著書 - 塩原 良和
-
塩原良和, 明石書店, 2025年04月, ページ数: 376
-
岩波講座 社会学 第3巻 宗教・エスニシティ
岸政彦・稲場佳人・丹野清人(編著), 岩波書店, 2023年10月, ページ数: 290
担当範囲: 「多文化主義/多文化共生の変容とオルタナティブの模索」, 担当ページ: 109-128頁
-
オルター・ポリティクス:批判的人類学とラディカルな想像力
ガッサン・ハージ(塩原良和・川端浩平監訳), 明石書店, 2022年07月, ページ数: 432
原著者: ガッサン・ハージ
-
論文を書く・投稿する
ブルース・A.ティアー著,舟木紳介,木村真希子,塩原良和訳, 新曜社, 2021年05月, ページ数: 128
-
多様性との対話-ダイバーシティ推進が見えなくするもの
岩渕功一(編著)、塩原良和他, 青丘社, 2021年03月, ページ数: 240
担当範囲: 「多文化共生がヘイトを超えるために」, 担当ページ: 59-67
-
Migration Policies in Asia
Yoshikazu SHIOBARA, Junichi AKASHI, Tien Shi CHEN, Naoko HASHIMOTO, Chikako KASHIWAZAKI, Atsushi KONDO, Chiho OGAYA, Wonsuk SUN, Eriko SUZUKI, Miwa YAMADA, Sage, 2020年05月, ページ数: 1716
-
川崎市外国人市民意識実態調査報告書
竹ノ下弘久、塩原良和、小ヶ谷千穂、髙橋誠一、多文化まちづくり工房, 川崎市, 2020年03月
-
オーストラリア多文化社会論――移民・難民・先住民族との共生をめざして
関根政美・塩原良和・栗田梨津子・藤田智子編著, 法律文化社, 2020年02月, ページ数: 318
-
オーストラリア多文化社会論――移民・難民・先住民族との共生をめざして
関根政美・塩原良和・栗田梨津子・藤田智子編著, 法律文化社, 2020年02月, ページ数: 318
担当範囲: 終章 多文化主義社会のゆくえ, 担当ページ: 277-287
-
オーストラリア多文化社会論――移民・難民・先住民族との共生をめざして
関根政美・塩原良和・栗田梨津子・藤田智子編著, 法律文化社, 2020年02月, ページ数: 318
担当範囲: 第9章 移民・難民の受け入れと支援, 担当ページ: 145-158
-
Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion
Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata and Joel Matthews, eds., Routledge, 2019年08月, ページ数: 278
担当範囲: “A theoretical perspective for overcoming exclusionism,” , 担当ページ: 259-272
-
Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion
Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata and Joel Matthews, eds., Routledge, 2019年08月, ページ数: 278
-
Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion
Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata and Joel Matthews, eds., Routledge, 2019年08月, ページ数: 278
担当範囲: “Social division and exclusionism in contemporary Japan,”, 担当ページ: 3-23
-
宮崎里司・樋口くみ子編著『サスティナビリティ・サイエンスとオーストラリア研究――地域性を超えた持続可能な地球社会への展望』
塩原 良和, オセアニア出版社, 2018年04月
担当範囲: 「移住者がサスティナブルになるということ――シドニーの日本永住者の経験から」159-177頁
-
移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会編『移民政策のフロンティア――日本の歩みと課題を問い直す』
塩原 良和, 明石書店, 2018年03月
担当範囲: 「オセアニア――オーストラリアの移民政策を中心に」188-193頁
-
分断するコミュニティ:オーストラリアの移民・先住民族政策
塩原 良和, 法政大学出版局, 2017年10月
-
変容する国際移住のリアリティ――「編入モード」の社会学
塩原 良和, ハーベスト社, 2017年08月
担当範囲: 就学前児童支援と移住女性へのエンパワーメント――シドニーの日本人永住者によるプレイグループ活動の発展(61-75頁)
-
変容する国際移住のリアリティ――「編入モード」の社会学
渡戸一郎編者代表、塩原良和・長谷部美佳・明石純一・宣元錫編, ハーベスト社, 2017年08月
-
分断と対話の社会学――グローバル社会を生きるための想像力
塩原 良和, 慶應義塾大学出版会, 2017年04月
-
移民受入の国際社会学――選別メカニズムの比較分析
小井土彰宏編, 名古屋大学出版会, 2017年02月
担当範囲: 「線」の管理から「面」の管理へ――技能移民受入・庇護希望者抑留と空間性(70-94頁)