研究発表 - 田中 茂
-
PM2.5中酸性度(pH)と化学イオン成分濃度の自動連続測定技術の開発
田中茂
平成28年度第1回技術交流会,
2016年07月,口頭発表(招待・特別), 日本環境技術協会
-
”拡散スクラバー法”を用いた大気環境計測技術と空気清浄技術の開発
田中茂
平成25年度大気環境学会学術賞・受賞講演,
2014年05月,口頭発表(招待・特別), 大気環境学会
-
排気ガス中揮発性有機塩素化合物(VOCC)の除去処理技術の実用化
田中茂
第27回環境工学連合講演会,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)
-
中国北京市におけるPM2.5粒子の酸性度の測定と強酸性粒子の生成プロセス
田中 茂
第58回大気環境学会年会 (兵庫県) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別), 大気環境学会
-
PM2.5粒子捕集のアーティファクトの問題を防ぐ酸又は塩基を塗布したろ紙シートの平行板型拡散スクラバーによる大気汚染ガスの捕集
田中 茂
第58回大気環境学会年会 (兵庫県) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
フィルター捕集によるPM2.5粒子中アンモニウム塩のアーティファクトの実態解析
田中 茂
第58回大気環境学会年会 (兵庫県) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
中国北京市におけるPM2.5粒子の酸性度の測定
田中 茂
第58回大気環境学会年会 (兵庫県) ,
2017年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
空気流動真空蒸発法による溶剤中水分の蒸発分離に関する研究
田中茂
第34回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2017年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
高導電率水溶液の静電噴霧によるPM2.5微小粒子の効率的な除去処理装置の開発
長澤應秀
第34回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2017年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
PM2.5の酸性度(pH)と化学イオン成分濃度の自動連続測定装置の実用化 - PM2.5表面の酸性度(pH)の測定 -
田中茂
第34回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2017年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
インドネシア・ジョグジャカルタ市における長期大気観測
田中 茂
第57回大気環境学会年会 (北海道) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
首都圏におけるPM2.5高濃度現象の原因解明(その2)
田中 茂
第57回大気環境学会年会 (北海道) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
β線吸収方式によるPM2.5自動連続測定装置における大気中NH3ガスの影響
吉川知宏
第57回大気環境学会年会 (北海道) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
PM2.5中化学イオン成分濃度の自動連続測定装置によるPM2.5の挙動解析(その2)
田中 茂
第57回大気環境学会年会 (北海道) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
マイクロpH電極を用いた大気中PM2.5の酸性度(pH)の自動連続測定装置の実用化(その2)
吉田健人
第57回大気環境学会年会 (北海道) ,
2016年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会
-
空気流動真空蒸発法による溶剤中水分の蒸発分離による溶剤再生装置の開発
下釜駿紀
第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2016年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
荷電ミスト噴霧によるPM2.5の効率的な除去処理装置の開発
小澤壮裕
第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2016年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
ハイブリット型冷却管を用いたVOCC(Volatile Organochlorine Compounds)の冷却凝縮による回収装置の開発 – その2
田中茂
第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (東京) ,
2016年04月,口頭発表(一般), 社団法人日本空気清浄協会
-
PM2.5中酸性度(pH)と化学イオン成分濃度の自動連続測定技術の開発
田中 茂
慶應テクノモール2015 (東京) ,
2015年12月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学
-
PM2.5中化学イオン成分濃度の自動連続測定装置によるPM2.5の挙動解析
田中 茂
第56回大気環境学会年会 (東京) ,
2015年09月,口頭発表(一般), 大気環境学会