論文 - 木村 彰男
-
Relation between macro-EMG and muscle fiber conduction velocity
Masakado Y, Noda Y, Chino N, Nagata M, Kimura A
Electromyogr Clin Neurophysiol 35 ( 5 ) 295-300 1995年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
運動単位活動電位(MUP)自動解析の臨床応用・・検者による解析結果との比較・・
木村彰男,千野直一,正門由久,藤田吉之,石川貞夫,鎗田勝
臨床脳波 37 ( 8 ) 525-528 1995年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
正常圧水頭症診断・治療のためのNPHスケール・・持続的髄液ドレナージにより手術適応が決定された1例・・
有田元英,布谷芳久,杉本佳子,出江伸一,青柳陽一郎,堀田富士子,高橋秀寿,正門由久,木村彰男,千野直一
リハビリテーション医学 32 ( 7 ) 426-430 1995年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Effects of visual and auditory stimuli on somatosensory evoked potentials
Okajima Y, Chino N, Kimura A, Takahashi M
Electromyogr Clin Neurophysiol 35 ( 4 ) 251-256 1995年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Effects of visual and auditory stimuli on somatosensory evoked potentials
Okajima Y, Chino N, Kimura A, Takahashi M
Electromyogr Clin Neurophysiol 35 ( 5 ) 251-256 1995年05月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
<脳卒中の症状とその対応>二次的合併症の予防:筋骨格系を中心に
木村彰男
エキスパートナース 11(臨時増刊号 脳卒中マニュアル) ( 6 ) 82-87 1995年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
多彩な高次脳機能障害を呈する患者に対するリハビリテーションの経験・・Balint症候群と失語,失読,失書を合併した脳梗塞の1例・・
関勝,赤星和人,椿原彰夫,木村彰男,千野直一
臨床リハビリテーション 4 ( 4 ) 385-388 1995年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
学会誌編集業務の現状と問題点
木村彰男
リハビリテーション医学 32 ( 4 ) 223-224 1995年04月
研究論文(学術雑誌), 単著