論文 - 佐藤 拓磨
-
性的姿態等画像没収・消去制度
佐藤拓磨
法律時報 (日本評論社) 96 ( 11 ) 36 - 41 2024年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
行為無価値と結果無価値
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 525 ) 16 - 21 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 責任著者
-
消費者被害事犯における刑事制裁
佐藤拓磨
現代消費者法 (民事法研究会) ( 61 ) 2023年12月
研究論文(学術雑誌), 筆頭著者
-
性的な姿態を撮影する⾏為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態 の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律
佐藤拓磨
有斐閣Onlineロージャーナル (有斐閣) 2023年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
すり替え事案における窃盗の実行の着手時期
佐藤拓磨
研修 (誌友会) ( 890 ) 3 - 20 2022年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 責任著者
-
オーストリア刑法における没収制度について
佐藤拓磨
高橋則夫先生古稀祝賀論文集 上巻 (成文堂) 1007 - 1028 2022年03月
論文集(書籍)内論文, 筆頭著者, 責任著者
-
ドイツにおける盗撮立法について
佐藤拓磨
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 70 ) 2021年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
不同意撮影罪と性的画像記録の没収・消去の立法について
佐藤拓磨
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 69 ) 2021年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
銀行預金と財産犯
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 484 ) 2021年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
ドイツにおける性的画像記録に係る記録媒体の没収とデータ消去命令
佐藤拓磨
樋口亮介/深町晋也編『性犯罪規定の比較法研究』 (成文堂) 2020年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Vorverlagerung der Strafbarkeit im japanischen Strafrecht
Takuma Sato
Annemarie Matusche-Beckmann/Takuma Sato (Hrsg.), Rechtsprobleme der Risikogesellschaft - Japanisch-Deutscher Rechtsdialog - (Verlag Alma Mater) 2020年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
窃盗罪と詐欺罪の区別と符合
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 480 ) 89 - 96 2020年08月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
日本における実行の着手
佐藤拓磨
刑事法ジャーナル (成文堂) ( 63 ) 4 - 11 2020年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
不能犯、だまされたふり作戦
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 472 ) 99 - 106 2019年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
<ケーススタディで考える特殊詐欺>「未遂・承継的共同正犯」
佐藤拓磨
法学セミナー ( 779号 ) 10 - 17 2019年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
実行の着手、早すぎた構成要件実現
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 471 ) 91 - 98 2019年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Heileingriff und Körperverletzung. Die Diskussionslage in Japan
Takuma Sato
Hrsg. v. Eric Hilgendorf, Makoto Ida u. Takuma Sato, Strafrecht zwischen Ost und West (Mohr Siebeck) 2019年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
過剰防衛
佐藤拓磨
法学教室 (有斐閣) ( 466 ) 96 - 104 2019年07月
-
「(海外判例研究)デモ行進での侮辱的表現について侮辱罪を認めた事例」
佐藤 拓磨
判例時報 ( 2379 ) 124 - 125 2018年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ドイツにおける犯罪収益はく奪制度の改正
佐藤 拓磨
法学政治学論究 ( 118 ) 21 - 61 2018年09月
研究論文(学術雑誌), 単著