総説・解説等 - 春田 淳志
-
教員は地域の臨床実習で健康の社会的決定要因をどのように教えられるようになったのか?
高屋敷 明由美, 春田 淳志, 小曽根 早知子, 前野 貴美, 前野 哲博
医学教育 ((一社)日本医学教育学会) 53 ( Suppl. ) 238 - 238 2022年07月
ISSN 0386-9644
-
家族介護者の介護継続意向に関連する要因 訪問診療と外来診療別の検討
中山 元, 舛本 祥一, 春田 淳志, 前野 哲博
日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 ((一社)日本在宅医療連合学会) 4回 282 - 282 2022年07月
-
多職種間における連携の現状と課題 在宅医療において求められる多職種協働 トランスプロフェッショナルな視点と帰属シグナル
春田 淳志
日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 ((一社)日本在宅医療連合学会) 4回 155 - 155 2022年07月
-
地域基盤型医学教育に組み込んだ健康の社会的決定要因教育プログラムでの医学生のリフレクションレベル分析
小曽根 早知子, 高屋敷 明由美, 春田 淳志, 前野 貴美, 前野 哲博
医学教育 ((一社)日本医学教育学会) 53 ( Suppl. ) 238 - 238 2022年07月
ISSN 0386-9644
-
在宅医はどのように処方薬を評価し、どのような処方行動をとるのか?
舛本 祥一, 春田 淳志
日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集 ((一社)日本在宅医療連合学会) 4回 300 - 300 2022年07月
-
医療面接模擬患者が行う医学生のパフォーマンスに関する評価票の妥当性の検討
中島 理加, 春田 淳志, 門川 俊明
医学教育 ((一社)日本医学教育学会) 53 ( Suppl. ) 163 - 163 2022年07月
ISSN 0386-9644
-
一緒にはじめよう!プライマリ・ケア研究のトピック 多職種連携教育
春田 淳志
プライマリ・ケア ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 7 ( 3 ) 36 - 36 2022年07月
ISSN 2432-3098
-
オンライン協調学習理論(Online collaborative learning)を援用したFaculty developmentのプログラム開発研究 Design-based research
春田 淳志, 百武 美沙, 門川 俊明
医学教育 ((一社)日本医学教育学会) 53 ( Suppl. ) 214 - 214 2022年07月
ISSN 0386-9644
-
【コロナ禍のプライマリ・ケアにおける多職種連携の実践~多様な立場・環境を超えて見出した新たな連携の形~】プライマリ・ケアの現場では、コロナ禍でどのように連携していたのか? チームエスノグラフィーの知見
春田 淳志
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 np92 - np92 2022年06月
-
【プライマリ・ケア医と人類学者のコラボによって生まれた/るもの-可能性と課題-】人類学者との関わりの中で
春田 淳志
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 np168 - np168 2022年06月
-
臨床実習でのオンライン地域診断において、医学生は何をどのように学んだのか? リアリストアプローチを用いたプログラム評価研究
春田 淳志, 安藤 崇之, 藤島 清太郎
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 O - 93 2022年06月
-
総合診療科におけるオンラインを取り入れたハイブリッド臨床実習の効果の検討
安藤 崇之, 百武 美沙, 春田 淳志, 平橋 淳一, 藤島 清太郎
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 O - 92 2022年06月
-
家族介護者が患者として経験するプライマリ・ケアの質は介護負担感と関連するのか
中山 元, 舛本 祥一, 春田 淳志, 前野 哲博
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 O - 2 2022年06月
-
定期通院している高齢者の帯状疱疹ワクチン接種と患者経験(Patient Experience)とは関連するのか? 症例対照研究
稲葉 崇, 後藤 亮平, 春田 淳志, 前野 哲博
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 O - 46 2022年06月
-
医学生による都会の地域フィールドワークとヘルスプロモーションの取り組み
尾崎 真友, 山田 隆斗, 渡辺 真尋, 難波 美羅, 冬川 世奈, 村上 太朗, 玉井 瑛, 安藤 崇之, 春田 淳志, 密山 要用
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 SP - 03 2022年06月
-
プライマリ・ケア医は自らの仕事をどのように意味付けているか。質的帰納的研究
山本 由布[木村], 春田 淳志, 後藤 亮平, 前野 哲博
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 ((一社)日本プライマリ・ケア連合学会) 13回 O - 33 2022年06月
-
【ジェネラリストの羅針盤-医学部では教わらなかった28のクエスチョン】知りたい! 仕事とキャリアの話 多職種とどうタスクシェア・シフトすればいいの?
春田 淳志
Medicina ((株)医学書院) 59 ( 6 ) 904 - 911 2022年05月
ISSN 0025-7699
-
医学生の多職種連携を学ぶ準備状態はどのように変化するのか? 卒前専門職連携教育のコホート研究
植松 洋, 前野 貴美, 後藤 亮平, 小曽根 早知子, 高屋敷 明由美, 春田 淳志, 鈴木 將玄, 前野 哲博
保健医療福祉連携 (日本保健医療福祉連携教育学会) 15 ( 1 ) 41 - 41 2022年03月
ISSN 1883-6380
-
地域包括ケアで活用されるオンライン掲示板での多職種ネットワーク構造の年次推移 社会ネットワーク分析
春田 淳志, 津川 翔, 小倉 和也
保健医療福祉連携 (日本保健医療福祉連携教育学会) 15 ( 1 ) 49 - 50 2022年03月
ISSN 1883-6380
-
総合診療医が守るもの : COVID-19への対応と社会身体—Japan's General Practitioners' Responses to COVID-19 : Transformations of the "Body Social" in between Pandemic Waves
木村 周平, 飯田 淳子, 照山 絢子, 堀口 佐知子, 宮地 純一郎, 濱 雄亮, 春田 淳志, 小曽根 早知子, 金子 惇, 後藤 亮平
文化人類学 = Japanese journal of cultural anthropology / 日本文化人類学会 編 (日本文化人類学会) 86 ( 4 ) 674 - 685 2022年
ISSN 1349-0648