Presentations -
-
非定常細線法によるLiBr水溶液の熱伝導率測定
川又和彦, 前田徹男, 長坂雄次, 長島 昭
第8回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1987.11 -
表面波法による液体の表面張力の測定に関する研究(第1報,測定原理の確認と水の測定)
魚田幸彦,長坂雄次,長島 昭
第8回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1987.11 -
強制レイリー散乱法による液体の温度伝導率測定の研究(第5報,溶融塩の測定)
畠山拓也, 宮橋義人, 長坂雄次, 長島 昭
第24回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1987.06 -
強制レイリー散乱法による液体の温度伝導率測定の研究(第4報,誤差要因の理論的検討)
長坂雄次, 畠山拓也, 長島 昭
第7回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1986.11 -
非定常細線法による水の熱伝導率の高精度測定 (タンタル酸化被膜細線による測定)
川又和彦, 北出真太郎, 長坂雄次, 長島 昭
第23回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1986.06 -
強制レイリー散乱法による液体の温度伝導率測定の研究(第3報,液晶の測定)
畠山拓也, 奥田真一, 長坂雄次, 長島 昭
第23回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1986.06 -
強制レイリー散乱法による液体の温度伝導率測定の研究(第2報)
畠山拓也, 長坂雄次, 長島 昭
第6回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1985.11 -
パラフィン炭化水素液体の熱伝導率(第3報,側鎖パラフィン炭化水素の場合)
長坂雄次, 北 義博, 長島 昭
第6回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1985.11 -
エントロピ生成による伝熱促進の評価
長坂雄次
第22回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1985.06 -
Forced Rayleigh scattering法による液体の温度伝導率の測定(第1報)
角谷核二郎, 畠山拓也, 長坂雄次, 長島 昭
第22回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1985.06 -
パラフィン炭化水素とそれらの混合液体の熱伝導率の測定と推算式
和田祥夫,高野 剛,川口直樹,長坂雄次,長島 昭
日本機械学会第 928回講演会講演論文集,
1984.11 -
電解質水溶液用熱伝導率測定装置の製作(非定常細線法による高精度化の問題点とその検討)
長坂雄次,鈴木順一,和田祥夫,長島 昭
第5回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1984.11 -
パラフィン炭化水素の熱伝導率の測定と推算
川口直樹,長坂雄次,長島 昭
第20回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1983.06 -
液体の熱伝導率の高精度測定に関する研究(第3報,高圧力下におけるNaCl水溶液の測定)
長坂雄次,岡田 広,鈴木順一,長島 昭
日本機械学会第 834回講演会講演論文集,
1983.04 -
NaCl水溶液の熱伝導率の圧力依存性
長坂雄次,岡田 広,鈴木順一,長島 昭
第23回高圧討論会講演論文集,
1982.11 -
高圧下におけるNaCl水溶液の熱伝導率(第1報,水およびlm濃度の測定)
長坂雄次, 岡田 広, 鈴木順一, 長島 昭
第18回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1981.06 -
生体における熱物性-循環系を中心にして-
谷下一夫, 長坂雄次, 長島 昭, 山口隆美, 菅原基晃
第1回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1980.11 -
液体の熱伝導率の標準について
長坂雄次, 長島 昭
第1回日本熱物性シンポジウム講演論文集,
1980.11 -
液体の熱伝導率の高精度測定に関する研究(第3報,非定常細線法による電気伝導性液体の熱伝導率の絶対測定)
長坂雄次, 長島 昭
第17回日本伝熱シンポジウム講演論文集,
1980.06 -
非定常細線加熱法による血液の熱伝導率の測定
谷下一夫, 長坂雄次, 長島 昭, 山口隆美, 菅原基晃
日本機械学会第 905回講演会講演論文集,
1979.11