-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 人文社会学科(哲学系) (三田)
-
職名
-
教授
江戸川大学, 社会学部 人間心理学科, 専任講師
江戸川大学, 社会学部 人間心理学科, 専任講師
江戸川大学, 社会学部 人間心理学科, 准教授
江戸川大学, 社会学部 人間心理学科, 教授
東京大学, 文学部
東京大学, 教養学部, 理科Ⅰ類
東京大学, 人文社会系研究科, 倫理学科
東京大学, 人文社会系研究科, 倫理学科
使える哲学:私たちを駆り立てる五つの欲望はどこから来たのか
2021年07月, ページ数: 217
資本主義に出口はあるか
<U>荒谷大輔</U>, 講談社, 2019年08月, ページ数: 273
ラカン『精神分析の四基本概念』解説
荒谷大輔, 小長野航太, 桑田光平, 池松辰男, せりか書房, 2018年03月
ラカンの哲学:哲学の実践としての精神分析
荒谷大輔, 講談社, 2018年03月
ラカン『アンコール』解説
佐々木孝次, 荒谷 大輔, 小長野 航太, 林 行秀, せりか書房, 2013年08月
衣服は嘯く:服を着ることの「真理」
Fashion talks... (京都服飾文化研究財団) ( 10 ) 22 - 31 2019年11月
ゼロへの欲望:ポスト資本主義社会における幸福
(NTT出版) 146 - 154 2019年11月
現代社会における「自由と必然」の問題 -縦読みの思想史研究の試み-
荒谷大輔
『江戸川大学紀要』 (江戸川大学) ( 28 ) 17 - 27 2018年03月
大学教育において求められる「新しい教養」の検討:江戸川大学における「アカデミック・スキル演習」の導入
荒谷大輔, 鈴木哲平, 岡田 大助, 福島 亜理子, 田上 大輔, 大竹洋平, 石野一晴, 羽村太雅, 中原真祐子
『江戸川大学紀要』 (江戸川大学) ( 28 ) 1 - 8 2018年03月
「新しい教養」のための「チーム・ティーチング」:江戸川大学、基礎・教養教育センターの実践例
荒谷大輔, 鈴木哲平, 岡田 大助, 福島 亜理子, 田上 大輔, 大竹洋平, 石野一晴, 羽村太雅, 中原真祐子
『江戸川大学紀要』 (江戸川大学) ( 28 ) 9 - 15 2018年03月
自己意識をもたない主体にとって、公共性とは何でありうるか? : 「意識 (con-scientia)」を自己意識の呪縛から解放するために
荒谷, 大輔
エティカ (慶應義塾大学倫理学研究会) ( 17 ) 145 - 167 2024年
ISSN 18830528
熟議民主主義とゼロ地点化:ハートランドにおける「裁判所」の役割
荒谷大輔, 落合渉悟
( 32 ) 313 - 320 2022年03月
「搾取」のない経済圏の可能性:マルクス剰余価値論再考
荒谷大輔
江戸川大学紀要 ( 32 ) 285 - 292 2022年03月
The Heartland: the P2P Platform for A New Economy of Trust
荒谷大輔
江戸川大学紀要 ( 32 ) 293 - 301 2022年03月
そこで革命は起こらない:「盗まれた手紙」における論理的時間
荒谷大輔
アウリオン叢書 (弘学社) ( 20 ) 95 - 107 2021年03月
「フランス現代思想」のその後: 社会運動の観点から
倫理学年報 (日本倫理学会) ( 69 ) 2020年03月
コンテンポラリーダンスの制度的基盤に関する比較分析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 貫 成人, 岡見 さえ, 副島 博彦, 北村 明子, 荒谷 大輔, 山田 小夜歌, 尼ケ崎 彬, 譲原 晶子, 石渕 聡, 横山 太郎, 基盤研究(B), 未設定
共生するアジアの身体表現ーつくること から生じる開かれた対話の共有
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北村 明子, 荒谷 大輔, 兼古 昭彦, 村尾 静二, 基盤研究(B), 未設定
コンテンポラリーダンスの制度的基盤に関する比較分析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 貫 成人, 岡見 さえ, 副島 博彦, 北村 明子, 荒谷 大輔, 山田 小夜歌, 尼ケ崎 彬, 譲原 晶子, 石渕 聡, 基盤研究(B), 未設定
ローカルとグローバルの対立と超克-東南アジア舞台芸術における身体技法の伝承と創造
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 北村 明子, 荒谷 大輔, 兼古 昭彦, 楜沢 順, 村尾 静二, 基盤研究(B), 未設定
家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 熊野 純彦, 木村 純二, 横山 聡子, 古田 徹也, 池松 辰男, 岡田 安芸子, 吉田 真樹, 荒谷 大輔, 中野 裕考, 佐々木 雄大, 麻生 博之, 岡田 大助, 山蔦 真之, 朴 倍暎, 三重野 清顕, 宮村 悠介, 頼住 光子, 板東 洋介, 長野 邦彦, 基盤研究(B), 未設定
「エコノミー概念」原典資料集
麻生博之・佐々木雄大・鈴木康則・三重野清顕
科研費報告書「エコノミー概念の倫理思想史的研究」,
その他
辞書項目執筆「アラン」「ヴォルフ」「ジャンケレヴィッチ」「ソシュール」「トゥルニエ」「トレード・オフ」「ピグー」「フランクリン」「フリードマン」「ヘッケル」「マンダラ」
『現代倫理学事典』弘文堂,
その他
倫理学基本文献年表
『現代倫理学事典』弘文堂,
その他
東京芸術大学付属美術館「ルーヴル美術館展〜古代ギリシア芸術・神々の遺産」展、図録翻訳
ルーヴル美術館・東京芸術大学,
その他
東京都写真美術館「恋よりどきどき――コンテンポラリーダンスの感覚」展、特別配布DVD制作
東京都写真美術館,
その他
倫理学特殊研究Ⅳ
2025年度
倫理学特殊研究Ⅲ
2025年度
倫理学特殊講義Ⅳ
2025年度
倫理学特殊講義Ⅲ
2025年度
哲学倫理学原典講読Ⅱ
2025年度