論文 - 小原 京子
-
研究活動・成果の総括:日本語フレームネット班 BCCJWと意味フレームに基づく語彙・構文複合資源の構築
小原京子、斎藤博昭、佐藤弘明、藤井聖子
特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「日本語コーパス」総括班) 231-240 2011年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
日本語フレームネットの全文テキストアノテーション:BCCWJへの意味フレーム付与の試み
小原 京子
言語処理学会第17回年次大会発表論文集 (言語処理学会) 703-704 2011年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
平成22年度研究進捗状況報告:日本語フレームネット班 BCCWJと意味論フレームに基づく語彙・構文複合資源の構築
小原 京子、斎藤 博昭、藤井 聖子、佐藤 弘明
特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」) 61-64 2010年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
『現代日本語書き言葉コーパス』を対象とした全文検索システム JFN-KWIC
曽根孝明、斎藤博昭、小原京子
特定領域研究「日本語コーパス」平成年度21公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「日本語コーパス」総括班) 125-130 2010年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を対象とした全文検索システム
曽根孝明、小原 京子、斎藤博昭
言語処理学会第16回年次大会発表論文集 (言語処理学会) 506-509 2010年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
平成21年度研究進捗状況報告:日本語フレームネット班 BCCWJと意味論フレームに基づく語彙・構文複合資源の構築
小原 京子、斎藤 博昭、藤井 聖子、佐藤 弘明
特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度全体会議予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」) 53-58 2009年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
From the editors
小原 京子
Constructions and Frames (Amsterdam, John Benjamins Publishing Company) 1 ( 1 ) 1-6 2009年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
語彙と構文の意味:日本語フレームネットにおける記述の試み
小原 京子
慶應義塾日吉紀要英語英米文学 ( 54 ) 45-58 2009年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
フレーム意味論と『日本語コーパス』に基づく日本語語彙情報資源『日本語フレームネット』の構築
小原 京子、斎藤 博昭
特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「日本語コーパス」総括班) 147-154 2009年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
移動事象は日英語話者にどう聞こえどう見えるのか:移動表現の類型論における音象徴語の位置付け
秋田 喜美、松本 曜、小原 京子
神戸言語学論叢 (神戸大学人文学研究科言語学研究室) ( 6 ) 1-19 2009年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「日本語主観移動表現のコーパス分析:英語との比較から」
小原 京子
『慶應義塾大学日吉紀要 言語・文化・コミュニケーション』 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 40 ) 107-122 2008年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
平成20年度研究進捗状況報告:日本語フレームネット班(フレーム意味論とコーパスデータに基づく日本語語彙情報資源「日本語フレームネット」の構築)
斎藤 博昭、藤井 聖子、小原 京子
特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度全体会議予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」) 55-62 2008年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Lexicon, Grammar, and Multilinguality in the Japanese FrameNet
小原 京子
The 6th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2008) (ELRA) 2008年05月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著, 査読有り
-
The Japanese FrameNet Software Tools
斎藤博昭、久保谷俊太、曽根孝明、田上隼人、小原 京子
The 6th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2008) (ELRA) 2008年05月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
“A Frame-semantic Contrastive Text Analysis: Toward Representation of Lexicon and Grammar in FrameNets”
小原 京子
『慶應義塾大学日吉紀要 英語英米文学』No.52: 25-38. (慶應義塾大学出版会) ( 52 ) 25-38 2008年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「語彙の階層情報を利用した日本語フレームネットの意味役割推定」
曽根孝明、小原 京子、斎藤博昭
言語処理学会第14回年次大会発表論文集 (言語処理学会) 635-638 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
「日本語フレームネットにおける語彙と構文の意味:パラレルコーパスの比較対照分析から」
小原 京子
言語処理学会第14回年次大会発表論文集 857-860 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「日本語フレームネットにおけるアノテーション支援環境の構築」
久保谷俊太、小原 京子、斎藤博昭
言語処理学会第14回年次大会発表論文集 (言語処理学会) 639-642 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
「日本語コーパス」を用いた日本語フレームネットのアノテーション環境
斎藤 博昭、小原 京子、曽根 孝明、久保谷 俊太
特定領域研究「日本語コーパス」平成19年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」) 33-36 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
日本語フレームネットのアノテーション体系
小原 京子
特定領域研究「日本語コーパス」平成19年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集 (文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」) 203-210 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著