論文 - 西澤 直子
-
근대화구상과 여성론-「女大学」 비판의 구도를 중심으로-
西澤 直子
여성과 역사 (제2집) 2005年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
小幡篤次郎と交詢社設立
西澤 直子
交詢雑誌 ( 復刊第483 ) 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
書簡に見る福澤人物誌第4回 小田部礼・中上川婉・服部鐘-福澤諭吉の三人の姉
西澤 直子
三田評論 第1070 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
諭吉の叔父・橋本塩巌宛書簡
西澤 直子
福澤手帖 ( 第123 ) 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
書簡にみる福澤諭吉の男女論と男女観
西澤 直子
近代日本研究 第20 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
小幡篤次郎考Ⅲ-「女工場を祝するの文」をめぐって-
西澤 直子
近代日本研究 第19 2002年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
福澤諭吉研究の課題―「女大学評論」「新女大学」を題材に―
西澤 直子
明治維新史学会報 ( 第40 ) 2002年
単著
-
福澤書簡と「富田手択本」
西澤 直子
福澤手帖 ( 第113 ) 2002年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
飯田鼎『福澤諭吉研究』<飯田鼎著作集第5巻>
西澤 直子
日本経済思想史研究 ( 第2 ) 2002年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
独立自尊主義-「中津留別之書」と「修身要領」
西澤 直子
世紀をつらぬく福澤諭吉-没後100年記念- 2001年
単著
-
小幡篤次郎考Ⅱ-慶應義塾教職員として-
西澤 直子
近代日本研究 第18 2001年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
小幡篤次郎考Ⅰ-書簡にみられる中津士族社会との関わり-
西澤 直子
近代日本研究 ( 第17 ) 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「女大学評論」「新女大学」百年
西澤 直子
福澤手帖 第103~105 1999年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中津市学校に関する考察
西澤 直子
近代日本研究 第16 1999年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
小幡甚三朗のアメリカ留学-福澤研究センター所蔵資料の紹介-
西澤 直子
近代日本研究 第14 1997年
単著
-
九鬼隆義宛未発表書翰をめぐって
西澤 直子
福澤手帖 ( 第89 ) 1996年
単著
-
天保義社に関わる新収福澤書翰(鈴木閑雲宛)
西澤 直子
近代日本研究 第13 1996年
単著
-
「民間雑誌」編集長中上川彦次郎の書翰について
西澤 直子
近代日本研究 第12 1995年
単著
-
新資料 槙村正直宛書翰について
西澤 直子
近代日本研究 第12 1995年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中村梅治旧蔵時事新報社説原稿について
西澤 直子
明治維新史学会報 ( 第26 ) 1995年
単著