研究発表 - 高石 官均
-
肛門菅癌を合併したクローン病2症例
高石 官均
第6回日本臨床腫瘍学会学術総会,
2008年03月 -
FOLFOX療法を試行した切除不能・再発大腸癌の治療成績について
高石 官均
第6回日本臨床腫瘍学会学術総会,
2008年03月 -
痔ろう癌の合併を認めたクローン病の2症例
高石 官均
第62回日本大腸肛門病学会学術集会,
2007年11月 -
Apoptosis-resistance is concordant with the epitheual-to-msenchymal transition(EMT)and invasion in pancreatic cancer.
高石 官均
第66回日本癌学会総会,
2007年10月 -
MCL-1 Depletion by adenoviral-medicated short hairpin RNA enhances sensitivity in gastrointestinal cancer cells.
高石 官均
第66回日本癌学会学術総会,
2007年10月 -
TGF-Beta induces cancer cell invasion and epithelial to mesenchymal transition(EMT)in side-population(SP)cells.
高石 官均
第66回日本癌学会学術総会,
2007年10月 -
当科における切除不能進行膵癌に対するGEM+S-1によるsecond line化学療法の臨床検討
高石 官均
第5回日本癌学会学術総会,
2007年03月 -
消化器癌におけるMyeloid Cell Leukemia(Mcl-1)蛋白阻害によるアポトーシス増強作用の検討
高石 官均
第293回日本消化器病学会関東支部例会,
2007年02月 -
消化器癌におけるMyeloid Cell Leukemia(Mcl-1)蛋白阻害によるアポトーシス増強作用の検討
高石 官均
第65回日本癌学会総会,
2006年09月 -
消化器と栄養 食事と炎症性腸疾患-腸内細菌と腸管免疫のかかわり-腸内細菌の構成・分布の異常と腸管マクロファージの分化異常
高石 官均
第28回日本臨床栄養学会総会、第27回日本臨床栄養協会総会、第4回大連合大会,
2006年09月 -
腸内細菌と腸管免疫のかかわり・炎症性腸疾患患者における腸内細菌の構成と糞便中有機酸の検討
高石 官均
第9回日本臨床腸内微生物学会学術集会,
2006年09月 -
ペースメーカー植込み患者の転移性肝癌に対してラジオ波焼療法を施行し得た1例
高石 官均
第65回日本癌学会学術総会,
2006年09月 -
潰瘍性大腸炎に合併する大腸癌の早期発見における抗p53抗体測定の有用性の検討
高石 官均
第65回大腸癌研究会,
2006年07月 -
手術不能進行再発結腸・直腸癌に対するmodified FOLFOX6療法の推奨用量設定試験(第Ⅰ相試験)
高石 官均
第4回日本臨床腫瘍学会,
2006年03月 -
当科における高齢者切除不能膵癌に対するgemcitabine(GEM)をfirst lineにした治療の検討
高石 官均
第4回日本臨床腫瘍学会,
2006年03月 -
自然軽快したcap polyposisの一例
高石 官均
第81回日本消化器内視鏡学会関東地方大会,
2005年11月 -
潰瘍性大腸炎に合併する大腸癌の早期発見における抗p53抗体測定の有用性の検討
高石 官均
第47回日本消化器病学会大会,
2005年10月 -
がん免疫療法臨床試験の展開 信仰消化器癌に対する樹状細胞腫瘍内投与による免疫療法の第Ⅰ-Ⅱ相臨床試験
高石 官均
第9回基盤的癌免疫研究会総会,
2005年07月 -
11年間TAEにてコントロールされている転移性肝カルチノイドの1例
高石 官均
第285回日本消化器病学会関東支部例会,
2005年07月 -
潰瘍性大腸炎合併Colitic cancerのサーベイランスとしての抗p53抗体測定の有用性
高石 官均
第63回日本癌学会学術総会,
2004年09月