論文 - 霜崎 實
-
前置詞 for の意味について
霜崎實
英語青年 (研究社) 137 ( 1 ) 29 1991年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日英語の談話におけるあいづち行動の相違(2)
霜崎實
英語教育 (大修館) 39 ( 9 ) 89 1990年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日英語の談話におけるあいづち行動の相違(1)
霜崎實
英語教育 (大修館) 39 ( 9 ) 89 1990年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
文学作品の翻訳から見た日英語の違い
霜崎實
獨協大学外国語研究 (獨協大学外国語教育研究所) 137-172 1989年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
The Quantifier Float Construction in Japanese
霜崎實
言語研究 (日本言語学会) ( 95 ) 176-205 1989年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
Skeletonization and the Teaching of Writing
霜崎實
獨協大学外国語教育研究 (獨協大学外国語教育研究所) ( 07 ) 137-172 1988年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
発音指導における身振りの応用とその可能性
霜崎實、岩村圭南
Sophia Linguistica (東京・上智大学国際言語情報研究所・上智大学大学院) ( 25 ) 115-124 1988年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
Linkage: A Contrastive Study of English and Japanese
霜崎實
Dokkyo University Studies in English (獨協大学学術研究会) ( 32 ) 57-86 1988年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Semantics and Pragmatics of Metaphor
霜崎實
Dokkyo University Studies in English (獨協大学学術研究会) 32 149-173 1988年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Toward a Definition of 'Discourse': A Survey of Approaches
霜崎實
Dokkyo University Studies in English (獨協大学学術研究会) 99-138 1988年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Strategic Interaction Method (2)
霜崎實
英語教育 (大修館) 33 ( 7 ) 1984年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Strategic Interaction Method (1)
霜崎實
英語教育 (大修館) 33 ( 6 ) 1984年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
書評:Marianne Celce-Murcia and Diane Larsen-Freeman, The Grammar Book: An ESL/EFL Teacher's Course.
霜崎實
JACET通信 (大学英語教育学会) 50 14-15 1984年02月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
形式名詞「の」による代名用法の考察
霜崎實
金田一春彦博士古稀記念論文集 第1巻 国語学編 (三省堂) 487-516 1983年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
日本語の主語の曖昧性について―『山の音』の英訳を通じて―
霜崎實
獨協大学英語研究 (獨協大学学術研究会) ( 23 ) 25-41 1983年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
性格表現の完全マスター
霜崎實
The English Journal (アルク) 54-57 1983年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Verbo-tonal Method による発音指導について(2)
霜崎實
英語教育 (大修館) 32 ( 06 ) 86 1983年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Verbo-tonal Method による発音指導について(1)
霜崎實
英語教育 (大修館) 32 ( 5 ) 75 1983年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Notes on the Pronominal Use of 'no' in Japanese
霜崎實
Dokkyo Universities Studies in English (獨協大学学術研究会) ( 22 ) 55-82 1983年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Cohesive Function of Repetition in Japanese: A Case Study of "Botchan"
霜崎實
Sophia Linguistica (東京・上智大学国際言語情報研究所・上智大学大学院) 7 126-137 1983年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り