恒藤暁, 田村恵子 編, 医学書院, 2020.02
Scope: 第5章 A. 身体的ケア:苦痛をやわらげ日常生活を営むための援助, Contact page: 80-96
経過別成人看護学④ 終末期看護:エンド・オブ・ライフ・ケア 第2版
田村恵子 編, メヂカルフレンド社, 2021.12
Scope: 第3章 Ⅰ. 緩和ケアとは, Ⅱ. 緩和ケアにおける看護の役割, Contact page: 140-146
緩和ケア・がん看護 臨床評価ツール大全
宮下光令 編, 青梅社, 2020.12
Scope: Ⅵ. 1. 医療者の知識, Contact page: 273-278
Higashibata T., Hamano J., Nagaoka H., Sasahara T., Fukumori T., Arahata T., Kazama I., Maeno T., Kizawa Y.
Nursing and Health Sciences 27 ( 3 ) e70205 2025.08
Joint Work, Accepted
Tomisaki E., Haruta J., Horiguchi T., Arahata T., Fukui R., Uno S., Ando T., Yoshino T., Ishikawa S., Suzuki S., Yamaura K., Monkawa T.
Advances in Medical Education and Practice 16 583 - 594 2025.04
Joint Work, Accepted
無作為化比較試験による訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(PENUT)の有効性の検討
濱谷雅子, 平原優美, 小沼絵里, 沼田華子, 野口麻衣子, 菱田一恵, 岡本有子, 竹森志穂, 新幡智子, 栗田佳代子, 山本則子
日本看護科学学会誌 44 218 - 227 2024.12
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Higashibata T., Hamano J., Nagaoka H., Sasahara T., Fukumori T., Arahata T., Kazama I., Maeno T., Kizawa Y.
International Journal of Nursing Studies 143 2023.07
ISSN 00207489
専門的緩和ケア看護師教育プログラム受講後の臨床実践における変化―自己評価と他者評価
新幡智子, 市原香織, 田村恵子, 二見典子, 川村三希子
木村看護教育振興財団看護研究集録 25 1 - 22 2018.09
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
Arahata, Tomoko
Keio SFC journal (慶應義塾大学湘南藤沢学会) 9 ( 2 ) 63 - 71 2009
ISSN 13472828
【がん看護キーワード15~がん看護の基盤となる考え方~】がん医療と看護倫理 ナラティブアプローチ
新幡智子
がん看護 28 ( 3 ) 252 - 254 2023.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work, Lead author
緩和ケア×IT×教育:SPACE-N(Specialized Palliative Care Education for Nurses)プログラムの取り組み
新幡智子
緩和ケア 31 ( 増刊 ) 132 - 135 2021.06
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
専門的緩和ケアを担う看護師に対する教育
新幡智子
ホスピス緩和ケア白書2019 ホスピス緩和ケアにおける看護―教育・制度の現状と展望を中心に (青梅社) 29 - 31 2019.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
価値観の探究に活用できるツールーThe Good Thinker's Toolkit
新幡智子
緩和ケア 28 ( 2 ) 114 - 116 2018.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
専門的緩和ケアを担う看護師に求められるもの
新幡智子
緩和ケア 27 ( 3 ) 153 - 156 2017.05
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
Symptom Clusters and Frailty in Older Adults with Gastrointestinal Cancer Undergoing Chemotherapy
Arahata T, Yagasaki K, Funato M
MASCC annual meeting 2025 (Seattle, USA) ,
Poster presentation
訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(指導者)(PENUT-T)の有効性の検討
濱谷雅子, 平原優美, 小沼絵理, 沼田華子, 野口麻衣子, 菱田一恵, 岡本有子, 竹森志穂, 新幡智子, 山田亨介, 栗田佳代子, 山本則子
第44回日本看護科学学会学術集会 (熊本市, 熊本県) ,
Oral presentation (general)
エンドオブライフケアを実践する看護師においてワークライフバランスと社会的サポートが職業上のQOLに及ぼす影響
東端孝博, 浜野淳, 長岡広, 笹原朋代, 福森崇貴, 新幡智子, 風間郁子, 前野哲博, 木澤義之
第29回日本緩和医療学会学術大会 (神戸市, 兵庫県) ,
Poster presentation
訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(初任者)の無作為化比較試験による評価
濱谷雅子, 平原優美, 小沼絵理, 沼田華子, 野口麻衣子, 菱田一恵, 岡本有子, 竹森志穂, 新幡智子, 栗田佳代子, 山本則子
第43回日本看護科学学会学術集会 (下関市, 山口県) ,
Oral presentation (general)
Impact of Collegial Nurse–Physician Relationships on Nurses’ Professional Quality of Life: An Online Cross-sectional Study.
