総説・解説等 - 鈴木 小夜
-
臨床検査Q&A 薬物治療モニタリングにおけるトラフ値(Q&A).
鈴木 小夜
Medical Technology 36 ( 4 ) 427 - 429 2008年04月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
免疫抑制剤のTherapeutic Drug Monitoring(TDM).
鈴木小夜,谷川原祐介.
総合臨床 (永井書店) 55 ( 8 ) 2005 - 2011 2006年08月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
-
おシゴトBOX 「薬剤師」
鈴木 小夜
高校生向け情報誌「Azest」 (株式会社 Z会) 44 - 45 2006年06月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
薬物治療におけるPK/PD解析の意義.
鈴木 小夜、谷川原祐介.
臨床検査 (医学書院) 50 ( 1 ) 9 - 17 2006年01月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
FPIA法(TDX/FLXⓇ)からACMIA法(DimensionⓇ)へ―シクロスポリン血中濃度測定法の移行に関する評価.
西村あや子, 粕谷晴子, 鈴木 小夜, 安原眞人.
TDM研究 (日本TDM学会) 21 ( 2 ) 199 - 200 2004年04月
速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著
-
シクロスポリンマイクロエマルジョン製剤への変更に伴う血中濃度の変化.
神谷あや子, 粕谷晴子, 鈴木 小夜, 安原眞人
TDM研究 (日本TDM学会) 19 ( 2 ) 173 - 174 2002年04月
速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著
-
シクロスポリンのTDM
鈴木 小夜, 猪爪信夫, 安原眞人
TDM研究 (日本TDM学会) 17 ( 3 ) 245 - 252 2000年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
TOPICS「誘導性シクロオキシゲナーゼCOX-2阻害剤が炎症を悪化させる?」
鈴木 小夜
ファルマシア (社団法人 日本薬学会) 36 ( 2 ) 155 - 156 2000年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
SLEにおけるステロイド、シクロフォスファミド療法抵抗性の難治性漿膜炎に対してシクロスポリンが有効であった一例―血漿交換の影響も含めて―.
粕谷晴子, 鈴木 小夜, 高橋さおり, 一色捷一, 猪爪信夫, 安原眞人, 新村文男.
TDM研究 (日本TDM学会) 16 ( 2 ) 203 - 204 1999年04月
速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著
-
外来患者におけるシクロスポリン測定値の評価法(第2報)
高橋さおり, 鈴木 小夜, 粕谷晴子, 一色捷一, 猪爪信夫, 安原眞人, 坂本尚登.
高橋さおり, 鈴木 小夜, 粕谷晴子, 一色捷一, 猪爪信夫, 安原眞人, 坂本尚登. TDM研究 (日本TDM学会) 16 ( 2 ) 137 - 138 1999年04月
速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著
-
ステロイド抵抗性の慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)におけるシクロスポリンの使用経験.
鈴木 小夜, 粕谷晴子, 高橋さおり, 一色捷一, 猪爪信夫, 安原眞人, 古屋徳郎.
TDM研究 (日本TDM学会) 16 ( 2 ) 205 - 206 1999年04月
速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著, 筆頭著者
-
腎不全・腎障害を起こす薬剤(NSAIDs, 抗生物質, シクロスポリン)
鈴木 小夜、安原眞人
月刊薬事 臨時増刊号「重大な副作用とそのモニタリング 副作用の予防と早期発見のために」 (薬業時報社) 40 ( 4 ) 1127 - 1138 1998年03月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
-
慢性腎不全の治療指針.
鈴木 小夜、安原眞人、秋葉隆
薬局 (南山堂) 47 ( 11 ) 1651 - 1658 1996年11月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著