Papers - Nakano, Yasushi
-
携帯電話を用いた盲ろう者用メール支援システムの試作
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 65-74 2007
-
盲ろう者用家電制御システムの試作??点字情報端末と学習リモコンを用いたシステム??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 75-76 2007
-
盲ろう者用セルフケア総合支援システムの構築
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 77-81 2007
-
盲ろう者用セルフケア支援システム活用のための e-learning 教材の試作(1)??盲ろう者のコミュニケーション支援エイド用ビデオクリップ??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 82-91 2007
-
盲ろう者用セルフケア支援システム活用のための e-learning 教材の試作(2)??盲ろう者向けPC講習用ビデオクリップ??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 92-102 2007
-
盲ろう者用セルフケア支援システム活用のための e-learning 教材の試作(3)??盲ろう者用ヘルスケア支援システム??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成18年度総括研究報告書 103-108 2007
-
盲ろう者団体の活動についての実態調査
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 7-12 2007
-
盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業についての実態調査
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 13-18 2007
-
コミュニケーション場面における盲ろう者の行動特性とバリアの分析
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 19-27 2007
-
盲ろう者におけるコミュニケーションのニーズと困難の分析
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 28-31 2007
-
機器開発に対する盲ろう者とその家族のニーズの分析
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 32-35 2007
-
盲ろう者の日常生活における時間管理の意義
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 37-40 2007
-
盲ろう者の携帯電話利用に関する事例研究??盲ろう者はどのようにして携帯電話を利用しているか??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 41-46 2007
-
盲ろう者のニーズと現有の情報機器が持つ機能の分析
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 47-50 2007
-
盲ろう者のコミュニケーション特性を考慮したパソコン指導に関する事例研究
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 51-58 2007
-
盲ろう者のコミュニケーション手段と生活上のニーズに基づいたエイドの機能に関する考察
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 59-70 2007
-
点字入出力と音声出力機能を備えた盲ろう児・者用携帯型コミュニケーション・エイドの第1次試作
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 71-79 2007
-
点字入出力と音声出力機能を備えた盲ろう児・者用携帯型コミュニケーション・エイドの第2次試作
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 80-86 2007
-
盲ろう児・者のコミュニケーションにおける音声注意喚起機能・発話機能の意義??発声・発話が困難な盲ろう児・者のコミュニケーション・エイドに必要な機能の分析??
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 87-91 2007
-
盲ろう者団体の活動に関する実態調査2
盲ろう者の自立と社会参加を推進するための機器開発・改良支援システムの構築ならびに中間支援者養成プログラム作成に関する研究 平成16年度〜18年度総合研究報告書 123-128 2007