Higashibata T, Hamano J, Nagaoka H, Sasahara T, Fukumori T, Arahata T, Kazama I, Maeno T, Kizawa Y
15th Asia Pacific Hospice Palliative Care Conference 2023 (Incheon, Korea) ,
Poster presentation
高齢がん患者の食生活と身体活動に着眼したがん・心血管セルフケアプログラムの有効性
基盤研究B, Research grant, Coinvestigator(s)
がんサバイバーに対する「ストレングスを基盤とした支援」のあり方と課題
MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, 若手研究, Research grant, Principal investigator
がん薬物療法を受ける高齢者のフレイル予防:縦断研究によるハーモニーケアモデル開発
基盤研究B, Research grant, Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid)
第43回日本看護科学学会学術集会 最優秀演題口頭発表賞
濱谷雅子, 平原優美, 小沼絵理, 沼田華子, 野口麻衣子, 菱田一恵, 岡本有子, 竹森志穂, 新幡智子, 栗田佳代子, 山本則子, 2023.12, 日本看護科学学会, 訪問看護師向け在宅看取り教育プログラム(初任者)の無作為化比較試験による評価
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
第23回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞
新幡智子, 市原香織, 田村恵子, 二見典子, 川村三希子, 2018.06, 日本緩和医療学会, 専門的緩和ケア看護師教育プログラムの有効性の検証―臨床実践における自己評価と他者評価
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
第19回日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題賞
新幡智子, 宮下光令, 梅田恵, 桑田美代子, 田村恵子, 木澤義之, 2014.06, 日本緩和医療学会, 看護師に対するELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムの有効性の検証 Wait list controlによる無作為化比較試験
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
SEMINAR IN CHRONIC CARE
2025
SEMINAR IN ADULT NURSING SKILLS
2025
PRACTICUM IN TERMINAL CARE
2025
PRACTICUM IN CHRONIC CARE
2025
PRACTICUM IN APPROACHES TO HEALTHCARE SYSTEMS
2025
ライフステージと発達看護論
慶應義塾
Spring Semester, Undergraduate (specialized), Seminar, Within own faculty
慢性期看護学演習
Keio University
Spring Semester, Undergraduate (specialized), Seminar, Within own faculty
慢性期ケア実践
Keio University
Autumn Semester, Undergraduate (specialized), Laboratory work/practical work/exercise, Within own faculty
終末期ケア実践
Keio University
Autumn Semester, Undergraduate (specialized), Laboratory work/practical work/exercise, Within own faculty
慢性期看護学
Keio University
Spring Semester, Undergraduate (specialized), Lecture, Within own faculty
SPACE-Nプログラム(専門的緩和ケア看護師教育プログラム)
日本ホスピス緩和ケア協会
ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会
ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム
日本緩和医療学会
SPACE-N修了者フォローアップ研修会
日本ホスピス緩和ケア協会
第29回日本緩和医療学会学術大会 シンポジウム:緩和ケアに必要な思考と態度にどう介入するか~若いスタッフを育て、仲間を広げていくために
第42回日本死の臨床研究会年次大会 ワークショップ2:対話を通して考える「相手の価値観を理解し尊重するとは」
2018.12
日本緩和医療学会,
日本がん看護学会,
日本ホスピス緩和ケア協会,
日本看護科学学会
聖路加看護学会
日本緩和医療学会 教育・研修委員会 ELNEC-JコアカリキュラムWPG
日本ホスピス緩和ケア協会 看護師教育支援委員会
日本がん看護学会 代議員
日本ホスピス緩和ケア協会 看護師教育支援委員会 SPACE-Nワーキンググループ
日本緩和医療学会 代議員