論文 - 有澤 誠
-
三次元動画をもちいた電子新聞
明田守正、有澤誠
情報処理学会情報メディア研究会研究報告 96-IM-24-2 9-16 1996年01月
共著
-
GUIを用いたL-systemエディタの開発
西村剛、有澤誠
電子情報通信学会ソフトウエアサイエンス研究会技術報告 SS-95-28 65-72 1995年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
クロスプラットフォーム・リアルタイム3Dグラフィックスライブラリの開発
山川総司,富田修平,芳賀謙,有澤誠
電子情報通信学会ソフトウエアサイエンス研究会技術研究報 SS-95-12 15-22 1995年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
輸送情報(乗車人員)の視覚化について
辻巻伸、有澤誠
電子情報通信学会 ソフトウエアサイエンス研究会技術報告 SS-95-11 9-14 1995年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの授業評価
工学教育 43-4 36-40 1995年04月
単著, 査読有り
-
4次元空間の可視化を支援するシステム
西村俊介、有澤誠
電子情報通信学会ソフトウエアサイエンス 研究会技術研究報告 SS-94-21 1994年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
プロトタイピングの可能性と限界
文部省科研費重点領域シンポジウム 1993年09月
単著
-
リアルタイム制御の記述
電機学会雑誌 113巻 ( 8号 ) 1993年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
マルティメディアソフトのプログラミング
川又浩一、田所淳、山川総司、有澤誠
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会技術研究報告 SS-93-17 1993年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
再利用ベースのソフトウェア開発保守枠組み
ソフトウェア再利用シンポジウム報告集、情報処理学会 27-31 1992年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ペイパレス社会指向の読むだけ機能ラップトップ機について
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会技術研究報告 SS91-37 1992年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
コンピュータリテラシー教育の一事例
安村通晃、斎藤信男、有澤誠
情報処理 32巻 ( 12号 ) 1310-1317 1991年12月
共著
-
効果的なコンピュータ教育のケイススタディ
夏のプログラミングシンポジウム「計算機教育」報告集(情報処理学会) 1991年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
KEIO SFCにおけるコンピュータリテラシー教育
安村通晃、有澤誠、斎藤信男
第31回プログラミングシンポジウム報告集(情報処理学会) 165-176 1991年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
種々の比例代表制アルゴリズムの比較について
第30回プログラミングシンポジウム報告集(情報処理学会) 75-82 1990年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
小中高校の数学科教員のための数式処理誌の設計と開発
長嶋孝好、有澤誠
CAI学会誌 6巻 ( 2号 ) 3-11 1989年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
いろいろな変種 Quicksortアルゴリズムの比較について
梶原洋一、有澤誠
情報処理学会論文誌 29巻 ( 11号 ) 1051-1057 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
実時間システム仕様記述法について
陳昭煬、有澤誠
情報処理学会論文誌 28巻 ( 10号 ) 1031-1039 1987年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
オブジェクト指向言語でのデータを共有する多重継承方式の提案
荻原剛志、有澤誠
電子情報通信学会論文誌 J70D巻 ( 8号 ) 1683-1684 1987年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
究極のプログラミング環境への私見
夏のプログラミングシンポジウム「究極のプログラミング環境」報告集(情報処理学会) 135-139 1987年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り