研究発表 - 仲嶋 一範
-
マウス発生期大脳皮質におけるSPARCの発現 (Expression pattern of the extracellular matrix glycoprotein SPARC in the developing mouse cerebral cortex)
Yuko Gonda, Hidenori Tabata, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
マウス発生期終脳における尾側基底核原基に由来する抑制性神経細胞の新しい細胞移動経路 (The caudal migratory stream : a novel migratory stream of interneurons derived from the caudal ganglionic eminence in the developing mouse forebrain)
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
発生における形態・組織形成過程のシステム的理解に向けた計算機利用の試み (Computational approach toward the Understanding of the Morphogenesis during Development)
Takuya Maeda, Itsuki Ajioka, Shinji Sasaki, Kashiko Tachikawa, and Kazunori Nakajima
慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
多細胞社会による形作りのしくみ 〜生きた脳組織と計算機によるin silico 実験によるアプローチ〜
仲嶋 一範
(分科会)慶應義塾大学21世紀COE生命科学ワークショップーシステム生物学による生命機能の理解と制御ー「wetとdryの融合に向けたbrainstorming」 (横須賀) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of the mechanism of Reelin-induced tyrosine phosphorylation of Dab1
久保健一郎、御子柴克彦、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会 (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Analysis of Reelin-Dab1 signal transduction system in layer formation of cerebral neocortex using RNAi
本田岳夫、田畑秀典、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会 (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Fate and origin of multipolar cells during the cortical plate development
田畑秀典、宮田卓樹、仲嶋 一範
第48回日本神経化学会大会,Mini Symposium:“Neuronal Differentiation and Development II” (福岡) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Screening for the molecules that are preferentially expressed in the upper cortical plate/marginal zone of the developing cerebral cortex
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
第28回日本神経科学大会 (横浜) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
Screening for the transmembrane proteins that are specifically expressed in the multipolar migration cells in the developing neocortex
得田久敬、田畑秀典、田端義巌、安倍真澄、仲嶋 一範
第28回日本神経科学大会 (横浜) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質神経細胞社会形成のメカニズム
仲嶋 一範
東京都神経科学総合研究所神経科学セミナー (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
細胞選別を実現する細胞の振る舞いをin silico実験で予測する
前田卓哉、味岡逸樹、仲嶋 一範
第31回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
Three-dimensional visualization of the interneuron migration in the developing mouse forebrain
Masato Yozu, Hidenori Tabata, Kazunori Nakajima
第31回慶應ニューロサイエンス研究会 (東京) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
大脳皮質形成におけるS1P1シグナルの解析
味岡逸樹、仲嶋 一範
日本発生生物学会 第38回大会 (仙台) ,
2005年06月,口頭発表(一般)
-
A new system for the three dimensional visualization of tangential migration
Masato Yozu, Hidenori Tabata, and Kazunori Nakajima
“Cortical Development”Meeting –Neural stem cells to neural circuits- (Santorini, Greece) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
MAPK upstream protein kinase (MUK)蛋白質の発生期脳における機能
衛藤薫、田畑秀典、大澤真木子、仲嶋 一範
第110回日本解剖学会全国学術集会 (富山) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
発生における形態・組織形成過程のシステム的理解に向けた計算機利用の試み
前田卓哉、味岡逸樹、佐々木慎二、刀川夏詩子、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質脳室帯に特異的に発現する分子の検索
権田裕子、味岡逸樹、田畑秀典、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
発生期大脳皮質の皮質板上層・辺縁帯で優位に発現する分子の検索
刀川夏詩子、佐々木慎二、前田卓哉、仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
長期観察のための、簡便なスライスカルチャー法の改良
金谷繁明, 田畑秀典, 仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
マウス大脳皮質視覚野における抑制性神経細胞の誕生時期依存的配置機構
四津真人, 田畑秀典, 仲嶋 一範
The 21st Century COE Young Scientist Workshop 2004 -Understanding and Control of Life's Function via Systems Biology (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)